• ベストアンサー

スチュワーデスって差別用語?

1999年の雇用機会均等法で、昔から馴染みのあった 「スチュワーデス」 という呼称が消えて、「キャビンアテンダント」 と呼ぶようになりました。 「看護婦さん」 を無理やり 「看護士」 と変えたのと同じで、聞いただけでは男だか女だか分からず、とても不便で無味乾燥な呼び方のような気がしています。   以前入院していた時に、医師が 「後で看護士が ・・・」 と説明する時があって、何だか荒々しい男が来るような印象を一瞬受けたのですが、実際にはやさしい 「看護婦さん」 だったので、ホッとした記憶があります。 それはともかく疑問に感じる事があるので、お教え下さい。 1.機内でたとえば 「スチュワーデスさん」 と呼ぶのはいけないのでしょうか?  あるいは、そう呼べば彼女たちは 「失礼な」 と内心、憤慨する可能性があるでしょうか? もちろん 「あのー、すみません」 という便利な日本語があるのは知っていますが、誰を呼んでいるか、ハッキリしたい時にあえて使用すればどうなるでしょうか? 2.外国の航空会社の客室乗務員の事を、同じように Stewardess と表現するのはいけないでしょうか? 「分からないんなら、Cabin Attendant と呼べばいいじゃないか」 というお答えはご遠慮下さい。 そういう事ではなく、素朴な疑問に対する明確な答えが知りたいのです。

noname#174737
noname#174737

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これは雇用機会均等法のせいではなく、いわゆるpolitically correctの条件に 当てはまる言い方に直しているからです。 politically correctとは、gender free, age free, ethnic freeでなければなりませんから、 当然性別が出るような表現は避けます。 たとえば日本語で言う「会長」は、以前は英語ではchairmanと言っていましたが、 現在はchairpersonまたは単にchairと言います。 映画のエンディング・クレジットを見てもわかるように、 foremanも、ずいぶん前からforepersonと表記されています。 ご質問のstewardessは女性に限られますから、stewardとの性差別を避けるために、 cabin attendantという言葉に行き着いたのでしょう。

noname#174737
質問者

お礼

詳細なご回答、有難うございました。 なるほど、西欧でも男女を区別する言葉の使用は禁止される傾向にあるようですねえ。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本国内線ならそれでもよいかもしれません。 国際線になるとやはり、Attendantのほうがいいかもしれませんね。 たとえば、国際線でも日系航空会社(ANAやJAL)なら スチュワーデスさんでも平気かもしれませんが、 日系以外で、CAが外人ばっかの国際線のなかで 例えば日本人のCAを読んでほしいときは、 Japanese Attendant Please って言いますし。 普通の会話上では問題ないかもしれませんが 機内で使うときはCAのほうがいいかもしれませんね。 本人たちも自分たちのことをCAって言いますし。 国際線だと男性のCAもおおいですしね。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 外国の航空会社の客室乗務員は、自分たちの事を Cabin Attendant と言っているんですねえ。 もし私たちが昔ながらのやり方で Japanese Stewardess Please と言えば、非常識な客だと思われるんでしょうか ・・・ そもそも、つい最近まで外国の航空会社でも、女性乗務員は Stewardess、男性の場合は Steward と表現していて、それだけで女性か男性か分かったものなんですが、一体どんな理由で、いつ頃から Cabin Attendant なんて性別不明な言い方をするようになったんでしょうね。

関連するQ&A

  • 今のスチュワーデスは、何て呼ばれてるのでしょうか?

    スチュワーデス? キャビンアテンダント? 客室乗務員?

  • 「客室乗務員」って、もっといい呼び方がないですか?

