• ベストアンサー

言葉の使い方

茶道は「さどう」か「ちゃどう」かどちらが正しい言い方ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

下のサイトを参照して下さい。日常的には「さどう」と言います。遺言を法律的には「いごん」と言うように,一般に使われているのと専門分野では違うことがあるのでしょうね。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link275.htm

その他の回答 (3)

  • unimelsa
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

同義のようです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C1%A4%E3%A4%C9%A4%A6&kind=jn
noname#13134
noname#13134
回答No.2

「さどう」だと思いますが^^; 「ちゃどう」と読むのは聞いたことがありません・・・。

回答No.1

一般的には「さどう」ですが、 専門的には「ちゃどう」です。

関連するQ&A

  • 【茶道】毛織(もおる)という言葉の意味?

    毛織(もおる)という言葉の意味を教えて下さい。 茶道の道具のひとつということはわかっているのですが、詳しい意味を御存じの方、ぜひお願いいたします。

  • 他人が使ってる言葉で、どうも気になって仕方がないと

    他人が使ってる言葉で、どうも気になって仕方がないという、言葉遣いを教えて下さい! 私は「代替/だいたい」を「だいがえ」と言ってるのを耳にしますと、少しイラッとします。 間違えでは無いらしいですけど・・ 「茶道/さどう」「ちゃどう」とかが気になります。

  • 茶道・和尚のように流派・宗派で読みが異なる言葉

    「茶道」は「さどう」と読むとばかり思っていたのですが 流派によって読みが違うことを知りました。 http://okwave.jp/qa/q2951785.html 「和尚」もこれに似ていますよね。 http://okwave.jp/qa/q583442.html 他にもこのようなものはありますか?

  • 茶道やってる女の子ってどう思いますか?

    【なるべく、男性、女性どちらもの回答が欲しいです】 私は、茶道を習っている中学生です。 この前、友達(男と女)にそのことをカミングアウトしたら「えっ!!茶道とかババくさっ!!!」 と真顔で言われてしまいました・・・orz 自分の意志で茶道教室に通っているので、かなり凹みました(ノΑ`)・。+。 私は礼儀を身に着けて、女の子らしくなりたかったから始めたんですけど逆効果でしたかね? そこで質問なんですけど、茶道を習っている女の子ってどう思いますか? 男性の方 1)ババくさいとか暗い女だなー・・・って思いますか? 2)茶道習ってる女子って男性的にどう思いますか? 3)茶道ってどんなイメージですか? 4)茶道習っている女子は男性から見て好印象ですか? 女性の方 1)茶道ってどんなイメージですか? 2)ババくさいとか暗いとか思いますか? 3)茶道やってる同性ってどう思いますか? 特に男性の方・・・ご回答くださると嬉しいです<(_ _)>

  • 世間から見た茶道はどんな感じ?

    僕は茶道を習っています。今日、初対面の方に珍しいといわれました。 茶道や茶道をしている人は世間一般から見たら、どのような印象なのか、 思ったので質問します。 経験者の方も茶道を始める以前はどんな印象を持っていたのか、 教えてください。

  • 茶道やってると本当にモテるのですか?

     中学1年生の女子です。  お盆なので親戚が集まっているのですが 叔母さんから 「綺麗になったね。なにか始めたの?」 って言われたから 「茶道を習い始めました。」 って言ったら 「茶道をやってると男の子にモテるんだよね。」 って言われました。  別に、男子にモテたくて茶道を習い始めた訳ではありませんが  茶道をやっていると本当に男子にモテるのでしょうか? 

  • 茶道について教えてください

    現在、茶道(武者小路千家)を部活でやっているのですが、 部長ということで大きな責任感がのしかかってきています。 とりあえず、なんの知識もないまま軽い気持ちで初めて お点前などはできるようにはなったものの、 できるのは形だけで、どうして茶道が確立されたのか、とか 茶道の心構えや動作の意味合い、 そういった根本的なことが曖昧でよくわかっていないのです。 後輩(留学生もいる)に教えたりするようになって、「茶道の美意識」や「芸術観」というのがうまく教えられなくて・・。 それで、茶道の文化から成り立ち、美意識、利休のことについて、など 質問されて困らない程度に本を読んで学んでおこうと毎日がんばっているのですが、禅との関わりが出てきたり、武士社会からの確立・・と奥深いもので読めば読むほど???な世界になってきてしまいました。 なので、ピンポイントに絞って大まかな流れをつかみたいと思うのですが、 茶道に詳しい方がいらしたら、 「茶道の極意」「茶道の意味合い」「茶道と禅のかかわり」「茶道の美意識」 みたいなことをお聞きしたいのですが・・。 そして、日本文化として「茶道」を外国の人に伝えるときに、 どういう説明をしたらよいのでしょうか。 留学生にストレートに「なんでこういう茶の飲み方するの?」と聞かれて 「精神を高めるために・・」とか、「政治的な意味合いも昔はあって・・」とか 非常に曖昧なことしか言えない自分にも情けなくなっちゃいました。 そして、茶道は文化?芸術? どうなんでしょうか。

  • 【茶道】茶道の御羽箒って何に使うのですか?教えてく

    【茶道】茶道の御羽箒って何に使うのですか?教えてください。

  • いつから茶道は女性のほうが多くするようになったのか?

    20歳の男です。 大学で、茶道を習っています。 以前、茶の先生に、 茶道は、昔、戦に出る前に武士が心を落ち着かせるためにやっていたと聞いたんですが、 そのころ、(千利休が生きていた時代)では、茶道は女性もしていたんでしょうか? それと、いつごろから、茶道は女性が主体になって、男性が茶道をしていると、珍しいといわれるようになったのでしょうか?

  • 茶道炭について

    茶道で用いる炭について教えて下さい バーベキューなどで用いているモノだと煙が沢山でますが、茶道の炭は違いますよね これはどうしてでしょうか??? また茶道炭の特徴なども教えていただきたいです 詳しいサイトなど有りましたら紹介して欲しいです 宜しく御願いします