• ベストアンサー

モンキーについて教えて下さい

piko-1の回答

  • piko-1
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.8

モンキーとは、「うわぁー、これカワイイじゃん。貸してっ!」って言った女の子が、ウィリーしながらタクシーに闘いを挑んだ伝説のバイクです。

関連するQ&A

  • モンキーの改造について

    今度16歳になる高校生です。 免許を取り、モンキーを買おうと思ってます。 そこで、質問が2つほどあって、 1)自分はモンキーを買ったらZII仕様とかにしてみたいと思ってます。 ZII仕様にするにはどれくらいかかるのでしょうか? 2)マフラーはRPM管にしようと思っているんですが、OKwaveでモンキーのことを調べてると遅くなるって書いってあったのですが、遅くなったりったりするんですか? ZII仕様で目指しているのは http://www.fukamaki.co.jp/bike/custom.cgi?primarykey=2 http://www.g-craft.com/bike-images/monkey/monkey-z2/10inch-14.html 上2つみたいな感じにしたいです。 ご解答よろしくお願いします。

  • モンキーRに乗っています

    モンキーRを所有しています。 今年別のバイクで交通事故に合い現在バイクに乗れない身体になってしまいました。 思いのあるバイクなので手元において室内にて保管していますが。 今後どの様にすることがベストでしょうか。

  • バイク(原付)がほしい。アドバイスお願いします。

    僕は、高校生です。 通学ではあまり使いません。 どこかに遊びに行くときなどに、 使いたいと思っています。 今考えているのは、 hondaのape50やモンキーなどです。 ns-1とかも興味があります。 速度が速いのとか魅力です。 カスタムとかもしてみたいです。 何も知らない素人ですが、 皆さんがお勧めできるバイクなど教えてください。 アドバイスお願いいたします。

  • モンキーやゴリラのカスタムについて

    この度ゴリラを新車で購入しようと思っています。以前ノーマルモンキーには乗った事があります。その時にもう少しでいいからスピード早くならないかな~って感じました。その時にはMAXでも55キロくらいだったと思います。バイクに関して詳しい知識がないのでお店の人に頼むつもりなのですが、60キロ少し出るくらいでかまわないのですが、スピードをノーマルより若干早くするだけのカスタムなら、どれくらい費用はかかるものでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • ローコストでのモンキーの太足化

    ノーマルモンキーを太足化したいと思っておりますが、なるべくローコストかつ難しい加工なしで実施したいと思っております。スピードを出して走るつもりはなく、あくまで楽しくトコトコ走るため、エンジン関係はノーマルのままで、足だけ太足化したいため、現在、検討していいるのは、Gクラフトの8インチワイドホイールと太タイヤを購入しようと思っているのですが、ノーマルのスイングアームでは後ろにひっくり返りそうなので、ロングスイングアームへの変更も検討しています。モンキーカスタム達人の皆様のお知恵を拝借し、ローコスト(自分としては5万以下)でのモンキーの太足化へのご助言をいただけませんか。(当方、モンキークルージン等の本でのカジリ知識はありますが、実際になんの経験もない単なるモンキー好きのおじさんです。)よろしくお願いします。

  • 通学用に原付が欲しいのですが。。。

    通学用に原付が欲しいのですが。。。 リトルカブにずっと惚れていたのですが、バイク屋でモンキーを見てしまい決意が揺らいでいます。 通学は雨の日以外は片道15キロで、土日は必ず往復100キロ程度のツーリングに行く予定です。 耐久性と燃費を考慮して探しているので、モンキーは耐久性はどうなんですかね・・・? それともファーストバイクなのでトゥデイなどの王道スクーターがベストですか?

  • 通学用原付、モンキーとスクーピーで迷っています。。

    はじめて質問します。 通学用に原付を買おうと思っているのですが、 モンキーとスクーピー(いずれもホンダ社製)で迷っています。 (実はエイプ、ゴリラなんかも候補に入っているのですが・・・) 乗車時間は5分ないくらい。。 なのですが、最近近所の治安がものすごく悪化していて、 朝早く(6時~8時)・夜遅い(21時~0時過ぎも)生活が変えられないため、 原付購入に踏み切ることにしました。 通学は大荷物派です。 また、学校帰りに買い物に行ったりするときにも使いたいのですが、 心配性でいつも買いすぎてしまう(治したいのですがどうにも・・・)ので、荷物がムダに増えてしまいます。 見た目が可愛くてずっと憧れだったモンキーに乗りたいとも思うのですが、 大荷物なんだし無理せずスクーピーにしたほうが・・・とも思います。 でも、モンキーで強制的に大荷物でいられないようにすれば、 ムダな買い物も減るかもなァ・・・とも思ったりして、 どうにも決められません。 小柄なためスクーピーだと停車時に足がつかないのですが、 モンキーならベッタリつくというのも迷いのモト。。 所持免が普四AT限定で、半クラは自信ゼロですが、なんとかマスターしたいと思っています。 3年ほどは確実に乗る上、近所のお店では今月中なら新車に限り諸費用0円!キャンペーンをしているので、 新車を購入予定です。 (自賠責も3年で加入) モンキーとスクーピーで比べてもらった所、価格にあまり差がなく・・・ それなら気に入ったデザインのものを買おうかなぁ、と思ってしまいます。 長くなってしまってスミマセン。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 50CCのバイク購入で・・・

    今度50CCのバイクを購入しようかと思っているんですが、 ゴリラ、エイプ、モンキーの中だったらどれが良いんでしょうか? カスタムとかも含め教えて下さい。

  • 東京(高円寺)JR付近に通える範囲の物件場所

    現在、自分は関西に住んでいますが、来年の春から JR高円寺付近の予備校に通うことになると思います。 そこで、高円寺に通学できる交通手段があり(一時間30分まで)、風呂トイレ付きで4万までの条件 で探したいのですが、どの辺の地域からどういった 交通手段を使うのが考えられますか。交通費含め できるだけ安くおさえたいところです。 アドバイスお願いします。

  • 移動手段カーボンバイクはいらない?

    ロードバイク通勤してます! 今度安い海外通販でフルカーボンロードを購入予定なのですが、 単なる移動手段としてカーボンバイクはいらないという話を目にしました。 通勤は単なる移動かもしれませんが毎日のことですし、 より軽く楽に気持ちよく走れるならカーボンもいいとは思いませんか? カーボンバイクをレース等の走るだけの目的だけでなく、 目的地への移動手段として使うのはいかがなものか知りたいです! 実際カーボンで通勤通学などされている方からも是非ご回答いただきたいです! カーボンバイクを移動手段にすることについて教えて下さい^^