• ベストアンサー

中3の娘と家庭内別居状態をなんとかしたい

McCrazy852の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

私の両親は離婚していませんが、父親の仕事が忙しくほとんど母子家庭状況でした。私が中学から高校へ行ったころずっと母親に反抗していました。外づらがよかったので、家庭内の状況は誰も知らなかったと思います。まさに家庭内別居でした。 私がずっと反抗的な態度を取っているときでも、母親はとても我慢強くて感情を表に出さないタイプでしたので、あるとき、私に対して、もうどうしようもないというような感情丸出しの態度を見せられたとき、私の中で何かが変わり始めたような気がします。 あとから考えると、母がいやいやながら自分を犠牲にしていたような気がして、それが耐えられなかったのもひとつの原因だったような気がします。私にしたら,母にだって母なりの自己実現の欲求があるはずだと思っていたのです。 でも、そのくせ、子供のために犠牲になるような母性も求めていたりして。。。きっと、娘さんもその狭間で揺れているんじゃないでしょうか。自分でもどうしたらいいか、よくわからない状態なんじゃないかと思います。 その後、母は誰かから助言されたのかどうか知りませんが、新しいお稽古ごとなんか始めたりして、母なりに母だけの何かを模索しはじめたんだなぁ、と自分の中で、母と私とは違う人間なんだ、というような感じが徐々に育っていって、自分も変わっていけたように思います。 今ではいい関係です。私もいまでは結婚して子供もいますし。でも母は本当に大変だったと思います。世間体もあっただろうし。地団駄を踏むような瞬間も数えきれないほどあっただろうし。精神的に突き落とすようなことばっかり言ってましたから。 全然家庭の状況も違うでしょうし、話のピントが合ってないかもしれませんが、何かヒントになれば。。。

atom40
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘のため・・・を考えるあまり、自分のことが考えられない生活。確かにそうでした。 わたしが満足していなければ、娘達も満足できませんものね。忘れていたかもしれません。 実はパソコンを娘と共有していて、娘が使っている最中に、この件でのメールが来たみたいです。娘は何も言いませんでしたが、何か感じるところがあったのかもしれません。 それで、「謝るのがいやなわたしの気持ちも考えてよ」みたいな屈折したあやまりかたをしてきました。 今度ばかりは自分が譲ろうと決心したのでしょうね。 おかげで、今は小康状態になっています。

関連するQ&A

  • 娘の性格

    54才男性です。 子供の問題で質問します。 3人娘で長女は家を離れ生活しています。 次女28才、三女25才は家で同居しています、どちらも未婚です。 次女の性格ですが、外面は良いのですが家族に対しては反抗的で暴力的な所もあります、三女とは一年前に喧嘩して話もしません。 部屋も散らかり放題でこの頃は茶の間まで自分の物で散らかっています。 親が注意しても話も聞きません、この性格を直すにはどうすればよいでしょうか?

  • 1歳7カ月の娘について

    現在1歳7ヵ月の娘を育てています。 保育園なども行っていないので、そろそろ同じ世代と遊ばせたいと思い先週から支援センターに通うようになりました。 先週は人見知りで私から離れず、ずっとおままごとをして遊んでいました。 今日も行ってきたのですが、人が変わったように、次々と色んなおもちゃを触ったり知らない子におもちゃをどうぞ。と渡したり知らないお母さんの膝に座ったりと積極的すぎて驚きと同時に私の存在は無視するかのようで、私が帰るよ!と言うとイヤ!と反抗されました。 娘と同世代の子はお母さんと穏やかに遊んでいて羨ましく、うちの娘は終始落ち着きが無かったので少し心配になりました。 自宅での様子は指示したものをとってきたり、積木や指差しもできますし言葉も10個くらいは出てきます。テレビの踊り真似をしたり絵本も膝に座って読んでくれます。 同世代のお友達や年上のお友達がいて興奮してしまったのでしょうか? 素人ながら何か異常が無いのか心配です。

