• ベストアンサー

フケについて

最近フケが多くて困っています。洗髪をしても髪が乾かないうちにまた出てきます、時に額の生え際が白くかさかさになる時があります。何が原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは美容師をしてます。僕が勉強した範囲ですが・・フケは油性と乾性に分かれます。今回は乾性の場合です。 一番簡単なのは洗髪後に指先で軽く叩いたり揉んだりして刺激を与えます。刺激を与えることで血行が良くなり皮脂が分泌されます(油分のあるトニックなどを使用すると効果的です)。 次はシャンプー剤ですが成分にジンクピリチオン「ミクロJpt」「Zp配合」「ピリチオン亜鉛」を配合しているものがフケ用シャンプーに使用されています。これは殺菌剤ですが近年環境ホルモンではないかと言われています。ジンクピリチオンで検索すると関係することが書かれていると思います。乾性の場合のアドバイスとしては洗浄力の弱いシャンプー剤(低刺激)を選ぶことをお勧めします。いろいろ種類はありますが、できる限り天然成分のものや無添加のものがいいと思います。化学成分は刺激になりやすいので。あとはリンスやコンディショナーを頭皮につけないことです。毛先から根元に伸ばすように塗布してください。最後にですが生活習慣、食生活がかなり影響すると言われています。一日一日の積み重ねが大切です。

noname#23631
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスを有難うございます、勉強になります。ストレスもあり食生活も乱れています・・・ 努力しないと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の主人も、今の乾燥する季節にはフケが出やすいようです。(もともと軽いアトピー持ちというのも要因のひとつなのですが・・・。) やはり人それぞれ、原因が違うと思うので、一度皮膚科を受診されてみてはいかがでしょうか? 主人は皮膚科で処方された塗り薬を使いはじめてからは、フケも目立たなくなりましたよ。

noname#23631
質問者

お礼

有難うございます、また受診してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joy_123
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私も、つい最近まで悩んでいました。 制服が紺色なので、肩や背中につくと めだってしまって。 でも、シャンプーをかえたらいつのまにか なおっていました。 色々とシャンプーも試してみるといいかもしれません。 ちなみに、 私は、ヴィダルをやめアジエンスにしました。

noname#23631
質問者

お礼

有難う御座います。色々とトライしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maduki
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

髪の毛を洗うとき頭皮も良く洗うようにすると良いと思います。 あと、よく流すように親から言われます。 参考URLのページに結構詳しく書いてあるので読んでみてください。

参考URL:
http://www.lcv.ne.jp/~midori/sekken/shampootec/fuke.htm
noname#23631
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フケ

    いま中学生なんですけど小5、6ぐらいから頭皮のフケがきになりだして 最近まだましなほうだったんですがまたひどくなってきて、気づくと服にフケが落ちていてちょっと髪をかき分けると小さなフケがたくさんついています。 シャンプーはラックスやツバキが主なんですけど、最近ひどかったのでコンディショナーしなかったり、コンディショナーだけラックスでシャンプーはツバキにしてみたりしたんですけどダメでした。 部活もあるので毎日洗髪するですがそれがいけないんですか? あと、痒みもあり、特に耳の回りやひたいの生え際です。 どうしたらなおりますか?あと、いいシャンプーはありますか? 一度頭皮に湿疹ができ、皮膚科に行きました。塗り薬で湿疹はなおったんですが フケはかわんないです。今、薬はぬっていません。

  • 頭皮の部分的な乾燥・ふけ 髪への影響 対処法

    近頃、頭皮のふけと髪への影響が気になりだしました。 もともとふけは出るほうでしたが 症状としては部分的で額の横の両サイドの生え際(ちょうどもみあげの上の額の生え際)に頭皮がすこしはがれるような感じのふけが出ます。襟足や耳周りも少し出ます。 部分的だし、ちょうどその部分の髪が細くなっているので、頭皮へのダメージも気になります。 ひどくなりだしたのは数ヶ月前のなので、洗髪には一応気をつけているつもりです。 洗髪のしかたは頭皮をお湯でよくゆすいだ後、シャンプーであまりこすらず洗い、そのあと本当にしっかりとすすぐ。 これを続けているのですが、どうしてもすぐ乾燥して頭皮がはがれるようになってしまいます。 これを防いで、頭皮の状態を良くし、髪への影響もなくしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? シャンプー:モッズ

  • フケです

    以前に質問させてもらいました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1108236 禁煙してから、約2ヶ月たちます。(禁煙は継続中です) しかし、フケは収まらないです・・・。 アドバイスを参考に洗髪方法を変えたり、シャンプー&リンスも変えてやってみたのですが。(スーパー○イル○) 洗髪後に髪を乾かしますよね。すぐに頭皮から白いフケが目立つようになり、触るとポロッととれるのです。または、晩に洗髪(シャンプー&リンス)して次の日の朝はフケが出てないとしますよねぇ。よしっと思い、スタイリングする為に髪を濡らします。そして乾かすと・・・、フケがでちゃうんですねぇ。こんな感じなのです。 皮膚科にも行こうかなと思ってるのですが、とりあえずシャンプー&リンスをライオンのフケ・かゆみ用「○クト」に変え、洗髪後に「サク○ス」でもしようと思ってるのですが。どうでしょう? は~。たばこ止めてよい事だらけと思ってたのですが、なんだかなぁ・・・。とりあえず、体がニコチン体質から生まれ変わってると思って頑張ってみます。ので、どなたかまたアドバイス頂ければ幸いです。

