• ベストアンサー

エクセルの表で

エクセルの表で、行を上から大きく分けて 1.タイトル 2.入力規則のリスト 3.リストで選択したデータ記入欄 という風に設計したのですが、 2.を普段はに不可視にしたり 印刷の際も印刷されないようにしたいのですが、 いい方法はないでしょうか? 入力規則のリストが他のシートに作れればいいのですが、そうはいかないようです。 質問が分かりにくかったらごめんなさい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taocat
  • ベストアンサー率61% (191/310)
回答No.3

おはようございます。 リストを別のシートにする場合は、そのリスト範囲に名前を付けないといけません。 以下のようにしてみてください。 ------------------------------------------------ Sheet2の A1-A8 がリスト範囲だとして、 そこに例えば、「担当リスト」と名前を付ける場合 ------------------------------------------------ Sheet2の A1-A8 をドラッグして選択 メニューバーの「挿入」>「名前」>「定義」 名前定義ダイアログの「名前」ボックスに、担当リスト、と入力 下部の参照範囲が、=Sheet2!A1:A8 になってることを確認 右の「OK」ボタンクリック これで、Sheet2のA1:A8に「担当リスト」という名前が付きます。 次に入力規則ですが、種類は、リストのままで 元の値を、=担当リスト、とします -------------------------------------------------- このようにするとSheet2のリストが使えるようになります。 以上です。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな手があったんですね

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

>2.入力規則のリスト 入力規則のリストは、入力規則の中に取り込めます。 例えば、 入力規則のリストの元の値に 「=A1:A6」 に入っているとすれば、 そこに、文字で、 「レタス,ニンジン,トマト,オニオン,ガーリック,ジンジャー」(カギカッコは不要) とすれば、入力規則の中にで、その項目が反映されます。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 この手は考えたのですが、リストがちょくちょく変化するのでやめました

  • ryk1234
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.1

不可視にしたい行を選択 右クリック 表示しない 上記をお試しください

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 あっさり簡単でしたね

関連するQ&A

  • エクセルで表を分割印刷

    エクセルで記入シートを作成しています。 記入シートのサイズはA-4サイズの半分程度のものです。 1枚の印刷物に記入シートを2枚並べて印刷した後、はさみなどで半分に切り離して2枚の記入シートとして使用しています。 現在は、行の高さを何度も調整してある程度で位置を合わせているのですが、簡単な方法は無いでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。下の図がイメージです。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |   表     |   |         |   |… … …   | ← 印刷後このあたりで切って2枚の表にしたい   |   表     |   |         |   |______|

  • エクセル リストボックスについて

    現在、エクセルにて入力フォームを作っているんですが、入力規則の設定のとこでつまづいています。 つまづいているのは、例えば・・・リスト一覧の表を別のファイルのシートに用意をします。ここでの仮名として「リスト一覧表」を作ったとします。 そして本ファイルであるシートの中のセル(D10)に「リスト一覧表」から入力規則のように表示をするためにコンボボックスを使い、 「リスト一覧表」から使いたいリストを選んで「D10」に表示をして、 なおかつ、印刷時には「コンボボックス」の表示を出したくありません。そこで表示を消すにはどうしたらいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの表作成と集計についておしえてください

    宜しくお願いします。 個人のペットショップで動物たちを管理する表を引き継ぎました。 その表はエクセルで作ってあります。 ・シート1に全ての動物情報が入力してある表があります。 上から、犬の各犬種別に分けてある表が 1つ目の犬種の表があり その犬種の合計 1行空けてあって 2つ目の犬種の表があり その犬種の合計 1行空けてあって と言う感じでずらーっと1枚のシートに入力してあります。 ・その表に新しく入荷した動物を行を追加しながら入力し 売れた動物を削除してと言う感じで1週おきに作り直しています。 シート2~シート12 ・シート1に入力してある犬種別に各シートが作成してあり 内容はシート1に入力してある犬種別にコピーしてここに張り付けています。 上記のシート1の全犬種のデータと 各犬種の頭数が合計してあるシート全体を印刷したものと シート2~シート12の各犬種別に分けてあるシートを印刷して 2週に1回オーナーにFaxするシステムになっています。 ここからが質問なのですが シート1に各犬種ごとに追加したり削除したりするのを 今は行の追加や削除をして作っているのですが もっと楽にできる方法や、関数、その他のやり方などありますか? アクセスは入ってなくエクセルしか使えないのでエクセルを使用した方法でお願いします。 あとシート1からシート2~シート12の各シートへコピーして貼り付けしているのですが もっと簡単にシート1から各シートに取り出していく方法はありませんか? 今週の火曜日にまたオーナーへの提出日が来ますのでもっとやりやすく作り直したいので アドバイスをお願いします。 文章でうまく説明できていないのでご質問いただけましたら追加でお話します。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルの表計算

    エクセルの表計算で、例えばシート2に貼り付けたデータをシート1で計算するようにシート1に数式を入力してあるのですが、 シート2に貼り付けるデータの行が増えたり減ったりして、行がずれても計算してほしい項目を計算するようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで2つのシートのそれぞれの表をまとめて1枚に印刷出来ますか?

    エクセル初心者なのですが、2つのシートにそれぞれ幅サイズ等の違う8行位の表を1つずつ作ったのですが、まとめてA4サイズで印刷出来ればと思ったのですが・・・ Sheet2の表をまとめてコピーしてSheet1に貼り付けてみたら、幅がSheet1の表と同じになってしまい、うまく出来ませんでした。 どなたか分かるようでしたら教えて下さい。

  • Excelにて、消したシートに名前定義したリストが使えるのはなぜ?

    Excelのsheet1にて表を作り、 sheet2には、書き出したデータを名前定義し、 sheet1の表へ入力規則よりその名前を元の値としてリストを作り、 選択入力できるようにしていた書類を、 他の従業員にメールにて送り、 毎月、表を記入してもらい、月末に提出してもらうよう指示しました。 そして、その返信メールにて返ってきた添付データを確認すると、 sheet2が消されて(削除?)いました。 しかし、入力規則のリストは普通通り使えていますし、 定義した名前のリンク先を見ると、「=sheet2!$A$1:$A$15」となっており、 消されているシートが定義されていました。 でも、自分で元データにてシートを削除してみると リストは消え、下向きの黒三角しか出てきません。 どうやれば、シートを消しても消したシートに名前定義したデータを リスト化させることが出来るんでしょうか? 分かり方お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • エクセルのマクロを知りたい

    エクセルで,たくさんのデータが入力された【シートa】があります。 新しく【シートb】を作成して,そこに空白の表(1)~(10)までを作成します。 (ちなみに表(1)は1行から始まり100行まで,表(2)は101行から始まり200行まで・・・・といった感じです) 【シートb】の表(1)には,【シートa】でA列に「1」が入力されているデータを抽出して,それをB列の昇順に並べて記入しなさい。同様に,表(2)には,【シートa】でA列に「2」が入力されているデータを抽出して,それをB列の昇順に並べて記入しなさい。・・・というのを表(10)まで続けます。 上記のような命令をボタン一つで操作できるようなマクロを教えて欲しいのです。 お願いします。

  • excelで1つの表から2つの表の作り方

    excelの表について教えてください。 sheet1に1つの表が下のようにあります。   A  B  C  D  E  F  G 1 1 あ 亀 白 32 目 木 2 2 い 鶴 赤 25 耳 海 3 2 う 猿 青 44 鼻 川 4 1 え 牛 緑 76 口 湖 5 1 お 犬 黄 14 手 沼 6 2 か 猫 紫 83 足 丘 ここから2つの表を別のsheetに作りたいのです。 sheet2には、   A  B  C  D  E  F  G 1 1 あ 亀 白 32 目 木 2 1 え 牛 緑 76 口 湖 3 1 お 犬 黄 14 手 沼 と、A列の「1」の行だけを、また sheet3には、   A  B  C  D  E  F  G 1 2 い 鶴 赤 25 耳 海 2 2 う 猿 青 44 鼻 川 3 2 か 猫 紫 83 足 丘 と、A列の「2」の行だけを、それぞれ作りたいのです。 しかも、sheet1のA列に、1か2を入力することで、 自動的に、sheet2に1を記入した行を、sheet3に2を記入した行を割り振るようにしたいのです。  よろしくお願いいたします。

  • Excelの表作成につきまして

    Excelは習ったことがないのですが、家計簿を付けようと思い、ネットから希望に近いものを見つけ、利用しています。  A    B     Ⅽ    Ⅾ   E   F 年月日  種類  概要(内訳) 収入  支出  残高 という形です。 今回「種類」の項をいくつか増やしたいと思い、試してみましたが、思うように表示されません。 私が試した手順です。 1.データ  2.データの入力規則 3.設定 ・入力値の値  →  リスト ・空白を無視する → チェック入れる ・ドロップダウン リストから選択する → チェック入れる ・データ → 選択不可 ・元の値(S) → 収入,食費,交通費 など入力,(「,」 は半角) ・「同じ入力規則が設定されたすべてのセルに変更を適応する(P)にチェック ・OK 一番上の行にだけは適応されましたが、それ以降の行に適応されません。 どのようにすれば適応されますでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • エクセルの入力規則について

    エクセルでの表の客先欄に入力するのに、入力規則でリストを使って、ドロップダウンリストから選択する様にしているのですが、▽でリストを表示するとリストの最後の列の方が表示されてしまします。これをリストの上の方から表示させるにはどのようにすれば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう