• ベストアンサー

サウナ

jimbeizameの回答

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

サウナでは痩せません。 体重が減るのは、体内の水分が減るからです。 ちなみに、いくら口から水分補給をしても、体内に取り込まれる水分の量より、汗として出て行く量のほうがはるかに多いので、脱水症状を引き起こしますよ。

kojiok
質問者

補足

だからぼくは、サウナで5キロ落としたときすぐに息切れしてしまったんですかね?

関連するQ&A

  • サウナダイエットの方法(サウナ&冷水&休憩?&水分補給)

    こんにちは。 生活にサウナを取り入れてみようと思います。 (今日行こうか検討中です) ●『サウナは汗を出すので体重は減るが、その後水分を採ればサウナ前の体重に戻ってしまう。』 ●『サウナ後水分不足により、ドロドロ血で血栓ができたりして危険だから水分補給をしっかりと』 とよく聞きます。 サウナ後の水分補給は難しそうです。 サウナで痩せられた方の、水分補給の仕方をお聞きしたいです。 よろしければ、『サウナ・冷水・休憩・・・』などの順序や時間もお聞きしたいです。 また、『サウナで減った体重は脂肪ではなく水分なのでダイエットにはならない』ということは承知しています。しかし、むくみが解消されれば見た目は変わるのではないか?と思っています。 質問攻めで申し訳ございません。回答よろしくお願いします。

  • サウナって

    ボクサーなど検量の為、一時的に体重を落とすにはサウナだけで1~2キロ減りますが、 ほとんどが汗など水分で体重が減っているだけで水分補給すれば元に戻るような解釈なのですが、 実際脂肪も多少は燃えているのでしょうか? そもそもサウナとはどういう効果があるのでしょうか?

  • 効率のよいサウナの入り方は?

    サウナが好きで週2回は通っています。 毎日水分を2リットル以上(主に麦茶1リットル、ビール1リットル)とってしまうので、サウナで汗をかくとむくみが取れてすっきりします。 さらに「代謝も上がっているのでは…」とついついダイエット効果を期待してしまいます。 そこで、ダイエット効果の高いサウナの入り方ってありますか? 今はサウナ(85~90℃の乾燥サウナ)15分⇒水風呂(16℃)5分を、4~5時間繰り返しています。 その間の水分補給は「アミノビタミンダイエット0カロリー」を1リットル飲んでます。 何かよい方法があれば教えてください!

  • サウナはどのぐらいの頻度が理想ですか?

    最近になって、ようやくサウナの楽しさが判ってきました。ところで、サウナはどの位の頻度で入るのが理想ですか?毎日、8分を3セット入っているのですが、入りすぎですか?水分はたっぷり補給していますが…。

  • サウナでの水分補給は?

    サウナ風呂愛用者です、そうとうに汗が出ますので水分補給を心がけています、現在は普通の水道水ですがそれだけで良いのでしょうか?塩分も補給した方が良いと聞いたことありますが皆さんはどうしてますか?良いアドバイスお願いします。

  • サウナで汗が出ません

    スイミングの後、 サウナに8~12分程度はいってますが、汗が出ません。 水分は十分補給していて、出入りを3回程度してます。 低温のジャグジーに15分程度浸っても汗は出ません。 汗が出る方法を教えてください。 30代の女性で、どちらかというと冷え性です。

  • サウナスーツ

    こちらでサウナスーツの質問や回答について、読ませて頂き 大変、驚いています。サウナスーツがダイエットには、効果がないということに。私は今、痩せる目的でジャージでジョギングをしていて サウナスーツの購入を考えていましたが無駄な物なら、 購入はしたくないのですが、疑問が生まれました。 それは汗をかくと、老廃物が出て肌に良いと聞いたことがあります。 老廃物を出すと痩せやすい 体になると、エステで聞いたことがあります。 水分補給しながら サウナスーツでたくさん、汗をかくということはたくさんの老廃物を 出し体の中から綺麗になるということには、つながりませんか?

  • サウナ&スイミング

    じっとしているのが苦手でいままで3分以上 サウナに入ったことがありません。 サウナでじーっと汗を流している人を見掛けると 『すごーい』と尊敬のまなざしで見つめてしまいます。 やっぱりサウナって血行が良くなったり 代謝が良くなったり、いいことがいっぱいあるんですよね? 週に2-3階程度、ジムに通って水泳をしています。 私の通っているジムにはサウナが2つあります。 水着着用OKのものと、裸で入るものの二つです。 泳いでからサウナ、サウナで暖まってから水泳、 どっちが体に良いのでしょうか? 以前このWebで出た水泳についての回答を参考に、 泳ぐ前に水分と軽い栄養を補給してから 連続で50分くらい、泳いだり、歩いたりして 止らないで水に浸かっています。 運動後はいるのがよいのか、運動前がよいのか、 また何分くらい入るのが適当なのでしょうか。 昨日病院でストレス溜まりすぎと言い渡されてしまいました。 適度にリラックスしつつ体に良いサウナの利用方法を教えて下さい。

  • サウナの頻度について

    46歳男性です。 近所のスーパー銭湯のスチームサウナにハマってしまい毎日の様に通ってます。比較的低温のスチームサウナなので20分くらい入ってからお湯で汗を流してから、17℃くらいの水風呂に1分。その後休憩を10分間。サウナの前後に38℃くらいのお湯に20分くらい浸かってます。もちろんサウナ前に体を洗っています。お風呂に入る前に麦茶やスポーツ飲料を約1L飲んでます。この状態で入浴中は給水無しで大体2kgくらい体重が減ります。57kg→55kgくらい。サウナ後も1Lくらいの水分補給を行っていますが、1日に2Lの体の水分が入れ替わるのは体に良いことなのか良くわかりません。サウナに行くようになってから夜は良く眠れるようになりました。でも逆に寝汗が酷くなってしまいました。妻からはサウナの入り過ぎなんじゃないかと指摘されております。 サウナの頻度。寝汗との因果関係などわかる方が居たら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • サウナ

    サウナに入っても水分が抜けるだけで脂肪は燃焼しないというのは 良く言われることですが、サウナ内で運動をすると脂肪は燃焼して くれるのでしょうか?一般の運動では脂肪は燃焼するわけですが、 サウナ内での運動はそれより効果があるのか知りたいです。 血液がドロドロになり身体に危険とかいうのはおいておいて サウナ内での運動の効果というものが知りたいです。