• 締切済み

過去の知人から連絡が来て

majikkoの回答

  • majikko
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

こんばんは。 今回の件は即答はしない方がいいのではないでしょうか。 やはり2年のブランクがありますし、メールだけのやりとりで交際を決めるのは難しいと思います。 今まで通りメールでのやり取りを続け、一度時間を合わせて二人で会ってみてはいかがでしょう? 100回のメールより、1回の直接対話の方が付き合うか付き合わないかの判断基準になるのではないでしょうか? そこで会ってみて遠距離でもやっていけるくらいの魅力を相手に感じたなら、その時に返事をしたらいいんじゃないでしょうか? 過去に想っていた人ですし、うまくいくといいですね!

関連するQ&A

  • 同級生が好きになりました。

    小学校から高校まで同じ学校だった同級生のことが好きになりました。高校までは同じクラスになって話すことはありましたが、高校卒業以来その同級生とは4年ほど会っていませんし、メールアドレスも知りません。 最近はSNSの日記にコメントしたり、返したりする程度です。この人にアプローチしていくにはどうしたらいいですか?

  • ずっと気になってた人と連絡を取りたいのですが・・・

    はじめまして。24歳の女性です。 私には高校時代から忘れられない人がいます。 彼に何とか連絡を取りたいので、みなさんに相談させてください。 私は男の子と話すのも苦手で男友達はまったくいなかったのですが、 3年生のときに同級生だったその人とはとっても楽しく話ができました。(といっても少しですが…) でもやっぱりどこか気恥ずかしく、何のアプローチもできないまま卒業してしまいました。 2年後の同窓会であったとき、彼が隣の席に来てくれて結構仲良く話ができました。 「もし私のことを好きだったら、番号とか聞いてくれるんじゃ…」と少し期待していたんですが、 残念ながら気がついたら解散後姿が見えなくなってしまいました。 彼も(たぶん)奥手な人だと思うのですが、 同窓会の席で「下宿先は桜がきれい」とか「パスタ作れるから遊びにきてよ」とかいってくれて、すごく嬉しかったです。 高校時代にも勉強ができるのにノートを借りに来たりして、 今思うとアプローチされていたのかも…?と思うのです。 私は今春就職して地元を離れてしまい、 さびしいときにふと彼の名前を検索してみました。 すると、彼のHP(学生なので持っているようです)を発見し、 しかも連絡先が載っていたのです。 彼は来春卒業予定(のはず)なので、そのときHPも閉鎖されてしまいます。 連絡を取れるのはもう今しかない!!と、 思い切ってメールしてみようかと思いました。 でも、急にメールするなんて向こうはどう思うかな、どんな内容にしたら一番自然な感じにできるんだろう…などなど、迷いに迷って1ヶ月たってしまいました。 皆様、もし彼の立場だったら、突然のメールをどう思いますか? また、どんなメールなら自然な感じにできますか? このままだと(心の)身動きが取れないので、 メールは必ずしてみようと決めています。 率直なご意見、アドバイスをお願いします。

  • 同窓会を行いたいのですが連絡先がわかりません…

    高校の時の同級生達と卒業10年目ということで 同窓会を開くことになりました。 高校卒業時に決めた幹事が諸事情で都合が付かないため 私ともう一人で幹事をすることになりました。 卒業後にメルアドや携帯番号を交換している人や 実家の電話番号がわかる人とは連絡が付くのですが 大半の人と連絡を取ることができません。 人づてに連絡を取ってみたりもしました。 mixiや『同級生集まれ!』的なサイトも確認しました。 個人情報保護法等の関係で高校に行っても 卒業生の情報は教えてもらえませんでした。 どんなに頑張ってもクラスの半数としか連絡が取れないんです。 どうにか10年前の同級生と連絡をとる方法はないでしょうか??

  • 待ちたい、連絡する!?しない、、

    数回デートして告白もされたけどぱったり連絡が来なかった彼がいます。 私も好きになってきちんとおつきあいできるかな、と思った矢先なのでちょっとふっきれてないです。。。 おそらく、彼に他にいい人ができたか気持ちが冷めてしまったか、だと思うのですが私はまだ待ちたい、というか今は彼のことが一番好きなのでがまた戻ってきてくれるならまた会いたいと思っています。 とりあえずどうせ終わるならこのまま私から何も連絡しないで、彼が何もなかったのように連絡をしてくるのを待つか、それともこちらから連絡した方がいいのか迷っています。 まだ自分の今の気持ちは伝えていませんが、他にいい人がいるのに言われてもきっとうざいだけだと思うし、それで逆に引かれてしまっても、、と思うのでメールや電話をするにしても迷ってしまうんですよね。 何かよきアプローチやアドバイスを御願いします! (お互い20代前半ですが、彼は仕事が結構忙しい人です)

