• ベストアンサー

MTの運転について(長文です)

先週の火曜日から新社会人として会社で働いており、本日約2年ぶりにマニュアル車の運転をしました。 教習所の時ほどエンストはしなかったのですが、やはり時々ガクガクとなったりと不安がときまといます。 そこで質問なのですが、 1:ギアをシフトダウンするときにクラッチを押したままだとエンジンブレーキが利かないと先輩から言われたのですが、車についての知識が乏しいのでどういうことなのかよくわかりません・・・。 2:クラッチはシフトチェンジや発進時以外にはどういう時に使用するのでしょうか? 3:走行中にギアを上げるためにクラッチを押したときにエンジンが時々うなるのですが、これは何故ですか?また、どうすれば防ぐことが出来ますか? 4:バックで駐車するときにどうしてもスピードの調節がうまくいきませんし(結構スピードが出てしまいます)3~4回ぐらいエンストしてしまいます。 まだ、1年目なので車に乗る機会はそんなに多くないでしょう・・・。 しかし、もっと上達したいです。(エンストは全くしない、もうちょっとバックでの駐車がうまくなりたいです。) 自分自身が車を所持していないし、レンタカーを借りるほどのお金はありません。 持っているのは自転車だけです。 5:自転車で何か運転が上達するような練習はできないものでしょうか? (大変長文で申し訳ありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppuras
  • ベストアンサー率40% (97/237)
回答No.1

新社会人の緊張に加え、なれないマニュアル車の運転、お疲れ様です。経験を書かせてもらいます。 > 1:ギアをシフトダウンするときにクラッチを押したままだとエンジンブレーキが利かない エンジンブレーキは駆動系とエンジンが繋がることにより効きます。ですのでのクラッチ(日本語では断続機)を切っておくと途中で接続が切れますから、エンジンブレーキは全然効きません。 > 2:クラッチはシフトチェンジや発進時以外にはどういう時に使用するのでしょうか ギアを入れて停止するときには切っておかないとエンストします。 > 3:走行中にギアを上げるためにクラッチを押したときにエンジンが時々うなる クラッチを切ったときにアクセルを踏んでいるため、ニュートラルで空ぶかししているのと同じ状態になっています。クラッチを切る前にアクセルを離してください。 同時が理想です。 > 4:バックで駐車するときにどうしてもスピードの調節がうまくいきません バックの時にはクラッチを完全につなぐと速度調整が難しいです。半クラッチ常用でかまわないでしょう。 > 5:自転車で何か運転が上達するような練習はできないものでしょうか? すみません、これはちょっと。。。わかりません。

Excalibur
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 なるほどと感心することばかりですね! エンジン音の原因はアクセルでしたか・・・完全にクラッチを切るときはアクセルを離す・・・車校で習った覚えがあります・・・頭の中からスコーンと抜けてました。 バック時は速度調整がむずかしいですよねー、半クラッチですね次に乗るときにやってみます。 余談ですがpoppurasさんのおっしゃるとおり、運転中は終始緊張しっぱなしでそんなに暑くないのに汗が滝のように流れていました・・・。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.7

1:クラッチを踏んだままだとエンジンと駆動系がつながらないので負荷が掛からず減速しないからです。(URL参照) 2:シフトチェンジや発進時以外には使ったことないです。 3:エンジンが唸るのはアクセルを踏んだままだからです。アクセルを離してください。ギアを上げた後、再度踏めば唸ることはないはず。 4:他の方が言われるように半クラを使ってください。進むときだけ半クラにし、ある程度勢いがついたら完全に踏んで惰性で走るようにすればいいと思います。バック時は完全にクラッチを上げないほうが良いです。スピードが出て危険です。

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~toa/ginou/kurati.htm
Excalibur
質問者

お礼

>1: リンク先のページ・・・すごくわかりやすいです。 今まで漠然と想像していたものがちゃんとした形になってきました。 >2: 普通はそうですよね。 >3: わかりました。 >4: 惰性ですね、わかりました。 クラッチを上げないよう努力したいです。 アドバイスありがとうございました。

回答No.6

1.既に出ているので割愛 2.う~ん、ドリフトとかアクセルターン…(笑)真面目に回答すればエンジンの押し掛けとかで使う 3.アクセルを完全に抜いて"から"クラッチを切り始めたのではガクンとなってしまうので理想はアクセルを抜き"つつ"クラッチを踏み込んで行く 4.スピード出過ぎたと思ったらとりあえずクラッチ切ればそれ以上スピードは出ない。というよりももっと単純に考えてブレーキを踏めば良い 5.例えばギア付きなら速度とギアの関係を体感できる。つまりシフトチェンジの必要性が理解できるという事だ こんなのは要は意識の問題だよ。ウ○コしている時だろうと何だろうと役に立っていると思えば立っているんだよ(ホントか!?

