• ベストアンサー

ラジオをPCで録音する際・・・

mobiusの回答

  • ベストアンサー
  • mobius
  • ベストアンサー率42% (113/265)
回答No.2

えーと、とりあえず気になったもので。 理論的にはその方法で可能なはずです。 チェックしていただきたいのは PCの方のマイク入力となっていますが、スイッチがLINEになっていたり、ミュートされていたりはしませんか?(オーディオコントロールのようなものがあるケースもありますので) あと、先に答えた人の言うとおり、自作回線のショートというケースも充分ありえると思いますので、できれば市販のものを使った方がいいとは思います。 ところで、イアホンとマイクという接続方法は、実は機器を痛めてしまう可能性があるのでお勧めしません。 イアホン側で音声を増幅し、マイク側でも増幅…これはよくないと思うのですが。セッティングをしっかりやれば問題はないとは思いますが。(ケーブルによっては、抵抗を入れて、あらかじめそういう用途用のものもあります。ただし、それなりの出力のあるヘッドホンもといイアホン出力でないと、音量が足りなくなります) PC側にはライン入力端子もあると思いますので、そちらに入れた方が無難です。ついでにいえば、ラジオ側もライン出力があれば、そっちがいいのですが…ないんだろうなぁ(大汗)

sunx
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 PC側ですが、マイク入力になってました。ミュートもされていません。でも入力がまったく0なんですよね。(PCの横っ腹を手で叩いた方が入力がある^^;) ラジオ側に『ライン出力』なんてハイテクな穴はありませんでした。 こうなれば、ライン買いましょう!

関連するQ&A

  • AMラジオをPCで録音する際のライン入力について

    AMラジオをPCでMP3として録音する方法は、過去ログに多数あり録音方法は理解出来たのですが、音声が旨く入力されません。PC側からは何も聞こえてきませんしフリーソフトの録音を押しても無音の録音です。 サウンドとオーディオ デバイスのプロパティを色々操作してみましたが変化無しです。 接続はラジオのイヤホン部とPCのマイク端子入力をケーブルで接続しております。 PC側から音声を出すにはどうすればよろしいのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ラジオをPCで聴こいたい

    ラジオのイヤホンを刺すジャックとPCのマイクの絵が描かれている ジャック(自分のノートPCのイヤホンのピンを刺すジャックはマイ クの絵と、ヘッドフォンの絵のジャック二つです)とをケーブルで 繋いだんですけど、PCでラジオの音を流す方法がわかりません。ど うすればよいでしょうか? ラジオをPCで録音したいのです。

  • これでラジオは録音できますか?

    これでラジオは録音できますか? PCとラジオにはライン入力・出力はなく ラジオに付いているのはヘッドフォンを挿す物だけで PCにはマイク入力とイヤフォン・ヘッドフォン出力しか付いていないのですが あと使おうと思っているソフトは、♪超録 - パソコン長時間録音機なのですが これらで録音をすることはできますか?

  • DS等から直接PCに録音する方法を教えてください

    例えばイヤホンジャックとマイク端子?を接続できるケーブルなどってありますか? PC側には録音できるソフトは入っています。 エミュレータ等は使いたくないです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ICレコーダーでラジオを録音

    質問なんですが,オリンパスの DS-20Fという物のマイクジャックにイヤホンジャックとマイクジャックをつなぐ線をラジカセにつけてラジオを録音できますか? 教えてください.お願します.

  • FMラジオをパソコンで録音するために

    ★ラジオはどういったものを選べば良いでしょうか? FMがステレオのものと、モノラルのものがありました。録音するなら どちらのほうが良いでしょうか? ★ステレオの場合、モノラルの場合購入するケーブルはどういったものになりますか? PCにはライン・マイク両方の端子があります。 よろしくお願いします。

  • PC上に流れるラジオ音声を録音したい

    radikoやその他のネットで聞けるラジオを録音したいのですが、ステレオミキサーというものがないことが原因なのか、録音できません。 ステレオミキサーというものは、ダウンロードできるものなんですか? また、マイクからの録音はできるのですが、それを応用して録音する方法などはないでしょうか? 使っているPCはVAIO SVE1513AJAで、OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • PCとラジオを接続する

    こんにちは PC上でFMラジオ(ネットラジオ等ではないです)を聞きたいのですが、中々手頃な物が見つかりませんでした。 そこで、思いついたのですが、ラジオのイヤホン端子とPC側のマイクのマークのあるジャック(入力端子?)を繋ぐとPCでラジオが聴けるのではないかと・・・。 実際問題として、こういうことは可能なのでしょうか? もし可能なのであれば、どのような接続用のコードを購入すべきでしょうか? また、聴くにあたり、必要なソフトや設定等があるのでしたら、それもご教示いただけると嬉しく存じます。 お忙しいとは思いますが、回答の程、よろしくお願いします。

  • ノートPCのマイク録音で音が小さく録音できません

    ノートPC(マイク入力)にMD(イヤフォン・ジャック)から録音しようとしてしますが、音が非常小さく困っています。 接続ケーブルは市販の抵抗入りです。 抵抗入りが悪いのでしょうか? PC側の設定はサウンドレコーダーからオプションでマイク録音を最大にしています。、 何度も同じ様な質問があると思いますが、よろしくお願いします。

  • ICレコーダからPCへの録音

    いつもお世話になっております。http://store.shopping.yahoo.co.jp/iimono/84407-0000001.html 上記商品を使用して、仕事上の大切な商談や研修等の会話を録音していたんですが、 メモリ容量が一杯になったため、現存データをPCへ取り込もうとしたところ、 音量が小さすぎるのか、PC接続しても全く聞き取れません。 接続は、イヤホンコントローラから3.5ΦステレオジャックをPCのマイクIN側へ繋いで再生しました。 OS側(デバイス:Realtec HD Audio Input)のマイクボリューム系もすべて最大値にしております。 録音使用ソフトはSound Engine Freeか、S recを使用しております。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう