• ベストアンサー

初海外! 分からない事だらけです

gonbe928の回答

  • gonbe928
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.9

確かにおにぎりどこでも売ってますね! でもあんまりおいしくないんですよね・・・ ご飯が違うんでしょうね。 今年の3月上旬に行った、私のお勧めはココです。 http://www.guamosaka.jp/shopping/j_shopping.htm 店頭にもあるけれど、お店の人に言うとアツアツご飯で、握りたてを売ってもらえますよ。 コンビにとかで買うより安いしね。 とてもおいしかったです。 日本人経営で、もちろん買い物も日本語OKでしたよ。 リーフからは遠いですが、電話すれば送迎OKですよ! 楽しんできてくださいね!

参考URL:
http://www.guamosaka.jp/shopping/j_shopping.htm
kixyohou
質問者

お礼

HP見させていただきました!! なんかお味噌汁サービスいいですね!!日本の味~ それに安い!チョコレートとかKマートの値段が書いてありました コンビニエンス大阪要チェックですね

関連するQ&A

  • 初海外でグアム

    今月、グアムに行きます。気をつけておいたほうが良いことを教えてください。例えば、現地でタクシーに乗る時は.....とか、手さげバッグは持つなとか、そういったガイドブックに載っているような事ではなく、経験者しか知らないようなことが知りたいです。 というのも、『海外旅行に行きました......』などのブログを見ていると、現地の空港に着いたら勝手に自分の荷物をもっていて、少し運んだだけで金銭を要求するとか、スーツケースについている旅行会社のタグを見て、関係者のふりをして近寄ってくるなど。 本では教えてくれないような経験豊富な方からのアドバイスがいただきたいです。よろしくお願いします。

  • グアムから帰国の時ライター没収されました。

    お土産屋で買った女性の水着姿のライターなんですが グアムの空港で搭乗手続きの安全検査で没収されました。 持っていたのはそれ1コです。 なぜなんでしょうか?

  • ホノルル空港の空港税(空港使用料)

    ホノルルに行きます。 今回は、エクスペディアでJAL航空券+ホテルを予約しよう思っています。 エクスペディアに確認をしたところ、出発(成田)の空港使用料は 含まれているそうですが、現地(ホノルル)は含まれておらず、 現地支払いになるそうです。 現地の出国の手続き(空港使用料をどこでいくら払う?)を教えていただけないでしょうか? 普通は、 1)JALカウンターに行って、イーチケット見せてチェックイン 2)手荷物検査を受けて 3)出国審査 4)搭乗 ですよね? 空港使用料の支払いは、別にどこかに行く必要があるのでしょうか? 個人旅行が初めてで、英語が不得意なので、 空港使用料払えず、飛行機に乗れなかったら・・・など 心配しています。 よろしくお願いいたします。

  • 海外・ドイツ・空港・質問事項

    この前ドイツ旅行から帰ってきたのですがその際いくつか困ったことや疑問が出てきたので質問させてもらっています。 ドイツから出国する時、チェックインと同時に荷物を預けると思うのですがその時にカウンターの係員に何か質問?されました(ちなみに航空会社はドイツでもなく日本でもありませんが乗り継ぎ先のヨーロッパの航空会社です)。今まで海外旅行は何回か経験あるのですがいずれも仲間がいたりその都市自体、かなりの日本人がよく行く都市だったせいか出国に戸惑った記憶がありません。なので何を言われたかさっぱり分からなかったのですが急にびっくりして「Yes」と答えてしまって向こうも困った感じでした。 なんとか荷物は無事あずけられたのですが今回何を質問された事が考えられるでしょうか?日本を出国する時は絵を見せられ「ライター等ないですよね?」みたいな事をしたと思うのですが現地を出国する時、そんな絵は見せられなかったけどそれを聞かれたのでしょうか? 関係ないかもしれませんが私の前に手続きしていたアジア系女性の方もチェックインしていたのですが大きなスーツケースと手土産(袋に入ったお菓子みたいなもの3袋)と手荷物を持っていたのですが荷物を預けずに手続きをやめてました。その後機内(エコノミー)で見たので荷物は預けたんだと思うのですが、出国審査前の手土産って手荷物とは別に持ち込み可なんでしょうか? アバウトな質問になってしまいましたがこれらの疑問に答えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 空港での手続き(海外)