Excalibur
質問者

お礼

>2. エンジンの押し掛けって何でしょうか? (すみません、変なことを聞いてしまって・・・) >3. なかなか難しいですね・・・ですが理想に近づけるように頑張ります。 >4. わかりました。 >5. 意識の問題ですか・・・ アドバイスありがとうございます。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.5

シフトダウンする時はクラッチを踏みギアを落としてから クラッチを半分くらいまで戻してからゆっくり残りの半分を 戻しましょう  そしたらスムーズにシフトダウンができます クラッチはシフトチェンジや発進時以外は半クラで坂道発進や バックでゆっくり駐車する時とかブレーキを踏む時に使いますよ シフトアップの時もシフトダウンと一緒でクラッチを踏み ギアを上げて半分くらいまではすぐ戻してもいいけど 残りの半分をゆっくり戻すといいです ずっとクラッチを踏んでるんじゃないですか? ギアを変えたらすぐクラッチは戻していっていいんですよ バックで駐車する時はスピードが出たら一旦止まって それからゆっくり半クラで入れてみてはどうでしょう クラッチって全部踏んで半分くらい戻しても動かないでしょ その先から動くので動くところになったらゆっくりやればいいです 車によってはまるっきり半分の位置ってことはないので 自分で全部踏んでゆっくり戻してみれば分かると思うけど 普通の自転車しか乗ったことがないので自転車と車は 別物な気もするけど  ギアつきの速く走れるのなら また違うんだろうけど・・・

Excalibur
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >シフトダウンする時は・・・ なるほど。 >ギアを上げて半分くらいまでは・・・ 半分まではすぐでもいいけど残りはゆっくりですね、やってみます。 >ずっとクラッチを踏んでるんじゃないですか? はい、全くその通りなんです。 >ギアを変えたらすぐクラッチは・・・ わかってはいるのですが、癖になってるみたいで・・・。直すよう努力したいです。 >バックで駐車する時は・・・ ふむふむ、なるほど。 参考になりますね。 やってみます。 アドバイスありがとうございました。

  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.4

まず最初につまらない突っ込みを。クラッチは「押さ」ずに「踏み」ましょう。 ごめんなさい。では回答いきます 1. クラッチはエンジンと変速機(回りまわってタイヤ)とをつなぐものです。クラッチを踏むとエンジンとギアが離れ離れになるのでスムーズに変速ができるようになります。先輩が言ったのはおそらく「減速時にクラッチを踏んだままだと」ということだと思います。エンジンブレーキとは、アクセルを離した時にエンジンが回転をやめようとする力を利用して減速をするものですが、クラッチを踏みっぱなしだとエンジンが回転をやめようとする力がタイヤに伝わらないので効率が悪いと言っているのですね。停止する寸前にクラッチを踏めばいいと思いますよ。 2. 慣れた人であれば上り坂で停止した状態を維持する際に、ブレーキを使わず半クラッチ(クラッチを中途半端に踏んだ状態)で維持できます。ただしクラッチが減って(クラッチが磨り減る)勿体無いので私はしませんが。 3. クラッチを踏んでいない状態ではエンジンとタイヤが直結しているのでエンジンには大きな負荷がかかっています。そのままの状態でクラッチを踏むと、タイヤとエンジンが離れ離れになり負荷が減るのでエンジンが余計に回ろうとするためにご指摘の症状が発生すると思います。クラッチを踏むタイミングでアクセルを緩めましょう。タイミングは・・・慣れです。 4. これこそ半クラッチを覚えましょう。慣れるしかありません。 5. 2輪ドリフト・・・ごめんなさい。忘れてください。 お金がないなどと言わずレンタカーを借りて練習しましょうよ。ただどうしても自転車で練習したいということであれば、例えばバックの練習ですかね。足で地面を蹴って後ろ向きに自転車を動かし、どうハンドルを切ればどう車体が動くかを理解するという練習ができないでしょうか?私は自動車に乗り始めてすぐ自転車に乗らなくなったので、これでバックが上達するか保証はないのですが。 新生活 頑張ってください。早く自分の車を持つことができるとよいですね。

