• ベストアンサー

電卓で数字をやっつけるゲーム

かれこれ20~25年位前になります。 友達から借りてハマったゲームがありました。 形も用途も電卓そのもの。 ただしゲームに切り替えられるスイッチがありました。 表示部分の右側から次第に速度を早めて次々と現れてくるランダムの数字を左端の一桁の数字を自分で合わせて消していくというゲームです。 真夜中、勉強もそっちのけで腱鞘炎になるほどハマったゲームでしたが、現在は存在しているのか。メーカー名どころか機種名があるのかさえわかりません。 何か情報をご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saodake
  • ベストアンサー率21% (51/233)
回答No.2

懐かしいですね。カシオのゲーム電卓だと思います。 カシオ と ゲーム電卓 で検索できると思います。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 カシオですか。ゲーム電卓っていうんでしたね。 今はもうないんでしょうか。

その他の回答 (10)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.11

No.10で紹介されたソフト,ダウンロードして試してみました。 いや~懐かしい! 何だか指先が覚えていますね。 ただ,出てくる数字のパターンが本物とは違うのと,数字が普通のフォントなのが,若干の違和感を生んではいますが,よくできていますね。 バージョンアップしたら,電卓風の7セグメントの数字にしてくれると,懐かしさ倍増でしょうね。 ゲー電で出てくる数字の列は,完全なランダムではなく,ある程度パターンがあるようでした。 最初の方の面は,UFOが出しやすいように,2 8 3 7 …なんてなっていることもありました。 スピードが上がるにつれて,UFOが出にくくなり,「次に3が出たらUFOだ!」と思って待っていても,なかなか出て来ない。 やっと出てきたと思ったら,うっかり左ボタンを押して4にしてしまって,一周させている間に左端に到達してミサイル一つ損失,などということもありました。 確か高校1年の1学期の頃だったと思いますが,昼休みや放課後などに,数人のグループで,一人1面ずつ順番に続けていって高得点を狙ったことがありました。 ちなみに私は,ずっとそばでスタンバイしていて,3基のミサイルが1基になってしまったときだけプレイする係(?)でした。 (つまり,1基のミサイルをやられずに維持して,その面をクリアして,次の面につながないといけないのです。絶対にミスが許されないので,責任重大です。次の面になればミサイルは3個に戻ってました) 私は元々,ほとんどテレビゲームの類では遊ばないのですが(家にテレビゲームがあったことがない),ゲー電だけは他と違う魅力があったようです。 ちなみに,7セグメントとは,電卓やデジタル時計などでよく使われている,「日」の字形に線分を並べて「8」を表す方式です。 初期のデジタル時計(1970年代前半)には,8セグメントがあったと記憶しているのですが,周りの誰に聞いても知らないといいます。 確か,「日-」のように,右側に短い線分が1本ついていて,「4」を表示するときだけ右側につきだした部分を使っていました。 子どもの勘違いだったのかなあ。 懐かしさのあまり,関係ない昔話まで書いてしまいました。このへんで失礼します。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 puni2さんもやってみましたか。 私もやってみて、そういえば9と0の間に何かひとつあったようなという記憶を思い出したのですが、それがnだったみたいですね。 学生時代のお話、おもしろかったです。 皆さんの思い出を聞かせていただいて、私もちょっといい話題提供をしたかしら?とこっそり喜んでおります。 皆さんありがとうございました。

回答No.10

フリーソフトでこんなのがあります。 カシオのゲーム電卓(パート1)のリメイク版です。 完コピではないですが、結構当時の雰囲気を味わえると思います。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se134144.html
nyamnyam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 URLも遊ばせていただきました。なつかしい~! 最初は‘何?こんなにカンタンだったかな’と思っていましたが、スピードが上がると次第に当時がよみがえってきました。 これだあ~っこの感覚だあ~ 単純ながらスリルと切迫感のある感動的なゲームですね。 当時は男女問わずハマった方が多かったでしょう。 この場をお借りして、ご回答下さった方々に今一度お礼申し上げます。 私の質問に、当時を思い出しながら回答して下さり本当にありがとうございました。 全員の方にポイントを差し上げたい気持ちでいっぱいですが、規約上二人の方に贈らせていただきます。

回答No.9

ゲーム電卓は初めて知りましたが、似たようなゲームをハドソンから発売されていた「SUPER SHOOTING WATCH(通称シュウォッチ)」で遊んだ記憶があります。 参考URLにもある通り10秒間で何回ボタンを連射できるかを測定するおもちゃなのですが、モード切替により同様のゲームが遊べました。 同じ数字はまとめて消せたりしましたね。UFOはいなかったと思います。

