• 締切済み

主婦の起業について。

funsun225の回答

回答No.3

基本的に所得があれば課税されます。 控除により課税所得が0以下の場合、課税されません。 よく言われる103万の壁、130万の壁ですが、これは夫婦どちらかがパートタイマーでもう一方の扶養家族に入っているときに、所得税法における控除対象配偶者に該当するのかどうかが103万円、社会保険の被扶養者に該当するのかどうかが130万という基準額になります。 ちなみに、専業で年間38万円超の所得がある人、副業で20万円超の所得がある人は確定申告が必要です。 専業とは他に所得が無い場合で、副業とは他に所得があり源泉徴収対象となっている場合です。 事業にしようか迷っていると書かれていますが、平均で月5万ならば年間60万程度の所得があることになります。既に事業を行なっており無申告状態なのではないでしょうか? 事業を止めるか否かではなく、確定申告をした場合はどのような課税になって、社会保険料はどうなるのかをシミュレートしてみるのが良いと思います。 また、直ぐにでも記帳を開始して、申告準備を始められる事をお勧めします。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto301.htm

関連するQ&A

  • 主婦の起業

    私は主婦で1才の赤ちゃんがいますが、家で英会話を教えています。といいましても、生徒は一人ですが・・。これから、幼児~大人まで英会話を自宅で教えたいと思って、HPの作成も考えてますが、主婦の起業がうまくいくコツなどありましたら、ご教授頂きたいです。広告の方法や、起業するにあたりどこかに登録したりするの?かなど、初歩的なことです。今後収入ができると、税金は払うのでしょうか?素人な質問ですみません。

  • 起業と税金について

    近いうちにネット上で写真の販売を始めたいと考えています。 それにあたって、起業や税金について伺いたいと思います。 現在普通に会社勤めをしており、それを続けながら、以前カメラマンとして働いていたノウハウを活かして副業として活動したいと思っています。 一応今のところ考えているのは、 第一段階として、自分で撮った写真の販売(ポストカード等)、いずれは自費出版での写真集の販売を計画しています。 こんな写真を撮っています http://rephot.sakura.ne.jp/photostock/index.html 今までも何度か個人的にオファーを頂いて、作成、販売をしたことがあり、これを今度は公に売ってみようと思っています。 これは儲けを出そうというのではなく、あくまで趣味の範囲と考えています。 ただ、公の場で金銭の受け渡しが発生するというのは、 個人経営として税務署への開業届けの提出や、売上の一部を納税する義務などは発生しますか? 例えば自分のホームページ上でポストカードを一枚売るにも消費税の課税対象となるのでしょうか? 第二段階として考えているのは、完全に趣味とは切り離して、前の仕事で得た技術を活かした写真のデジタル加工(古い写真の復元や複数の写真の合成、加工その他)を受注出来ればと考えています。 いずれも今のところ副業の範囲と考えていますので、本業に支障の出る範囲まで広げる予定はありません。 収入としてもさほど見込めないとは思いますが、後者にあげた方は明らかに個人経営にあたると思います。 個人経営では個人としての支出も全て経費として扱われるように思いましたが、例えばどのような時にどこまでの範囲で税金が掛かって来るのでしょうか。 収入支出についても、詳しく記帳、提出が必要になって来るのかも知れませんがその範囲も分かっていないのが現状です。 素人で申し訳ないのですが、あくまで副業として考えている分、起業することによって逆に支出が増えるようでは考え直さなくてはならないと思っています。 個人経営という扱いになった場合、実際どのような支出が増えるのか、どの程度利益を出せば元を取れるのか現実的なアドバイスをお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 主婦のネット副業の税金について

    ネットでの収入の税金申告について質問です。 知り合いの主婦ですが、インターネットのモバオクで海外から仕入れた子供服を販売しています。 (仕入れ値の2倍程度で販売) また、11年3月からはmixiで共同購入という形で毎月1回参加者を募ってオーダーを受け、 海外から商品を取り寄せ、販売しています。 共同購入という形を取っていますが、仕入れ値の2倍で販売していますので収入があります。 参加者は月にもよりますが10から15人程度です。 8月には、ネットショップを開店しました。 質問ですが、全ての収入から仕入れの経費を差し引いた金額が20万以上になった場合、確定申告で税金申告をしなくてはいけないのでしょうか? mixiでは、趣味で共同購入というかたちで募集していますので対象外になりますか? それとも、最近開店したネットショップでの売り上げのみを申告という形でしょうか? 主婦(子供一人)ですので、これ以外の収入はありません。 宜しくお願いいたします。

