• ベストアンサー

接続配管の寿命について

yoikoyoの回答

  • yoikoyo
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

たぶん給湯機に接続しているフレキ管のゴムパッキンの劣化が原因だろうと思います、 このパッキンは、特に湯側の配管では熱の影響で劣化が早く進む傾向にあり、十年くらいたった物を取り外して見ると、弾力を失って脆くなっていることが、よくあります、 現に、漏水事故があったようなので、この際交換されればいかがですか、 現在はさらに材質も向上していますので。

pongshoe
質問者

お礼

そうですね、湯側の方は早く劣化しますね。 材質も良くなっているなら,早めの交換でもその後安心ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンション給湯配管のリフォームで・・・

    マンション専有部分の給湯配管(床下)で湯漏れが発生し、応急処理してもらいましたが、湯漏れした給湯管は銅管で、肉厚 0.7ミリ、電蝕によるピンホールだと、修理業者の話。 経年劣化で今後も別の箇所が破れる心配があります。そこで配管の交換を考えていますが、修理業者に詳しく問うても、「ウニャムニャ」言っていて頼りになりません。 1.銅管で新しく給湯配管するとした場合、もっと肉厚が厚い管はありませんか? 2.銅管以外の材質の給湯管はありませんでしょうか?ポリブテン管があると聞いたのですが、業者は施工経験がないとのことで渋っているようです。 3.給湯配管のリフォームで気をつけねばならぬことは、どんなことでしょうか? 給湯配管をリフォームした方、新施工技術に詳しい施工業者の方、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 自宅マンションで漏水 - 業者に見積もりをお願いしましたが、、、

    自宅マンションで漏水 - 業者に見積もりをお願いしましたが、、、 わかる方がいらっしゃったら教えてください。 古い給湯管(多分キッチンの床下の継ぎ手あたり)から 下階へ漏水し、壁、天井クロス、クローゼット内などにシミをつけてしまいました。 古い給湯管は使用せずそのままにして、 露出配管で給湯機からバスルーム、キッチンへ 給湯できるよう、工事する方針でいます。 (1) 架橋ポリ管は@2810円、21mで59010円もするものなのでしょうか? (2) 配管化粧カバー取り付け(材工共)は56800円もするものなのでしょうか? (3) 下階の復旧工事は、何が何でもうちの工事が終わってから行うものなのでしょうか?  現在、古い給湯管は一切通水していないし、配管を全て変えてしまうため、  下階工事後に再び漏水してしまうことは考えにくいのですが、、、 以上、大変困っています。 よろしくお願いいたします。

  • マンション1階汚水配管の漏れ修理

    住宅・都市整備公団が建てた築25年くらいのの5階建て分譲マンションです。  汚水配管が上階から天井を貫通して降りて来てトイレの中を通っています。 配管は添付の写真のように途中で3か所接続されていて、その一番上の接続部分からわずかですが漏れが発生しています。  原因として何が考えられますか?(圧力の掛らない配管なので普通は漏れは発生しそうにないのですが)  例えば配管が詰って細くなっているため、一度に多量の水が流れた場合配管内が水で溢れ接続部の老朽化したパッキンから漏れる等 我が家の便器内の水面に目立った変化はありません。  接続箇所から推定するとメンテナンスのために配管が取り外し可能なのかなと思いますが、接続はフランジでもなく、スイベルジョイントでもなさそうですが分解交換可能なのでしょうか?  標準的なメンテナンス方法と配管接続部の構造を教えてください。 ベランダに別の配管が何本かあるので、キッチンや風呂水の排水管は汚水管と独立しているようです。 以上、よろしくお願いします。

  • 給湯器の接続方法について

    給湯器の配管接続について、水道本管側の接続はシールテープにて接続したのですが、お湯の吐出側接続でシールテープでは心配で。何か他に高温に耐え継ぎ手の接続漏水防止方法はございますか。

