• 締切済み

相手の事を調べ尽くした上での試合((ソフトテニス))

初めましてoもぅすぐ中3で部活では後衛をやっていますo 実は私は大会などが近くなると同じ市内で戦ぅ学校の事を凄く調べるんですo練習試合の時などにとってもらったビデオや、前回の大会での色んな学校のプレーを思い出してみたりだとかo そしてその事を全てまとめた対策本みたぃなのを作って仲間皆に渡していますo 本番当日も自分達が戦うコートでやっている選手をずっと観察してメモをとったりしていますo 今まではそうする事で対戦相手の事があらかじめよく解るのでこれは良い考えだ!!と思っていたのですが…今となってみると…逆に、そうゆう余計な事はしない方がいいのではないと思うようになってきましたo 何故かと言うと…私の場合は、相手の事を調べすぎていて、格上相手だと最初から解っていると、心では『負けない!!』とか思っていても、実際に試合をしてこっちの失点になってるのにも関わらず、やっぱり『上手いなぁ…o』と関心してしまうんですo 皆さんは、どう思いますか??教えて下さぃ!!(ノ◇≦。)

みんなの回答

  • takakata
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は軟式テニス七年経験で今も大学でやってますが、相手のことをきちんと分析でき、それが試合でいかされるのならいいと思います。きちんと分析しているなら、上手いなあ、と思うのではなく、これぐらい予想の範疇だ、と思えば余裕がもてるのでは?

  • dowluck
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

去年まで高校でやってました^^私の考えを述べるといつもあたる相手(ライバルペア)がいる場合はしたがいいですが、それ以外はやらなくていいです!!するとして相手後衛はロブ中心かシュートボール中心か。相手前衛は積極的に動くか動かないか。スマッシュをよく追うか、追わないか。それも初戦の相手以外だったら大会当日にわかることです。当日にならないと初戦以外はだれに当たるかわからないじゃないですか?練習の最終日(大会前日)に「誰にも負けない」ってくらいまでに調整できるかどうかです。相手に合わせて試合をするのではなく、自分たちの試合をして相手をこっちに合わせてやるってぐらいになってください。そう考えられるようになったら相手のこと知らなくてもどうにでもなれます。(ほとんどどうにでもなって勝ってました)

  • wcl
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちわ! 僕の場合は長い事テニスをやってきた経験で言わせてもらうとよほど特徴のあるプレイヤー達でないかぎりあまり相手に対する対策などは考えないほうがいいと思います。 ヤッパリ自分達のプレイスタイルでやる事も大事だし、あとテニスの場合他のスポーツと違って一日に何人もちがう人と やったりする事が多いと思うので 前からではなくその場その場で相手の弱点をその日の調子を見る"目“ 上に行けば必ず必要になってきます。 僕はそこがテニスの面白い所だとも想っています。ですが 試合前に色々対策を立てるのもやはり楽しい事ですね。 でも ヤッパリうまいなーとか思われながら 試合すると、たぶん 相手にそれが伝わって向こうはリラックスして試合が出来てますよ。こんな玉取れるぞってやると向こうもあまい玉は打ちたくないって思い プレッシャーを与えられます。テニスはメンタルがメチャ2 大事ですからね。えらそうでごめんね。 がんばれよ-!!

関連するQ&A

  • ボクシングの試合は、すぐに組めるのですか?

    コミッションが定めた試合可能期間になれば、試合が出来る事は分かったのですが、すぐ試合は組ませて貰えるものなのでしょうか? 1、試合を望んで、対戦相手を探す期間 2、対戦相手が決定してからの試合までの期間 それぞれの期間は大体どのぐらいになるのでしょうか? 又、以下のような理由があるのかも気になっています。 3、ジムの経費的な都合で、なかなか試合が出来ない。 4、そもそも対戦相手が見つかりにくいもの。 5、試合自体が少ない。(B又はA級ライセンス取得条件に関わる試合。これは非公式だとカウントされませんよね・・・?) 6、格下(C又はB級ライセンス所持者)が格上(B又はA級ライセンス所持者)と試合は、なかなか組めない。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 試合をすっぽかされました

