• ベストアンサー

ピアスの留め金がゆるい!

こんにちわ。 誕生日に友人からローズクウォーツのついたかわいいピアスをもらいました。 しかし、留め金がはずれやすいのです。 たまにキッチリはまりすぎて取りにくいピアスもありますが 今回はちょっと触っただけで(というのは少し大げさかな) とれてしまうのです。 洋服を脱ぎ着する時に、かすっただけでとれてしまいます。 大事にしたいのでなくしたくありません。 なにか簡単な対処法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 キャッチは金属でしょうか? シリコンでしょうか? もし、金属でしたら、キャッチを裏返すと2ヶ所輪っかになってる部分があるかと思います。 その部分を中心に向かって締めればいいかと思います。 締めるには先の細いペンチなどがあればいいのですが、ない場合は、眉用のはさみ、ピンセットなど、その輪っかに入るものであれば代用できると思います。 シリコンの場合は金属のものにしたほうがいいかもしれません。 私もシリコンのキャッチがすぐに行方不明になり、ピアスだけ耳にへばりついてることも多く、気に入ってるものは金属のもに変えました。 逆にシリコンでもまったく抜けないものもあり、そういう場合は抜けやすいものに組み合わせて付け替えたりと、再利用しています。

pink_wink
質問者

補足

ありがとうございます。 金属です。 わっかになっているところ、あります。 これを中心に向かって締めるというのは 中心に向かって押す・・・ということでしょうか? 何度もすみませんが教えて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。 そうです、輪っかの左右のどちらかにペンチなどの片側を挿しこみ、中央へ回転させる感じといいましょうか・・・ たとえば、右側の輪っかペンチの左側を挿し、ペンチではさみながら、ほんの少し、左に回します。 その輪っかの輪を絞る感じで小さくするというか・・・ あと、輪っかの部分の外側をペンチではさんで握るだけでも絞れるのですが、失敗するとキャッチが曲がってしまいますので、できればペンチなどの道具を輪っかの中に入れて回転させるか中央に締めるか・・・です。 コツがわかれば簡単です。 あと逆にきつい場合は、両方の輪の部分にペンチなどの先を入れて開くだけです。 この場合は眉用の先の細いはさみのほうがやりやすいです。 とにかく、その左右の輪っかの部分が離れてるのでゆるいのです。 中央にくっつけてやると抜けにくくなります。

pink_wink
質問者

お礼

なるほど~。あの輪っかでそんなことができるなんて しりませんでした~。やってみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10836
noname#10836
回答No.2

宝飾店などでキャッチだけ買ったらどうでしょうか。 シリコン付きでとれにくい物があります。

pink_wink
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 これって結構高価なものなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルティエのフープイヤリングをいただいたのですが、止め金が曲がっているのですが。。。

    今日、彼氏に誕生日プレゼントにカルティエのトリニティデザインのフープイヤリング(ピアス)を買ってもらいました。 お店で実物を見せられた時には気がつかなかったのですが、家に帰って見てみると右と左の止め金の部分の角度が並べてみると違っていて、片方が付けると違和感を感じます。 こういう製品なの?と思ったのですが、高価なものですので、購入していただいた店舗に一度聴きに行ってみようか悩んでいます。 皆様で同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? また、やはり聴きに行った方が良いですよね?

  • ピアスとイヤリングを勘違い?

    ピアスなのにイヤリングと勘違い 以前友人から誕生日プレゼントにイヤリングをもらいました。 ですが私はその誕生日の前からピアスをしており、その友人と会う度に必ずピアスをしていたり、 実際にその友人からも私が付けていたピアスに対して、「そのピアス可愛いね」など言われたことがあります。 ですが、プレゼントに貰ったのはイヤリングでした。勿論プレゼント自体は嬉しいし、有り難いのですが、ピアスって知らなかったのかな?と悲しくなりました。 他の友人にはピアスをプレゼントしていたり、本人もピアスをしており、私だけ認識されていなかったのか…と虚しくなりました。 ピアスを2年もしていてしかも月一ぐらいで会ってる人のピアスかイヤリングか、って分からないものですか? ご意見を伺いたく存じます。

  • ピアスなのにイヤリングと勘違い?

