• ベストアンサー

B型ベビーカー って不便ですか?

ANNKORORINNの回答

回答No.3

うちは生後6ヶ月までAB型、6ヶ月以降はB型を使いました。とにかく軽いものが欲しくてコンビの一番軽いタイプを選びました。 当時3階に住んでて階段しかなく、私と子供の2人で出かけることが多く、AB型を使っていた頃は持って上がれなく苦労しましたが、B型にしてから子供を抱いてベビーカーもかついで上がれるようになりました。 シートは倒せませんが問題はないと思います。 腰も据わってるのであれば大丈夫ですよ。 倒せなくても寝ても後ろにもたれて寝れるくらいの角度はありますよ。 生後7ヶ月を過ぎて対面式で使うことは殆どないと思います。回りの景色をみせてあげたいですし。 あえて言うなら雨の時くらいかな?突然の雨の時せめて対面になれば雨が少しでも当たらないかもって思ったくらいです。 B型いいですよ。小回りも聞くし。ママがお買い物などで使うのならそのほうが便利です。 ちなみに4月で2歳の娘ですが、雨の日のお買い物と、大きいショッピングセンターや電車でのお出掛けの時は使ってます。疲れて寝たときは必要ですからね。

SARA2
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスのおかげでB型を購入する決心が固まり、さきほど、ネット上で購入してしまいました。 雨の時には対面式がいいとお聞きし、少々悩みましたが、やはりB型の魅力には勝てませんでした。

関連するQ&A

  • B型ベビーカーについて

    娘が7ヶ月になるのでB型ベビーカーを購入しようと思っています。これから暑くなるし3階に住んでいるので軽量なものをということでコンビのウェルキッズシリーズを考えていますが、実際使っていらっしゃるかたの感想を聞きたいと思います。またうちは違うベビーカーだけどここがいいという意見がおりましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ベビーカーA型とB型迷っています

    ただいま8ケ月の育児中です。コンビのDOキッズ5のベビーカーを使っているのですが、私にはこのベビーカーが重くて(4.9kg)、いまだバスや電車に一人で乗ったことがありません。スーパーで買い物するにも、気のせいかもしれませんが、車輪が大きくてハンドル操作も重くて、よほどのことが無い限りベビーカーでお出掛けしない状態です。このままでは子供もかわいそうなので、もっと軽くて使いやすいベビーカーを再度購入したいのですが、どういうのがオススメでしょうか。もうB型は乗れると思うのですが、あまり軽いと転倒するとの噂や寝てしまった時はリクライニングできないので子供が辛いとの話を聞きます。であればAB型のようなものがいいのでしょうか。しかしそれだとあまり軽さは変らないのでしょうか。よく3.9kgの超軽量とかっていうチラシを見ますが、ホントに軽いのでしょうか。 B型を買って併用するのがいいかもしれませんが、もう今のベビーカーは使いたくないって感じです。みなさまアドバイスお願い致します。

  • B型ベビーカーで子どもが寝たとき

    1ヶ月位前から8ヶ月になる子供にB型ベビーカーを使っています。(コンビのウェルキッズ) それまでA型に乗せていたのですが、古くてギシギシして方向転換もうまくできなくなりました。 B型はとても軽く使いやすいのですが、子供が寝てしまうと、頭がガクンと前に倒れてしまいます。起こして頭を真っ直ぐに直すんですが、シートが一番後ろに倒しても浅いのかまたすぐに前倒しになり、とても苦しそうな体勢になってしまいます。 B型ベビーカーはみなシートが浅いのでしょうか? 寝ている子供の頭を支える何か便利グッズのようなものがあるのでしょうか? 教えてください!

  • ベビーカー B型

    2歳1ヶ月の男の子のママ&12月に出産を控えています☆ 今、長男にセカンドベビーカーを考えていて(今はAB兼用を使用、これを第2子にまわす予定)、色々と見ているところです。 で、 (1)アップリカ、コンビのB型はすべて2歳までなのでしょうか? (2)2歳以上の子供が使用できるベビーカーは輸入物(マクラーレン、シルバークロス、リッチェルなど)しかないのでしょうか? 私も今回はじめて知ったのですが、今 使用しているAB兼用も実は2才までなのですね。。。(^^; いまさら購入を考えているので、2歳以上の子供も使用できるベビーカーを探しています☆ アドバイスお願いします☆

  • B型ベビーカー購入について

    現在6ヶ月の子供がいます。 A型ベビーカーは親戚からお古をいただいたのを使用していますが、とにかく重いのです。 駅の階段などでたたんで担ぐのはちょっと無理??な位重いのでB型ベビーカーの購入を考えています。 最近はAB型が主流で、B型の種類が少ないような気がします。 今から購入するのに、B型を買うか?AB型を買うか迷っています。 おすすめのベビーカーがありましたら教えてください。

  • ベビーカーについて教えてください!

