• ベストアンサー

浪人生活の過ごし方(春)

この春浪人が決定しました。予備校には通うつもりなのですが、予備校が始まるまで他の人がどのように過ごしているのか分かりません。勉強は単語の復習や数学くらいしかしてません。これでいいんでしょうか。経験者の方ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-_-
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.4

 浪人経験者です。まず浪人する1年を生かすも殺すもあなた自身の意気込みによります。予備校に通ってましたが、学校が始まってすぐに休みがちになったりして結局来なくなる人もたくさんいましたし、どう考えても遊びに来てるようにしか見えない人もいました。  予備校が始まるまでどのように過ごすかということでしたが、私の場合は…大学に落ちたショックと共に勉強へのヤル気減退で何もしてませんでした。これから一年勉強するわけで、今のこの時間も大切だとは思いましたが、はっきりいって全く勉強する気になれませんでした。でも、予備校が始まってからは気持ちを入れ替えてバリバリ頑張りましたよ。それでも、希望大学に合格できました。だから、今は充電期間として無理することはないと思います。逆に、予備校がはじまれば出来ないようなちょっとした旅行や自動車免許とってみるなど、勉強とは違うことに時間を費やすくらいでも良いかもしれません。浪人時代はプレッシャーもかかるし、ストレス溜まりがちです。焦ることはありません。  私は、もう大学卒業しましたが、もし高3に戻れるとして現役か浪人か選べるとしたなら、もう一度浪人を選ぶと思います。それくらい、予備校の先生方の講義はわかりやすかったし、何よりこの1年で自分は精神的に成長できたと思うからです。大変なのは、これからです。ぜひ、目標にむかって頑張られてください。

その他の回答 (4)

  • sly113
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

去年浪人生だった者です。 去年の今頃は高校の仲間とほぼ毎日夜通し遊んでいました。しかし、「ほぼ」でした。 細かく言うと4日に一度は徹夜で、一ヶ月間家で寝たのなんて10回ほどでしたが、勉強はしました。つまり、家では全く遊びませんでした。昼から勉強して、夜遊ぶといったサイクルでした。(当然予備校始まってからはしてませんが) 直前期になると春の余裕があった頃、頑張らなかった自分を後悔するでしょう。「あれ以上はできなかった」を一年間やるのが浪人です。これは言い過ぎてません。「あのときどうしてれば」とか試験場の帰り道に考えるのはイヤでしょう。底力を出すべきときに出せる能力をこの1年で習得すべきです。そんな能力が身につくなんてワクワクしませんか?自分はついていませんでした。外見やタテマエはどうであれ、この1年でいままでの自分を大きく超えましょう。 精神的な面ばかりになりましたが、何をしたらいいかというと僕は・・ ■国語 古典文法、助動詞、掛詞、古文常識、文学史 ・・・ オーソドックスなものを踏み固め、その上で「これに時間を割きたくないが、試験じゃ逃れられない」的な文学史、頻出古典作品のあらすじ背景、掛詞なんてのも問われたりしますので高校の教材でもう一度おさらいを強く!勧めます。ちなみにそんなスキマ的な事の参考書、問題集は無いと思います。高校の教材と授業でのメモのみが頼りです。 ■英語 これは英単語をまずやってください。(早慶レベルの英文不自由なく読める程なら別ですが)今年辞書代わりに使う単語帳を一冊決めるのは今です。去年の物でも構わないでしょう。自分はシステム英単語を使いました。他のがよかったかなと一度も思う事はありませんでしたので、コレは僕のオススメです。英単語をやるべきです。ま熟語・構文もやらなくていい とは言いませんが、まずハイレベルなものは無視して、高校基礎~中堅私大レベルくらいまででいいと思います。ハイレベル圏は夏前までに一周し、その後過去問などを通してでいいとおもいます。英文法は1年を通して常に触れますし、英単語に比べると量も劣ります。コレは1年間、何度も復習を重ね段々とマスターする方法がいいとおもいます。あと長文にもこまめに触れておいてください。読むだけでも違います。その点、Z会の速読~は向いていると思います。 ■数学 自分は春に「カルキュール数学IAIIB」という本をやりました。コレは解法よりも計算力の向上がテーマの問題集なのですが、数学はスポーツで言うと計算力=筋力、解法=テクニックです。力自慢が試合で勝てるほどスポーツは甘くはないですが、テクニックは力なくして成り立たないことがほとんどです。また力の前にテクニックが無残に負けることもあります。この関係は計算力と解法のストックの関係と非常に似ていると思います。自分もこの1年を振り返り、この計算力強化を春にやった事は正解だと思います。 自分は文系数学だったので、この三科目しかアドバイスできません。しかし、第一志望にうかる人は今やっています。自分は第一志望にあと一歩で落ちてしまいましたが、同等のレベルの大学に入れることができました。この1年、飯を食べるときも、風呂入るときも、通学するときも、勉強したからだと思います。 ちなみに、この時期に逆転合格体験などに耳を貸さないでください。秋まで成績伸びなくても大学受かるなんて思ってしまい二浪した哀れな知人がいるので。。。

noname#12250
noname#12250
回答No.3

集中力の持続って限界がありますよね。 長距離走だと思って下さい。最初に短距離のような ダッシュをしても疲れて続かないことを。 予備校が始まってからしばらくは、悔しさから頑張りたいって思って、すごく頑張って勉強する人がいます。 でも往々にして下降線なんですよ。 春なんか勉強しなくたって模試で偏差値は70くらい出るんですから。 現役は範囲を終えずに勝負してるわけですから当然です。 今のように軽く復習してるのがいいと思います。

