• ベストアンサー

吉野家って・・・

haruhimeの回答

  • haruhime
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

この春で、高2になります。 私の友達もそうだったんですが、環境が変わったのと、 学校のテストなどで参ってしまい。 今は学校を少し休みがちになってしまいました。 やっぱり、バイトはキツイです。人相手だし・・・ reiki34さんの体力にも寄りますが、学校で授業を受けてみて、 部活のマネージャーもしてみて、少し慣れて余裕が できてからバイトのことを考えてみたらどうでしょうか。 やっぱり1番は学校の方がいいと思います。慣れて、余裕が でてきたらこっちの物ですよ。 あとは、やりたい放題。。。笑 地域にも寄ると思いますが、年末年始などの郵便局での アルバイトもあると思います。 学校斡旋なので時間給が少し少ないですが、2万弱位は稼げますよ。 でも、中高一貫だったらあんまり意味ナイかもしれませんね。もう慣れちゃってるし。笑 ちなみに私の学校は、定時の学校で午後からは授業を 取りたい人だけが取るという感じです。 参考にならなかったら、スミマセン。

reiki34
質問者

お礼

丁寧な返信ありがとうございます。 やはりバイトはきついですよね・・・。 そうですね、まだ高1なんだし焦ることないですもんねvv 年末年始の郵便局はよく聞きます★ また考えてみたいと思います+.(o´∀`o)゜+.

関連するQ&A

  • ファミマか吉野家 バイト

    高校2年生の男子です。 最近、ファミマに面接行って3日間のおためしを無事に合格しました。 今、二週間の仮採用期間なんですが、自分が思っていたよりもコンビニは色々覚える事があり 学校の勉強するとコンビニの仕事の何かを忘れてしまします。 それに、シフトは、日、月、火曜日の連続三日間なので、朝から学校行っても眠たくて授業にも集中できていません。 つまり、学校とコンビニバイトが両立できていないと言う事です。 来年度は、3年生になり自分は、大学進学を考えているので勉強を疎かにする事はできないのです。 でも、自分は、上京して一人暮らしをしているのでバイトはしなくてはいけなく・・・・。 困っていた時に吉野家でバイト募集の張り紙を見つけました。 そして、その事を友達や先生に相談したら「吉野家の方が両立できるんじゃない?」とか「ファミマの方が良いよ」と意見が分かれ 吉野家にバイトの面接を頼んで吉野家で採用されたら吉野家に変えた方がいいかな?と思っているのですが・・・。 実際、ファミマと吉野家ではどちらの方が両立しやすいかで迷っています。 長文失礼しました。最後まで読んで頂き有難う御座います。 書き忘れていたのがあり申し訳ないのですが書き足させて頂きます。 ファミマ、吉野家、松屋、天丼(てんや)が候補です。宜しくお願いします。

  • 「すき家」か「吉野家」、どちらでバイトをしようか悩んでいます。

    「すき家」か「吉野家」、どちらでバイトをしようか悩んでいます。 19の大学生♂(休学中のフリーター?)です。 金銭的に余裕を持ちたくて、自給がよくて、深夜に働けるところをあたっています。 私の住んでいるところは、本州最北端の青森で、深夜も働けるところがだいぶ限られます。 近くに、すき家と吉野家があるので、そちらの方で働こうと思っています。 それでどちらにしようか参考にしたいので、質問させていただきました。 すき家は自給がいいのですが、する仕事や憶えなければならないことが非常に多い、吉野家についてはあまり情報がありません。 何か、取捨選択において役立つ情報がありましたらお願いします。

  • 部活をやめたい。。でも・・

    今新高1で、部活に入って5日がたちました。今部活をやめようと思ってます。その部活すごく好きだけど、人間関係や勉強との両立のことで頭が破裂しそうなほど悩んでて、正直部活つまんないし、どちらかというとバイトがしたいと思ってます。そこで明日顧問の先生にやめたいと言いたいんですが、どうやって言えばいいのか悩んでます。やめさせてくれるか心配です。。みなさんでこういう経験した方いませんか?

  • コンビニ店員のバイトについて

    コンビニ店員のバイトについてですが、給料が安い、仕事内容もやりがいがなさそう、客から見ても上下関係が厳しそう。など端から見ていてると、この仕事は抵抗あるなあと思います。又、大きな組織でない為、理不尽なことからも守って貰えず、噂ではサービス残業もあると聞いたことがあります。又、未成年のバイトとかもいるため、人間関係も厳しいと思います。私の派遣仲間たちもあれだけは、仕事が枯れてもやりたくないと言っています。実際にされたことがある方に質問ですが、やはり、カネの為と割りきってやっていたのでしょうか?それとも、何かやりがいを見つけていたのでしょうか?