  • 疎遠になっている人への連絡

    以前学校で一緒だった人へ久しぶりに連絡をとってみたいのですが、どういう方法がいいか思案中です。 連絡をとる相手と、最後に会った機会は次のとおりです。 ・中学3年の担任(男)…卒業後、高校1年の夏に同窓会。高校卒業時、中学校の職員室へ出向き挨拶。 ・中学の同級生(男)…クラスメートの中では一番親しかった。高校時代は年賀状のやり取りあり。大学時代に街でばったり会う。 ・高校の同級生(女)…同じ部に所属。2年生からは同じクラス。3年生の1学期終了後、彼女が1年間留学したため一緒に卒業せず。 3人とも、もう10年から15年ぐらい会ったり連絡をとったりしていません。 はじめは年賀状を出そうと思ったんですが、ハガキが足らなかったり年賀状を書き始めたのが遅かったりして 結局出しそびれてしまいました。 かといって突然電話するのもなんとなく気がひけます。 中学の担任は、もし3年生を受け持っていたらこの時期多忙だと思います。 高校の同級生は、結婚して家を離れている可能性も考えられます (昨年末に新しい同窓会名簿が届いたのですが、そこには実家の住所が載っており、苗字も変わっていませんでした)。 また、今まで一度もこちらから年賀状の類を送ったことはなく、 ある程度は親しかったですが「とても親密だった」といえるほどではありません。 同窓会名簿を見てその存在を思い出し、連絡をとってみようかと思った次第です。 時節柄、寒中見舞いハガキでも出してみようと思うのですが、他にいい方法はあるでしょうか? 手紙だとちょっと重い感じがするでしょうか? アドバイスやご意見、体験談等ありましたらお寄せください。 よろしくお願いいたします。

  • 連絡してもいいのでしょうか。

    この4月から高校生になりました。男子校に通っています。 高校生活は馴染めず、高校自体も荒れていて、学級でも軽くいじめられたり等、 辛いものになっています。 そんな辛いとき、思い出すのが中学校のとき、片思いをしていた女子です。 とても優しくて、勉強でもその他の事でも自分から誰よりも頑張って、 メールをすると、疑問系でまた返してくれて、とても好きでした。 自分が去年の秋に告白したときも、最後は、好きな人がいるから今は付き合えないと振られましたが、 きちんと考えてくれてとてもうれしかったです。 それからも自分の好きだという思いは消えることはなかったのですが、 高校に入ってから忙しくて消えるようになってきました。 しかし、最近は最初に書いたような状態になっていてとても辛い状況です。 あの頃、こんな自分に対して優しくしてくれた相手への思いがまた強くなってきました。 どんな辛いときでももし一緒にいられる時間があったならば、 どれだけ頑張れるだろうか、心強いだろうかと思います。 男子校なので出会いも殆ど無く、もしまだ相手とチャンスがあるならと思いますが、 相手も新しい環境でがんばっていると思いますし、連絡したらとても迷惑だろうなとも思います。 一応、メールアドレスと携帯番号は知っています。 最後にメールが来たのは3月の最後のほうです。ホームページに来て下さいといったメールでした。 やはり連絡したら迷惑でしょうか。やはり諦めなければいけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 7年ぶりの連絡と謝罪

    告白した高校時代の同級生の子に同窓会に再会する前に謝りたい。 メールで告白した子に同窓会で今度、再会します。告白以降1対1の会話はしていません。 告白したのは高校卒業後、1年経って突然こちらからメールしました。しかも内容が「好きだけど付き合って欲しいわけじゃない」と中途半端なメールをしました。気持ちを伝えるだけでいい、そう思った故の行動でした。相手はすごく驚いた様子でショックみたいでした。 その後、友達のままで居ようと返信があり、それから毎日のようにメル友状態が始まりました。しかし、それも最初は嬉しかったものの段々重くなってきました。返信頻度と内容からも相手も負担になっていることが伝わってきました。1ヶ月ほどして「ちょっと忙しくなってきたからまた時間できたら連絡するね」と言った切り連絡をこちらから絶ちました。今思えば、相手のことを一切考えていない一方的な行為だったと思っています。 同窓会で再会する前に一度ちゃんと謝りたいと思っています。そのために二人だけで少し会えないか連絡してみようと思っています。いきなり顔を合わせて気まずい空気にしたくないです。折角の同窓会なので楽しく過ごしたいと思っています。私がここで謝りたいと連絡することは自己満足でしょうか?相手にとって迷惑なだけでは?そう考ると連絡しないべきかと迷ってしまいます。どうか意見、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 草食知人に片想い