    今日、会社のサッカー大会がありました。同じ埋立地に事務所がある会社で約20のチームが参加しトーナメント方式で行われました。勝つことも大事ですがチーム・会社間の親睦を深める事も大きな大会なので負けても敗者戦があり全チーム2試合はできるようになってました。私のチームはAM10:00に試合があり、あっさり負けました。次の試合の審判などを手伝い、PM1:00からの敗者戦をがんばろうと思いましたが、対戦相手は1:30になってもグランドには現れませんでした。いろんな人に聞くと対戦相手は9:00に試合があり待ち時間が長いため帰ったと言われました。3時間も待って試合も出来ずすごく日焼けだけして閉会式になりました。対戦相手から何の連絡も無かったことがすごくむかつきます。各チームの代表者には試合のスケジュールや連絡先が配布されています。自分たちの都合だけで帰るのはOKなのでしょうか?社会人としての常識を疑います。先輩たちもカンカンなので明日相手チームの代表者に電話しようと思っています。私は新人で代表者です。相手チームとは誰も面識がなく、会社は向うが親会社になります。15人が三時間も待ったので相手に謝ってもらいたいです。どうすればいいのでしょうか?私の考えは間違えてますか?

  • ソフトテニス部です

    僕は中学のソフトテニス部に所属しています。 前衛をやっているんですが、なかなか上達せず、顧問の先生にも、中途半端な動きをすると後衛も相手も困る…と言われて悔しいです。 練習試合に大会も近く、このままでは確実に足を引っ張ってしまいます。 なにか、一人でも出来る前衛の練習ってありますか? 回答よろしくお願いします。

  • ソフトテニスの上達について

    数年前の話ですが学生時代に1年間だけソフトテニス部に所属していました。 元々は硬式テニスをしたかったのですが、ソフトテニスしか無かったので、そこに入りました。 今では逆に硬式テニスのほうがやりづらく感じます。 止めた理由は、体の変化を受け入れられなかったからです。(テニスとは関係無い理由で止めました) 元々体力が無く、ランニングも2週遅れとかになって、部員の中で一番下手で体力も無かったと思います。 思い返せば部活以外で何の努力もしていませんでした(素振りはしていましたが、体力の面を努力するべきでした)。 かなりのブランクはあるのですが、またソフトテニスを始めようと思っています。 また一からにはなると思いますが、ラリーが続くレベルにはなりたいです。 部活時代は 在籍していた1年間の間に7~8試合はできたと思います。 練習試合と地区予選です。ポジションは後衛でした(最初、前衛後衛を選ぶ際に、どう見ても私は前衛のほうが良かったのでしょうが(鈍足なので)、前衛に魅力を感じず後衛を選びました) 地区予選は団体戦はもちろん選ばれなかったですが、個人戦?は出れない人はいないので。 ただ、1回も試合で勝てた事は無く、前衛の子に申し訳なかったです。 1回練習試合で相手のペアがかなりやる気が無く(対戦相手に失礼なぐらい)余裕で勝てる感じのペアにさえ負けました(明らかに返せるレシーブでも返さなかったりすることがあるようなペアでした。もちろん他のペアはそのペア相手に勝っていました) 部活時代に自分ができなかった事とかは ・上投げのサーブはできませんでした。ずっと下からのサーブでした。  練習で上投げサーブはありましたが、ネットを越えませんでした。たまに越えますが、確率が悪すぎるので、試合では完全に下からでした。 ・実力がなさすぎるというのもありますが、練習試合なんかは同時に3試合ぐらい行っていて、試合に出ないペア、審判をしない人は、それぞれ分かれて、どの試合にも応援が入る形でした。(かけ声も決まってました) ミスをした時は、どんまいとか、決まった時はナイスとか。 どんまいばっかり聞いていましたが、たまに決まってナイスと言われた時も、それがかなりのプレッシャーでした。 1試合でダブルフォルトは2~3回してしまっていました(下打ちでもです。試合の際は色々な緊張で練習の時よりも成功確率が低かった気がします) バックハンドはかなり苦手でした。素振りはしていたのですが、 本番バックハンドで打ち返すような球が飛んでくると、頭がこんがらがってしまい、うまくバックハンドの態勢になれず、変な方向に飛ばしてしまう事も多々ありました。 (部活の最後には必ず素振り練習があり、バックハンド、フォアハンドそれぞれ高い位置、真ん中、低い位置で20回ずつ、計120回は週4日やっていました。その際はバックハンドは自分なりに良い感じにできていたのですが、いざ使うとなると、動転してしまっていました) 何をどう練習すればもっと上達できたのでしょうか? (思い返すと、ラリーを長くした記憶がほとんどありません。1~2回ぐらいしか) コンスタントにソフトテニスに打ち込むのは久しぶりなので(ちょこちょこはやっていましたが) また一からでしょうが、以前1年間やっても上達しなかった際に必要だった事などが知りたいと思い質問させていただきました。