  • 高1ですが、バイトをしたいと思っています。

    高1ですが、バイトをしたいと思っています。 バイトでなくても、内職とか何か稼ぎになることをしたいと思っています。 部活もやっています。合唱部です。割とガッツリ。 制服とかクラTとか部Tとか新歓とか、 高校生って思っていたよりも出費が多くて・・・ 両親にお金を出してもらっていたのですが、心苦しくて、 友達の誕生日プレゼントとか洋服とかもあり 自分の稼ぎを持ちたいと思ったので、バイトをしようと思いました。 私の学校は割と部活や行事が盛んな学校で、 部活との両立が心配だったのですが、 実際先輩(合唱部ではなく、剣道部と弦楽部らしいのですが)に両立している方がいると聞きました。 (先輩にお話を伺えば良いことなのですが、面識もないし訊き辛くて;) なので、高校生ができるようなバイトなどの小遣い稼ぎを教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 今高校1年の陸上部マネージャーを

    今高校1年の陸上部マネージャーを しています。 部活やめたいんです 理由は部活での人間関係がいやで 上辺だけでつきあっている人が多く 私もそうかもしれないと 考えてしまうとつかれてしまいます。 部活の人は普通に喋る感じで 特別仲がいい人はいません。 もう一人のマネージャーは 友達としてならいいのですが マネージャーとしてはこれから ずっとやっていくとなると つらいです。 辞めたいけど 辞めにくいです。 部活の仕事は楽しいし ありがとうと言われると 嬉しいし辞めにくくなってしまいます。 部員に嫌われるかもしれないとか 考えると… なかなか先生にも言い出せません。 人間関係が嫌と女子部員に 本当のことなんて言えませんし… 部員になんていえば いいのでしょうか><? 回答よろしくお願いします。

  • 仕事・職場で大事と思うものは何ですか?

    給料、仕事内容・やりがい、人間関係の良さ、休日などプライベートとの両立性 重要視する順に並べてください。

  • 高校でバイトしてどうだった??

    私は、高1(女)です。 私は今、バイトを考えています。 もちろん両親も、バイトをしてもいいと、おっしゃってくれています。 高校生でバイトをした(している)方に聞きたいのですが、大変でしたか? 勉強や、部活との両立などで大変でしたか?? それとも、楽しく充実したものになりましたか?? そして、高校生で、バイトをして良かったと思いましたか?? お願いします。 ※私は、部活に入っているのですが、文化部で、夏休みも部活はなく、平日もあるのですが、そんなに厳しい部活ではありません。出たい時に出るといった感じです。

  • 吉野家の深夜バイトについて

    パソコンを持ってない友人に変わって質問いたします。 彼女は40代後半(女)で先月からローソン100の深夜のバイトを始めました。 なぜ、その店で、深夜にしたか聞いた所、自宅から歩いてスグの場所にある事、 時給が良かった事と、深夜は見ている限り暇そうだった(笑)と言うことでした。 二人体制のシフトらしいのですが、深夜一緒に働く人は30代の体格の良い男性ですが、 力仕事ばかりをさせられるそうなのです。 飲料のケース(ビールやペットボトル)を自分の背の高さ以上の所から下ろしたり 持ち上げたり、入れ替えたり、その数は相当数なのだそうで、それが終われば掃除、 次に品だし、最後はレジに大量に客が押し寄せるので、とにかく忙しいのだそうです。 その彼女が今バイトを変えようか悩んでいます。 原因は腰痛で、重労働からか腰を痛めてしまい、今はコルセットを巻いて 仕事をしているそうなのですが、一向に良くならないそうなのです。 10時間勤務(途中休憩1時間)の後半、朝の6時ぐらいになると、 少しでも前屈みになると息が出来ないくらいの痛みが続くそうです。 最初は甘く考えていた彼女でしたが、時給が高いのも納得、やはりそれだけ大変な仕事 なんだと、反省はしているものの、どうにも腰痛がつらいらしく。 彼女は親の介護を姉妹と交代で行っており、その都合で、どうしても夜に働かないと いけない状況です。 今彼女が悩んでいる新しいバイト先は、自宅の近くの吉野家です。 勤務は深夜のシフトを希望していますが、私が調べた所、深夜シフトは、 21時~8時と11時間にもなるようです。 そこで、再び今回のバイトのような失敗をしないよう、吉野家の深夜のバイトは どのような仕事内容になるのか、教えていただけますでしょうか? また、良く吉野家の深夜は、酔っ払いや客の質が悪いと聞きますが、それほど恐い思いを するのかと・・・・心配しています。 また、彼女は、21時~6時までの8時間勤務を希望していますが、シフトとずれた時間帯では やとってはくれないのでしょうか? ちなみに、吉野家の場所は都会ではありますが、駅からちょっと離れた夜は人通りの少ない 通りに面しているそうです。 難点は、その地域はアジア系の人も多いらしく、その方たちが、酔って深夜に良くケンカしている のを見たりするそうです(笑) 一応、彼女から聞いた通りに質問させていただきました。 仕事内容やアドバイス、注意点などありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 仕事をサポートしてくれる石は?

    仕事について、人間関係とか、苦情とか、そういったことを助けてくれるパワーストーンを教えてください。 収入も大事ですが、介護業界、ケアマネジャーですので、大幅な収入アップは望みにくいのです。 それよりは、良好な人間関係を保って、やりがいを持って楽しく前向きに仕事をしたいのです。