    草食系の知人に恋をしました。長文です。 知り合って2年半です。元々は学生時代の同級生です。 学生の時は、あまり親しくもなかったのですが、共通の趣味もあったので2人で作品をつくる約束をしていました。しかし、制作を進めるペースの違いがあり、疎遠(私から離れました)になりました。卒業式の日に相手から和解を持ち掛けてくれたので、それ以来はメールでやりとりしたり、友達らと飲みに行ったりしてます。 先日はデートをしました。久しぶりに会い、わいわい楽しく過ごせ、私は彼に恋をしました。 何らかの好意を持ってくれている気はします。相手からさりげなくアプローチ(?)されています。 (1)相手に“彼女が欲しいんだけど、どうしたらいい?”と言われ、返答に困り恥ずかしかったので“紹介しようか?”言ったら“それはいい。そんなに友達が居るなら、合コンでもひらけるのでは?僕は行かないけど” (2):“〇〇(共通の友人)からデートに誘われたけど、断った”と言われ、理由を聞くと“いい子なのは知ってるけど、それだけでは一緒に歩けない” (3)“風邪でもひいたの?大丈夫?”と言ったとき“大丈夫。高熱でぶっ倒れても、メールの返事は返すよ”と言われた。 など。 2人共、料理が大好きなこともあり、いろいろ話してる内に私がタルトを作ってあげることになり、相手は楽しみにしていてくれているそうです。 こちらからやんわりアプローチをしてはいます。が、相手はいわゆる草食系で。押しまくるとひいちゃうんじゃないかと思っています。 どう行動したら良いでしょうか。最近はメールの返事も遅く、相手が距離をとり始めたのではないかと、不安です。

  • 同級生(男性)と連絡を取ることについて悩んでいます

    その同級生は、大学の学部時代、4年間同じクラスだった男性です。 私としては、同級生と連絡を取って、食事でもできたらと考えているのですが、相手に嫌がられるのではないかという不安があります。 以下、私と同級生の関係を簡単に説明します。 私と同級生は、最初の方は仲がよかったのですが、後々険悪感がお互いにつのり、仲がぎこちないままお互い卒業しました。 (個人的に、衝突の原因は、若さや性格、価値観の不一致からではないかと考えています。) 卒業してからは、2回ほど同級生と大学の集まりで会いましたが、挨拶程度の会話しかしていません。 相手は、私にそっけない態度をとっていたように思います。 現在は卒業から1年たちました。 昨日、その同級生は、この春から仕事の関係で私の実家がある市に住んでいると知りました。 現在私は、他県に住んでいますが、現在一時帰省中です。 私としては、これをきっかけに、同級生と仲をよくしたいという気持ちがありますが、相手に嫌がられるような態度は避けたいと考えています。 連絡を取るべきなのでしょうか。 また、連絡を取る場合は、どういう内容が適切なのでしょう。 連絡をとって、相手の反応をうかがうべきなのでしょうか。 1人で悩んでしまい、答えをみつけることができません。 ご協力お願いします。

  • 連絡網を回す方法が見つかりません…

    小学校の同窓会のお知らせの連絡が、友達から連絡網で回ってきました。 私が最後ではないので、次の子に回さなければなりませんが、連絡先が分からないので困っています。 どうやら卒業アルバムか何かから実家に連絡して回しているようなのですが、私自身引っ越しているためつながらず、何とか連絡を回してきたようです。ちなみに、私には今でも連絡を取っている友達からメールで回ってきました。 ということで卒業アルバムを見て回さなければならないようなのですが、小学校を卒業してから、何度も引っ越しをしているのでどこにあるのかさっぱり分かりません。ですが、同窓会が1週間後であることを考えると早く連絡してあげなくちゃ、と焦ってしまっています。 私は小学校を卒業したところに今は住んでいるわけではないので、近所の人が知っているはずもありませんし、私に教えてくれた友達も卒業アルバムはどこにあるか分からないみたいです。もう一人、小学校時代の友達で連絡できる子がいるのですが、彼女は仕事が不規則なためすぐに返事が返ってくるかも分かりませんし、また疲れているためにメールに気がつかないかもしれません。 ということで、連絡網を回す方法が全く思いつかなくて焦っています。何かいい方法がありましたら、教えてください。