    初めまして。2ヶ月になる娘がいるのですが、そろそろベビーカーを購入したいなあと思っています。 AB型のベビーカーを購入したいと思っているのですが、コンビのウェルフラットか、アプリカのかるっこで悩んでいます。もし、お使いの方がいらっしゃたら、ぜひお薦めなど教えていただけないでしょうか?どちらも、一長一短なのでどれを買ったらいいのか・・。行動は、近所の散歩や電車バスにも乗りたいと思っています。さらに、両対面か片面かでも悩んでいます。どうかよろしくお願いします。

  • ベビーカーについて

    現在3ヶ月になる子供がいますが、ベビーカーで迷っています。 (1)コンビ ホワイトレーベル メチャカルファストα CA-400 (2)アップリカ カルーン プラス どちらかを購入 もしくは (3)7ヶ月まではレンタルで借りて、それ以降に 「コンビF2 AB-240」等の(1)(2)より更に軽量化のベビーカーを購入するか 迷っています。 皆様はどうされましたか? 移動は車が多いです。

  • 安定したベビーカーを探しています

    現在生後1ヶ月の子供がいます。 実家から帰ってくるタイミング(生後2ヶ月)にあわせて 使用できるベビーカーを探しています。 ・大きすぎない ・背面/対面 両面式 ・折りたためる ・折りたたんでもそれほどかさばらない ・ぐらつかない ・背面/対面でも押しやすい (和製の軽量タイプは対面時に押しにくいらしい?) ・段差に強い (車輪が大きめ) ・多少重くてもよい ・生後2ヶ月でも使用可能(AB兼用) ・出来れば5万以内 という条件をすべて兼ね備えたベビーカーはありますか? 自分で調べたところ、いくつか候補はあったのですが、 (1)マクラーレン テクノTX ○背面専用である(嫁さんが対面を希望しているので・・・) (2)マイクラライト・ザ・バギー&キャリーコット ○キャリーコット使用時に折りたためない ○値段が高い 等、もう一息な感じです。 これ以外に、上記条件を満たしている(あるいはほぼ満たしている) ベビーカーがあれば教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • B型ベビーカー購入について質問です。

    B型ベビーカー購入について質問です。 1歳8ヶ月(男10kg)の子供がおります。 今は、コンビのグランパセオLX600というAB型ベビーカーを毎日使用しています。 生後1ヶ月からほんとに使い勝手がよく重宝しているのですが、2歳までが限度ということで軽量B型ベビーカーを購入しようと考えています。 これから電車やバスを利用して行きたいと思いとにかく軽量+折りたたみで安ければと私は考えています。メーカーは、気にせず今は、トイザラスオリジナルの商品かなと思っていますが、使用している方の 情報が欲しいです。 主人は、デザインがいいほうがいいのでは?とマクラーレンがいいようですが、重いみたいですよね。 ちなみに車なしで、外出はほとんど電車バスです。 急な外階段2階に住んでます。 自転車は、秋以降に購入予定ですが、ベビーカーに乗らなくなってしまうので急ぎでないとき公園などは、使いたいと思います。 その他、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 あさって見に行くので急ぎでお願いします。

  • B型ベビーカーについて

    B型ベビーカーについて 今、B型ベビーカーの選択に迷っています。 子供は現在9ヶ月で体重は約8kgです。 電車、バスを良く使うのでA型では重く、大変なので今、購入を考えていますが、3点ほど候補があり迷っています。 今、迷っているのは、 1.コンビのカルパット RZ-240 生後7カ月~36カ月頃まで 重量4.0kg 約2万円 http://www.combi.co.jp/products/stroller/carpatto/ 2.Apricaのキャンディープラス B型 生後7カ月~24カ月まで 重量3.6kg 約2万円 http://www.aprica.jp/hm/html/products/babycar/candy_plus/01.html 3.Gracoのシティスポーツ EDT dlx 生後1ヵ月~4歳初め(体重約18kg) 重量5.0kg 約1.5万円 http://www.gracobaby.jp/ja_JP/product/6N92/PJB/ です。これからは暑いのでコンビのカルパット RZ-240はかなりの通気性を持っているので良いですが、荷物が多く入るのはGracoのシティスポーツ EDT かな?とか。Apricaのキャンディープラス は上のホロがしたまできて良いし、とても悩みます。 又、座るところの前に柵の棒も欲しいですし・・・・ どれを重視するかによると思いますが、それぞれ、皆様が持っていたら、長所、短所など教えてくれたら嬉しいです。 又、どんな意見でもかまいませんので、色々教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう