• ベストアンサー

病院(正確には診療所)での呼ばれ方。~さん、~様どちらが良いですか?

入院設備のない、外来だけの個人経営の診療所を受診したときの呼ばれ方ですが、~さん、~様どちらで呼ばれると印象が良いですか? これから開業する医院での呼び方を検討しておりますので、みなさまのご意見をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gontagoo
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.1

私は○○様の方がいいです☆ ○○さんと呼ばれるとなれなれしいような…

4noheya
質問者

お礼

ありがとうございます。 圧倒的に『さん』が人気のようですね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#10303
noname#10303
回答No.12

#10です 患者さんが安心して 受診できる 診療所をつくって下さい 繁盛すると良いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.11

 (NO7ですが)、質問者が医師でなく、スタッフとして、(院外処方の)診療所での治療の後方支援に当たるのは判りました。  私が某公立病院を利用していて、酷過ぎる目だと思ったのは、「担当医が交替する場合に、その事を事前に伝えぬ状況に遭遇した」からなのです。又、NO7では一例として、投与した薬剤の色別と字体別との併用に触れましたが、この併用は担当医等の予定表にも転用可能なのです。  即ち、担当医が2人だけだとした場合に、Aを太字に、Bを下線付きで、と言う様にです。  (幸か不幸か)私も眼科ではなく、その時は整形外科を利用したのですが、専門外だと「色別障害者が実在し、そういう立場の人へ色別表示方式が無力なのを忘れている残存しているのを多々見受けてきた」ので、カキコんだ訳です。  「さん」か「様」か?、とかなり逸脱した内容になって、失礼しました。

4noheya
質問者

お礼

code1134さんのおっしゃりたいことは良くわかりました。私も、色々な患者さんがいるということをしっかり念頭において、医療に従事したいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10303
noname#10303
回答No.10

~さんで十分です。 理由は二つ 一) 受付は患者を様付けで呼びながら 医師は従来通りさん付けで呼ぶという 最近の風潮に首を傾げるから。 医療業界が患者の立場をどう解して そういう矛盾に満ちた接し方を 開始したのか理解に苦しむ。 二) 患者を様付けするのは 医療はサービス業だという言葉を 安易に捉えた悪しき結果だと思うから。 まして診療所は医療機関の中でも 患者の日常生活に最も近い位置に 存在する医療機関。 同じ生活者として患者に向き合う事が 一番肝要であって 患者を様付けする事に 何の必要性も感じません。

4noheya
質問者

お礼

私も主人とこの議論をしたときに、 一、二の両方の意見が出ました。 やはり、『さん』が良さそうですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

最近、「~様」とか、「患者様」とか耳にするようになりましたが、なんか、むず痒いですね(苦笑)。 私も、「~さん」がいい派です。 でも、#4さんのご回答を読みましたら、番号がいいと感じました。 名前で呼び出されると、来院してることだけじゃなく、場合によってはどんな病気を患っているかも知れてしまいますよね。 有名人と同姓同名などで、呼ばれた瞬間にみんなから振り向かれてる人も可哀相に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.8

私も個人名で呼ばれるのには抵抗があるので名前以外の方法で呼ばれたいです。理由はやはりプライバシー保護という点からです。 たとえ「さん」でもこれからは患者主体、患者ニーズにきちんと応えてくれる暖かい医療提供をしてくれる医師が求められてくると思います。 

4noheya
質問者

お礼

>たとえ「さん」でもこれからは患者主体、患者ニーズにきちんと応えてくれる暖かい医療提供をしてくれる医師が求められてくると思います。  その通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.7

 (私も、No4さんが推されている)「番(記)号システムの方が個人情報保護の観点から、好ましい」と捉えます。  それは☆▲さん(or様)と姓を呼ぶシステムで、質問者が小児科医だとした時、及位姓の子供はのぞきさん(or様)と呼ばれる訳ですが、学年によっては「医院にのぞきが来ている」と悪口を言われるリスクが絶無とは言えぬからです。  又、(呼び方とは離れますが)医院の場合に、院内処方が続いているかは不明ですが、複数の飲み薬を投与される時、薬の袋等を「色別と字体別(or括弧書)の併用をされるのをお勧めします。  それは(もし、質問者が眼科医なら、自明の事と思いますが、)「色別障害者や聴力障害者も、例えば花粉症で、通院する可能性はそれなりに有り得るからです。  幸いにも、色別不可能ではないのですが、「色別障害者」が知人におり、私自身、某公立病院に通院している者として、カキコませて頂きました。  尚、その某公立病院の場合では、2005-2月時点で☆▲さんと呼んでいます。よって、私は「~さん」に慣れているのですが・・・

