• ベストアンサー

いいだこ(飯蛸)のおいしい食べ方

noname#47053の回答

  • ベストアンサー
noname#47053
noname#47053
回答No.1
risunotorasan
質問者

お礼

早速、ありがとう御座いました。 そうそう、里芋と合うんですね。 早速、今夜のおかず(酒の肴?)に作ってみます。 早かったので、20ポイント。

関連するQ&A

  • イイダコ調理法

    新鮮なイイダコの調理法。 特に、墨の抜き方。 ご存じありませんか?

  • イイダコ!(料理法や釣法におけるコツ)

    イイダコ釣りに最近凝っているのですが、料理もデビューすることになってしまいました(今までは、同行者にあげていました)。釣り人料理というより料理自体全くのズブなのですが、イイダコ調理に挑むことになりました。 そこで、簡単かつ出来れば美味しくイイダコを調理する方法を教えて下さい。 また、テンヤ(イイダコテンヤ)についても、個人的にはうまくコントロールしているつもりですが、回りよりもどうしても釣果は悪いようです。コツなのか、テンヤに乗っけるブツが悪いのか、乗せやアワセが悪いのか、重すぎるのか、色々吟味したんですけどハッキリしません。 なお、堤防からのチョイ投げで水深2~5M位のところで楽しんでいます。 アドバイスなど乞いたい所存です。

  • ボウザメ(アブラツノザメ)のレシピ

    我が家では、ボウザメをよく購入するのですが、煮付けしか作らないのです。 煮付けも飽きているので、と、言うより煮付けしか調理法がわかりません。 他の魚なら、ムニエルや味噌汁にするのですが…… ボウザメを、煮付け以外で、オススメの食べ方を知っていたら、教えてください。

  • さばの煮付け方法

    さばの煮付けが、お店のようにテリが有り、甘みのあるしっかりとした味で柔らかいものになりません。いろいろなレシピを参考に作りますがどうしてもうまくいきません。上手な作り方を教えてください。 また、鯛のあら煮もお店のように(テリ)が有ってしっとりとした味に出来ず、普通の魚の煮つけと同じようになります。お店のような味にするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 旦那がお魚のベラをいっぱい釣ってきました。ベラって馴染みがなく初めてみ

    旦那がお魚のベラをいっぱい釣ってきました。ベラって馴染みがなく初めてみました!! どんな調理法があるのか分からないので、簡単に煮つけとかフライしか思い浮かびません。 他においしい食べ方があれば教えて下さい。

  • 赤魚のおいしい調理は?

    こんにちは。 うちの冷凍庫に赤魚の切り身があるのですが、いい使い方が分からないのでどなたかおいしい調理の仕方をご存知の方は教えていただけませんか? 前に一度ノーマルな煮付けにしたのですが、魚が淡白すぎていまいちだったんです(>_<)。それ以来赤魚は冷凍庫の肥し状態です・・・。 なので他の味付け・調理法があったら教えてください!! どうぞよろしくお願いします。

  • ハタハタ、どうしましょう?

    7・8センチくらいのかわいいハタハタを沢山もらいました。 どうしたらいいでしょう? 開いて一夜干しとか南蛮漬けとか煮付けとか考えたんですが。。。。 どういう調理法がいいでしょうね? 教えて下さい。

  • サバの煮つけ

    サバの煮つけを多くのレシピを参考に作りますが、店で食べるのと比べたら、味が淡白で触感もパサパサです。どこの店で食べても専門家が作ったものは水分もたっぷり、味も大変こくがあります。 また、甘みと醤油の配分が何んとも良く作られています。どのようにしたら、あの店の味が出せるのでしょうか。

  • 通販の生麺を美味くする方法

    旅行先のお店で食べた美味しいラーメンを お取り寄せしてもやっぱり[お店の味には敵わない。 ってのはわかります。 でも少しでも美味しく味わえる秘策とか、おススメ調理法って ないものですかね? なにか調味料とかだしとか、加えると良いとかあれば 教えてください。

  • 魚の名前を教えてください

    先日、中国広東省の市場で見かけた魚です。 名前とおすすめ調理法があれば教えてください。