• ベストアンサー

これからのベビー服選びについて教えてください。

ANNKORORINNの回答

回答No.2

この時期は微妙ですよね。 私ならこの先夏のことを考えて半袖を買います。 まだまだ半袖は寒いと思うので、上にカーデガンを着せるとか、インナーに長袖を着てお洒落に重ね着風に着こなしてもいいかも。 ズボンも半ズボンが寒そうなら長ズボンを重ね着してもOKだと思います。 梅雨の時期がくればムシムシと結構暑いので半ズボンでも着れそうですね。

chiichiitototo
質問者

お礼

なるほど。カーディガンとかで調節するのもいいんですね。いろいろ見てみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 6か月のベビー服、これから買うのは?

    6か月で、身長66cm、体重7kgの女の子を育てています。 これから買うベビー服についてアドバイス下さい。 現在、70cmのカバーオール3着、50~60cmのカバーオール2着を着まわしているのですが、 50~60cmがきつくなってきたため、ベビー服の追加購入を考えています。 70cmのカバーオールはほぼピッタリサイズです。(袖は1回折っていますが足はちょうどよい) なので次に買うのは80cmがいいのかなと思うのですが、 カバーオールと上下別れたタイプとどちらがお勧めでしょうか? まだ寒いので長袖の服を着ると思うのですが、 GW頃には夏日があったりして(関東在住です)半そで着たりするので、 今買った長袖服は2か月くらいしか着れないのでは。。。と考えています。 出来れば秋にまた着たいのですが、その頃には子供は1歳を過ぎています。 子供の成長によるとは思うのですが、80cmの服は着れるでしょうか? 1歳過ぎでカバーオールっておかしいですかね? そうしたらセパレートのほうがいいのでしょうか。 お店や通販のカタログを見ると、半そでや7部袖の服ばかり目につきます。 今更長袖買わないで、半そで服を買ってカーディガンなどで調整したほうが良いのでしょうか? でも外出時はいいけど、家の中で常にカーディガン着せるのはどうだろうと思うし。。。 50~60の服は新生児の頃から着せていて、いい加減新しい服を買いたいのですが、 失敗したら嫌だなぁと悩んでしまい、なかなか買えずにいます。 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 今の季節、赤ちゃんのパジャマ

    こんにちわ。 今日は急に寒くなりましたね!! びっくりです。 ところでウチは4ヶ月の赤ちゃんがいますが、 昼は半そでのロンパースに長袖のカバーオール 夜はパジャマ(カバーオールタイプ)一枚だけ といったカンジです。 大人でも朝方とかは寒いのですが、 パジャマの下にもう一枚着せた方がいいでしょうか? Tシャツとかだと、ずり上がったりしませんか? 皆さんはどうしてますか?

  • 8ヶ月の男の子、これからの服装とサイズをアドバイスください。

    8ヶ月になる男の子のママです。 服装についてアドバイスください。 今は長袖のボディ+カバーオール、もしくはボディ2枚重ね+モンキーパンツが多いです。(ただ、洗濯が簡単なので家ではボディ+カバーオールを着せるのがほとんどです) ハイハイはまだですが、寝返りもよくして活発に動くため、カバーオールを着せるのも大変になってきました。そろそろ上下別々を着せるほうがいいのかなと思っています。 これからの服装では、肌着は半そでにしようと思っていますが、その上は普通の(またにスナップのない)Tシャツ+パンツや寒いときはパーカーなどで大丈夫でしょうか?Tシャツを着せるのは何だか早いような気がして・・・。 また、サイズはどうやら今80でぴったりのような感じなのですが、これから半そでの肌着やアウターを買うのですが、サイズはもう90にしたほうがいいのでしょうか。それとも肌着なのでピッタリのほうがイイのでしょうか。 靴下のサイズも分からないので教えてください。

  • 3ヶ月。肌着の購入間違えた・・・?

