• ベストアンサー

ATとMT免許

info22の回答

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.11

どちらの免許を取るかよりも、どちらのタイプの車に乗りたいかで選んだほうが良いですね。 私も車を中古ばかりで、軽自動車から始まって5台乗り換えて現在に至っていますがすべてマニュアル車ばかりです。車は乗り潰すまで乗って廃車にしてきました。  ディーラーは、運転が簡単だから、運転が下手な年寄りにも乗れるから、不器用な主婦でも乗れるからといった理由でAT社を勧めます。これは製造メーカーの一方的な決めつけ、押し売りと思っています。市場の2/3強はAT車で、MT車は1/3弱ですね(そういう割合で生産しているということです)。 いか私のドライブ人生での経験談です。AT車かMT車の免許のどちらにするかの参考にしてください。 私はMT車だけしかなかったころに免許をとり、ずっとMT車ばかりを買い替え乗り継いできました。 家族の車、兄弟の車、勤務先などの車も運転しますが、AT車とMT車があればMT車を選び、無ければAT車も運転します。 MT車は車のスピードに応じて、また加速したいときは手動でギヤチェンジをしますので効率よく車を操れます。車を追い越したいときの加速や減速がスムーズに行えます。またスピードにあったギヤチェンジやエンジンの回転数を自由にコントロールできますので、燃費もAT車よりはいいですね。 私がAT車が好きでないのは、ギヤチェンジをするレバー(握り)が直線方向の上下にしか動かず、眼で見て確認しないと今ギヤがどこに入っているか分からないことが良く有りますし、いきなりギヤが切り替わります。その点、MT車はギヤチェンジレバーを上下左右斜めに移動しますので、ギヤの位置を眼で確認しなくても分かりますし、またクラッチを踏んでいるので、いっぺんにギヤがエンジンに直結して切り替わることはありません。 AT車のいいところは上り坂の渋滞でバックしない、つまり後ろにのろのろと後戻りして後続の車にぶっつけることはないですね。加速する必要がある状態でも、ギヤがなかなか切り替わらず加速性が悪いところは欠点です。 AT車はまた、ブレーキとアクセルを間違えて急発進したりすることがあります。私の祖父は1年に1回くらい自宅車庫の壁に車をぶっつけて何回も修理にだしています。まあ、クラッチやギヤの切り替えをしないだけ楽かもしれません。

athlor
質問者

お礼

人によってMT車なんか今ほとんど無いに等しいなどと言いますが、1/3弱あるんですね。 MT免許を持ってる身内にも、上り坂の時や信号待ちの時など楽だからATにした方が良いと進められました 思い起こせば、AT車を運転している人がATは加速が悪いとぼやいていたことを思い出しました 子どもの頃、AT車を運転する母の隣でギヤの切り替え時一段一段よく見ずにわかるものだと思ったことがあり、聞いたところ今何段か本人も解ってなかったということもありましたw 自動車と一緒にはできませんけど、自分は単車を運転するのですが、初めからずっとクラッチ付きの単車しか乗ったことが無かった時、スクーターの随分単純な作りを見て自分の感覚が伝わるのか心配で逆に恐怖したこともありました 運転したことがないので、技術的な意見 参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • ATのみしか乗らないのになぜMT免許なのか?

    私の友人、同僚は自動車を購入するにあたり、AT設定の自動車しか候補にありません。(ミニバンやコンパクトカー、軽) 今後所有したい自動車を聞いても、スポーツカーなどMTの設定がある車種を購入する気は全くないそうです。 なぜ、AT車しか購入する気がないのにMT免許を取得するのでしょうか?業務で使用する方は理解できます。 女性の意見を聞くと結局AT車しか乗らないので、AT限定で良いと意見が多いです。 反対に男性は、MT車を乗る事がまったく無いと考えている人もMT免許を取得する人が多いです。 これは、なぜなのでしょうか?

  • ATとMTについて・・・

    こんにちわ。 来月から念願の免許を取るべく、教習所に通おうとしている23才・女です。 周りに聞いてもいまいちピンと来る答えがなかったので、 こちらで質問させて頂きたいと思いました。 よく、 「免許どっち取ったらいいかな?」 と聞くと、 「女の子だから(←ここがミソ)、ATでいいんじゃない?バスとかトラックとか運転したいわけじゃないでしょ?」 と言われます。 確かに、トラックを運転したいとは思ったことはありません・笑 でももし持っている免許によって、乗用車の場合も乗れる、乗れないがあるとしたらそれはちょっと問題かなと。 例えば外車はMTしか造ってないから、乗りたかったらATよりMTを取るべき!とか…。 普通に(今のところ車にそんなに興味がないだけで、今後は分かりませんが)運転できる事だけを考えたら、ATで充分なのでしょうか? 料金を見ても、MTの方が高いですし、高いってことはそれだけ出来る事が多いから??! しかも、MTの免許を取得するのはとっても難しくて大変だと聞きます。 ちなみに、私はお世辞にも運動神経がいいとは言えません…。  一体どうしたらよいのでしょうか? 車に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します!!

  • AT免許取得後MTを

    19歳大学生、男です 時間的な関係と今の普通自車やほとんどがATということもあり 合宿免許ののち 9月にAT限定の普通自動車免許を取得いたしました しかし、 車を運転時にMTの免許があれば何かと便利な気がして来て… MTはクラッチが大変だと思いますが 何か憧れを感じたりしないわけでもなく MTの普通車を社会人になってから中型二輪と共にとろうか迷っています ATだけでなく MTの免許ってとっといた方がいいのでしょうか? 後、話は少しそれるかもしれないですが 私はATのみの取得なので免許証にAT限定とかかれています 将来的、例えば就活や営業まわりに影響はないのでしょうか?