  • 娘に食べさせてもらうにはどうすればいいでしょう

    先ず タイトルについてお詫びいたします。ほとんど本音ではありますが、わざと少し刺激的なタイトルをつけました。なるべくいろいろな方からのご意見をお伺いしたかったからです。 ●高収入で自立できる女性の仕事とはどのようなものがあるでしょうか。 現在中学2年の一人娘がいますが、私がかなり経済的に苦しく、老後の生活ができそうにありません。事情があって貯金はほとんどないし、年金の額もかなり少ない見込みです。遅くできた子供なので、もうすぐ定年を迎えたあと、わずかな貯金は学資に消えるものと思われます。 そういうわけで、老後少し娘から経済的支援を受けざるをえないかなと感じています。そのためには娘にはとにかく経済的に恵まれる仕事、それから自分の技術でいつまでも続けられる仕事についてほしいと思っています。 このようなことを書くと情けない親だとかなりお叱りがあると思いますが、現実としては考えざるを得ないのが実情です。 もちろん娘には自分の適性を見つけ、自分のやりたい仕事をすればいい、と言っていますが、やはり相談されればある程度先ほどのような条件の仕事も紹介し、そのほうにも目を向けてくれればいいなとは考えています。比較的早く経済的に自立し、そして長く続けられる仕事とはどのようなものがあるでしょうか。医者などは学費が到底出せそうにありませんから無理だと思います。ファンドマネージャーは高収入だと聞きますが、女性でもなれるのか、どれくらいまで続けられるのかがよくわかりません。よいアドバイスをお願いします。 ちなみに娘はよくできるほうで、英語はTOEICで900点を超えています。数学も大変得意で、「半分解ければ天才」と書かれた論理パズルの本を紙も鉛筆もなしに90%以上正解していきます。音楽やスポーツは人波以上にはできるほうですが、プロになるほどの素質はないでしょう。顔はかわいいほうですが、芸能人向の性格ではないと思われます。 最終的にはどんなに苦しくても娘の思い通りにさせてやろうと思ってはいます。ただ、今の段階でできるアドバイスは可能な限りしておいてやりたいのです。選択肢を広げると言う意味です。少し時期が早いようですが、高校進学のことも考え出さなくてはなりません。 よろしくお願いします。

  • 娘の質問攻撃について

    2歳5ヶ月の娘です。一日中質問攻撃です。 "どうして車は階段を登れないの?” ”どうして日曜日は休みなの?” ”どうして車は速く走れるの?” 答えようがない質問ばかり! そういう時期なので仕方ないのでしょうが、答えを考えるのに頭が疲れます。 そういえば、これ何?と聞かれる時期も、頭が疲れきっていたような。。。 けど、今は反抗期のイヤイヤ!も重なって、私の体力精神力も限界で、いらいらしてしまう悪い母親になってしまっています。 今日の娘の最後の質問。 "どうして、お母さんはそんなに厳しいの?” こう言われて、ここで質問させてもらおうと決めました。 この時期の、お母様方どのようにお子様に対応されていますか?

