• 締切済み

おしゃれな電話台

ruremiの回答

  • ruremi
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.1

こんにちわ 質問にそぐわない回答ですが ちゃんとした電話台じゃないとだめですか? 電話台って電話台以外の使用頻度がないですよね? おしゃれなデザインって、たとえばどんな感じですか? 家のインテリアによって選ぶデザインなど変わって くると思います ネコ足になってるアンティークぽいモノから 木質でしたらダークな色から明るいものもありますし 私はちょっとした小ぶりなデザイン性の高い チェストに乗っけてます^^ 参考にならない回答でしたらすみません

tototo49
質問者

お礼

こんにちは!ありがとうございます。 ruremiサンの言われる通りチェストで良いんです~ 家のインテリアはモダン系かな? 電話台はダーク色の木製が良いなと思ってます。 オーダーする所は昔ながらの木工所なので オシャレなデザイン見本がないんです。 もろにカラーボックスか電話台っていうのしかなくて・・。 家具屋で見てもチェストは大きな物しかないし・・ 何か良いものないかな~と思ってたんです ネコ足って良いですね~足つきなら掃除機もかけ易いし デザイン性の高いチェストってどんな感じですか?

関連するQ&A

  • 壁に貼れる巨大なおしゃれな布を探しています。

    壁に貼れる巨大なおしゃれな布を探しています。 横5m縦2m位の模様がおしゃれといいますか、壁を隠せるような布を探しています。カーテンではなく壁一面に張りたいです。 心当たりがありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 男性の大きめサイズの服がある、おしゃれなお店教えてください。

    私の彼はからだを鍛えているので胸板が厚く、Lサイズだと小さいのです。 TOMMOROWLANDが私は好きで、彼もデザインは好きだと言っているのですが、一番大きなLサイズは小さいのです。 もうちょっとサイズ展開があって、おしゃれなブランド・ショップをご存知でしたら教えていただけませんか?身長は174くらいです。

  • オシャレになるにはどうしたらいいのでしょうか?

    オシャレになるにはどうしたらいいのでしょうか? 男です。 自分のファッションセンスに全く自信がありません。 自分で選んでも、店員さんや彼女に選んでもらっても、気に入らないことが多いです。 気に入らなくなる理由はよく分かっていて、 (1) デザインで選ぶとサイズやシルエットが合わなかったり、素材が悪かったりする。 (2) ジャストサイズで素材やシルエットがいい服を見つけると、地味だったりオヤジっぽかったりする です。 なので、今までに500万ぐらいは気に入らなくて捨ててます。 今残して来ている服は、(2)です。 なので、結局シンプルで、恐ろしく地味な格好ばかりしています。 どうしたらもっとおしゃれになれるんでしょうか? 今考えている方法は、 ・とにかくお金がもったいないので、ユニクロ等の安い服を着回したり色使いのバランスなどを工夫する ・地味でサイズやシルエット、素材がいい服で我慢し、髪型に力を入れる。例えば、今は黒髪直毛で地味めなので、茶髪にして外ハネパーマをかけて派手目にするなど… です。 ユニクロのことを書くと、ユニクロの服と、ちょっといい服を組み合わせたオシャレを考えたらどうか、とアドバイスされる人もいると思いますが、問題はそのちょっと高めの服の方です。 結局、ちょっと高めの服の方は大抵、(1)や(2)の理由で気に入らなくなって捨ててしまい、お金がもったいないのでできるだけお金をかけないでファッションセンスを磨きたいんです。 正直、高い服はデザインがいい服は素材やシルエット、サイズが合わないことが多いです。 今までセレクトショップも含めて100店舗以上のお店をまわりましたが、ジャストサイズの服は全て地味でした。 あと、街を歩いていて、自分がオシャレだなと思う男性の特徴は、 ・ファッションはシンプルで別にとりわけオシャレではないけど、髪型が派手だったり、夏なのにニット帽をかぶったりストールを巻いたりしている感じで、服以外の所でオシャレをしている人が多い といった感じがしました。 でも、仕事柄茶髪にはできないし、あまり派手な髪形にできないです。 それに、夏なのに、ニット帽をかぶりたくありません。ニット帽をかぶっている人って髪型が崩れるから1日中かぶってますよね。お店の中でも脱がないようなマナー違反もしたくないです。 あと、夏なのにストールを巻く意味が分かりません。 それと、目も悪くないのに、縁が派手な伊達眼鏡をかけるのも不自然な感じがして嫌です。 でも、そうやって作り込まないとダメですか? 以前コーディネートのプロに頼んでもサイズが合わない服ばかりを選ばされました。 丈が長過ぎ肩幅が合わず後で家で着て見るとものすごく不格好でした。 パンツもなんとなくダボダボで、腰回りもしまりがない感じでした。 オシャレになりたい理由は行動範囲を広げたいからです。 オシャレじゃないが故に、 ・行きたいイベントに参加できない(周りはみんなオシャレだから) ・入りたいお店に入れない(お客や店員がオシャレだから) ・趣味の範囲を広げられない(趣味を通じて人と交流したくてもみんなオシャレだから加われない) など、オシャレじゃない=人生が豊かにならない、ってことだと思っています。 でも、その反面、男のおしゃれ(茶髪やパーマ、季節感のずれたファッション、マナー違反)=社会的信用を失う、という矛盾もあり、ものすごくジレンマを感じています。 お金もかなり使ってしまって、服を買いに行くことが苦痛になってしまっています。 どうせ買っても股気に入らなくて捨てるんだと考えてしまい、かなり苦しいです。