  • 自動車免許はAT限定?MT?その後中免(普通二輪免許)をとりたいです。

    回答お願いします。 19歳の大学生で、今から自動車学校に通おうと思っています。 そこで、質問なのですが、男で【AT限定】はやっぱり恥ずかしい?ダサい?ものなのでしょうか? 正直、今の時代、マニュアル車なんてトラックとかバスくらいしか見ませんし、MT免許なんて必要ないのではと思うのですが。 と、言いつつも、就職などでは【要普通免許】となっているところが多いらしく、結局、【AT限定】免許だけではダメってことですよね?不安です。 就職のために免許をとるというわけではありませんが、やはり資格として生かせればと思ってます。 それと、自動車免許を取った後に、バイクの中型免許もとろうと考えています。 最近知ったのですが、バイクの中免にもAT免許とMT免許があるそうです。 ビックスクーターよりも、普通の?バイクに乗りたいので、MT免許をとろうと思うのですが、やはり自動車免許もMT免許の方がとりやすいものでしょうか? 結局、質問の趣旨がなんだかわからなくなってしまいましたが、自動車免許をとるならAT限定免許だけでは将来的に足らないかということを教えていただければと思います。

  • MT車、AT車、どちらを買うかで悩んでいます

    こんにちは。 30代前半の女性です。4年前にAT免許を取りましたが、実際に運転するようになったのはこの1年くらいです。 これまで実家の車(AT軽自動車)を借りていましたが、遠方に引越すにあたって今後利用できなくなるため、新しく車を購入したいと考えています。 購入するにあたり、車のモデル選びでパートナー(MT免許)と少しもめています。 彼は在日3年の外国人で、母国では長年MT車に乗っており、AT車の運転経験がありません。 最近、日本で車を持ちたいと考え、これから国際免許を取得、または普通に試験を受けて免許を取得する予定です。 車は二人で折半して買う予定ですが、わたしがAT免許なので購入する車はAT車にして欲しいと言いました。彼が日本でMT免許を取った場合もAT車の運転資格はありますし、実際、AT車の操作方法はMT車に比べ簡単だと聞くので、彼もすぐに慣れることができるだろうと思ったので。 しかし、彼は以下の理由からAT車を買うのは嫌だといって、逆にわたしにMT車の免許を取って欲しいと言います。 (1)オートの部分は壊れやく、MT車と比べて修理回数多いので修理費が高くなる。 (2)使用するガソリン量がMT車より多いので、ガソリン代が高くなる。 (3)同じ車種でもMT車より値段が高い。 (4)AT車は(簡単すぎて?)機械を操作しているという感覚に欠けてつまらない。 (5)細やかな操作ができない(できにくい)。 彼は実際にAT車の運転したことはないですし、これらの情報は他人から聞いたりネット記事などから得ているのだと思いますが、これらは事実なのでしょうか? (1)~(3)は、高いといってもどれほどの差なのでしょうか。 AT車の利便性(運転の簡単さなど)を考えても、これらの違いは譲れないほどのものなのでしょうか。 また、もし私がMT免許も取りたいと思った場合、ふたたび自動車教習所に通って一から授業(技能教習、学科教習)を受け、技能検定に合格し、最後に免許センターで学科試験をパスする、という流れになりますか?  4年前と同じ費用・時間がかかると思うと、ため息が出ます。。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • MTとAT免許の違いってある?。

     MTとAT免許で違いってありますか?。  私の友達はAT限定取得者が多いんですが、AT免許取得しているならではの得ってあるんでしょうか?。  

  • 車の免許、ATとMTで迷っています。

    こんばんは。 私は今高校一年生の男性で、来年18歳になるので、 車の免許を取得しようと思っています。と云うよりも、母から 「あんた早く免許取って足しなさいよ」と云われています。あると便利ですものね。 現在、トラックですら結構AT化されていて、MTは日常的に乗る車だと 見かける事がかなり少なくなりました。 MTが好きで、という人も居るとは思いますが、現行車両の大半はAT車ですよね。 なので、AT限定を取ろうかと思っているのですが、 それでもMTの方が良いのかなぁ、と今一きっぱりと決める事が出来ません……。 将来、何処かの企業や会社に入るつもりは無いですし、 特に何かの場面でMT免許が必要だ!という事も無いとは思うのですが……。 履歴書に書く際にも『AT限定』と云う事を書く必要がありますが、 それが原因で蹴られるという事も無いと聞きましたし…… (そんな事をする様な処は5年もせずに潰れる、と) AT限定の免許を取得してから、 AT限定の解除をしてMTの免許に、というのも知っています。 皆さんが私の立場だったら、どちらにしますか?? もし良かったらその理由もお願いします。 回答、宜しくお願い致します。

  • ATかMTか

    今年18になったので、自動車免許を取ろうと思うのですがATかMTのどちらがいいんでしょうか?

  • ATとMTの違いは何ですか?

    自動車学校に通い免許を取りたいのですが、 ATとMTの違いが分かりません。 専門用語は全然分からないので、 一般人でも分かる言葉で教えて下さい。

  • 「ATとMT」 どっち取るべき?

    こんにちは。 タイトル通りです。 自動車免許を取ろうと思っているのですが、どちらの方がいいのでしょうか? 親はどうせ取るならMT取ればと言っているのですが、自分としてはATでいいんじゃないかと思っています。 あまりよくわかってないのですが、ATだとMTに比べてどんな場面で不利?困るのでしょうか? あまり困らないのであればATでいいと思っているのですが……。 よければ意見をください。