Excalibur
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 「押す」では無く「踏む」ですね、わかりました。 クラッチを踏むと離れるのですか・・・そういえば聞いたことがあるような気がします。 >慣れた人であれば・・・ そんなテクがあったとは・・・私の場合は下がりそうでエンストしそうで・・・とても真似出来ないですね・・・。 まさに神技ですね。 >クラッチを踏んでいない・・・ 負荷が掛かっているのですか・・・気をつけます。 早く慣れたいものです。 > これこそ半クラッチを そうですね、やっぱり慣れですね。 >2輪ドリフト・・・ 2輪でドリフトですか、面白そうですね。 バックの練習をやってみます、それとおっしゃるとおりレンタカーを借りて練習したいと思います・・・GWあたりにでも。 >新生活 頑張ってください。 ありがとうございます。 早く自分の車が欲しいです。 回答ありがとうございました。

回答No.3

1.クラッチを押したままですと、ニュートラの状態ですのでエンジンブレーキが効きません。ATも「N」だとエンジンブレーキが効かないのと同じです。 2.減速するときや、下り坂でギアを落としてエンジンブレーキを使いたい時に使います。 3.アクセルを踏みながらクラッチを踏むと、エンジンがうなるのだと思います。クラッチを踏むときはアクセルから完全に足を放してみてください。 4.バックするときは、「半クラ→完全にクラッチを踏む→半クラ・・・」を繰り返して行えば、そんなにスピードは出ません。 5.加速・減速と時にどのくらいでクラッチをかえるかシュミレーションしながら走行してみてはいかがでしょうか・・・? AT→MTは大変だと思いますが、くじけずにがんばってくださいね!

Excalibur
質問者

お礼

>クラッチを押したままですと、ニュートラの状態ですのでエンジンブレーキが効きません。 ふむふむ、なるほどそいうことだったのですか! >減速するとき 減速するときというのはシフトダウンするときじゃないですよね? 先輩や上司の方の運転を見ていると時々走行中にクラッチを踏んでいたので、これは減速しようとしていたのですか。 半クラ→完全に踏む→半クラですね、次に乗るときに試してみます。 シュミレーションですか中々いいアイディアですね、早速明日にでも試したいです。 皆様のご意見を元にがんばります!! 貴重な回答ありがとうございました。

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

現時点での内容を見る限り、乗り方を全く忘れていると推測します 自宅または職場の近所にある教習所で講習を受け、練習すれば基礎が学べますので、そこから始めれば上達が早いですよ 5番目の自転車はチョット・・・・

Excalibur
質問者

お礼

>現時点での内容を見る限り、乗り方を全く忘れていると推測します そうですね、poppurasさんの答えてくださった内容を読んでいますと、そういえば車校で習ったなぁーと思う箇所がありましたし・・・。 教習所で講習を受けることって出来るんですね。 初めて知りました。 >5番目の自転車はチョット・・・・ ですよねー、変なこと聞いて申し訳ありません。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • MT車の運転方法

    50MT車の運転の練習を一人でしてるのですが(回りにそこまでMTに乗ってる人がいないので。いても遠くてこれない) ちなみにスクーターにはずいぶん乗っていました。 色々サイトを検索したり(検索したサイトは下に書かれているエンジンのかけ方しか乗っていませんでした。)ここで聞いたりして 1、キーを指してONにする セルスイッチを押してエンジンをかける 2、クラッチを握りながら一速におろしてニュートラルランプを消灯させて、3000rpmくらいまで回転数を上げ、そのままゆっくりクラッチを離して発進 ここまではできるのですが(たまにミスをして一速にいれた瞬間にクラッチ離してエンストしたりしますが><; 発進して走り始めて回転数がある程度上がったあたりでクラッチを切りギアを2速にいれ、クラッチを離すと急につんのめるようにひっぱられ、こけそうになります。クラッチを切ってギアを入れるときはアクセルは戻すのでしょうか? 徐々に慣れていくしかないとおもうのですが、運転の仕方がわからないと、どうにもならなくて、困っています。 なので、お手数ですが、ここまでがあっていればそこからどうすればいいか教えてください。 また運転するコツなどがあれば教えてください。 もうしわけありませんが宜しくお願いいたします。

