• ベストアンサー

「小さい秋みつけた」解釈教えて

oneyanの回答

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.1

私の場合なのですが メロディーがどこか寂しげですよね。 これが、確かに真冬の木枯らしのような印象を受けた記憶があります。 考えてみたら歌詞自体は、確かに夏~秋なので、 まだまだ明るくてもいいはずですよね。

ryuiti
質問者

お礼

夏から秋にかけての歌ではないのでしょうね。少し考え方を変えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイトルが知りたいです。♪春・夏・秋・・・

    卒業シーズンの今ごろ,小学生の頃(今から約15年くらい前)に唄ってたこの歌のタイトルが知りたいです。 ♪春・夏・秋・冬 それぞれの~……季節の~……♪ すいません歌詞もこの程度しか覚えてないし リズムを伝えられないのですごくわかりにくいと思いますが, さっきから頭から離れず気になっています。 よろしくお願いします。

  • どんなことで秋を感じますか?

    こんにちは。 煩いほどの蝉の声も終わったようで、 4~5日前から鈴虫の声も聞かれます。 秋なのかなと思います・・・。 夏の入道雲もいわし雲に変わったようで。 歌なら五輪真弓の「恋人よ」を思い出します。 「季節の変わり目を、あなたの心で知るなんて・・・」 皆さんはどんなことで秋を感じます?

  • 「花火」は秋の季語!?

    花火って、夏っぽいイメージがあるのですが、何故秋の季語なんですか? 俳句で「花火」が出てくると秋の句になってしまうのでしょうか? もしそうであれば、それは俳句の世界だけの話なのでしょうか? 例えば、歌の詞などで「花火」と出てきた場合、聴いている側からすれば、 「夏っぽいなぁ」と思いますが、それも、厳密に言えば、実は「秋の歌」 になってしまうのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%D6%B2%D0&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

  • 秋の北海道

    紅葉の美しい季節に、北海道に行こうと思います。 そこで皆様にお聞きしたいことは、秋の北海道のお勧めの方面、コースについてです。 今まで夏と冬の北海道にしか行ったことがなくて、秋といったらいったいどこに行っていいのか見当がつかないんです。 基本的に北海道に雄大な自然、美しい景色に魅力を感じているので、グルメや買い物等は多少不便でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 夏と秋と行きかふ空の通ひ路は…の歌の解釈

    お世話になっています 古今和歌集、大河内躬恒の 「夏と秋と行きかふ空の通ひ路は かたへ涼しき風やふくらむ」について 季節の変わり目を読んだ歌ということなのですが、なぜだか私には「現実逃避」の 意味合いもあるように思えてなりません… この「人」は、生きづらくままならない現実(蒸し暑い夏でイメージ)の中で身動きがとれずにいるけれど、空には秋(涼しい風が吹いていて楽になれる境地)との境目があり、その境目の向こうに行けるものなら行ってしまいたい…という思いで、その人はその境目の向こう側を眺めている、というような^^; 立原正秋氏の「残りの雪」という小説にこの歌を引用した箇所があり、 そんな風に感じました。 まったく見当違いでしたらすみません。いかがでしょうか…??

  • 古今和歌集の歌 「夏と秋と…」

    夏と秋と 行きかふ空のかよひぢは かたへ涼しき風やふくらん 古今和歌集の歌ですが、ぼんやりとしか意味が分かりません。これを詠んだ人と、一般的な解釈を教えて欲しいのですが… 道ならぬ恋愛になぞらえて解釈した人がいて、それも分かれば、ぜひお願いします。

  • 「秋の空澄み切った」で歌い出す歌の曲名は?

    昭和一桁生まれの人が唄っていたのですが、その方が子供の頃に習った歌と思います。秋の空澄み切た・・・で始まって「何百、何千そろって飛ぶよ」の歌詞が入ります。トンボの飛んでいる風景を唄っている歌です。歌詞もわかれば教えてください。

  • 秋のアーティストといえば?

    9月もそろそろ終わろうという中、暦上は秋のはずなのにまだまだ暑い日が続いています。 秋はよく「食欲の秋」「スポーツの秋」などとならんで「芸術の秋」でもあります。しかし、その割りには秋を代表する歌手がいないような気がするのです。 例えば夏といえば「TUBE」「サザンオールスターズ」冬なら「広瀬香美」などが季節を代表する歌手として挙がると思います。 そこでみなさんに質問です。 (1)「秋と言えばこの人!」という歌手は誰でしょうか? (2)「この人といえば秋!」という歌手は誰でしょうか? どちらも一緒だという指摘を受けそうなので補足しますと。 (1)は秋になると音楽活動が活発になり、それ以外の時期には新曲リリースなどがほとんどない歌手。 (2)は秋以外にも曲は出しているが、秋を唄った曲が一番いい、もしくはその歌手のイメージが秋である。 という区別でお願いします。 ちなみに私はどちらもちょっと思いつかないです。

  • 季節を強く感じるおすすめ本

    季節を感じることのできる本を探しています 春夏秋冬どの季節でもかまいません 夏は子供の頃の夏休みを思い出して、感慨に浸れるようなもの 秋、冬は物悲しさに胸を焦がすようなものを探しています おすすめの本がある方はぜひよろしくお願いします

  • 童謡「赤い靴」をみんなどう解釈していたのか

    赤い靴はいてた女の子、のあの歌ですが、由来は前出の質問で納得しました。 ただ、子供の頃聞いて思った解釈は人それぞれ違うのでは、とそこが知りたいです。年代によっても違うような気がします。 私の場合:年代:初代ウルトラマンを喜んで見ていた頃=30代後半 異人さんに連れられて、というのをどう解釈しても「悪い外人にさらわれて行ってしまった」という風に解釈してしまい、女の子はきっと辛い苦しい目にあってしまう、とすごい悲しい曲に感じていました。周囲の大人が「そうは限らんだろう」と言ってもしつこくそう思い込んでいました。 みなさんどうなんでしょう???こんな解釈は私だけ??? どれが正解ということもないのでポイントはフィーリングで入れさせてもらいますが、良かったら教えて下さい。