    これからは寒くなるから長袖だよなぁと思い長袖の前開きロンパースを5枚買いました。しかし。。何気なくこちらのサイトを見ていると、これからの涼しい季節は半そでロンパースにカバーオールで、真冬に長袖のロンパースにカバーオールというのを見て、えっ。。。。半そで一枚もない・・・。サイズ50の短肌着が何枚かあるけどもうぴちぴちで、あと何日かしか着れない感じで。。 これは半そでを買い足すしかないでしょうか・・?((><;)) 半そでを買いすぎたなら上に着せればいいですが、暑いとなると脱がせるにも、カバーオールを脱がせて肌着だけでは寒いし・・。 かといってカバーオールもすごく薄手の物はあまり枚数がなくって・・。どうしたらいいでしょう・・。何か対策はありますか?できれば買い足さないか、最低限の枚数だけネットで購入するか・・。 主人が帰りも遅く、赤ちゃんのお店も近くにないので、赤ちゃんと2人のお出かけはあんまりしたことないです・・。 あと、カバーオールの場合の肌着は短肌着・上下別の服の場合はロンパースと書いてあるのも見つけ、これから先まだまだずっとカバーオールなのに、なぜロンパースばっかり買った?しかもなぜ長袖だけ? 自分で自分が意味わかりません(T_T) まとめると。。。 1・長袖ロンパースだけでも乗り切れますか?半そで買った方がいいですか? 2・カバーオールの下がロンパースだとデメリットしかないですか? (オムツ替えが面倒など・・) 3・全て前開きなのですが、お座りするようになってからでは着せづらそうですが、また買い足さなきゃいけなくなりますか?(前開きのボタンを全てしめてかぶせて着せるのは無謀・・?) 買い足す必要があれば、激安の肌着の通販を教えていただけるとうれしいです(><;)

  • 夏の赤ちゃんの服装

    5月に出産予定のまたままです 7~8月には赤ちゃんは2、3ヵ月になりますが 真夏の場合赤ちゃんに着せる服は肌着の上は半袖と薄い長袖どちらのカバーオールを着せたほうが良いのでしょうか?

  • ベビー サイズ80の服、どんな種類が便利ですか?

    ベビー サイズ80の服、どんな種類が便利ですか? 現在7ヶ月の男の子の新米ママです。 今セールをやってるので、夏物だけではなく少し長袖を購入しようかと考えています。 うちの息子は動きが活発で、6ヶ月中頃には伝い歩きを始めました。 (無理にはさせてません。自発的です。) 秋ごろには歩くんじゃないか・・・と思いますが、歩く頃にはどのような服が便利ですか? 今はお風呂に入れる回数が多いので、前が全開ではだけるショートオールを好んで着せています。 歩けるようになっても、長袖ロンパースなどは便利でしたか? それともちゃんと上下別れたズボン+シャツの方がよいのでしょうか? 暇な方、こんな服が良かったよ~など、教えてください! よろしくお願いします!

  • 生後1ヶ月 服・肌着について。

    生後1ヶ月 服・肌着について。 少し前に生後1ヶ月を迎えました。 新生児の服は基本2枚以上と言いますが、 この時期、気温も高いしじめじめしてるので 着せる服に悩みます。。。 半袖ロンパース1枚に半袖カバーオールでもいいでしょうか? それともまだ長袖短肌着に長袖カバーオールとかの方がいいですが??

  • ベビー服 70センチ

    五ヶ月、男の子の赤ちゃんにカバーオール?つなぎの服を探しています。 デザインはお宮参りまで清楚な感じでなくていいのですが 写真撮影用に探しているので、少しかしこまった様な白い服です。 そのような服のサイトがあればよろしくお願いします!

  • 太めの赤ちゃんにお勧めのベビー服

    3ヶ月の男の子で10キロです。 首がそろそろ座りそうです。 冬服のサイズ80のカバーオールや2ウェイドレスを着せたいですが、太ももや腕が太くて 着れません。 セパレートを着せるには首や腰が据わっていないですし、足や腕がギュッと曲がって丸まっているので、無理やり伸ばすことになるので、もう数か月は避けたいと思っています。 ゆったり作られてるメーカーやブランド名など教えて下さい! 本格的に寒くなる前に揃えたいです。 現在はサイズ80のファミリアの半袖の前開きタイプのボディースーツ肌着を2枚重ねで着ています。 宜しくお願いいたします。

  • 子ども五ヶ月、秋冬の服について…

    7600gの五ヶ月娘の服装についての質問させてください。 初めての育児で赤ちゃんの秋冬の格好がよくわかりません。 今持っているものは、 ・半袖ロンパース ・長袖ロンパース ・足付カバーオール だけです。 他にどんなものを買えばよいでしょうか? 外出はもっぱら抱っこ紐です。 ロンパースだけだと足が出て寒そうなので、 モンキーパンツや靴下・靴?などあったほうが暖かいですよね? 最近急に寒くなってきてしまい、服がないので外出を控えてます。 先輩ママさん、何かアドバイスください!

専門家に質問してみよう