  • MT車 運転

    現在MT車の教習に行っているものですが質問よろしくお願いします。 まだ一段階目でやっと運転にもなれてきたかなぁという感じなんですが、技能でやったことを思い出してみると疑問に思うことがいくつかあったので質問させてください。 (1)一時停止からの左折の時はそれほど速度がいらないためアクセルを踏まずにクラッチを少しづつ離して発進しろと教官から言われました。別の教官の時にS字とクランクをしたんですが、その時も速度はあまりいらないと思い、アクセルには全く触れずクラッチを離したり押したりして速度を調節しながらやりました。ですがその教官からはアクセルは少しだけでいいから踏みましょうと言われました。同じような速度なのにこの“アクセルを踏む”と“アクセルを踏まない”の差はなんなんでしょうか? もしかしたら一時停止からの左折を教えてもたらっていた時自分はまだ発進があまり得意ではなかったので(アクセルを一定にして半クラッチの力加減がわからない)それを見かねた教官が簡単に発進できるように教えてくれたのでしょうか? (2)バックの練習の時、アクセルはほとんど踏まずにクラッチの加減により速度を決めるように言われ練習しました。そして次にS字をしている時に段差に後輪が落ちてしまった時の対処法をしました。対処法はバックをして元の位置に戻ってから再度曲がるといった感じでしたが、そのバックする時に、前に練習した通りにクラッチだけで戻ろうとしたらエンストしてしまいました。教官からはアクセルを踏んでないからエンストしたと言われました。 段差を上るための力が必要だからアクセルを踏まなくてはいけない(クラッチだけでは戻れない)ことはわかるんですが、なぜエンストしたのかがわかりません・・・発進の時クラッチを徐々に離していけば完全に離してもエンストしないと言われたので、エンストした理由がいまいちわかりません。クラッチを急に離しすぎたからでしょうか? もしそうだとしてら、その時にクラッチを徐々に離していけば、アクセルを踏んでいないので段差を上がりきることはできなくてもエンストすることはなかったんでしょうか? (3)最後にクラッチについてなんですが、教官からが(1)の質問のように発進の際クラッチを徐々に話していけば進むし、クラッチを離し切ってもエンストはしないと言われました。ですがS字やクランクをしているときにクラッチを離し切ってエンストすることが2,3度ありました。これは半クラッチの状態を作らず、一気にクラッチを離したからでしょうか? 説明が難しく状況がいまいち掴めないかもしれませんが、ご理解いただけた部分だけでもよろしいのでアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • MT車の運転について質問です。

    MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す)   →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、    なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか?    新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから?    それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。

  • MT車の運転について

    MT車の発進と後進がうまく出来ず、エンストばかりしてしまいます。しかも、エンストを起こしすぎるからなのか、エンジンのかかりまで悪くなってきました。 ハンドルの切り返し方も下手で、うまく駐車や車庫入れが出来ません。 MT車を上手に運転するコツを教えて下さい。

  • MT車の運転方法について

    MT車のクラッチの使い方についてお聞きしたいと思います。 家族で一台の車に乗っていますが、 運転方法で話題になりました。 走行時信号待ちで止まる時などにシフトダウンしながら止まりのが良いというのです。 4速で走っていたら3速→2速というように・・・ 4,5年くらい前に、NHKでシフトチェンジしながら運転すると若干燃費が良くなると言っていた、というのです。 これは果たして根拠のあるものでしょうか? 私も長い下り坂や走行スピードが落ちた時などは シフトダウンしますが あまり頻繁にクラッチを使うとクラッチ板やギヤ、ベルト類などに良くない、と思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • MT車の運転に関して

