• ベストアンサー

家の引越し後のパソコンの設置とプロバイダについて

tsubaki39の回答

  • ベストアンサー
  • tsubaki39
  • ベストアンサー率61% (77/125)
回答No.3

大学ご入学おめでとうございます。 文面から、電話加入権を持っていない、電話はIP電話が使えればいい、 という前提でご説明しますと、 「ADSL専用タイプ」が一番良いのではないかと思います。 その場合、プロバイダはいくつかありますが (ただ、専用タイプでIP電話に対応しているプロバイダは多くはないみたいです) DIONやYahooBBなら私は知っているので、両者を比べると ■Yahoo 料金:8M…5038円、50M…5878円(12M5458円あたりがオススメかも) ・メリット  工事費無料・2ヶ月無料があるので、最初にかかる費用が少ない。  出張サポートが無料。  (「何度でも」とありますが、実質は初回のみ無料と思ったほうが良いです) ・デメリット  サポートの評判はあまり良くないようです。  電話サポートも24時間やっているらしいんですが…。 ・その他  電話加入権が0円で買えるプランもあります。  それだと通常のNTTの電話番号ももらえます。 ■DION 料金:1M…4236円、50M…5297円(2コースのみです) ・メリット  サポートはYahooより良いと思います。24時間電話サポート有り。 ・デメリット  工事費無料・2ヶ月無料がないので、最初にお金がかかります。  工事費は大抵は3150円で済むと思いますが、5千円程度かかることも…。  出張サポートが有料(7140円~)です。  ただ、線を繋いでCD-ROMを入れるだけなので、ご自分で簡単に出来ると思います。 …というところでしょうか。 加入権をお持ちでなくて専用タイプにする場合は フレッツADSLだったらほとんどのプロバイダが使えますが 料金が高い(専用タイプだと6千円程度はかかるんじゃないかな?)ので私はあまりオススメしません。

関連するQ&A

  • 引っ越ししてもプロバイダは引き続き使える?

    先月実家をでて一人暮らしを始めました。 もちろんパソコンも持って来たのですが、自宅の電話なんてめったに使わないし、 たまたま出会った回線が要らないyahooのプランで契約しました。 取り合えず無料期間があったので、今月いっぱいまで使う予定にし、来月からWillcomに乗り換えます。 そこで質問なのですが。 パソコンのOutlookで、実家で使っていたメルアドに今だメールが届いています。 これって、まだメールアカウントが生きてるって事なんですよね? 引っ越して、契約している実家とは別の住まいでもプロバイダ契約は生きているのでしょうか? Willcomの電話機を買って、いざセットアップしようと思ったんですが、そこにプロバイダの指定があって、 ここに今まで使用していたプロバイダを指定してもいいのでしょうか? それとも、また別に契約し直さなければいけないのでしょうか? パソコンの事がよく分からなくって、実はプロバイダの意味さえもよく理解できていない状態です。 困っています。よろしくお願いします。

  • プロバイダー選びについて教えて下さい。(初心者です)

    4月から大阪市内に一人暮らしをします。その際にパソコンを買おうと思っていますが、初心者の為プロバイダー選びどころか、たくさん出てくるパソコン用語に困っています。 電気屋に行って話しを聞こうとも考えていますが、まずは用語みたいなものから勉強したいと思っているので、そのようなサイトがあったら教えて下さい。

  • プロバイダ、どこがいいでしょうか?

    今まで実家に暮らしていましたが、就職のため一人暮らしを始めます。実家ではnifyのプロバイダでした。常時接続で5000円ぐらいだったと思います。これから申し込みをするに当たり、他に良いプロバイダがあったら検討したいと思っています。やっぱ出来るだけ安くすませたいです。皆さんのおすすめプロバイダを教えてください。 また電話加入権の申し込みも合わせてしたいのですが、どこに申し込めばいいのでしょうか?NTTから買うとすごい高くつきますよね。プロバイダと契約する際、同時に申し込めたりするのでしょうか?それでしたらてっとり早くていいんですが。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越しとプロバイダ

    引越しの際のプロバイダ変更または継続についてわからないことがあるので教えてください。 私は現在実家(光ケーブルなしの集合住宅)でOCNのフレッツADSLに加入しています。 引越し先(アパート 1K)はJCOMに加入?しており、 その場合プロバイダを変更しなければならないのでしょうか。 また、OCNとJCOMどちらがおすすめでしょうか。 パソコンは1台、ネットはサイトなどを見るだけです。 他におすすめがあればぜひお聞かせください。 実は何がわからないのかもわかってないような状態で、 もし他に引越しのプロバイダ変更または継続について気をつけることがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 引越しに伴うプロバイダーの変更