  • 娘に憎まれています

    60歳すぎたおばあちゃんですが、もうすぐ30になる実の娘に憎まれています。 歳をとってからできた一人娘ということもあり、甘やかしすぎた私の責任だと思いますが、人に対する思いやりがなく、我侭放題で、胸を痛めています。 ある日娘から、「お母さんのヒステリーを我慢して聞くのも限界。もうずっと前から、お母さんの行き過ぎた過保護が苦痛だった。もう、私のことで気をもんで電話してくるのをやめてください。お互い傷つけ合うばかりで、お母さんもそうだろうけど、私もストレスが溜まる一方です」と言われ、ショックを受けました。 私は確かに過保護かもしれませんが、娘は、この歳にもなって世間並みの常識もわきまえず、心配の種です。これが世間並みのまともな娘なら、私も安心して手を離せるのですが、できません。 もちろん、娘に対しては「しつけ」的な叱責ばかりでなく、私にとっては本当に可愛い娘ですから、愛情を注いでいます。子どもの頃から、おやつや身の回りのものなども、既製品ではなく手作りで、娘に合ったものを与えてきました。 しかしその愛情も娘には「迷惑」だそうで、大人になるにつれて「お母さんとは服の趣味が違うし、仕立ててもらっても人前で着れないし、無駄になるから手作りはやめてほしい」とも言われたことがあり(しかもそう言って娘が自分で買う服は、雑誌に載っているようないかにも軽薄で、流行に迎合した服なのです)、私としては、こんな風に人の好意を平気で拒絶する娘は、なんて冷たい子なのだろうと、胸が痛みます。 娘は父親(私の夫)とも不仲で、間に立たされる私は苦労しています。私は娘を産むまで、嫁姑問題や小姑のいじめに悩まされていたので、今では姑をはじめ夫の親戚とは一切付き合いをしていません。しかし夫の面子もあり、冠婚葬祭時には私の代わりに娘が出ています。 それも娘が結婚してからは、「お父さんとお母さんの代が投げた親戚づきあいを、私が遡って修復するのって変だって気がついた」と夫に言い放ち、先月の親戚会合を欠席したそうで、夫もショックを受け、また親戚の手前、夫は顔に泥を塗られました。 娘は「私にとってメリットのない集まりに、貴重な休暇を使って出られない。新幹線代もバカにならないし、無駄な世間話しながらニコニコ笑ってないといけないのが苦痛。あの集まりが大事だと思うなら、お父さんが行けばいいじゃん」と言い放ち、あまりの傲慢な物言いにさすがに夫も我慢できなくなり、手が出てしまいました。殴られても娘はケロっとして「そうやって私を悪者にして怒って、私にごめんなさい~と謝らせて終わり?それで済むなら人生単純でいいだろうけどね。人を責める前にまず自分を省みた方がいいよ」と捨て台詞を残し、結局他の親戚に顔を出すこともせず東京に帰ってしまいました。 夫は激怒し、あんな生意気な娘の顔は二度と見たくないと言っています。 こんな娘を放っておいていいのでしょうか。娘が一流大学を出、上場企業に就職し、結婚できたのも夫が汗水垂らして働いたおかげです。娘はそのことを感謝もしていないのです。また、本当は親子仲良くしていたいのですが、なぜできないのでしょうか。娘は「もう私の知っている娘じゃない」と諦め、他人と思うしかないのでしょうか。