    ピアスなのにイヤリングと勘違い 以前友人から誕生日プレゼントにイヤリングをもらいました。 ですが私はその誕生日の前からピアスをしており、その友人と会う度に必ずピアスをしていたり、 実際にその友人からも「そのピアス可愛いね」など言われたことがあります。 ですが、プレゼントに貰ったのはイヤリングでした。勿論プレゼント自体は嬉しいし、有り難いのですが、ピアスって知らなかったのかな?と悲しくなりました。 他の友人にはピアスをプレゼントしていたり、本人もピアスをしており、私だけ認識されていなかったのか、、、と虚しくなりました。 ピアスを2年もしていてしかも月一ぐらいで会ってる人のピアスかイヤリングか、って分からないものですか? ご意見を伺いたく存じます。

  • ピアスについて

    ピアスを10月のおわりにつけて、ついこの間ファーストピアスをはずし、自分のものをつけるようになりました。 最初は苦戦しながらいれていたんですが、だんだん穴が慣れてきたのか、すんなりはいるようになっていました。 そこで本題なのですが、一昨日美容室に行った時、ピアスをお預かりしますと言われて預けて、二時間くらいはずしたままの状態にしていました。美容室が終わってピアスを入れようと思ったら、右耳がはいらないんです。壁にぶつかって全然はいらなくて、後ろから入れたら入りました。なので今は後ろから入れたままの状態です(T ^ T) 無理やりは入れたくないんですが、対処法とか、入れやすくする方法とかあれば教えてください!

  • ピアスデビュー★

    ピアスの穴をあけてから気を付けないといけない事・・・1日に何回くらい消毒するのか?ファーストピアスからセカンドピアスにに変えてもいい時期はどうやってわかるのか?セカンドピアスはこんな形の物の方がいいetc何でもいいので教えてください。ちなみにまだ開けてないんですけど。ウミが出たりする事もあるんですよね?そういう時の対処法とかご存知なら教えてください。よろしくお願いします。

  • ピアスについて教えてください!

    ピアスをあけてもうすぐ2ヶ月になります。 ファーストピアスを外して、もう大分経ったのですが、突然黄色いかたまりができちゃいました。 一日、消毒できなかった日がありまして、それが悪かったんだと思います。 それから毎日、ピアスを外すと、穴の周りに黄色いかたまりに血が混じったものがくっついています。耳も時々かゆくなるし…。 これはウミというヤツなんでしょうか?? もしこれがウミなら、だれか対処法を教えてください!!

  • ピアスについて。。。

    私はピアスの穴を両耳に1つずつ開けてから もう6ヶ月になるのに未だに膿が出たり腫れたりします。 福耳だからですかね・・・?笑” ピアスを刺そうとしても、なかなか通らないときも あります。(A;´・ω・) イイ消毒液や方法、1日に行う回数など、 細かく教えてもらえたらうれしいです。 あと、同じような経験をされた方の対処法も 待っています。

  • ファーストピアスについて

    先日、ピアッサーで初めてピアスを開けました。 開けてすぐや、次の日は何ともなかったのですが、五日目くらいから少し痛みが出てきました。 また少し腫れているような気もします。 対処法を教えてください。

  • 手作りのピアスについて

    手作りのピアスについて もうすぐ友人の誕生日なので手作りのピアスをプレゼントしようと思っています ですが、手作りなのでピアスの金具部分が清潔かどうか少し不安です 金具部分を布で拭く位で大丈夫でしょうか?又、手作りのピアスを貰うことに抵抗感はありますか? 友人もピアスをしているので金属アレルギーは無いと思いますが一応聞いた方がいいでしょうか? 沢山質問してすみません。分かるものだけでも答えていただけると助かります

  • ピアスで耳が膿んでしまっています

    3ヶ月くらい前にピアスをあけたんですが、最近膿んできました。ピアスが原因かと思いましたが、自分自身消毒も何もしていませんでした。 消毒はマキロンでいいのでしょうか?また膿んだ時の対処法などお教え頂けるとありがたいです。