参考URL:
http://www.gradius2.com/image/super_shoowatch.avi
nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 シュウォッチは初めて知りました。 参考URLも見せていただきました。 よく見ると右手がものすごい速さで連打してますね。私同様腱鞘炎にでもなりそうな勢いです。 極める人がいるものですね。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.8

懐かしいですね! すでに多数回答が出ているとおり,カシオのゲーム電卓の第1弾,デジタルインベーダーです。 1980年の秋に発売になり(当時私は中3でした),翌81年にかけて私の周りではかなり流行していました。「ゲー電」と呼んでいましたね。 No.6さんの紹介されたページにある広告は面白いです。(参考URL欄に改めて貼り付けておきます) UFOは,その面で消した数の合計が10の倍数になると出てきて,それを消すと独特の「キューン」という電子音が鳴っていましたね。 慣れてくると,それを狙って,2を消したら次に左端の数字を8にして止めて,右側から8が現れるのを待つ,なんてこともしていました。

参考URL:
http://www.sofarts.com/oldnew/software/history/dentaku/p1.htm
nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も中学生でした。‘ゲー電’‥言ってました言ってました!子供に大人気だったんですかね。 上級技をお持ちとはスゴイ!

回答No.7

 ダメ押しとして同じ様な回答です。  カシオのゲーム電卓で,No.3さんの記憶と同じく篠沢教授がCMに出ていました。    ご質問とは関係ありませんが,後継機に「ゲーム電卓ベースボール」というのがあり,野村監督とあと一人(広島の古葉監督だったな?・・・野村監督は確実だがあと一人が自信ない)がCMしてました。野村監督は20年以上前も監督だったと感心したりして。  さて,話を戻してゲーム電卓の記憶は・・・  セブンセグメントと言われた正方形というより,ちょっと斜めのひし形2つで0~9を表現する表示で,UFOといわれるのは「n」の表示だったような。 UFOは高得点なのですが,UFOを出す条件として,それまで消した数値の合計が10の倍数だったはずです。  100万点かどうか忘れましたが,もうひとりそれを持っていた同級生は家の雨戸しめて8時間連続でやったとか・・・って話も記憶に残ってます。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さんご存知の方が多くいらっしゃってうれしいです。 野球バージョンも、野球好きな人は当時ハマったかもしれませんね。 セブンセグメントというんですか。確かにちょっと斜め向きでした。それがまた鋭く迫ってくる感じであおられましたね、私。 今のゲーム類に比べたら単純かもしれませんがおもしろかったですよね。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.6

デジタルインベーダー、で検索したらこんなサイトがヒット しました。 http://www.sofarts.com/oldnew/software/history/dentaku/p1.htm http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20001214/gmode.htm

nyamnyam
質問者

お礼

紹介いただきありがとうございました。 ‘怪しいゲーム’って書いてありますね。 回答くださった方々のコメントを見るとそんな雰囲気はないようですけども。 怪しい部類ですかね(笑)

noname#10563
noname#10563
回答No.5

懐かしい! デジタルインベーダーですな http://homepage3.nifty.com/lsigame/lsigame/dentaku/dentaku.htm 撃破数の合計が10の倍数になるとUFOで出るヤツではないですか? 当時コロコロコミックで連載されていたゲームセンター嵐 でも扱ってましたね^^

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 UFO出てきたかなあ?ちょっと覚えていませんが、デジタルインベーダーで間違いないっ! 教えて頂いたサイトにちょっとヒットできないのですが、なつかし組がまたココにもいらっしゃってうれしいです。 当時は相当流行ったようですね。ゲーム機能付きグッズの魁だったのでしょうか。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.4

23年ほど前だったと思いますが、 友達が腕時計のやつを持っていて遊ばせてもらった 記憶があります。 もしかしたら腕時計、というのは記憶違いかもしれ ませんが・・・。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 腕時計ではなくって、電卓型でした。 No.3の方のリンクをよかったらご覧になって下さい。私がハマったのはどうやらMG-880というゲームのようです。 でもmarbinさんのおっしゃるゲーム機能付きの腕時計を私も持っていました。デジタル画面で私のは落ちてくるリンゴを矢で射るというものでした。 あの頃は今のように高価なゲーム専用機ではなく‘ゲーム機能付き’というのが多かったですよね。色や音はシンプルでしたが、それでも十分楽しめていた気がします。