4noheya
質問者

お礼

残念ながら眼科でも小児科でもなく、薬は院外です。 そして、私が医師なわけではありません。 書き方が悪く、申し訳ありませんでした。 これから開業する医院の1スタッフにすぎません。 番号が良いというかたが意外と多くておどろきました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は 「~さん」、小さい子供(3歳くらいまで?)には「~ちゃん」 がいいです。 「~様」では呼ばれて恥ずかしいですし、こちらはお客として行く訳ではなく、あくまでも患者ですので。また、子供を「~ちゃん」って呼んでもらえるとそれだけで親近感がわいて、感じがいいです。 あと、質問とは関係ないのですが、受付の方の身なりが悪かったり、無愛想だったりすると「もっと職員教育すればいいのに…」って思います。院内だけでなくトイレや駐車場の掃除なんかも大切だと思います。

4noheya
質問者

お礼

>受付の方の身なりが悪かったり、無愛想だったりすると「もっと職員教育すればいいのに…」って思います。院内だけでなくトイレや駐車場の掃除なんかも大切だと思います。 本当にその通りですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10008
noname#10008
回答No.5

ある ホテルみたいな産婦人科で、さま、といわれたのですが、お客様みたいで(商売なのかなー もうかってるのかな?と)正直あまりいい感じはしませんでした。 さん、のほうがいいです。 世間話の内容までカルテに書いてあるのか、 過去に言ったこと(のどを見るときの、舌を押さえる棒が嫌いですとか)(診察後にシールをもらうのを楽しみにしてるからわすれずに、とか)を細かく書いてくれていて、「君のシールはこれだったね」とか、 「あのこと(別の病気)はその後どうですか?」とか、子供ですと、「まえ一緒に来たおにいちゃんはどう?」とか、 「引越し先で いい病院見つかりましたか?」とか、 ひとりのひととして、あつかってもらえて、 そういうちょっとした話を 気軽にしてくださる先生が好きで、引っ越しても遠くても通ったりします。そういうところは、さま、とは呼ばれないようにおもいます。 (ちなみに、主人は、そういう病院はなれなれしくていやだそうです。病気だけ治してくれればいいそうです。)

4noheya
質問者

お礼

そうですねー。 以前、勤めていた診療所もカルテにどーでもいいことから、そのかたの話してくださったご家族のお話まで記載していましたね。 そのほうが喜んでいただけることが多かったです。 やはり『さん』が良いようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

正直な気持ちは、銀行のように「番号」がいいです。 「山田さ~ん」「山田優子さ~ん、2番へどうぞ!」ってつまり「私、やまだゆうこは2番に入るような病気を持っている」と間接的に世間に知らせているようで昔からいやだな~・・。と思っています。 「138番札をお持ちの方。」で十分です。 しかし、「様」か「さん」のいずれかなら、 患者を神様(お客様は・・)扱いしてくれなくていいし、一目置いたり、持ち上げるような診察も不要なので「さん」がいいです。

4noheya
質問者

お礼

番号が良いですか。 それは選択肢になかったですね。 なるほど・・・と納得してしまいました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narazuke
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

今まで私が行った病院は大小全て「~さん」でした。 かかりつけの個人診療所としては親近感も重要ですし、 名前を続けて呼ぶ時も音節的にいいと思います。 ただ、基本的にどっちでもいいのでは?

4noheya
質問者

お礼

個人病院の場合、親近感は重要になりますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院の診療曜日・時間帯について

    週末に事故に遭い、怪我をしました。 幸い打撲のみの軽傷だったのですが、数時間してから首に違和感を感じ、 近隣で日曜に診療している病院を電話帳・ネットで探したのですが見当たりませんでした。 徒歩30分圏内で、思いつくだけでも大きな病院が複数ありますし、 個人経営の医院・診療所もたくさんあるので、 いわゆる医療過疎地というわけでもないと思います。 どうして病院(個人経営の医院等も含む)の診療曜日・時間は 判を押したように似たり寄ったりなのでしょう? 何か業界事情とか法令とかで決められているのでしょうか。 早期発見・治療が大事とよく聞きますが、これでは、 体調にちょっと違和感を感じても時間の都合が付けられずに受診できず、 取り返しのつかない状態になってから発見…というケースが後を絶たないのではないかと思います。 私見ですが、診療科や地域である程度のグループを組み、 診療曜日や時間帯で住み分けをするとか、 月もしくは年単位で輪番制にする(土日祝の診察を回りもちにする)などの方策を取れないものかと思うのですが…。 医療関係の事情に明るい方、できましたらご意見お聞かせ下さい。

  • 熱中症、総合病院では、どの診療科目が…?