  • 卓球の試合で緊張してしまいます。(長文です)

    僕は、中学1年生で、卓球部に入っています。それで、月に1回ぐらい試合とか大会があるのですが、練習のときは勝てた相手でも、本番の大会になると緊張して勝てなくなってしまいます。だから、あまり勝った事がありません。どうすれば、緊張せずに、試合に集中できるのでしょうか。今月の23日に大会があるので、緊張しない秘訣などがあれば、よろしくお願いします。

  • ソフトテニス上達・改善について

    中2でソフトテニスを1年半くらいやってます。 現在、後衛です。 私の悪いところは、サービスのフォームがおかしくて、おまけに肝心な時にネットしてしまうこと。 ボールを打つ時ドライブをかけすぎてロブを打ったときはいつもクロスにボールがいってしまうし、 攻めるときは常にカットがかかってしまいます。 そしてなによりミスが多いです。試合で負けた時はミスによる失点が多い気がします。 顧問の先生にも教えてもらいましたがなかなかなおりません。 来年には団体戦があるのでそのレギュラーに入れるようにうまくなりたいです。 あと同じクラスでスポ少の大会でも優勝したことのあるという男テニの友達に「カス‼」とかいって いつもからかわれます。なのでその友達をみかえしたいです。 どうすれば悪い点がなおせ、上達できますか?

  • 試合中考えること

    バレー部に所属しているものです。 私はよく試合中気がつくと無心でバレーをしていて、試合中どのようなところに目を向けてバレーをしたらいいのかがいまいちよくわからないでいます。 相手の前衛アタッカーの枚数、ブロックの位置をどうすべきか、、後衛でレシーブをするときどこを見てどう動くのか…どんどんと意見を並べてくれるチームメイトを見て感心するばかりで…情けない(>_<) みなさんは試合中どこに着眼しながらプレーしていますか??よければぜひ教えていただきたいです。

  • ソフトテニス緊急です。ダブル後衛の戦術。

    とにかく教えて下さい。中体連の地区大会で初めてレギュラーに選ばれました。部員がいないせいと、先生がテニス経験が無いためだと思います。 僕も、パートナーも先生や、先輩やいろいろ本を読んだのですが、ダブルの事良く分かりません。 普通前衛と後衛がありますが、僕たちは前衛の練習はした事が無く、二人とも前衛は怖いし嫌です。雑誌でダブル後衛を見た事があるし先生もいいと言ってくれました。 このあと、づっと中学校のこのテニスパートナーと一緒にがんばりたいし、 もっとうまくなりたいです。 ダブル後衛の練習方法、注意する事、気をつけること、攻める方法、守る方法いろいろ教えて下さい。 連休中毎日朝5時から最低7時間練習し、今日練習試合がありました。 ボレーを決められたり、軽くネットに決められたり、何をすればよいか分からず涙が出てきました。 先生は、練習すればよいって言いますが、テニスの事全く知りません。 助けてください。お願いします。 教えて下さい。お願いします

  • テニス大会の組合せの作り方・その2

    先程テニス大会の組合せの作り方を質問し、matumotokさんから条件が合わないとの答えを頂きました。有難うございます。そこで改めてお尋ねします。 次のような条件のテニス大会の組合せの作り方を教えてください。 1.参加者は、10名で、各自ダブルスを4試合します。 2.ペアは、その都度、異なる人と組みます。 3.対戦相手は、出来るだけ異なる組合せとして、同じ対戦相手は2回までとします。 以上のような条件で、組合せの作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • ソフトテニス、保護者応援マナー&ルール

    先日、子供の試合を見に行きました。 これまでにも、何十回と試合を見てきましたが 先日の大会で初めてマナーの悪い保護者を見かけました。 それは 試合中に対戦相手の子供に向かって、動揺させる言葉やイラつかせる言葉を大声で発している 父親がいました。 これはルール違反にはならないのでしょうか? その父親の子供ペアは勝ちましたが、運営サイドに報告すれば失格になるのでしょうか? おそらく、証拠がなければいけないと思いますが、その父親の周りでは何台かビデオ撮影をしている人がいたので、おそらく音声が入っていると思いますが、それを証拠で提出すれば通用するのでしょうか? ルール違反だと分かれば、次の大会でも同じような事をしていたら運営側に報告したいと思います。 その父親の近くでビデオ撮影をする。 失格になるとしたら子供は可哀想だと思いますが、それ以上に嫌な思いをする対戦ペア(子供達)をこれ以上出さない為にも、辞めさせないといけないと思ってます。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう