• ベストアンサー

入試の採点

先日、子供の高校受験入試がおわりました。 ふと思ったのですが、入試試験の採点はその高校の先生がするでしょうか? それなら、自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか?また、地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、 高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。 どういうシステムか、高校の先生、お教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.2

某県立高校の教員です。 私の県立高校では入試の翌日が採点日になっています。生徒は自宅学習ですので、登校しません。基本的には教科ごとにグループになり、採点をします。もっとも入試科目にない教科の担当者は分かれてどこかに入ります。採点基準は県から大原則の指示が来ます。細かなところは学校の裁量に委ねられています。採点者によって差が出ないよう、採点中に曖昧な部分が出たときには、そこで中断し、その教科のグループ内で検討します。採点は問題ごとに担当者を分けて行っています。受験番号順に何枚かずつ綴じた束ごとに採点していきます。採点が行われても、必ず他の者がそこを4回確認・点検しています。ミスは許されませんからね。そうやって○×が確定したら、それぞれの小問での小計を出し、それをまた確認・点検を複数回し、合計を算出します。もちろん合計も複数回点検・確認します。その後、コンピュータに入力しますが、入力した値に間違いがないかの確認も念入りに行っています。受験生の合否がかかっているので、実に細かな神経を使う作業となります。たとえ知っているお子さんの答案があっても、特別に何かすることはできないと思いますし、何かしたらそれは大問題。それに守秘義務もありますから、自分の家族といえどもそんなことは話題にしたりしません。 以上、自治体によって多少差はあると思いますが、1つの例としてご理解いただければと思います。

micyon97
質問者

お礼

具体的にお書きいただき、ありがとうございます。 先生方の真剣さが浮かびます。 cello1720様は教員とのことなので、この大変な時期、 がんばってください。

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

>ふと思ったのですが、入試試験の採点はその高校の先生がするでしょうか?それなら、自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか? そうです。その高校の中から「入試担当委員」を決めて行います。ほとんどの場合その年度の3年の教員がメンバーの大半をしめることが多いです。3年生はすでに卒業しているので授業などはもうありません。また、在校生も合格発表終了まで学校はずっと休みになってますから1、2年生の授業もないので特に影響はないです(県によってはすでに終業式を終えているところもあります)。 >また、地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。 入試をバカにしているのでしょうか?失礼ながらちょっと常識はずれの発想ですが。入試の答案を一人だけで採点するというようなことは絶対にあり得ません。採点基準も何度も会議を開き厳格に決定されます。 一例を挙げますと、まず1つの答案は4人で見ます。 1人目:○×をつける 2人目:1人目がつけた○×を確認 3人目:点数をつける(加点式計算) 4人目:点数の確認(減点式計算) そして、他教科の教員(主に入試に自分の科目がない教員)がもう一度チェックし、さらにその後、管理職(校長・教頭)がすべての答案をチェックします。

micyon97
質問者

お礼

お答えありがとうございます 決してバカにはしていません。 自分の子供が受験したばかりで結果待ちの不安な日を送っているので、いろんな事を考えてしまうのです。(親バカですし、又、どうすることもできない事ですが) 数人の先生方で採点することも以前のお答えで知りました。

  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.1

私は高校教員ではありませんが、こういったことは高校の内部情報にあたるものなので実際の高校の先生が(匿名とはいえ)ネット上で回答するとはちょっと考えにくいのでわかる範囲で答えます。 入試問題は高校の先生が作成し、採点も先生が行います。 >自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか? 高校によって日程が異なりますが、大抵の場合、入試直後は3学期末か既に休業期間に入っています。「残業」という概念に該当するかどうかは判断しかねますが、即日発表のところもありますし、入試採点は担当授業とは別枠の時間を設けてあるのが普通だと思います。 >地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、 倫理的な問題ではありますが、教育者として受験生に差別をする先生はいないはずです。 >高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。 もちろん採点者によって多少の違いが生じることはあるかもしれませんが、正答(模範解答)のマニュアルに従って採点されるため、著しく不公平が生じるということはないと思いますよ。 特に問題となるのは国語などの記述課題だと思いますが、模範解答に列挙された「書かれているべきポイント」が受験生の書いた文章中に含まれているかどうかを採点基準とするので、ここでもmicyon97さんが心配されるような不公平は生じてこないはずです。 記述課題にしても、「20字以内で抜き出せ」というような問題は正解は限定されますし、本当に受験生が自由に記述するような問題はごく一部です。 ただ、開成や武蔵、灘などの私立超難関高では、数学の問題は最終的な答えの○×だけでなく、計算過程の記述が部分点に繋がるケースが多いので、ここだけはなんとも言えません。各学校の模範解答に沿った(期待される計算過程を満たすような)記述の仕方ができているかどうかによって、得点が変わってくることはあるでしょうが、それでも、採点する先生による差異というのは微々たるものだと思われます。

micyon97
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供の一生に係わる事なので、マニュアルみたいな物もちゃんとあるのでしょうね。 発表まで長い3日間ですが、先生方も奮闘中なのですね。

関連するQ&A

  • 応用の午後の採点、採点者によって差がでないのでしょうか

    昨日、応用情報技術者の試験をはじめて受けてきました。 午後の問題は記述形式のものがいくつかありましたが、あれは採点者によって 差がでるのではと少し疑問を感じました。 全国レベルの試験ですから一人の採点者が採点を行うとも思えません。たとえ ば、まったく同じ文言の解答があったとして、採点者Aは○とし、採点者Bは ×とするようなことはないのでしょうか。 どうなのでしょう。

  • 英語でどういうのか(採点のとき)

    英語で授業を進めていると考えてください。 生徒に答えあわせをしてもらうときの言い方です。 (1)丸を付けてくださいは Circle pleaseでいいのでしょうか。 (2)間違っているときはどう言えばいいのでしょうか。 バツを付けてください。チェックをしてください。 直してください。など色々ありますが・・ 普通は英語の授業ではどうするのでしょうか。 (どう言うのでしょうか。) (3)その他採点の際の英語表現などありますか。 初歩的な質問ですが、分かる方、よろしくお願いいたします。

  • 国立医大入試で推薦と一般入試の大学が違うと?