    「患った患者さんは、幸いにも個人で直接動ける程度の症状で、済んでる。 「かかりつけ医院が、休みである」事を理由に、「日曜・祝日以外であれば、土曜日含めて、通常の外来診察あって、かかりつけ医院の提携先でもある」近くの総合病院(大学病院)で、急患として受診した」と、想定します。 そこで、質問したいのは… 「総合病院(大学病院)により、多少異なる。 又、事前の電話連絡が必要なのは、認識してる。 6月13日現在、「晴れた日であれば、熱中症を患えば、救急車で総合病院に向かう、患者さんが多い」と言うニュースを、新聞やテレビとラジオのニュース番組で、見たり聞いたりしてるのが多い…。 熱中症を患った場合、総合病院で平日の外来診察ある時間内なら、どの診療科目へ、出向けば良いか?」に、なります。 それでは、総合病院の診療科目に詳しい方、お願い致します…。

  • 医院とか診療所は何もしなくても患者がくる?

    友人がこのたび、大きな病院をやめて 個人医院を開業しました。 結構名のある大きな病院だったので 特別何もしなくても(しているのか、不明ですけど) いつも患者さんで一杯でした。 そういう経緯もあってか、友人は個人で開業しても 自然と患者さんが来ると思っているようです…。 開業といえば、結構なお金も動きます。 仲のよい友人のことだけにちょっと心配になります。 病院のことにはうといので、なんともいえないんですが 街にある医院とか診療所は別に何もしなくても 看板がでていれば自然と患者さんが来るものなんでしょうか。 それともぶっちゃけ利益率がいいので そんなに患者さんがこなくても余裕でやっていけるもの なんでしょうか…(笑)。 病院関係の方やご経験のある方、 ご意見や患者さん集め(といったらごへいがあるかもしれませんが、ご容赦ください)に何か行っていることをお答えください

  • 病院の診療費

    個人経営の歯科(院長と雇われ医師2人)で、同じような治療をしたのですが、院長に治療してもらった時より、院長以外の医師に治療してもらった時のほうが診療費が安かったのです。 やっぱり、院長のほうが診療費が高くなるんでしょうか?

  • 病院の診療時間って?

    例えば、午後の診療時間が14:00~19:00というお医者さんに、18:55くらいに行ってもいいのでしょうか? それとも、19:00には診療を終わらせるなくてはいけないので、遅くとも18:30くらいには入らないとマズイのでしょうか? 1件行こうと思っている医者があるのですが、仕事が終わってから行くとするとどうしても19:00少し前になってしまって、そうでないと仕事を半日休んで行かなくてはならないので、ちょっと困っています。 ちなみにそこは、先生1人と看護スタッフ3人くらいでやっている個人の医院です。 まだ行ったことがない所なので、いきなり医者に相談するのもな~と思って、まずここで一般論を伺いたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 病院の行きすぎ

    今年3月、5月、9月、10月だけでこんなに病院に行ってしまっています。 行きすぎですよね.... ・内科医院 →かかりつけ医 ・精神科 ・整形外科医院→間欠性跛行について ・循環器医院 ・大学病院 内分泌内科→定期受診 ・附属病院 神経内科 ・夜間診療所 発熱と頭痛 ・附属病院 救急外来 目眩とふらつきが2時間たっても止まらなかった為 ・済生会 救急外来 夜中に呼吸困難のような感じになったため ・日赤救急外来 急激な息苦しさのため ・大学病院救急外来 急激な頭痛のため そのうち現在行っているのは大学病院と附属病院神経内科です。

  • 京都の宇多野病院の診療科目について教えて下さい。ごく普通に検索しますと

    京都の宇多野病院の診療科目について教えて下さい。ごく普通に検索しますと、総合病院のように沢山の科目があるように書かれていますが、公式ホームページは最近グンと減ったようです。 けれども長期入院の者にだけ、診療科目があるということを読みました。つまり外来はやっていないということらしいのです。外来診療はしていない科目にはどんなものがありますか?どなたか教えて下さい。