  • 頭皮のフケと痒み

    症状 ・洗髪後すぐにフケが出る ・洗髪後すぐに頭皮の痒みがある ・洗髪後1日立つと頭が痒い 改善するためにやってみたこと ・椿油を頭皮にパックしてみた ⇒洗髪後の痒みはなくなったが フケは出る ・すすぎをちゃんとする ⇒痒み、フケともに変わり無し ・髪を完全に乾かす(自然乾燥だっ た)⇒痒みは、ちょっと減った気がする。フケは変わり無し 洗髪後のフケは、表面にはポツポツ出てくる程度だけど、髪を掻き分けて頭皮を見ると剥がれかけのフケが たくさんある。(指の腹で擦るとポロポロ出てくる) 質問 ・症状から見て頭皮が乾燥しているのでしょうか? だとしたら、椿油パックでフケが出るのは何で? ・ドライヤーの仕方とかでフケが出ることってあるのでしょうか? ・上記の改善策の中に間違ったやり方などがあるのでしょうか? ・自分はこれをやったら治ったとか、このヘアケア剤を使うといいなどの情報も教えてほしいです。 回答よろしくお願いします!

  • 生え際のフケが気になっています

    生え際のフケが気になる30代男性です。 髪をほぼ毎日シャンプーとリンスで洗ってるのですが、翌朝起きると生え際や前頭部の広範囲にフケが溜まっています。 生え際が薄くなってきているので整髪料は一切使わず、出勤前に櫛でとぐ程度しか手入れはしてませんので広範囲に広がるフケは櫛で落とすぐらいしかしておりません。 髪を洗った翌朝、フケが出来にくいようにするにはどうすれば効果的でしょうか? また、フケが溜まった時の地肌に優しいフケの取り除き方などございますでしょうか?? 毎日髪の毛を洗っているのにこのような状態で非常に困っております。 何か良いアドバイスがございましたらぜひともお願い致します。

  • フケがひどいんです

    フケがひどいんです ここ2ヶ月くらいから急にフケが多くなりました 洗髪してもつぎの日には肩に目立つほどです シャンプーは「メリット」を使っています 何か原因でもあるのでしょうか?

  • フケ

    最近、フケがひどいんです。。。。↓↓ ここ最近、ふと気づくとふけがっっっ!!!!がーーーンって感じででした↓ 一週間様子をみてみました。でも状況は変わらず。。。。。。。。。 あまりにひどくなると外にでるのにも気になると思い、皮膚科に見てもらいました。 薬をもらい一週間様子をみましたが。。。。。。またしても良くなる様子なし!! なんででしょうか??(><:)こめかみ。後頭部。生え際がとても目立つので 髪がくくれません↓いい方法ないでしょうか???↓↓

  • フケで悩んでいます

    父なのですが、髪をちゃんと洗っているのに、フケがでます。(本人はカビ性と言ってますが、そんなのあるのでしょうか?)いろいろフケ用のシャンプー(メリット・コラージュフルルなど)を使ってるのですが、効果ありません。どのような洗髪方法で、どんなシャンプーがいいでしょうか?

  • フケは少しなら問題ない?

    19歳の男です。 フケのことについてなんですが、前髪をかきあげると、鏡で見た場合生え際のあたりに1mmにも満たなくて細かいが、目に見えるフケが3つほど髪についています。 また、同じくらいの大きさのものが3つほど落ちてきます。 このていどのフケならあっても問題ないと親は言うのですが本当に問題ないのでしょうか?

  • 決まった部位からのフケ

    フケについてたくさんの回答がありますが、部位による フケについては無いようなので質問させてください。 頭皮全体ではなく、こめかみ~もみあげの生え際と いうごく限られた部位からしかフケが出ません。 おそらく、脂っぽいタイプではなく、乾燥しているタイプ です。爪で軽くこするとたくさん出てきますので。 こめかみ~もみあげの生え際以外を爪でこすっても、 全然フケは出ません。痒みはありません。 他の部分は気付いていないわけではなく、出ていないんで す。髪を真中分けにしていますが、分け目には一切出て いないですし、おでこの生え際にも一切出ていません。 全体に出ていないので、シャンプーが合わないわけでは なさそうですよね。病気なんでしょうか? 分かる範囲での回答をお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー MFC-J6980CDWの白筋のトラブルの解決方法について相談します。何度もクリーニングをしても改善しない状況で困っています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続で、関連するソフトやアプリは不明です。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る