    お世話になります。めったに海外には行かないのですが、先日、頭が混乱したので、整理させてください。 そもそもは、空港で出国から搭乗、行き先での入国、またその逆で帰国の際の空港での手続きがよくわからないのです。 まずは私が理解している程度を書きます。 1.搭乗手続き(チェックイン) これは、自分が旅券を買った航空会社のカウンターに行き、自分が今から飛行機に乗りますよってことを連絡し、搭乗券を受領することと、荷物を預けると理解してますがこれでいいでしょうか? 2.次に出国手続き 要は、出国に際してのどういう目的かとか質問される。 ちょっと省略しますが、先日アメリカから帰国するときに、手荷物や身体チェックは受けたのですが、 2.の出国審査がなかったのです。自分的には、順番通り進んでいたのですが、出国の審査をするシチュエーションがなかったので、ホントに飛行機のれるんかいなって感じで、ちょっと不安になったのです。(結局乗れたんですが) 長くなりましたが、要は、空港によって必要な手続きが違うのでは?という結論に自分なりに到達しました。 が、じゃあ最低限、絶対にすることってあるはずだし、共通する手続きを知っておきたいとおもい、質問させて頂くことにしました。何卒よろしくお願いします。

  • 入国審査時に別室へ

    先月、グアムの教会で結婚式を挙げる新婦の招待で、新郎新婦を含めて総勢26人でグアムに行きました。グアム空港に着き入国審査を終えて、預けていた機内荷物を受取り税関も済ませて、空港ロビーで待機しておりました。 しかし、新郎だけが入国審査時に別室へ連れられて約一時間半も拘束されました。結果、一時間半後れで合同することが出来ましたが、なぜ審査官は別室に連れて行ったのか彼からの説明はありませんでした。 出国前の旅行代理店でパスポート・出入国カード・航空券等は確認しておりますので事務手続き上の問題に間違いはありません。 なぜ、新郎一人だけが別室に連れて行かれたのか、その理由と可能性を教えて下さい。

  • 出国後の空港施設について

    出国後の空港施設について 日本の空港で保安検査及び出国審査通過後の飲食店や一般商店の充実している空港はどこになりますか?

  • 税関,免税とは?(海外旅行)

    海外旅行(オーストラリア)に行くのですが、空港での"税関"というのがいまいちよく分かりません。 私なりに調べたのですが、日本から出国する場合は、「外国製品を持っていると用紙に記入しなければいけない」ということは分かりました。あってますよね? (一応、私は日本育ちの日本人です(^_^;)) でも次に、海外旅行を終え、「海外から出国する場合も税関を通る」と書いてたのですが、これは何をもっていれば申告しなければいけないんですか?日本から出国する場合と同様、外国製品を持っていると書くんですか?現地で買ったお土産があれば、それも書くんですか? さらに、日本に着いて飛行機を降りて入国する時、「税関検査がある」と書いてましたが、これはおみやげなどが免税の範囲を超えてるか超えてないかを判断するのですか?免税範囲を超えるとはどういう事でしょう?おみやげをチェックするというこつは、かばんからすべて出さなければいけないんですか?というか、免税ってなんですか?海外で物を買うと税金がかかるんですか?確か免税店があるって聞いたことあるんですが・・・、どういう店が免税店なんでしょう?看板に書いてます?tax-freeとか。 このように、私は海外に行くんですが、海外についてあんまりよく分かっていません(><)。 ですので、この他にも気をつけておかなければならない事があれば教えて下さい。 (日本人は高い物を買わされがち、というのも聞いた事あります) 宜しくお願いします。

  • 韓国へ旅行 アドバイスお願いします!

    12月に一人で韓国へ行きます。 現地には友達がいるので心配事はあまりないのですが、 第一関門である空港ですごく悩んでいます。 空港内の手続き(入国・出国審査など)は韓国語じゃなくても大丈夫ですか?英語がちょっとだけ(本当にちょっとだけ)できます。 荷物はショルダーバックとリュックだけで、どちらも手荷物として持っていくのですが、個の場合は搭乗時に航空券を見せる以外の手続きはいりませんか(たとえば、カウンターへ行って荷物の重さを量ったりするあれです) 出国時、何か質問されることはありますか? 空港からソウルまで、一番安くていくらぐらいでバスに乗れますか。 そして、これも教えてください。 3泊4日なのですが、最低限お金はいくら持っていくべきでしょうか。今のところ、日本円で2万円と考えているのですが、実を言うとウォンの価値(?)がよくわかっていません。 どれかひとつでもかまいませんのでアドバイスお願いします。特に空港内での手続きが不安です!!

  • グアムにベビーカーかバギーか?

    家族でグアムに行きます。上の子は幼稚園、下の子は9ヶ月です。 ツアー会社でバギーをレンタルできるのですが、屋根がついてるものに当たりつくかは運だと言われ、持参することにしました。(帰りのグアムの空港でも出国審査やらお買い物時にも乗せておきたいので) そこで、すごーく悩んでいるのですが、AB型のベビーカーを持っていくか、バギーを持っていくか・・・ AB型なら、寝た時助かるし、荷物も下に入れられるし。 バギーは軽いし。 どちらも上の子が使っていたもので、使い慣れてはいます。 海外にどちらか持っていかれた経験のある方、また持っていけばよかったなどのご意見をお聞かせください。