• ベストアンサー

パジャマはいつから・・・

pata2mamaの回答

  • ベストアンサー
  • pata2mama
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.3

こんばんは。 うちは9ヶ月頃からパジャマを着せました。 なぜその時期だったかというと… 寝かせてもすぐ寝返りしてお座りしてしまうし、ハイハイも上手になったので、カバーオールよりパジャマの方が着せやすくなったことと、季節も暖かくなってパジャマ1枚でも寒くなくなったということです。 それと、パジャマは生活習慣をつけるという意味もあるので、もう少し月齢が進んでからでもいいと思います。 「パジャマを着たらねんねだよ」「朝起きたらお洋服に着替えようね」いうふうに。 5ヶ月ということでしたら、昼間と同じ格好でもいいと思いますよ。 うちの子が5ヶ月の頃は着替えなんていう面倒くさいことは極力少なくしたかったので、パジャマを着せるなんて考えもしませんでした(笑)

関連するQ&A

  • パジャマって。。。どんな物がいいのですか?

    もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです。 育児書に、「5.6ヶ月には昼と夜の区別をつける為、パジャマを着せましょう。」と書いてありますが、みなさんどれ位から着せてるのでしょうか? うちは昼間と同じカバーオールを夜に着せてます。 起きると汗をかいてると思うので、着せ替えてます。 パジャマという上下分かれた物を今から着せるべきなのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 今の季節、赤ちゃんのパジャマ

    こんにちわ。 今日は急に寒くなりましたね!! びっくりです。 ところでウチは4ヶ月の赤ちゃんがいますが、 昼は半そでのロンパースに長袖のカバーオール 夜はパジャマ(カバーオールタイプ)一枚だけ といったカンジです。 大人でも朝方とかは寒いのですが、 パジャマの下にもう一枚着せた方がいいでしょうか? Tシャツとかだと、ずり上がったりしませんか? 皆さんはどうしてますか?

  • パジャマのこと・・・などなど

    度々こちらでお世話になっています。 男の子(3ヵ月)のママです。 来月から年も変わることだし、そろそろ昼夜の区別を・・・と思っています。 そこで色々ネットで見たりしていて、朝着替えさせてメリハリを付けるというのがありました。 お風呂上りはパジャマを着せるとのこと。 (1)パジャマとは? 現在、短肌着+コンビ肌着+2wayオールを着せています。 お風呂上りに着せ替えて、翌日のお風呂までそのままです。 ネットでパジャマとありましたが、どんなものなんですか? お店でパジャマとして売ってあるんですか? (2)パジャマの下は今までのように短肌着+コンビ肌着を着るんでしょうか?パジャマだけ? (3)肌着+パジャマでよいのなら、その肌着はお風呂上りに着ていたものでいいんですか? 朝は肌着も着替えさせるんですか? あと、現在着ている肌着類は50~60サイズです。 2着ほど60~70を持っていますが、袖は一折、足は一折ではもたもたっとなります。 でも50~60だと抱っこしたりすると太もも近くまで上がってしまい寒そうに見えます。 これは小さくなったと考えるんですか? いまいちサイズアップ時期がわかりません。 3ヵ月経ちましたが、短時間のお散歩以外あまり外に出していません。 スーパーなどに行くときは家族で出かけ、主人と息子は車内で待っています。 一緒に行きたいなぁと思うので、そろそろスーパーデビュー?しようと考えています。 こういったとき、皆さんは赤ちゃんに何を着せているんですか? スーパーで見かける赤ちゃんは息子よりかなり月齢が上の子が多く、見てチェックしてても 「うちの子には着れなさそう(大きそう)だなぁ」って思ってます。 色々といっぺんに質問してしまい、すみません。 どれでもいいので、回答お願いします。 ちなみに、息子はまだ首が据わっていません。あとちょっとって感じです。 ベビーカーは只今色々見て検討中です。

  • 赤ちゃんの洋服の種類

    生後2ヶ月の赤ちゃんのママです。 そろそろ秋冬の洋服をそろえ始めていますが、種類の多さに戸惑っています。 特に「2Wayオール」、「ロンパース」「カバーオール」の3つは私にとっては同じようなものにしか見えないのです。。。 どう違うのですか?また、どういう風に着まわしたり着せてあげればいいのかも教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 5ヶ月児のパジャマと部屋着

    5ヶ月の女の子がいます。 いままで、夜寝る時はコンビ肌着(寒いときは中に短肌着)、昼間はボディ肌着にロンパースを着せてきました。 そろそろサイズアップしなければならなくなりましたので、いろいろカタログを見たりしていて、疑問に思いました。 ロンパースのパジャマでは、夜中のオムツ替えが面倒になりませんか? また、真夏の部屋着やパジャマってどのようなかんじなのでしょう? みなさんは赤ちゃんにどのような部屋着やパジャマを着せてあげているのかおしえてください。

  • 赤ちゃんの洋服

    生後2ヶ月の女の子です。初めての子で疑問が出たので質問します。 現在は肌着+2WAYオールで1日を過ごしています。そろそろ外出(お散歩等)の機会も増えるので、洋服を買い足そうと考えています。今ある洋服は知り合いからのおさがりで間に合っていますが、男の子用なので外出用に女の子用を2~3着買う予定です。通販のカタログで検討中ですが、2WAYオールかカバーオールかで迷っています。 カバーオールだとサイズが60cm・70cm・80cmと分かれており、2WAYオールだと50~70cmなので長く着られると思いますが、今から買う場合どちらがおすすめでしょうか? また、これから暑くなるので半そでがいいでしょうか? また、それらはいつまで着るものですか?個人差はあるとおもいますが、例えば、お座りごろ・はいはいごろまでとか・・・ アドバイスお願いいたします。

  • ベビー服について

    こんにちは。2ヶ月の男の子のママです。 赤ちゃんの洋服で質問です。 今は、50~70のサイズの2Wオールなどを着せています。 1)この夏はサイズ70の上下分かれた服がメインになりますか? 2)1歳のころは80くらいかと思いますが、80って何歳(何ヶ月)頃までですか? 3)「今年の服を来年も」ってできるのはいつ頃? 4)その他に、服を購入するにあたっての、アドバイスがあればお願いします。 甥のお下がりだけで今のところ何とかなっているのですが、彼は冬っ子なので、そろそろ季節とサイズが合わなくなってきて。買わずには過ごせそうにありません(T_T)すぐ着れなくなるものにお金を掛けたくないので、ムダのないようにしたいんです。 ちなみにウチの子は、背は平均より小さめにこれから育って行くと思う(今もそうだし)。体重は平均よりちょっと重いんだけど・・・。

  • 3ヶ月の赤ちゃんの服装について

    3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 これからの季節に向け、着重ね方やコーディネイトがよく分からないので、 どうぞ教えて下さい。 1)2WAYオールやカバーオールの下に着る肌着は?   寒そうな気がしますが、短肌着でいいのでしょうか?   コンビ肌着だと、なんだかもたつきそうなので・・・。  まだ首がしっかりとすわってないので、ボディオールは厳しそうです。 2)ボディオールを下着ではなく、洋服として着るのは変でしょうか?  下にはモンキーパンツを履かせたいと思っているのですが・・・。 3)パジャマは特別に必要なのでしょうか?   2WAYオールなどを着させようと思ってるのですが・・・。   現在はコンビ肌着1枚で寝ています。 4)男の子ですが、タイツって変ですか? 基本的なことばかりかもしれませんが、初めての子供で分からないことだらけです。 どうぞアドバイスをお願い致します!  

  • 腹巻パジャマ&下着について

    6ケ月の娘がいます。 来年も使用できるので80cmの腹巻パジャマを購入しました。 ちょっと気になるのは腹巻部分がゴムになってて赤ちゃんに着せるのにおなかが苦しくならないのか不安です。 あと幼児番組のパジャマの着替えとかみてると皆さん下に下着を着てますがそうしたほうがいいのでしょうか? 大人はパジャマの下に下着を着ないので少し疑問に思いました。子供はよく汗をかくからですか?

  • ベビー服の着せ方

    ベビー服の着せ方 3ヶ月の子供がいます。 はじめての子供なので洋服の着せ方(使い分け)がよく分かりません。最近外出が多くなってきたのですが外出用の洋服にはどんなものを着せたら良いのでしょうか? ロンパースとかカバーオールとか明確なカテゴリ分けはないようなのですが、たとえば(1)のような洋服はパジャマでしょうか?これで外出はすべきではないですか?(2)は外出用として使えるでしょうか?

専門家に質問してみよう