• ベストアンサー

地震と原子力発電所

coolherbの回答

  • coolherb
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

安全ではないようです・・・怖い・・・

参考URL:
http://www2.saganet.ne.jp/farmer/genpatu.html
kokoro0429
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。本当に地震が起きて一番怖いのは、2次災害ですね

関連するQ&A

  • 地震国の原子力発電

    地震の多い日本での原子力発電は、色んなリスクがあると思います。 そこで、素人の単純な考えですが、原子力空母の船舶用原子炉を使っての発電は、 できないのでしょうか? 荒天の海での運転に耐える様に造っているし、船体45度程度の傾きにも、耐える様です。 船体への衝撃にも、耐える様に丈夫に造っています。 最近の、艦船用原子炉は、30年もの間、燃料交換をしなくて済むようです。 商業用は、3年で 交換のようです。 商業用原発と違って、コンパクトだし、艦船と違って急激な出力変動が無いので、結構、耐用年数が、長くなるのでは無いでしょうか? 地震国、日本には、適していると思うのですが・・・。

  • 原子力発電所に対する疑問

    今回北陸地震について被災者もかわいそうと思いましたが、そこで、一つ疑問に思ったのが原子力発電所についてです。 原子力発電発電所はなぜ原子力発電について安全性について完璧なこと をいうのですか、仮に放射能が日本全国にまいたらそのときどう責任を取るのでしょうか

  • 大地震と原子力発電所。

    大地震で原子力発電所が大爆発するとヤバいんですか? 放射能が撒かれることってそんなにヤバいんですか? 原発1ヶ所くらいなら大丈夫ですか?

  • 地震国に原子力発電所は建てられない!

    我が国は地震が多い。 今回の被害は直接地震によるものではなく、津波で非常用ポンプを駆動する電源が流されて起きた。 しかし、原発が直下型地震を受けた場合を想定すると、地盤が隆起陥没し原子炉の破損は容易に想定できる。 この場合、対策を考える間もなく放射性物質の拡散が起こり甚大な被害が考えられる。 今回の事故を受けて、各原発は津波に対する対策を強化しているようだ。 しかし、直下型地震に対する対策はとられているのでしょうか?

  • 原子力発電所について

    原子力発電所についてです。 地震発生以降、福島原発は未だ予断を許さない状態ですが、、、 ここにきてちょっと疑問なことがあります。 確か、原子力発電って、、、 地震で緊急停止するシステムがありましたよね? なのに何故、炉心が焼けるんですか? 緊急停止はしたけど、 余熱でいっちゃってるってことですか? それともハナから緊急停止働いてないってことですか? 無知なド素人でも分かるように どなたかご教示下さいませm(__)m

  • 原子力発電所

    原子力発電所は、何故、海(外洋)に面した場所に建設するのでしょうか? 東京湾や陸奥湾、霞ヶ浦、浜名湖など内湾や外洋に隣接する場所に建設したほうが、断然、安全だと思うのですが。こういった場所に建設していれば、原発事故など起きなかったのではないでしょうか? 『原子力は安全だ』というのなら、京浜島、昭和島、京浜運河沿い、八景島辺りにじゃんじゃん建設すれば良いと思います。 アメリカやヨーロッパの国では、地震の起きないような場所を選定して、原子力発電所を建設しているという事です。ただでさえ地震国で、しかも過去に大地震があり、大規模な津波が発生している場所に原子力発電所を建設しているのが、そもそもの間違いのような気がします。 東通原発も、大間原発も陸奥湾内に建設すれば良いと思います。

  • 原子力発電について

    原子力発電を反対する人は多いと思います。 ただ原子力発電を停止し風力発電に頼るにはまだ 厳しいのが現状ですし 反対する人は他に何で発電をしようと思っているんでしょうか? 少なからず発電所を作った地域にはお金もおりていると思います。 地震がきても大丈夫な設計ならいいと思うんですが。

  • 原子力発電

    ・”卸電気事業者”である、日本原子力発電(株)は、一般電気事業者(電力会社)に電気を販売していると思っておる者ですが。東北地震での発電所災害について、”一般電気事業者”である、電力会社が大幅な責任を居っています。詳しい内容は分かりませんが、電気事業法の法律上は、 ”卸電気事業者とは一般電気事業者に一般電気事業の用に供するための電気を供給する事業のこと” とあります。 Qここで質問ですが、原子力発電所の崩壊事故は、日本原子力発電所の所有財産で、かつ、電気を電力会社へ供給し、事業をしている。と解釈しました。とすると卸電気事業者の責任は?ということになります。どなたか教えて下さい。 ※私が根本的に間違っているかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • なぜ地震で潰れるような山口県上関町に原子力発電所を

    なぜ地震で潰れるような山口県上関町に原子力発電所を作るのですか?

  • 原子力発電所の立地

    原子力発電所の立地について、津波や地震のリスクの少ない(と思われる)日本海側にすべきだという意見、主張は、過去になかったのでしょうか。(全国的な配置バランス、地元感情などは別にして、純粋に立地安全性の観点での質問です)