  • 窓の位置とサイズについて

    注文住宅を計画中で大まかなプランができています。 これから窓の位置とサイズをつめていく段階に入るのですが リビングの西側の窓のサイズと配置に悩んでいます。 (南側ははきだし窓で決定) <現状況> ・南側だけでなく西側も開放的な雰囲気にしたい ・西日はイヤですよねと設計士さんは西側(6m)の壁に腰高縦長デザインの窓を離した位置に2個のみ配置している ・個人的には縦長デザイン窓はオシャレだと思いつつ1個のみだと穴倉のような気分になる(2個横に並べるのは素敵) ・中央にTVとソファを配置しますので必然的に両サイドの窓配置になりそう 西日を適度にさえぎりつつ開放的な雰囲気をもたせるためにはどういうものを選択すれば良いでしょうか。(メーカーはペラです) 幅、高さ、天井からの位置などアドバイスがありましたら教えてください。

  • ポストカードをおしゃれに飾りたい

    ポストカードをおしゃれに飾りたい 気に入った絵がありました。 でも、何万もし高すぎるので、ポストカードで我慢することにしました。 ポストカードをおしゃれに飾る方法を教えてください。 私の部屋は、茶色いテレビ台の上にテレビがあり、その左横に、白い3段ボックスを横向きに2段重ねておいており、その横に2列2段の服を入れる棚があります。それが東側の壁です。 北側の壁には、茶色の5段のたんすと、その左には180センチぐらいのスチールラックを置いています。ラックには、赤いいちご柄の薄い砂色の布をカーテンのようにかけています。 そのラックのすぐ前には白いこたつの机があります。 南側は、大きな窓があり、ベランダに出られます。 布団は、窓とコタツの間にしいて寝ます。 私の部屋でポストカードをおしゃれに飾る方法を教えてください。

  • L判写真が縦置き64枚以上入るコンパクトなアルバム

    写真を贈ろうと考えており、コンパクトなアルバムを探しています。 できれば台紙に貼り付けられるものが良いです。 使う写真はLサイズを考えており、64枚の写真を入れる予定です。 1ページあたりの写真は2枚以内で、縦置き横並べ配置のものを ご存知の方がいましたら教えてください。 写真のサイズを若干落とせば使えるものでも教えていただけると助かります。

  • 美しいモールディングの比率

    腰壁をDIYしようと思い、壁にモール材で縁を作りたいのですが、美しく見える比率がわかりません。 横300cm、縦70cmなのですが、どのくらいのサイズの縁を作れば綺麗に見えますでしょうか? 50×50を4個ぐらいでしょうか? それとももう好みの問題なのでしょうか?? 建築やデザインにうといので、どなたか教えてください(。>人<。)

  • 名刺のデザイン

    フリーランスで映像関係のアシスタントディレクターをしているものです。名刺を作ろうと思い、デザインしているのですが、名前の部分をデザインフォントを使用し、配置をやや凝ったものにしようと思います。といっても姓(二文字)を縦に並べ、その横にそれより大きなサイズ(高さ、幅は縦に並んだ二文字の高さと同じ長さ)の一文字の名を配置、連絡先等々の情報の文字列と大きさ、位置ともにバランスよく配置する、という程度のものです。(名前以外の連絡先等々はごく普通のゴシックで配置も特にデザイン的な施しはしません) デザイン的にはこの程度で、ちょっとだけ洒落たデザインにした、工夫したというくらいの印象を与えるものだと思います。見た目もシンプルですっきりした感じです。 あちこちの会社を渡り、プロデューサークラスの方ともご挨拶しますが、名刺のデザインとして、ごくごく普通のフォント、デザイン、レイアウトのもののほうが無難であるとか、少しでもデザインフォントを使ったものはマナーとして失敬にあたるとか、そういったことはあるでしょうか。一応そんなことも考慮しておこうと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • おしゃれなカメラリュック

    おしゃれなカメラリュックを教えてください。カメラ好きの大学生男子です。 EOS中級機1台と100-400Lクラスの大型レンズ一本を含むEFレンズ3-4本、あるいはEOS中級機1台+Kiss1台とEFレンズ2本とこまごまとしたメンテ用品、撮影用品、小型の日用品を収納できる程度の容量を想定しています。 機能的なカメラリュックはネットで探せばたくさん見つかりますが、カジュアルなデザイン性に優れたものは見つけられていません。カジュアルなデザイン性に優れたカメラリュックはないのでしょうか? 一般用途ならおしゃれなリュックはいくらでもありますから、その中で防水性を考慮していて、容量があるものを買って、機材はインナーケースに収納したほうがよいのかもしれません。しかし、三脚の運用は一般のリュックサックでは厳しいと思います。 アドバイスをお願いいたします アドバイスをください。

  • 横デザインのポストカードを、縦割り横書きで出す場合。

    横デザインのポストカードを、縦割り横書きで出す場合。 いろいろと調べたのですが、いまいちよく分からなかったので教えて下さい。 横デザインのポストカードを、出そうと思っています。 裏面に、メッセージ+宛名を書くのですが、縦割り横書きで書こうと思っています。 (裏面自体には、郵便番号を書く場所などの指定が無いフォーマットです。) この場合、左側にメッセージ、右側に宛先という書き方で間違いないでしょうか? また、宛先側には、上部左側に郵便番号、上部右側に切手を貼るという位置で問題無いでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。