    急な引越しが決まり、インターネットの契約手続きをしようと思っています。不明な点がありまして、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ・現在、KDDIのADSLone+電話サービスを契約、利用してきました。この土地の市外局番がついた電話番号があります。これは、つまり、この住処でNTT回線を引き、電話加入権を持っているということを意味していますか? 逆に、次の住処(他市町村)では、また別に電話加入権を購入しなければ、その土地での電話番号を持てない、ということでしょうか? ・現在、KDDIを継続するか、別のプロバイダーを利用するか検討しているところなのですが、今の契約を継続すると、工事費7000円くらいが掛かるようです。別のプロバイダーとして、例えばso-net12Mタイプ1(http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/sadsl/price.html)にした場合は、導入費用はどのくらいになりますか? 初期費用がタダとなる分、KDDIを継続するよりもこちらの方が断然良いと思うのですが(タイプ1の場合とは、電話はIPフォンとなるのかな?) 現在固定電話を置いていますが、IPフォンであっても良いかなと考えています。タイプ1とタイプ2の違いがあまり詳しく説明されていませんが、タイプ2だとIPフォンは使えないとなっています。一般加入電話は併用しなくてよいかなと考えています。 取りとめもなく書きましたが、すみません、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダーを変更しなくてはならないのですが・・・

    今、加入しているプロバイダーが静岡限定みたいな感じで、他県に引っ越す為解約する事になりました。 市外電話で日本テレコムに加入しているので、ODNにしようか、OMCカードをよく使用するので「e-コレネット!」にしようか、また他にもいいのがあったら・・・と思っているのですが、プロバイダーが多過ぎてよく分からなくなってきました。 メールとネットをやる位なので(初心者でもあり)、安くて、アフターがしっかりしている所がいいかと思うのですが。 オススメのプロバイダーがあったら教えて欲しいのです。 あと、パソコンを移動させる時の注意点なども教えて下さいませ!

  • 引越し間近!電話の加入権もない・・・どうすれば?

    今月引越しをする予定です。 今の住まいはケーブルテレビを接続しており、電話の加入権がありません。 今後電話の加入権をどうしようか迷っています。 今度の住まいはケーブルテレビ等は接続できないようです。 これをきっかけにIP電話にしたりしようかな??と思っているのですがよくわかりません。 電話の加入権ももっていませんし・・・ 希望することは ・家の固定電話を設置したい(あまり使わない) ・ネットを繋げたい(PC2台、プロバイダーもよくわからない) ・電話の加入権をできればどこかで買いたい。けれどよくわからない の3つです。 ネットも電話もどんなものに加入していいのかまったくわかりません。 住まいは川崎のマンションを予定しています。 わからないことばかりで申し訳ないのですが、こんなところがオススメだよ!こんなのはどう?というのがあれば教えてください。

  • 実家から単身引越しの際の電話・ネット手続き方法

    引越し予定なのですが、電話&ネットの設置方法を教えて下さい。 現在実家でIP電話&フレッツADSLに加入しています。 実家を出るのですが、ネット使用は私だけなので、実家のネット環境は解約し、引越し先でIP電話&フレッツADSLの契約をしたいんです。 アドレスは変えたくないので、その場合、契約順番はどうするべきですか? 引越し先はアパートなので、そちらに先に電話加入してからでしょうか? プロバイダHPの引越し手続き方法では引越し元電話回線ごと引越し前提の 話でしか載っていないため、よく分かりませんでした。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 自分に合ったプロバイダとは…?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、来年とある事情で引っ越すこととなりました。現在OCNのフレッツADSLプランに加入しており、月大体5500円程かかっています。(コースは分かりませんが、IP電話付きです) そして来年からの新居では、現在の場所とIP電話で話したいのです。 しかし、その新居では電話回線が通っておらず、ADSL回線専用のものを設置しなければなりません。それに加え、IPアドレスも持ちたいのですが、なかなか良いプロバイダが見つかりません。 インターネット条件は以下の通りです。 @IP電話付き @ADSL専用回線 @(一人暮らしなので、大体4000円~5000円程度の料金(オプション:メールアドレス付き) @OCNに提携しているプロバイダ(IP電話での通話が無料な為) 切実に悩んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • どこのプロバイダが良い?どうやって申し込む?

    超初心者です。 今は、実家で生活していて、実家でネットも繋いでもらったので、私はどこのプロバイダに入っているかさえも知らないのですが、今度実家から離れて暮らす事になりました。 ネットをすぐにつなげたいのですが、昔(3年前くらい)は、ネットがつながるまで、1ヶ月はかかりましたが、今もそうなんでしょうか? 電話回線はもっているのですが、ネットさえ出来れば別に電話は使わなくてもいいと思っています。 良く分からないのですが、yahoo!BBとかで、NTTとは関係なく電話が繋げてネットも出来て・・・というのがあるようですが、普通にNTTから電話回線を引いてネットをするのと、そういうのとではどちらが便利で安くなりますか? とりあえず、引っ越ししたら出来るだけ早くネットをつなげたいです。 そして、安いところがいいです。 ネットを見るくらいしかパソコンは使わないので、良いサービスとかは特に求めていません。 どこで、どうやって申し込むのが一番早くて安いですか??おすすめのプロバイダはどこですか? 本当に何もわかりません。 ご回答お願い致します。