回答No.2

息子が2浪、先日甥が3浪突入、悲惨な経験者(スネかじられ親父)です。 受験勉強は、だらだらやるのは、ダメ(2人で経験済み)。 大切なのは集中力です。つまり、やるべき時に、集中的に脇目もふらずにやる、これが大切です(と思いますが、これは私自身の経験、現役で一応一流国立大学入学、但し40年前) 従って、こせこせしない、今は思い切り遊んで、予備校が始まったら全力投入でOKです。 現役よりキャリアあり。大丈夫です。集中力さえ発揮すれば。

  • araki8
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

私は現役で大学に入ったんですが、 ちょっと厳しいことを言わせてもらえば、 「自分で考えろ!」ということです。 あなたは他人とは同じ人間じゃないんだから、他人がどうやってるかなんて参考にしたって意味がないです。私の友達で所謂、一流大学に合格した人間達は皆、自分で考え自分で答えを出してきた人間ばかりです。ですから、自分で考えたほうが良いと思います。 きつく言って申し訳ないと思いますが、あなたのためを思ってそう言いました。

関連するQ&A

  • 浪人生活って?

    今日、大学に落ちて浪人決定したんですけど、初めて浪人したのでこれからどう過ごそうか模索中です。 勿論、来年こそは受かりたいので勉強はしますが、上京して予備校に通おうかとか、少し人生見つめなおす為に(短期で)語学留学してみようかななんて思ってます。 浪人生活の体験のある方色々教えて下さい。 やっぱ、浪人生とはいえ、人生若いのも今のうちだけだし何か浪人だぁ~って暗くは過ごしたくなくて。 浪人生活でも得るものはあると思うので、散文ですみませんが楽しい過ごし方教えて下さい。(やっぱ、楽しい事なんてないですか?)

  • 浪人生活突入に向けて

    今年度の受験が色々な意味で終わった者です。 色々端折りますが浪人することになり予備校に通うことになりました。 そしてまた僕は私文型だったのですが、浪人することもあり、国文型に変わることにしました。 (※私文に戻すつもりはないので「やめておけ」と言われてもお断りいたします。スミマセン。) そこで質問なのですが、国立型になるからには数学が必要となり、また予備校のクラスも数学の不利さのせいで低いクラスに行きたくないので、これから予備校の認定試験(3月中旬頃)までの間に、できればざっと全範囲、最低でも苦手だったり未修の範囲だけでも勉強しようと思うのですが、どう学習していいのかいまいちわかりません。 ぜひ「やっておいた方がよいこと」や「数学の勉強方法」等、個人の経験に基づいたものでも何でもいいので教えていただければありがたいです。 P.S.個人的に最後の入試後1週間ほど数学Bの教科書(ベクトル&数列)を学習していてたのですが、理解はできていても「問題が自力で解けるようになったか?」と問われたら解けるような気がしません。 また、センターの得点は1Aがいつも6割前後、2Bはいつも4割5分前後です。

  • 浪人生活について

    浪人が決まりました。 予備校の寮に入ることにしました。 予備校の学費と入寮費、入館金は出してもらえるのですが、その他は支援できないといわれたのでバイトするつもりです。 寮は2食つきです。 残り1食分と電気代と水道代くらいなら勉強に支障をきたすことなく稼げるでしょうか。 自分の貯金が20万ほどあるのでそれを使うというという手もあるのですが、 やっぱり足りませんよね(-_-;)? それから私は今年、国際教養大学のA日程を受験しました。 ですから、英語国語世界史には自信があります。 でも数学と生物ははっきり言ってダメです。 来年は数学と生物もきちんと勉強して、国際教養大学のB日程や他の国公立(出来れば旧帝大など)も受けたいのですが、やはり現実的に厳しいでしょうか。 自分としてはやるだけやってみたいと思うのですが・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 浪人生活について

    浪人生活について 私はこの春から浪人しようと思ってます。予備校は河合塾にする予定です。 ここで質問なんですが、浪人生としてどんな生活を送ればよいのでしょうか?? やはり二浪だけは絶対したくありません。なので四月からは頑張って勉強しようと思っています。 しかし私は、現役のときに春から夏にかけて飛ばしすぎたら秋ごろから一気にペースダウンしてしまったという失敗があります。今年こそはそのようなことがないようにペースを守りながら一年間勉強を頑張りたいと思います。 私としては予備校では勉強、家では一息つく場所としたいなと思っています。 大体一日のスケジュールとしては 起床→予備校(朝9時から夜の8~9時ごろまで)→夕食→休憩時間(テレビなど)→12時ごろ就寝 とりあえず夏ごろまでこのようなスケジュールでいこうかなと思っています。やはりテレビなどは我慢したほうがいいのでしょうか??周りに浪人生いなくてどのような一日を送ればいいのかわかりません。アドバイスなどしてくれると嬉しいです。 厳しい意見などもお待ちしています。よろしくお願いします。 参考までに今年のセンターは6割弱で来年は7割ぐらいの地元国公立を目指しています。