  • 週末起業を考えて・・・・

    お世話になります。似たような質問があり、参考にしようと自分が求めている質問のものを拝見しているのですが・・・よく理解できない部分があるので・・・お忙しいところ、申し訳ないのですが、皆様の知識・お知恵をお貸し下さいませ。。 私はサラリーマンをしております。収入が落ちてしまい、趣味の延長で週末起業を計画しております。事業が計画通り上手くいく・いかないのお言葉は別にして頂き・・・現実は厳しい事は理解しております(汗)【会社に秘密で週末起業をはじめる】と【これからの仮の夢?】を大前提に質問させて下さい。 質問1:個人事業主として・・・登録は必ず必要なのでしょうか?起業して1~2年は利益を求められるレベルに成長できない(準備期間)と考えているので・・・・ 質問2:事業登録をした場合・・・会社にバレないようにする方法は、どのようにすればイイのでしょうか? 質問3:過去の質問の回答で「税務署の方に相談する」とありましたが・・・・税務署の何処へ行けばいいのでしょうか?(行ったことがないので・・・イメージ出来ないので)又、税務署の担当の方は、細かい所までアドバイスをして頂けるのでしょうか? 質問4:私が事業主として登録するのではなく・・・家内を代表にした場合の「保険・税金」は・・・どうなるのでしょうか?現在、専業主婦。扶養ないでの「社会保険」です。 乱文での質問で、申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 起業

    起業と呼べる程のモノではないと思われますが、、、この度、屋台のような感じで物を販売したいと考えております。 販売する物は料理なのですが、自分で作ったりはしないので、■調理師免許はいらないですよね?(しかしその屋台で食べて頂く物ですので食品衛生法とかにひっかかったりしないのかと疑問を感じております) ■屋台を開く時に必要な手続きはどうすればよろしいですか?イベントのみの屋台ではないので、毎日営業という形にしたいのですが…(初歩的な質問で申し訳ありません) ■屋台+お客さんがお座りになる場所の確保、またはお借りするにはどういった手続きが必要となりますか? ■個人事業主としての手続きは、何かありますか? ごらんの通り、未熟者で申し訳ございませんが、ご教授があれば光栄です。

  • すみません。起業について、2度目です…

    会社を設立するんですけど、今知り合いがやってる事業も自分の会社に取り入れるんですね、そこから仕入れたり、あとは自分のしたい事業もして。そこで、そこと同じ事業からスタートするんですけど、 1、起業しないでそこの支店長で店を出す。(起業はひとまず諦める) 2、自分で起業してただ仕入れるだけ(スタート時はその事業のみ) 3、知り合いが最初に資金の半分を出してくれる代わりに役員に入れる。(二人で会社をやっていく) の3通りが今選択肢なんですけど…。最近、自分で何かしたくて会社を辞めたんですけど…初めての起業だし、資金を出してくれるならと思ってどうしようか迷ってます。 やりたい事業の方向性は一緒だし、早く始めたいので、3番でいいんですけど…。最悪を考えたら、最初の資金よりも社長としてやる方が責任もお金も最悪の場合は多く被りますよね。 そこで、上の1,2,3どれがいいか? 3の形なら、決め事や契約をどんなことをするべきか、その場合ただの書面か、何かちゃんと司法書士さんなんかに頼んで作るのか? 教えてください。