回答No.3

 カシオのゲーム電卓ですよね。  当時、クイズダービーに出ていた篠沢教授が 「キミは100万点を越えられるか!」 とのCMをやっていた記憶があります。  ゲーム電卓で検索すると、いろいろ出てきますね。  質問のものは、第1弾のデジタルインベーダーだと思います。 (我が家にはボクシングがあった覚えあり)

参考URL:
http://www.dentaku-museum.com/calc/calculator/game/game.html
nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイトの紹介ありがとうございます。 写真を見てなんとなく思い出しました。 MG-880 まさしくこれだと思います。 黒いカバーと左上の切り替えスイッチに見覚えがあります。 CMまで流れていたなんて、結構全国的にも流行ったのでしょうか。 100万点?そんな点数まで行った人がいらっしゃったのでしょうか。

回答No.1

数秒置きに数字が増えてそれを消すゲームですよね? ゲームのほかに「聖者が街にやってくる」が流れる機能があったと思います。記憶ではカシオの電卓だと思います。私もはまりました。

nyamnyam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 それだと思います。 カシオですか。おもしろいゲームでしたよね。曲が流れる機能は覚えていないんですよ。ゲームだけにアツくなってました。

関連するQ&A

  • 頭の体操のゲーム

    最近はやりの、頭の体操のゲームで、数字がランダムに配列していて 1から順に消していく、といったゲームや、間違い探し、計算など何種類かのゲームが内蔵された、電卓くらいで持ち運びができるようなもので お勧めのものがありましたら教えて下さい。

  • 円周率の数字の列で

     円周率は無限にランダムに数字が並んでいますよね たとえばその数字の列のうち「0」の部分は普通に考えて平均すれば 数字10個並べば1個「0」が出てくる割合で含まれていますよね。  その「0」のうちそのすぐ右側にまた「0」が出てきて「00」になるのはそのうちのおよそ1/10ですよね。同じように考えていってたら 無限に続く円周率の数字の列のうちには0が連続して100並ぶ所はおろか 1億並ぶところも在りそうですよね。感覚的には不自然ですけど、このように 考えると0が1億並ぶところが無いほうが不自然にも思えます。  実際のところはどうなんでしょうか?無限に続く円周率の数字のの 列にはいかなる組み合わせの数字の列も何桁目かはわからなくても必ず存在すると考えて良いのでしょうか?

  • イナズマイレブンの「あの3ケタの数字」を教えて!

    イナズマイレブンの「あの3ケタの数字+キャプテンの背番号+疾風DFの背番号+サイト名=」。それについて、質問と回答がありました。 回答した方は、3ケタ=801 キャプテンの背番号=1 疾風DFの背番号=2 サイト名=11と答えていました。 キャプテン(円堂守)の背番号と、疾風DF(風丸)の背番号が、なぜ、1と、2になるのかは分かるのですが、「3ケタの数字」がなぜ801になるのか分かりません。 「サイト名」が11になるのも分かりません。 801という数字は、アニメやゲームで、でてきたのですか? 私は、アニメは全部、現在の回までみています。 ゲームも、イナズマイレブン2と、3をもっています。 数字が801になる理由を教えてください。 サイト名が、11になる理由も教えてください。 そして、「あの3ケタの数字」の「あの」も教えてください。 よろしくお願いします!!

  • フリーソフトで数字予想(分配)できるものはありませんか?

    子供の学校でPTA主催による抽選ゲームをすることになりました。 *1クラス30名で計12回ゲームをします。 1回ごとに1名が選ばれる仕組みです。 子供達には数字が重複しないように12回分の数字を予め渡したいのですが,30の数字をランダムに振り分けるのに苦労しています。 フリーのソフトで何か良い物をご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さいませ。開催まで時間があまりなくなってしまい焦っています。

  • 5×5セルの中の数字を左端から右端に昇順に並べる

    どなたかご存知でしたら回答をよろしくお願いします。 【質問】 下図の様に、5×5セルの中に数字が1~99迄重複してランダムに入っています。 これを、A1~E5(左端から右端)まで、昇順に並べる方法が知りたいです。 〇例題   A B C D E  1 05 08 34 12 22 2 07 10 11 20 29 3 80 10 12 17 31 4 08 19 24 90 27 5 02 30 04 09 26 〇実行後  A B C D E  1 02 04  05 07 08 2 08  09  10  10  11 3 12  12  17  19 20 4 22  24  26  27 29 5 30  31 34 80  90 〇注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・セルの数字は表示上、2桁で表しています。(例:1ではなく01) 以上、よろしくお願いします。

