動画エンコードの素朴な疑問

このQ&Aのポイント
  • 動画のエンコードについての素朴な疑問を調べています。エンコードとは、データを都合のよい形式に変換することやデータを符号化することです。
  • フリーや有料のソフトを使用して動画のエンコードを行った際、エンコードには作業時間の違いがあることに気づきました。エンコード作業に時間がかかったものと、拡張子の変更作業が短い時間で終わったものがあり、その違いに疑問を感じています。
  • 一般的に、エンコードはデータの変換や適当な形式での符号化を行う作業です。一方、拡張子の変更は文字だけを変える作業です。しかし、どちらの方法でも同じ動画を再生できるため、コンピュータ初心者としてはその違いが分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

動画のエンコードに関して素朴な疑問

ネットでいろいろ検索して、フリーや有料のソフトをダウンロードして動画のエンコードなどをしていて不思議に思ったことがありますので、もしお分かりになる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?    rm→avi にする作業で 「Super DVD Creator」 というソフトを使ってエンコードしましたら、50分の動画が何時間かかかって作業が終了したのに対し、「極窓」というソフトで拡張子を変える作業をしたら2秒くらいで作業が終了しました。  エンコードの意味を調べたところ「都合のよい形式にデータを変換すること」「データを適当な形式で符号化する」とありました。前者の何時間かかかった作業は「データの変換」という感じがするのですが、後者の「拡張子の文字をただ変えただけ」みたいな作業とどう違うのでしょうか?  ちなみにどちらの動画もWMPで見ることができ、画像のきれいさなどは残念ながら私のパソコンでは違いがわかりませんでした。コンピュータに詳しくない一般人の素朴な疑問です。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209802
noname#209802
回答No.1

前者は本当にデータが変わっていますが、 後者は拡張子を変更しただけですから、中身はrmのままです。 WMPが勝手に中身を判断してくれたので、再生できただけです。もしavi専用のプレーヤで見ると、前者は見れますが後者は見れません。 後者はあくまでも拡張子を変更したのであって、データを変更していません。また極窓は拡拡張子判別ソフトですので、エンコード関連のソフトではありません。

monkichi-5
質問者

お礼

なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました。再生するソフトがかしこかっただけなのですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動画のエンコード

     お世話になっております。  iMoveieなどに動画を取り込んで編集した際に、保存する動画の形式が.movとなるようなのですが、それらの形式を.aviや.wmvなどに変換したいと思っています。iMovieで直接その他の形式にできるのであればそれに越したことはないのですが、どうやらできないようです。  iMacのOSX 10.3.9で作業しているのですが、フリーソフトなどで動画のエンコードをする定番のフリーソフトなどをおしえて頂ければ幸いです。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • 最新のrmからWMPへのソフトを教えて下さい。

    先日パソコンを買換えヴィスタになりました。 それで問題なのですが、今まで貯めたrmの拡張子の動画をWMPで変換保存したいのですが、膨大なフリーソフトでどれが一番使いやすい物がありますか? 自分でもフリーソフトを試してみましたが、WMPで見れる物がありましたが何故か拡張子はrmのままです。 よってエンコード変換でDVDにチャプター付けて保存出来ませんでした。 詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 動画のエンコード

    動画のエンコード中に、バッグでプログラムで動いていたり、 同時に作業をしたりすると、エンコード中の画質が悪くなるという記述をよく見かけます。 例えば http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DVD.htm 自分はあまり比較したことないので分かりませんが、 よく見かけますので、多分画質が悪くなるのでしょう・・。 (自分もなるべく裏で作業しないようにしてますが・・) 裏で作業すると、エンコードが遅くなるのは分かりますが なぜ画質が悪くなるのでしょうか? エンコード処理は時間に関係あるのでしょうか? マルチコアCPUでも、やっぱり裏で処理はしない方がいいのでしょうか? ハード・ソフトエンコード共に悪くなるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、載っていなかったもので よろしくお願いします。

  • 動画のエンコードについて相談があります。

     私はテレビの動画集めが趣味になってしまっています。  そこで相談があるんですが、やはりキャプチャーしたままのファイル形式だとすぐに容量が無くなってしまうので、動画の内容によってエンコード変換しているんですが、私の場合は  1、さほど画質にこだわらず、長時間のファイルは携帯動画変換君というソフトでAVIへ変換。  2、画質にそこそここだわりたいが確実に容量を減らしたいファイルはWindowsメディアエンコーダーでWMVへ変換    カット編集はMPEG2での状態ならTPEGEncで音声と映像に分離してCuttermaranでカットし、AVI・WMV状態ならWindowsムービーメーカーでカットしています。  今のところ苦に感じるのはメディアエンコーダーで変換する際の作業時間の長さです。正直かなりのストレスを感じるほどなんですが、高画質圧縮ということでしょうがないのでしょうか?。    この作業でもっと効率のよい方法や、お勧めするファイル形式などがあれば教えてください。  

  • 動画のエンコードでWMVが一番きれい?

     MPEG2動画を圧縮するときにいろいろ試した結果、WindowsメディアエンコーダーでWMVに圧縮するのがきれいで容量を少なくできると感じました。  そこで、比較的きれいな画質での圧縮を望む場合はWMVに変換しています。  しかし、WMVに変換するのはとても時間がかかります。  やはり画質良くエンコードするにはしょうがないのでしょうか?。WMVで圧縮すると1つめのパス、2つめのパスのエンコードという行程があるんですが、両方とも必要な作業なんでしょうか?。    WMVより良いエンコード形式や、WMVのエンコードでアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • エンコードするときの動画の形式について

    動画のエンコードをしようと思っているのですが、 多くの形式がありすぎて、いまいちどれがいいのか分かりません。 画像の形式については、 jpgは写真に向いている、gifはイラストに向いている、 ということを聞いたことがあります。 だとしたら、動画の形式についても、 これは映画など実写に向く、これはアニメーションに向く、などのことも言えるのでしょうか? avi,mp4などの拡張子の分類もありますが、 AACなど、拡張子とはまた違った用語があるみたいで、ちょっと混乱しています。 とりあえずは録画したアニメや映画のエンコードがしたいのですが、 このような目的において、どのようにエンコードすればキレイに見れるのか、 画質やファイル容量の面からアドバイスしていただきたいです。

  • 動画のエンコードについて

    動画をMPEG2にエンコードすることについて質問があります。 以下の環境で、18GBの動画(120分)をエンコードするのに2時間かかりました。 MACHINE:PEN4 2GHZ MEMORY:1GHZ GRAPHICBOARD:nVidia Quadro2EX 32MB ソフトエンコード:TmpegEnc2.5 知りたいのは、上記の環境でエンコードというのは、こんな時間がかかるものなのでしょうか?(マシン的にはいいと思うのですが)また、ハードウェアエンコードというのもあると知ったのですが、2,3万円のエンコードボードを付ければ、時間が早くなったり、また、エンコード中に他の作業ができるようになるのでしょうか? この辺でお分かりの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 動画ファイルのエンコードの件

    質問おねがいします。  avi mp4 mkv などの動画ファイルを家庭用のDVDプレーヤー等で 見るためにエンコードが必要かと思うのですが、オーサリングソフトを使ってMPEG2に変換してライディングするより上記の拡張子の動画をISOファイルに変換してライディングした方が 画質の劣化的には前者と後者どちらがよいのでしょうか?  またオーサリングソフトを使ってエンコードするとファイルのサイズが大きくなるので元の動画のファイルサイズが2GBとかの 大きなファイルの場合は2層のDVD-Rを購入してライディングするしか方法はありませんか? 極力画質の劣化を抑えてライディングがしたいのですが良い方法などありましたらご教示ください 因みに現在使ってるオーサリングソフトはTMPGEnc Authoring Worksです。 他に優れたソフトなどありましたら紹介して下さいよろしくお願いします

  • デジカメ動画のエンコード

    デジカメで撮った動画(すべて1分未満)を別のファイル形式に変換したい(エンコードっていうのですか)のですが、いいソフトありませんか? デジカメはcanon ixy digital 810isです 動画 320*240、 「オーディオ」 ビットレート 705kbps オーディオサンプルサイズ 16ビット オーディオ形式 PCM 「ビデオ」 フレーム率 59フレーム/秒 データ速度 1132kbps よろしくおねがいします。

  • 画像・動画・音声などのデータのエンコードについて調べていて行き詰まりま

    画像・動画・音声などのデータのエンコードについて調べていて行き詰まりました。 エンコードという言葉には、ある形式のデジタルデータを、別の形式のデジタルデータに変換するという意味がありますよね? また、アナログデータ、例えば画像・動画(光)や音声(空気の振動)をコンピュータで扱えるようにデジタルデータ化することもエンコードというのですよね? ということは、取り込まれたアナログデータは、まず無圧縮の膨大なデジタルデータ(ビットマップ形式やWAVE形式)にエンコードされ、そののち設定してある保存形式に(例えばJPGやMP3などの圧縮形式)に自動的にさらにエンコードされて保存される、つまりエンコードを二度経て保存されると理解していいのでしょうか?(これだとデコードの場合も二度ですよね) 初めに取り込まれる無圧縮の膨大なデジタルデータというのは、単純に無圧縮であるビットマップ形式やWAVE形式であると考えるのは間違いですか? 疎い分野なので、教えていただけたら嬉しいです。