  • 浪人の寮について

    この春、高校を卒業しますが 浪人することにしました。 宅浪か予備校か考えましたが 宅浪は怠けてしまいそうで心配です しかし予備校に行くのなら自分で勉強したいと思ってしまいます そこで寮に入ろうと考えたのですが 予備校の寮はその予備校に通う人しか入れないのでしょうか そうであれば他に浪人の人なども入れる寮はあるのでしょうか 本当に悩んでいます 解答よろしくお願いします

  • 初めての浪人生活がどうして行けばいいか困ってます><。

    初めまして、こんにちは★ 現在私は高校を卒業し、大学に進学する予定でしたが、結果は不合格になりました。そして家では、大学行くか働くかという二択の選択しか許してもらえないことになってます; しかし、私はどうしても大学に進学したいので、もう一年頑張らせてくださいと親などに頼みました。だけど、それなら働いて給料を家に入れながら頑張れと言われました。しかも私は今まで塾や予備校に行っておらず、他に浪人する知り合いすべて、それぞれ予備校に春から通う予定だそうです。。。私自身この一年を今までどうり予備校に行かず頑張ろうと思っているのですが、学校の先生には質問できないし、私立大学志望から浪人するなら国立に行けと親に言われたのでこの一年苦手だしまったく必要のなくて勉強してなかった理系科目(数学、理科)がセンターで必要になってきます。。理系科目はほとんど忘れてしまったので、一からのスタートと変わりません;; 仕事(バイト)のほうは平日五日朝9~18時までと土日以外毎日あります。なので予備校には通えないし(私自身行きたくは無いのですが) こんなんで国立大学(一応地方の難関校です)が受かるのかかなり不安です><何でもいいのでアドバイスお願いします!! 長文失礼しました。

  • 春からの浪人がほぼ決まりました。

    春からの浪人がほぼ決まりました。 そこで四月から駿台予備校に通おうと考えております。医学部を志望しています。 駿台の入室からの流れとしては 「診断テスト受験or学校認定等」でコース認定を受ける<-コース内でのクラス決定のため「クラス分けテスト」を受ける。 ということがわかりました。 そこで疑問に思ったのが「診断テスト・クラス分けテスト」の科目です。 2chの過去ログ等を調べましたところ、ともに英・数・現代文であると思われるのですがそれで当たっていますか? 今から勉強して少しでも良いクラスに入りたく思ったので。 試験範囲がその三科目なのであればとくに集中して勉強したいと思っています。 お答えをお待ちしております。

  • 有意義な浪人生活を送る方法。

    有意義な浪人生活を送る方法。 自分は来年度の入試に向けて浪人することにしました。 浪人生活をするにあたって、今年は本気で頑張るつもりなので、皆さんが知っている一年間を充実させる方法を教えてください。(一年間予備校通い) 浪人経験者、現役合格者問わずアドバイスお願い致します。 自分が考えてる事は、 ・予備校に入ったら友達付き合いはほどほどに ・予備校の授業は受け身にならず、予習復習を必ずする ・寝る前に翌日の計画を立て、実行し続ける ・一年間規則正しい生活を心掛ける を入試まで実行していこうと思います。 一つづつ挙げていったら他にも沢山あると思いますが、その中でも特にこうした方がいい、という事がありましたら是非教えてください。 自分は浪人が決まってからやりたいことを見つけたので文転しました。 今までは理系生物だったので、文系教科はほとんど覚えていません…。 英語以外はほぼ1からになってしまいますが、3教科なので慶應(商)を目指して頑張りたいと思っています。 これからの1年間の生活に大いに役立てたいのでよろしくお願いします。

  • 浪人生の勉強時間

    こんにちは 今年近大に落ちて浪人決定しました。 今予備校に通いつつ勉強しています。 勉強時間の内訳は  予備校での授業+自習(予習 復習 その他)で8時間 電車で単語毎日2時間 (ちなみに質は十分確保できていると思います) センターの合計点数は500点です。 とりあえず一ヶ月間この生活を続けたのですが、まったく成績が上がっている気がしません。 ちなみに志望校は大阪大学 工学部 電気電子 です。 宮廷ぐらいしか眼中にありません(笑) アドバイスお願いします。

  • 浪人生活について

    こんにちは。 浪人した人・または浪人した人が知り合いにいる人にお聞きします。 【質問1】 予備校に通いましたか?それとも自宅などで自分で勉強しましたか? また、自分が予備校または独学でやっていて良かった事・悪かった事を教えてください。 【質問2】 一日の時間の使い方はどのような感じでしたか? (例)朝・夕方~夜は勉強、昼はバイトで息抜きをした 等 どうかよろしくお願いいたします。