  • 供用部給水配管工事について

    お世話になります。 築50年の古い団地です。分譲です。 理事会が給水配管工事をしようとしております。 見積書の中に、上記の金額とは別に、 「専用部住戸内工事 別途」とあります。 私の感覚では、専有部の工事は個人負担と思っておりますので、 理事会に、どんな工事が発生しますか。どんな影響が発生しますか。 それによって金額は発生しますか。と伺ったところ、供用部を直したが ために、専有部に何ら影響がでることはない。そんなことを言ってたら 工事ができなくなる。万が一問題が出たら、皆様から集めている 修繕積立金から捻出する。との回答でした。 あくまでも特別な場合というのではなく、一般論、あくまでも常識で お願いします。 このように分譲住宅の供用の給水配管工事を行う場合、専有部の工事費は、 私が思う、自己負担にて行う、という解釈は間違っていますでしょうか。

  • マンションのPS扉の修理

    マンション管理組合の役員です ペンキの重ね塗りと経年劣化(30年超)で 一部の住戸のPS扉が完全には閉じなくなってしまっています こういうものの修理は何処に依頼するのが妥当なんでしょうか? 板金屋?工務店? 出来るだけ安く済ませたいです

  • マンションの漏水事故

    築3年のオール電化住宅を購入し住んでいます。 エコキュートの配管の同じ部分から3件(全77戸)の漏水事故が発生しました。(ベランダに貫通している配管部分です) 天井から漏水が発生し、ジュータンやフローリング床暖房が水浸しになりました。 施工ミスがあったと連絡があり、全戸手直しされました。 漏水の被害については、6ヶ月も経つのに全く補償がありません。 誰に対して請求したらよいでしょうか?

  • 給湯管の接続について

    給湯器から既設銅配管への接続について教えてください。 ちなみに、銀ロウ、チューブカッター、トーチ、フラックス購入ずみです。これだけで4,000円も投資しました。ソケット、チューブ、ユニオンなどはまだです。無駄にならないため、ご教授宜しくお願いいたします。 Q1) ガス給湯器のゆ側の接続口径は、20A(R3/4)とカタログに記載されています。 これは、平行ネジでパッキン接続と理解してよろしいでしょうか? 既設の(湯)銅配管は15Aで配管されています。 機器側は20Aなので異径ソケットと湯対応のフレキシブルチューブ(機器と配管との接続口を容易に合わせたい)で接続したいです。 Q2) 接続イメージは、以下であっていますか? 既存銅配管(15A)→異径銅ソケット(20A)→銅管ユニオン(R3/4)→ (左R3/4)ニップル(右G3/4)→お湯可フレキ管(20A)→給湯器本体(20A) Q3) 上記の接続イメージで問題ないと仮定すると、以下の処理は正しいでしょうか? ・銅管ユニオン(R3/4)→(左R3/4)ニップル 間はシールテープ? ・ニップル(右G3/4)→給湯可フレキ管(20A)→給湯器本体(20A) 間は  パッキン接続? ・既存銅配管(15A)→異径銅ソケット(20A)→銅管ユニオン 間は  銀ロウづけ?ソケットとユニオンはロウづけで直結可能でしょうか?  銅管ユニオンはこれを想定  http://www.monotaro.com/g/00028878/

  • 建物の築年数より古い設備が設置されることがあるので

    とある賃貸マンションの話なのですが、築年月が1992年なのに、設置されている給湯器が1978年製でした。何気にメーターボックスを開けてみるとびっくりでした。建築年と設備の製造年がかなり違うことって普通なのでしょうか? 中古品?の給湯器を新築物件に設置するでもないと、建築年と設備の製造年(まあ在庫の関係で1、2年ズレることはあるかもしれませんが)はそこまでズレないと思うのですが。 質問の理由としては、 設備の経年劣化であれば借り主負担はないので、そこまで気にはしてませんが、以前別の古い築年数の賃貸に住んでいた際に、漏水があり、(勿論故意ではありません)その際に、下階のクセのある住民さんと揉めたことがあったため、気になってます。 不動産管理会社にたずねても、壊れたら直すので別にいいでしょうと言われてます(その通りですが)(笑)

  • オゾン発生源について

    Uパッキン亀裂による漏水不具合があり、亀裂状態を見るといかにもオゾン劣化の様に見えます。パッキン材質はNBRです。 ただ、使用現場にはオゾン発生に思い当たるとこるが無く、色々犯人探しをしているところです。 近くにある機器としては、電磁弁くらいしかないのですが、電磁弁からオゾンが発生するものでしょうか。 お教えいただきたくよろしく願いします。