  • 適切な診療科

    中学生の子供が不登校で医療機関を受診したいとおもいますが、その場合、適切な診療科はどこでしょうか? 小児科or児童精神科or精神科or思春期外来or小児神経科ではどの診療科が適切でしょうか?教えてください。

  • 紹介により、総合病院で受診する時

    かかりつけ内科医院(専門医院)で、「提携先の総合病院で、内科に関係無く、特定の診療科目で、「特定の専門医では無く、受診日当日の外来診察を担当する、専門医への紹介状」を、書いて貰うのは良くある」と、思います…。 私の自宅近くにある、かかりつけ内科医院と、近くにある胃腸外科医院(胃腸科と外科メインだが、内科も対応OKの専門医院)共に… 「地元の○×市立病院と○△病院(取扱の診療科目数で言えば、大学病院並みの総合病院)を、提携先の総合病院として提携」してます。 両方の病院にある、公式H.Pを見た所… 「内科等、各診療科目で「何と言う専門医が、何曜日の外来診察の担当医か?」を、カレンダー方式で、知らせてる。 ○△病院は、午後の外来診察もある診療科目のみ、例えば「月曜日は、午前がA先生で、午後はB先生。 火曜日は、午前がC先生に、午後はA先生。 水曜日は、午前がB先生に、午後はC先生」方式でも、知らせてる。 午後の外来診察中心に、受診希望なら予約が必要である専門医は、その旨も知らせてる」のを、見ました。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ医院(専門医院)で、「特定の専門医では無く、受診日当日の外来診察を、担当する専門医への紹介状」を書いて貰って、紹介先の総合病院且つ診療科目へ出向いて、受診する事になったとする。 その時、出向くとすれば、言わゆる「勤務してる専門医が、交代で担当する曜日且つ時間帯」に、出向いた方が良いか? それとも、「特定の専門医が、担当する曜日且つ時間帯」に、出向いても問題無いか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ医院(専門医院)か総合病院で、勤務してる看護師さんか、事務員さん」等、詳しい仕事してる方、お願い致します…。

  • わずか5分の訪問歯科診療

    わずか5分の訪問歯科診療は、心のこもった診療なのでしょうか 私の家族や知り合いが入居していた 特別養護老人A、 特別養護老人Bでは、 入居者全員がこの特養の協力歯科医療機関であるC歯科医院 の訪問歯科診療を毎週受診していました。 特養からは訪問歯科診療を入居者全員が、しかも医療費の一部負担金を 無料で毎週受診をするという内容の説明は一切ありませんでした。 (私共は医療費の一部負担金を免除される世帯ではありません。 医療費の一部負担金を無料で受診していた件に関しては、このままで いいのかを行政機関に相談しています) 歯科医院からも診療内容に関しての説明は一切ありません。 家族としては、自分たちの知らないところでどんな診療を受けていたのか 詳しく知りたいものです。 私共が気が付いた時には、特養が歯科医院に診療を申し込んで、 毎週訪問歯科診療をあたりまえのように受けている状況でした。 (訪問歯科診療を受診させた目的は、誤嚥性肺炎防止の口腔ケアとのこと) この訪問歯科診療、驚くのが歯科医院に支払われる医療費です。 診療報酬明細書を見ると、最短の診療時間が わずか5分! しかも、治療らしいことをしている形跡が全くないにも拘らず、 たった5分で保険点数(診療報酬点数)が、700点超え!(7000円超え!) 私は歯科医師ではありませんのでよくわかりませんが、 高齢者に対して、わずか5分で、心のこもった丁寧な診療が できるものなのでしょうか。 歯の治療の必要が無い状態で、単なる口腔ケアが目的の僅か5分の 訪問歯科診療は、国の医療財源を費やして毎週受診する価値がある 医療なのでしょうか。 こんな短時間の診療で、歯科医院が受け取る診療費はその医療行為に 見合っている報酬なのでしょうか。 朝日新聞が報じて注目が集まっている『患者紹介ビジネス』の記事を 思い出す不適切な訪問歯科診療ではないでしょうか。 (医療費の一部負担金が無料で、入居者とその家族に充分な説明が  無い状況で単なる口腔ケアを毎週行う訪問歯科診療) 社会保障費が危機的状況であることが、連日報道がされています。 高額な税金と健康保険料を納めて国の社会保障を支えているみなさんは このような訪問歯科診療をどのように思われますか。 ご意見をお願いします。