  • カシオ fx-4800pにて

    カシオの関数電卓fx-4800pで、暗算ゲームのプログラムを組みたいと思います。 説明書を見てもランダム関数は備わっていないようですが、何か良いアイデアはないでしょうか。 整数二桁の足し算が次々に出題されて回答するだけの頭のウォーミングアップです。

  • ファイル名を変えず、特定の数字を先頭に持っていく

    タイトルがなにやらおかしな感じですみません。 ファイル名に【お客様番号_5500_名取】だったり 【名取 お客様番号 5500】というように名前がついているのですが 元々のファイル名を変えずに4桁(この場合5500)の数字を ファイル名の先頭に持って行くことはできますか? 例)【お客様番号_5500_名取】→【5500お客様番号_5500_名取】 【名取 お客様番号 5500】→【5500名取 お客様番号 5500】 「保管フォルダ」と名付けたフォルダにファイルは無数に入っています。 この4桁の数字は0001~9000番まであります。 名前の付け方を統一してもらえないため手動変更していたのですが ファイル数が多いためどうにか自動化できないかと思った次第です できればExcelで操作できると嬉しいです こういうのは基本できないよと言うことでしたら これまで通り手動変更していきますので大丈夫です どうぞよろしくお願い致します

  • 【EXCEL】1~1000000までのランダムな数値を入れたいのです。

    毎度お世話になっております。 社員200名いるとします。 その社員一人一人にランダムなパスワード、重複しない数字6桁を振りたいのです。 エクセルのヘルプを見てもTDISTやTINVなど見慣れない関数ばかりです。 (´・ω・`)ショボーン 何か良い方法はありますでしょうか?

  • 予約したゲームソフトの金額が・・・

    最近、ゲームソフトの予約をしました。 予めお店側が用意したカード(ソフト名と金額が印刷してある)に書く形式です。 そのカードに書いてあった金額が安かったので予約をしたのですが、あまりに安いので今日色んな所で金額を比べてみました。 そうしましたら、予約したお店と他のお店では3000円ほど違いました。 数字を見て思ったのですが、予約したお店は三桁めと四桁めの数字を逆に印刷してしまったようなのです。 安いから予約したのに実際はお店側の印刷ミスらしいのですが、まだお店には言っていません。 発売日当日に金額を変えられる可能性はありますでしょうか? 引き換えの紙には金額は印刷されていません。 この場合キャンセルなど出来るのか不安です。 教えてください。