  • 起業

    起業について質問です。 現在個人事業主として事業をしているのですが、現在の事業がある程度形になり、資金ができましたら税金面などを考え株式会社にしようと考えています。 その際に、今行なっている事業とは別の名前で株式会社を設立しようと考えているのですが、当分の間はいま行なっている事業に専念したいので、株式会社を設立したとしてもコーポレートサイトを作り、今行なっている事業の信用面をよりあげるためだけに設立しようと考えています。 また設立する際は、今行なっている屋号とは別での商号を予定しています。 今行なっている事業がある程度形になったとして、今行なっている事業とは別の名前で株式会社を設立を予定しています。 (理由) 今ある事業と今後行う事業の信用面と早い段階でブランド力をつけたい。 また屋号と商号は別にする為、どれだけ今の事業に信用ができたとしても、株式会社を設立した後に新しく事業を立ち上げた場合、また新たにブランドイメージをつけないといけない為、形上でも株式会社を設立しておきたい。 ですが株式会社を設立したとしても、株式会社の名前で現在事業をすることは考えていません。 なら今ある事業の名前である程度認知された後、その名前を商号にすればいいと思うかもしれませんが、どうしても付けたい商号がある為、その方向では考えておりません。 そこで質問なのですが、 今、株式会社を設立しようとしている理由は、現在行なっている事業の信用面と今後事業を新しく行う時の為に、株式会社を設立した後、コーポレートサイトを作り、消費者の方により信用していただくためだけに、株式会社を設立しようと考えています。 ただ、その為だけに実際は活動しない株式会社を設立しても良いのか悩んでいます。 もちろん今後株式会社に付けた商号で起業することは考えていますが、今仮に株式会社を設立しても形だけで終わってしまう為、信用とブランドイメージの為だけに株式会社を設立して良いものか悩んでいます。 現在行なっている事業がある程度認知され、同じ名前で株式会社を設立するのであれば問題ないのですが、どうしても別々で名前を付けたいのと、株式会社に付けた商号で、また別の事業をしたいと考えています。 また株式会社を設立した後、業種の異なるサービスを展開する予定ですので、この会社は畑違いのサービスをしていて逆に信用がないな。と思われそうで不安な部分もあります。 税金対策など株式会社を別々で設立するメリットなどもありますが、どうしても一つの株式会社で複数の事業を展開したい為、他の方の意見を参考にしたいと思い質問させていただきました。 最後に、今行なっている事業がaという屋号で株式会社にする商号がbだとした場合、名前は違うが同じサービスとして展開してもよいのでしょうか? 私がイメージする株式会社とは、ただ会社概要などこういう事業をしていますよ という会社の情報を伝える為だけにあり(税金対策などは置いておいて)、そこに複数の事業を展開しているイメージ、いわば全ての事業の信用面、イメージをあげる為だけに存在すると思っているのですが間違いなのでしょうか? 質問内容がバラバラでわかりにくいかと思いますが、分かる範囲で良いのでご回答いただけますと幸いです。

  • 主婦が趣味の作品販売をする場合

    現在、夫の扶養の専業主婦です。 趣味の手芸小物のインターネット販売と自宅での教室講師をやりたいと考えています。 持病に自律神経失調症があることもあり、 定期的な収入が見込めない為、 夫の扶養から外れない範囲でやりたいのですが、 可能でしょうか? また、可能な場合は、年収の上限はありますか? またこのような場合は、個人事業主としての届出はひつようでしょうか? 自分としては月に数万円程度の収入があれば良いかなと思っています。 初心者ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 起業に必要な具体的スキルは・・・?

    お世話になります。 来年1月に起業を考えています。 それまでの間出来る限り、起業に役立つスキルを身につけたいと考えていますが、今のうちに具体的に何を学んでおけば良いのかわかりません。 そこで皆様にお尋ねさせて頂きたいと思います。 「起業にむけて学んでおいたほうが良いと思われる具体的なスキル(例えば簿記、税金の知識など)は何でしょうか?」 ※どのような事業をやるのか?ここでお伝えした方がより具体的なアドバイスが受けられると思いますが、都合上事業内容を申し上げることができません。申し訳ありません。

  • 仙台で起業相談にのってくれるところを探しています

    仙台市在住の会社員です。 将来的に起業独立を目指しています。 といっても会社というより自営に近い形で、 デザイン関係の仕事をしたいと考えています。 まだまだ準備段階ですが、具体的に体制を整えていきたいので、 それについて起業・経営管理について相談に乗ってもらえるところはないかと探しています。 安価だとなお助かるのですが、仙台近辺の相談にいける範囲で良いところをご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えてください。 宜しくお願いします。