  • 35歳の家庭持ちの娘・次女と縁切りを考えています

    娘・次女の事で悩んでいます。 次女の履歴は、 生れて6ヶ月で保育園に入園。可愛く素直に育ちました。しかし、常に叱られる4才違いの長女・姉を見て育ちました(失敗でした。長女は、現在は孫達と普通に交流しています) 次女は中学受験で楽しく勉強して、楽しく受験できました。とても良い思い出として残っています。 (しかし、主人曰く、今から思えば、勉強していれば他に何も気配りしなくてもよいという躾が悪かったかも・・・) 高校2年あたりから反抗がきつく、ツキ飛ばされた事も有ったり、激しいやり取りも有りました。 でも時折見せる可愛さも有り、怒ったり笑ったりするのが家族だと思い過ごして来ました。 大学を卒業し、私たち親の勧める公務員となり、恋人が出来、恋人の母親に、私=親のルーツが部落だと指摘された時、慰めようと近づく私から激しく反発した言葉を残し逃げ去った事も有ります。二人目の恋人の母親から又嫌われ、そして年令も焦り、交際期間も短く心配でしたが、本人たちの希望で結婚し、今は12月で2才になる孫娘、そして、10月に孫娘が生れる予定です。 私=母親の経歴は 幼い頃実母に虐待を受け内向的な性格で暗い家庭で育ちました。19歳の時今の明るい主人と出会い21歳の時結婚しました。結婚出産後もパートをしながら子供中心に過ごしました。 ずっとその間、2人して気がきつい実母と姉の修正にエネルギーを費やし、実母は天に見送り、姉とは今も交流が有ります。弟もカラオケなど一緒に行ったりした頃も有りましたが、今の私の次女のような罵倒をを浴びせて疎遠になり、実母の介護の相談も姉に拒否したくせに、実母が逝去した時には”僕が遺産を見届ける”などと言い出した為”断ります”と私が返答してから疎遠です。 現在は仕事もリタイアし、長女と長女の孫からの電話がちょっとした楽しみです。 次女の様子ですが、 言葉がきついと言う兆候は以前からもありました。 結婚後、ごく当たり前の事でも、して貰った事や、そして”今までの姑さんで一番優しい”と、姑さんの自慢話を大げさにしていました。私たちの中では”良かったねえ”と素直になれる感覚とは違ったものでした。その反面私達には、きつい言葉で反抗するからです。 2年前の出産前里帰りの時も、普通に返答したつもりが急に”ギャとー”と叫ばれたり、きつい言葉で反抗されたり。 でも一度、食事に行こうと誘われた時には同行したが、やはり緊張して普通に話が出来ません。 いつ大声で叫ばれるのかと、ひやひやして・・・。 長女の出産里帰りの時には、”家に5万円払ってよ!”と言ってた次女が、自分の里帰りには2~3万支払うとか、支払わない人もいるんだとか勝手な主張をしたり、何一つ家事をしなくて、ゆったりと仲よく話をするでもなく、緊張の2ヶ月でした。 次女が出産して育児中の様子の報告はしばらくは無く、久しく”たまには遊びに来てください”などと普通にメールが来く始末。、その後は機会を見つけては訪問していますが、事あるごとに言葉のキツさや失礼さを指摘するも素直に受け取っては貰えません。 又、暫く音信が無く5月に急に”肺炎で、お姑さんに泊まってもらっている”とメールを受信。びっくりしつつ、なんと前置きの無い失礼さだと驚きました。全て事後報告だからです。心配しました。何か手助け出来ないものかと翻弄しました。怒りました。 その後、次女の孫が保育園に入園でき支援できたらと申し出て、孫の世話・本人の世話・家事等、一切のお金の請求もせず続けていますが、やはり反発する言葉がきつく倒れそうに吐きそうになる時が度々有ります。 最近では、孫娘が”ぎゃー””きーっ”と奇声を発するのは次女の子育てのせいだと思い指摘しても”専門家に相談してるから間違いない!”の一点張りで私の言う事は消されてしまいます。 10月に出産予定の後、夜中も泊まって赤ちゃんの面倒みて欲しいと次女からの要請が有った事について、主人からやんわりと無理だと言う事を伝えたら「お母さんには泊まってもらおうとは思って居ない。お母さんは私を家族だと思って居ない。」と言われました。ことごとく言う事が変わります。 何故無理なのかを次女自身は理解できていないのです。説明すれば反発するし・・・。 孫の保育園の送り迎え等での予定変更メールでも、一切詳しく説明なしの、結果のみのメールしか届きません。 ”○○さんに来てもらうので安心下さい”や”熱が下がって今は保育園へ行ってます”や”熱が高く欠席です”などの状況メールをして、心配していることが解決すれば私もすっきりしますが、「都合つきました。要りません」としかメールが返ってきませんので、一向にすっきりしません。 ずっと、心配したり、ヤキモキしたり、気を揉んでいる状況です。 機会を見つけては、主人を交えて話し合いますが、都合が悪くなると、体調が悪かった、お母さんは昔怖かったから、等とその都度、逃げてしまいます。なかなか話の本筋に入って改善しようとはしないのです。とにかく次女自身の言動を肯定し、誉める人が次女にとってのお気に入りなのです。 しかし、余りにも言動がおかしいことが多すぎて、そして、指摘を無視して改善しないから、どうしても繰り返し言うハメになってしまいます。 次女は私が生きている事がウザいのだと思います。きっと私が死んで遺産でも残せれば一番良い形なのかもしれません。 主人は何時か分かる時が来る・・・と言い、面倒見続けるつもりですが・・・ 私はもう力尽きてしまいました。 私は、生まれつき、こういう運命なのかもしれませんが・・・ 何か良い解決策はないものでしょうか。 主人は私の対応を毅然として意見を言えば改善するとか言うけど、 反発されれば凄んでしまうのは必然だし、 間違って居れば指摘もするし、 それが普通だと思って居るのですが・・・ 私のどこが悪いのでしょうか? 解りません、教えて下さい。

  • どうやって生きればいいのでしょう?

    44歳 男性 妻と娘 無収入1年 転職回数が多いとの理由で仕事見つからず 鬱のため自立支援申請 収入が無いため、これ以上の生活継続は困難 何か公的な支援はないのでしょうか?

  • うつ患者の公的補助について

    知り合いに「うつ」を患っている方が居ます。 もう限界にきており、しばらく病休に入るそうです。 只、生活費が厳しいと、休むことに抵抗もあるようです。 私がが調べたところ、 ・ 健康保険の傷病手当(基本給の7割) ・ 自立支援の医療費補助 などがあるそうです。 もう、これ以上の支援は望めないのでしょうか? 又、既婚者の場合、奥様が働くことが可能である場合でも、 例えば、妊娠治療などの診察・薬で家計が苦しいなど、「うつ」に 併せて何か支援いて頂く補助制度などが知りたいです。 あまり私も詳しくは聞いてないので上手く質問出来ませんが、 情報ありましたら、御教示願いたく。 ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • 離婚し別居するかこのまま留まるか悩んでます

    結婚17年で子供が2人(中3長女、小3長男)のママです。 主人は5年前あたりからはお酒を飲んだ日は帰ってこないようになり、ひどい日は3日くらい帰ってこない日もありました。 育児の意見の食い違いや価値観の違いもずっとあったし、いろんな限界が来て去年1月に別れるかどうかの話をしました。 でも長女が受験生の年だったので受験が無事終るまではなんとか このままでということになり、お互いのことは干渉しあわないように ということで話を終えました。 この1年、私も自立のことを考え資格をとったりしてなんとか子供達とも明るく楽しくやってきました。主人も何かしら変わってくれれば もう一回うまくやって行くチャンスもあるかもと思っていましたが この1年、家に帰ってくることも少なくなり帰ってきても夕食を食べる時以外は自分の部屋に閉じこもります。どうやら別に部屋を借りてもいるようです。もちろん夫婦関係はこの1年ありません。 1年たった昨日、話し合いをしました。 主人は「子供の為にもお前がこのままがいいなら俺もこのままでいい」といいます。でもお前が辛いんだったらお前のしたいようにすればいい。」と言いました。 そして付き合っている女の人がいると本人が言いました。 それを直接聞いた時、やっぱり駄目なんだと確信しました。 たまに帰ってくる主人、お給料はちゃんとくれます。 子供のことを考えればもちろんこのままここに留まるべきですが正直、辛いです。 別れる場合、経済的なことを考えて主人に子供を見てもらうということで子供と会うことはいつでもOKだといいます。 でも子供はもちろんこのまま一緒にいてほしいと言っています。 どうしていいのか今わからなくなってしまいました。 何かアドバイスや同じ経験をされた方いましたらよろしくお願いします。

  • 子供を信じてあげないと。。??

    閲覧、ありがとうございます。 二人の娘を持つ、アラフォー主婦です。 ご近所のAさん(3人の子持ち。4年位前に引っ越して来られました。下の二人がウチと同じ年です。)に、「子供をもっと信じてあげて」と言われ、困惑しています。 よろしくお願いします。 先日、下の娘の小学校入学説明会に参加してきました。上の娘は重度の聴覚障害があるので、悩んだ末に地元の聴覚特別支援学校に通っています。なので、健常の下の娘が地元の小学校に通う事は嬉しくもあり、不安もあります。 説明会にはAさんもいらっしゃいました。 説明会を終えて、雑談しながら帰ったのですが、「長女ちゃんも同じ学校なら、次女ちゃんも安心なのに」とか「姉妹で別々って可哀想じゃない?支援学級もあるのに」とか言ってきました。 以前からちょくちょく言われてはいましたが、その都度「長女には合わなくて。」とか「支援に限界があるので。」と簡潔な説明をしてきました。 詳しい説明をしても、聴覚障害の知識どころか支援教育についてもよくご存じないAさんに説明しても分からないかと思うし、何より我が子の教育に関して他人様に口出しされる謂れはないと思います。 長女の小学校を決めるに際し、地元小学校とも話し合いましたが、近くに聴覚特別支援学校があるのでそちらへ、と言われました。無理もありません。長女は手話がなければ日常会話も成り立ちませんから。 Aさんは、長女の挨拶とか私や妹とのやり取りを見て、「聞こえてるよ。わかってるじゃない。長女ちゃんなら普通に小学校に行けるよ」と無責任に言います。 そして、「もっと自分の子供を信じてあげたら良いのに」と言われました。 多分、私の顔色が変わったんだと思います。 内心「は?」と思ったので。 Aさんは、「じゃ、4月からヨロシクね」といって、そそくさと行ってしまいました。 家に帰り、家事をこなしながら、なんだか泣けて来ました。 長女の事も学校の事も後悔は全くありませんし、事情を知らない人が無知のままポンと言っただけと思います。 ですが「子供を信じなきゃ」って、、。 Aさんの「信じる」って、なんだと思われますか?私は子供を信じてないのでしょうか?そう見えてる、ということでしょうか? ご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。