    MT車の運転に関してと、車そのものに関していくつか質問させて頂きます。 MT四輪車の免許の第二段階で路上教習をしています。 平らな道と上り坂でのギアチェンジはだいぶ慣れたのですが、下り坂でのギアチェンジでの恐怖感がぬぐえません。 本来は、適したエンジンブレーキがかかるギアにあらかじめ切り替えておくべきなのだと思いますが、例えば4速から3速に切り替えて下り坂に入った時に、エンジンブレーキの利きが不十分で2速にすればよかったと思うことがあります。 切り替えたいのですが、下り坂でクラッチを切るとスピートが出るので焦って切り替えた後のクラッチが上手くつながらないことが程々あります。 そこで焦って、ブレーキを踏む、エンストの悪い流れにはまり込みます。 山道を走っているわけではないのでフットブレーキを使ってもベーパーロック現象などが起こることはないと思いますがそれでは練習にならないのでギアの切り替えの練習をした方が良いと思っていますが、いかに練習とは言え失敗して事故を起こすわけにはいかないので緊張します。 下り坂での減速チェンジのコツなどありましたらご教授お願いしたいです。 ギアチェンジの時に左手がハンドルを離れてギアに行き、右手一本ででハンドルを握るとふらつくことがよくあります。 右手は2時くらいの位置を握っていますが、より安定しやすい場所などがありましたらご意見を頂きたいです。 この質問は興味本位なのですが、MT車がAT車に比べてブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が少ないというのは本当なのでしょうか。 MT車もアクセルをいきなり踏むと急発進すると思います。 停車状態のMT車を発進させるときはクラッチを切っている状態を普通は作るので、うっかりアクセルを踏み込んでも動かない、というようなことなのでしょうか。 最後に車の値段に関してです。 国産のMT車は数が少なく高いと聞いていましたが、他の質問などを読むと必ずしもそうではなく、国産車のMT車をAT車の相場並みで購入することもできる、というようなことが書いてありました。 実際に車を買われた方々が車を探した時の印象などをお聞かせいただけると幸いです。 以上、いろいろ質問させて頂きましたが、一部でも良いのでご回答をお待ちしています。

  • MT車の運転について。

    昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m

  • MT車の発進方法について

    よく車関係の掲示板などを覗くと、アクセルを踏み込まずにクラッチだけで発進し、完全に繋がってからアクセルを踏み込み加速するのが車の各部品に優しく上手い運転だと書いてあります。 実際に試してみると、クラッチを静かに戻すとアクセルを踏まなくても車は動き出します。しかしこれをやるとどうしても発進がもたつきます。かといってクラッチの戻しを早くすればエンスト起こしますし…。結局クラッチを戻しつつアクセルを踏み込むという発進になってしまいます。 どうしたら早く発進できるようになりますか? なお乗っている車は1300ccの普通のハッチバックです。(スポーツ仕様ではありません)

  • MT車で

    僕はMT車に乗っています。 駐車場が登りの傾斜があって、駐車する時はローギアに入れて駐車しています。 で、発進の時は平坦な道まで後退してから出発するわけですが、この後退の時にローギアに入れたまま、もしくはニュートラルで後退するのはギアボックスなど車にとって良くないのでしょうか? もう少し詳しく説明しますと ・駐車は上り坂でローギアに入れています。 ・エンジンをかける時に、ニュートラルにします。 ・エンジンをかけてから「ニュートラルのまま」後退します(なんとなくクラッチは踏んでいます)。 ・切り返しの必要があるので坂道の途中で一旦停止して、ローギアに入れいったん前に進みながら切り返します。 ・その後「ローギアのまま(クラッチを踏みながら)」傾斜の慣性に任せて後退します。 ・平らなところまで来たらそのまま発進します。 と言う感じです。 これでギアボックスを中心とした車に負担はかかるのかな?と言うことです。 朝一はバックギアに異様に入りづらいので、無理矢理入れるよりはと、いつしかこういう横着をするようになりました。

  • MT車の発進時のクラッチ操作

    路上にて、MT車で発進をする際、アクセルを少し踏んで、クラッチを徐々に離しますが、時々エンストしてしまいます。 発進時、もっとアクセルを踏み、エンジンの回転数を上げれば、多少クラッチを上げるのが早くても、エンストせずに発進するのでしょうか?