    国立医大を受験する予定です。 推薦入試と一般入試で受験する大学が違うのは、 推薦入試を受ける大学の印象が悪くなり、不利になるのでしょうか? センター試験は得意なので、推薦がもらえれば地域枠を利用し 地元を受験するつもりですが、 二次試験が苦手なので、一般入試(前期、後期)では地方大学を考えています。 ちなみに高校の先生からは 「推薦をしてもらうからには、推薦、前期、後期と同じ大学を受けるのが礼儀。 受験生の強い志望意思も表し印象も良いはず。」と言われました。 ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 情報処理の午後の採点はどのくらい正確?

    この前、高度情報処理の試験を受験しました。 自分なりには正解かなと思った内容を記述したのですが、たぶん模範解答とは異なっていると思います。 ただ筆記試験なので、多少は採点が変わるものだと思っています。 採点基準はどの程度かっちりしたものなのでしょうか。

  • 社会人入試の対策について。こんにちは、私は社会人入試で来年度福島大学を

    社会人入試の対策について。こんにちは、私は社会人入試で来年度福島大学を受験します。しかし試験で出される面接と小論文の対策で困っています。面接は高校生であれば、高校で模擬面接などもあるでしょうが、入試での面接は経験がないためまったく要領がわかりません…。また小論文も書いてはみますが、添削をしてもらえない為、自分では採点が出来ません。そこで、小論文や面接の対策はどうすれば良いでしょうか?

  • 私立センター利用入試について

    センター試験のみで合否が決まる私立のセンター試験利用入試を受けようと思うのですが、 センター試験が終わって自己採点してから出願しては遅いのでしょうか? 受験料が高いので・・

  • 定時制高校 入試 試験について聞きたいです。

    定時制高校 入試 試験について聞きたいです。 今回、子供が定時制の高校の受験し落ちました。 再受験するのですが、面接の内容、模範回答を 教えていただきたいですが。 子供は、高校に行くことを望んでいます。ただ、 家庭の事情で、施設に入り横道にそれた事があ ります。 高校入試にかかわった方、経験のある方、どう かよろしくお願いします。

  • 大学受験 センター入試

    センター試験の受験票は高校で申し込んで届いてますが 欠点があると合否にかかわるとここのページで書いてありましたが 欠点があるのにセンターや一般入試を受験しても無駄だということでしょうか 担任の先生とは2日前に3者面談したばかりですが 欠点はなくしなさい とはいわれましたが 入試にかかわる話はなかったのですが

  • 模試の採点ミス・・・

    こんにちは!県外高校受験を希望している中3です。 先日、自宅受験で模試を受けました。そして今結果が返ってきたのですが・・ 前回より上がっている・・いえ上がりすぎているのです・・・ いきなり偏差値が10くらい上がっているのです 自分がこんなにとれるはずがないと思い確認したら2教科で合計20点の採点ミスが・・ 間違っているのに丸がついているのです 今度、受験先の高校に個別相談で持って見せる予定でしたが・・高校の先生に口頭で説明しても怪しまれませんかね???? 今から訂正をお願いしても間に合いません 自宅受験なのでカンニングとか思われそうで・・・こわいです。 あと前回初めてこの模試をうけたのですが今いる県と時間配分が違い、時間切れで偏差値が低かったのです。(今の県・・50分 県外・・40分とか30分で そして今回1ヶ月かけて過去問と時間配分を修行しましたw そしたら数学だけ得意分野問題が多く偏差値上がって・・嬉しいのですがカンニングを疑われそうで怖いんです・・。 その他の教科も結構上がっています(採点ミスぬいても) 行きたい高校に疑われたら終わりですよね・・・ なんでもいいです。怖いんです。助言をください。

  • 部分点の採点の付け方について。

    部分点の採点の付け方について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 多くの試験で記述試験の場合、○か×でなく部分点がもらえることがあると思います。 例えば数学だと、最初から途中式を書いているうちに答えを間違えたが途中まで合っているので△となり半分点数をもらえることがあります。英語であれば英作文の場合、大体の文章は合っているけど足りないものがあり-2点とか書かれる場合もあると思います。 ここであらゆる試験の記述式問題についての部分点の付け方について質問があるのでいくつか投稿します。 質問1:採点者側はこのような問題の時、どれだけ点数を与えるか迷うものでしょうか? 質問2:記述式問題の採点方法は長年の経験によって培われるものでしょうか? 質問3:このような問題の場合、「これだけ抑えていれば部分点を与える」というのはあらかじめ教師は決めているものでしょうか? 英語の場合、ピリオド抜けていれば凡ミスとして-1というのはわかるのですが・・・。 記号選択問題や○×問題の場合と違い記述式問題だと複数の答え方が存在する場合もあります。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。