    「スチュワーデス」が、男女差別をなくすということで「客室乗務員」と呼ばれるようになりましたが、私はいまだにどうもピンときません。 かといって、「キャビンアテンダント」「キャビンクルー」「フライトアテンダント」なども、ゴチャゴチャしていて、なおさらわけが分からない感じがしてしまいます。 何か、いい呼称のご提案があれば、お願いします。 シャレではありませんが、飛んでるご提案もウエルカムです。 また、「客室乗務員」以外で、その他みなさんが同様に感じているものがあれば、そちらでのご提案でも結構です。

  • 客室乗務員、スチュワーデスなどの呼称

    一昔前は、機内でサービスする人をスチュワーデスと呼んでいたと思います。今でも続いているのかもしれませんが、実際にそうした言葉で呼んでいるのを聞いたことがありません。代わりに、客室乗務員とよく聞くようになりました。パーサーとかアテンダントというような呼称もあったと思います。これらの区別もよくわからないのですが、スチュワーデスと呼ばなくなった理由と合わせて、このあたりの事情についても教えてください。

  • スッチーとCA

    こんにちは 以前はスチュワーデスと呼ばれていた、飛行機の女性の客室乗務員。 今はCAキャビンアテンダントと、呼ばれるようになっていますね。 みなさんは、どちらの呼び方が好きですか? (1) スッチー(スチュワーデス) (2) CA(キャビンアテンダント)

  • 男性客室乗務員をなぜスチュワードと呼ばないのか

    飛行機の客室乗務員をスチュワーデスと呼ばなくなってから久しいですが、 男性客室乗務員を呼ぶ言葉として『スチュワード』という言葉があるのに、 なぜ男女一律にCAとか、キャビンアテンダントとか客室乗務員とか言うようになったのでしょうか。 女性は『スチュワーデス』、男性は『スチュワード』で良かったのではないですか? 我々が親しみを込めて読んでいたスチュワーデスという言葉が無くなってしまったのは残念でなりません。 どこの女性客室乗務員が、「私たちをスチュワーデスと呼ばないで下さい。」と言ったのでしょうか。そんなことを言ったスチュワーデスを知らないのですが。 誰が、スチュワードという言葉を無視して、男女同一の名称にしてしまったのでしょうか。

  • 航空機の客室乗務員の呼称について

    以前、当サイトにおいて男女雇用機会均等法の施行により、航空機の客室乗務員の呼称についてスチュワーデス、スチュワードといった性別がすぐわかってしまう呼称を避け、キャビンアテンダント(CA)という性別を連想しない呼称になったという質問、回答を見ました。 しかし、この男女雇用機会均等法というのは日本の法律であって世界基準ではありません。CAという航空機の客室乗務員の呼称は海外でも一般的なものなのでしょうか。 ご回答をいただければ幸です。

  • なぜ"フライト・アテンダント"としないのか

    このカテゴリでよいのか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 今から十五年以上前のことなのですが、当時付き合っていた彼女が『タービュランス』という映画のビデ オを持ってきたので一緒に観ていたら、その映画の中で"スチュワーデス"を "flight attendant" と言っ ていました。それまでは自分はスチュワーデスと言っていたので調べてみると、性差別の問題を考慮し て "flight attendant" と言うようになってきているとのことでした。"flight attendant" を英和辞典で調べ ると、"客室乗務員"と訳されていました。ここからが疑問なのですが、その後ニュースなどで"flight attendant"を漢字で表記するときは"客室乗務員"、カタカナで表記するときは"キャビン・アテンダン ト"としているのをよく目にします。カタカナで表記するときはなぜそのまま"フライト・アテンダント"としな いのでしょうか。放送局等の機関がそう表記するように決めているのでしょうか。分かる方がいらっしゃ いましたら回答よろしくお願いいたします。

  • スチュワーデスの評判

    あなたが今まで経験したスチュワーデス(客室乗務員)のサービスで感動した事や不愉快に感じた事、具体的に教えてください。

  • キャビンアテンダント

    キャビンアテンダント、客室乗務員は今でも女性の憧れの職業ですか? ちなみに私は憧れた事もなりたいと思った事もありません。

  • スチュワーデスの問題点について

    どことは具体的にいう事は控えますが日本の国際線最大航空業界の巨人と言われる 航空会社ですが 男性アテンダントは明らかに「顔」が選考基準で選んでいます。 嘘だと思うならフェイスブックでみてください! しかし、女性客室乗務員は、一昔前と異なり(@_@;)で選ばれていないと思います。 顧客側からすれば、一昔前のように(@_@;)が良い人にサービスを受ける方が良いに決まっています。 (@_@;)も大きなサービスの内の一つだと思います。 なぜ、この日本最大かつ国際的に最上位に位置する航空会社は (@_@;)でスチュワーデスを選考しないのでしょうか??