  • 【改造】左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック

    いつも大変お世話になっております。 皆さん、今年もよろしくお願いします。 早速ですがご存知の方いらっしゃったら回答をお願いします。 【質問】  QNo.9573241として「左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック方法は?」という内容で質問させて頂きました。この時は、5×5が1つの場合でしたが、 今回は5×5 が4つある場合です。4つ同時にチェックして、結果を縦に並べます。      1つ目:A1~E5、G1~K5 ・・・【既存】      2つ目:A7~E11、G7~K11 ・・・【追加】      3つ目:A13~E17、G13~K17 ・・・【追加】      4つ目:A19~E23、G19~K23 ・・・【追加】 結果は下記のとおり出力します。  ・1つ目の結果は、A25から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・2つ目の結果は、C25から下にA7~E11までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・3つ目の結果は、E25から下にA13~E17までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・4つ目の結果は、G25から下にA19~E23までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。 それ以外は、前回と同じです。 〇追加例題・・・5×5が縦に4つずつ並び、左側の数字と同じ位置の右側で数字を         チェックします。 A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 6  7 07 09 11 20 21    08 11 12 20 25 8 18 19 22 24 25    09 14 22 24 30 9 04 12 26 27 28    04 13 19 26 28 10 01 03 10 15 31  02 10 15 27 31 11 02 05 13 16 29  03 06 16 21 29 12 13 12 13 18 20 31  02 13 14 20 21 14 05 07 17 26 28  03 12 17 19 28 15 08 21 22 27 29  05 22 25 26 29 16 03 10 11 14 19  09 10 11 18 31 17 01 04 06 16 24  04 07 16 24 27 18 19 02 09 15 25 30  01 06 08 15 30 20 08 22 23 27 29  05 22 23 26 29 21 10 12 14 21 31  02 10 13 18 25 22 03 06 11 16 19  07 09 11 16 31 23 01 04 09 24 30  01 04 08 24 27 *** QNo.9573241(2018/12/31) の質問内容 ***  【質問】 A1~E5、G1~K5にそれぞれ25個の1~99迄の数字がランダムに重複無しで入っています。 A1=G1、B1=H1、C1=I1、D1=J1.E1=K1、A2=G2・・・最後はE5=K5と、 A1~E5からG1~K5と同じ位置にある数字とその数字から8方向の数字と 同じ数字であれば”同じ”、8方向(上、下、左、右、左上、右上、右下、左下) に同じ数字が上にあれば”上”、下にあれば”下”、左にあれば”左”、 右にあれば”右”、左上にあれば”左上”、右上にあれば”右上” 右下にあれば”右下”、左下にあれば”左下”、 同じ数字が無ければ”無し”とA1~E5の数字をG1~K5でチェックした結果を A7から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる方法が知りたいです。 〇例題   A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 〇結果 とその説明 11:無し ※G1に11があるとみなすと、そもそもG1には12、8方向は03,04,18なので       "無し”。 16:無し ※H1に16があるとみなすと、そもそもH1には18、8方向は12,03,04,26,19       なので、無し”。 18:左  ※I1に18があるとみなすと、そもそもI1には19、8方向は18,04,26,17,22       なので、”左”。 20:無し ※J1に20があるとみなすと、そもそもJ1には22、8方向は19,26,17,28,25       なので、”無し”。 31:無し ※K1に31があるとみなすと、そもそもK1には25、8方向は22,17,28なので、       ”無し”。 03:同じ ※G2に03があるとみなすと、そもそもG2には03、8方向は12,18,04,10,01       なので、”同じ”。 04:同じ ※H2に04があるとみなすと、そもそもH2には04、8方向12,18,19,26,15,10,       01,03なので、”同じ”。 19:上  ※I2に19があるとみなすと、そもそもI2には26、8方向は18,19,22,17,29,15,       10,04なので、”上”。 26:左  ※J2に26があるとみなすと、そもそもJ2には17、8方向19,22,25,28,31,29,15,       26なので、”左”。 28:同じ ※K2に28があるとみなすと、そもそもK2には28、8方向は25,22,17,29,31       なので、”同じ”。 02:下  ※G3に02があるとみなすと、そもそもG3には01、8方向は03,04,10,05,02       なので、”下”。 10:同じ ※H3に10があるとみなすと、そもそもH3には10、8方向03,04,26,15,13,03,       02,01なので、”同じ”。 17:右上 ※I3に17があるとみなすと、そもそもI3には15、8方向は04,26,17,29,14,13,       05,10なので、”右上”。 22:無し ※J3に22があるとみなすと、そもそもJ3には29、8方向26,17,28,31,16,14,13,       15なので、”無し”。 29:左  ※K3に29があるとみなすと、そもそもK3には31、8方向は28,17,29,14,16       なので、”無し”。 05:右  ※G4に05があるとみなすと、そもそもG4には02、8方向は01,10,05,08,05       なので、”右”。 06:左下 ※H4に06があるとみなすと、そもそもH4には05、8方向01,10,15,13,30,08,       06,02なので、”左下”。 13:同じ ※I4に13があるとみなすと、そもそもI4には13、8方向は10,15,29,14,23,30,       08,05なので、”同じ”。 21:右下 ※J4に21があるとみなすと、そもそもJ4には14、8方向15,29,31,16,21,23,30,       13なので、”右下”。 27:無し ※K4に27があるとみなすと、そもそもK4には16、8方向は31,29,14,23,21       なので、”無し”。 01:無し ※G5に01があるとみなすと、そもそもG5には06、8方向は02,05,08なので、       ”無し”。   07:無し ※H5に07があるとみなすと、そもそもH5には08、8方向は06,02,05,13,30       なので、”無し”。 12:無し ※I5に12があるとみなすと、そもそもI5には30、8方向は08,05,13,14,23       なので、”無し”。 23:同じ ※J5に23があるとみなすと、そもそもJ5には23、8方向は30,13,14,16,21       なので、”同じ”。 25:無し ※K5に25があるとみなすと、そもそもK5には21、8方向は16,14,23なので       ”無し”。 〇注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・セルの数字は表示上、2桁で表しています。(例:1ではなく01)  ・セルの数字は毎回、ランダムに変わります。 以上、よろしくお願いします。