• ベストアンサー

関西外国語大学の就職(OB様、OG様お願いします)

 こんにちは。兄がここの大学の新3回生なのですが、とても不安そうで、あまり家族と就職の話をしたがらないのです。一般的に不利といわれる外国語大学ですが、関西外国語大学卒の就職はどのような会社があるのでしょうか?OB様、OG様、是非「こんなとこに入った!」というお話をお聞かせください。その際努力されたことなども是非教えて下さい。兄は控えめな性格なのですが、そんな性格でもどんなことを頑張ればよいでしょうか。是非教えて下さい。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-new
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

とてもお兄さん想いの素敵な妹さんですね。 私は、関西外語出身ではありませんが、別の外語大の出身で、去年就職した者です。 就職は人によって様々ですので、この大学だからこのような就職先ということはありません。 外国語を生かしたいのであれば、そのような道もありますし、 大学時代の専門とは全くかけ離れた所に就職する人もいます(現に私はそうです)。 大学の就職課には、先輩の就職先や就職活動の体験談が掲載された資料もあります。 まずは、お兄さんご自身が、どういった希望を持っているのかということが一番大事だと思います。 就職は、殆ど偏差値等で決まるものではないと思いますので、 やる気さえあれば、今の時期からどこでも狙えると思います。 お兄さんの学生生活、就職が有意義なものとなりますよう祈念いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OB・OG訪問について

    こんばんは。 根本的にOB・OG訪問の仕方が分かりません。 会社に直接電話をしてOB・OGの方と連絡を取ればいいのか、それとも直接OB・OGの方の自宅に連絡して会社の外でお話を聞くのか、どちらがよいのでしょうか? また、私の希望している会社は一昨年に、ある3社が合併してできたばっかりで、OB・OGの方々が数名しかいません。合併する前にその3社に就職されている方は何人かみえます。 この様な場合、どうしたらよいでしょうか? 今年入社した方のOB・OG訪問って変ですよね? それと今頃OB・OG訪問って遅いですか? ご意見いろいろお願いいたします。

  • OB・OG訪問とは??

    こんにちは。大学三年で就職活動をはじめたものです。OB・OG訪問というのは就職活動には必須なのですか? 行きたい、興味のある会社に自分の大学のOBがいない場合はどうしたらいいのでしょう? 私の場合地方に住んでいますが、東京の会社に興味があったりするのでその点が不安です。 アドバイスよろしくお願いします.

  • 就活のためのOB・OG訪問について

    こんばんは。 私はもうすぐ就活が始まる大学3回生なんですがOB・OG訪問をしようと思ってある企業に就職しているかたに電話しました。 2回ほど電話をしても不在だったので今日はあきらめようと思ったんですが夜になって相手の方から電話がかかってきました。 そのまま出てOB・OG訪問をしたいという旨を伝えまた後日連絡していただくということでとりあえずは終わりました。 ここで相手からかかってきたらこちらからかけなおすべきですか?よく企業に電話すると通話料がかかるからこちらからおかけします、とか言われるので自分もそうするべきかと思ったのですがそこまでする必要はないでしょうか?

  • 外国語大学について

    外国語大学という名を持つ大学は各地にたくさんありますが、実際は東京外国語大学や大阪外国語大学など、国立の外国語大学のほうが語学力が上がりやすいのでしょうか? 語学力が上がるかどうかは、もちろん各個人の努力の度合いで違ってくると思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 上の国立大学のほかに、私の知るところだと公立の神戸市外国語大学、私立の関西外国語大学、京都外国語大学です。あ、名古屋外国語大学もありますね。それぞれの大学の雰囲気や、学生の勉学に打ち込む姿勢を知りたいです。

  • 広告業界OB・OG訪問

    就職活動で、広告制作会社を志望しています。業種は営業。理系地方大学なため、OB・OG訪問が順調にできずにいます。直接会社に電話しても取り合ってもらえません。どのように繋がっていったら良いでしょうか?

  • 関西外国語大学への編入を考えています

    CAになるのが夢で、もともとは京産大の英米語を目指していたのですが 一般入試(前期)でどうも合格できそうにありません。 続けて後期を受けようかと思っていましたが、(CAがわずかしか出ない京産大を狙うよりも) 私はあえてそこで、気持ちを変えて関西外国語短期大学か京都外国語専門学校に入学し、 編入試験の勉強(TOEIC?)を今から始めて、関西で一番CAを出している関西外大への 編入試験を受けることを考える方が賢いんじゃないかなと思いました。 ・・・現在一般で京産大すら入れない私に、関西外大なんて無謀でしょうか? また、関西外大を編入試験で狙うには、(編入率100%の)京都外国語専門学校よりも、 やっぱり同じ法人の関西外国語短期大学部の方が良いですか?

  • 関西外国語大学の併願校について

    私は今年、関西外国語大学を公募制で受験しようと考えている高校3年生です。学科は国際言語コミュニケーション学科を希望しています。そこで質問なのですが、関西外国語大学を公募制で過去に受験された方の、当時の併願校をお教え願いたいです。私は東京の大学を受験したいと思っているので、単願で関外を受験する予定はありません。京都外国語大学も併願に視野にいれてありますが、そこそこ就職率が良く、中堅校並の併願可能な大学を教えて下さい。

  • 関西外国語大学

    関西外国語大学ってレベル的にどのくらいなんでしょうか?

  • 関西外国語大学

    今年、関西外国語大学外国語学部スペイン語学科を 推薦で受けようと思っているのですが、 どのくらいのレベルなのでしょうか?(例えば偏差値とか) よく外国語学部の偏差値などは出ているのですが、 英語学科のものではないのでしょうか? どうか教えて下さい。お願いします。

  • 新卒採用のOB・OG訪問について

    就職活動中の大学四年生です。 先日、ある企業から内々定を頂き、『入社します』と返事をしました。 ですが、人事担当者と面接官以外の社員さんに会ったことが一度もないので、 社内の雰囲気や実際の仕事内容などに少し疑問や不安があり、 社員さんに直接会って話を聞いてみたいと思っています。 場合によっては、内々定辞退も視野に入れています。 なので、人事課にOBの紹介をお願いしたいと考えているのですが、 内々定をもらっている上に、こんな遅い時期に OB訪問を依頼することは失礼、または不自然でしょうか? (この企業には、大学のOB・OGが多くいるそうなのですが、 大学の就職課では紹介してもらえませんでした) また、もし紹介をお願いするとしたら、 何か気をつけることがあればアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したパソコンでA4印刷をすると、印刷物が半分にしか表示されません。
  • 古いパソコンでは正常に印刷できるため、新しいパソコンの問題と思われます。
  • ブラザーのMFC-J5820DNプリンターを使用しており、古いパソコンでは問題なく印刷できますが、新しいパソコンでは印刷物が半分にしか表示されません。
回答を見る