• ベストアンサー

名古屋市の公共交通機関について教えてください。

いつもお世話になっています。 ホームページを見ても、今ひとつよくわからないので教えてください。 Q1.名古屋市バスは均一性の料金形態をとっているそうなのですが、これは「どこまで乗っても1回200円」という意味なのでしょうか? Q2.「名鉄」「JR」「市バス」「地下鉄」「愛知環状鉄道」と、色々な交通手段があるようですが、1日乗車券は「市バス」と「地下鉄」のみしかないのでしょうか? とりあえず、「市バス」と「地下鉄」を中心に移動するつもりなので、さほど不自由はないかと思うのですが、これ以外にお得な乗車券などはありますか? Q3.1日乗車券を購入すると、各種施設の割引が受けられるようですが、HPで「期間は17年3月31日まで」となっていました。 4月になったら、こういった割引サービスは受けられないのでしょうか? 色々質問して申し訳ありません。 わかるところのみでも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

noname#95628
noname#95628

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 わかる範囲で答えます。 Q1は降りなければ原則そうです。深夜バスは値段が違いますが。 Q2について  1日乗車券は土・休日に関してはJRの名古屋近郊の在来線乗り放題の青空フリーパス(2,040円)があります。(新幹線は乗れません) http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_aozorakyujitsu  名鉄については2日間有効の名鉄・愛・地球博2dayフリーキップ 3,900円がありますが、中京地区3県での発売はありません。(但し愛知博期間限定)  http://www.meitetsu.jp/ticket/expo/expo-2day.html  あとは名鉄、近鉄、南海3日間乗り放題の3・3・SUNフリーキップがあります。5,000円これも期間限定で3月末までです。 http://www.meitetsu.co.jp/ticket/04_33Sun/33sun.html  市バス、地下鉄中心なら850円の1日乗車券がいいと思います。5回以上乗るなら。それ以下ですと、翌日以降又地下鉄等乗る場合はユリカ(トランパス)というプリペイドカードがあります。  2,000円券で2,200円分、5,000円券で5,600円分使えます。(これは桃花台線、名古屋臨海高速鉄道、愛知高速交通株式会社(リニモ)、名鉄の一部区間でも使えます。)  あとは地下鉄昼間のみ(2,000円券で2,400円分使えます)のとバス昼間のみ(2,000円券で2,800円分使えます)とかもあります。(こっちはユリカといいますが(トランパスとはいいません)) Q3に関しては今のところそうでしょう。ただ続くかどうかは直前までわかりません。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今考えている観光コースとしては、 中部国際空港に、午前11時頃到着した後、 ◎さくらアパートメント(中区栄3-28-111) ◎徳川美術館(東区徳川町1017) ◎大一美術館(中村区鴨付町1-22) ◎カフェレスト ラディッシュ(中区千代田3丁目17-11) の4箇所を廻り、夜5時以降に「夜間チケット」を購入して愛・地球博会場へ行く予定です。 他の質問で交通手段について教えていただいたところ、概ね市バスと地下鉄で廻れそうなのですが、一部JRと名鉄も使わなければ行けないようなので、質問させていただいた次第です。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • futoboo
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.1

Q1について ほとんどの市バスは1回乗ってしまえばどこで降りても200円です。ただし私の知っている限りではゆとり~とラインという路線は別の料金体制のようです。 Q2について あくまで名古屋市交通局の出している割引乗車券なので名鉄やJRなど交通局がやっていないところには使えないはずです。 Q3についてはHPに記載されていないならまだその先のことは決まっていないのかもしれませんね。 最近のバスは広告が入っていて見分けがつきにくく、名鉄バスと市バスが同じバス停を利用しているところもありますので、紛らわしいところでは乗車前にお尋ねになるのが賢明かと思います。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 >最近のバスは広告が入っていて見分けがつきにくく、名鉄バスと市バスが同じバス停を利用しているところもあります それは注意が必要ですね!十分気をつけます。

関連するQ&A

  • 交通機関の利用の仕方

    私は一人で、今月の20日に会津若松から仙台に高速バスで行き イオンモール富谷店まで行く予定です。 バスは電力ビル前で降り、広瀬通駅の地下鉄から泉中央まで行き、そこから市バスで 大清水南まで行き、イオンモールまで行くという感じです。 帰りは新幹線の予定です。 ですが、地下鉄や新幹線などを一人で利用したことがなく、よくわからないことがあるので回答お願いします。 (1)広瀬通駅の地下鉄の利用ですが、改札は一つですか? どこの改札を通ればいいのですか。 (2)地下鉄→市バスの乗り継ぎの場合、券売機で乗り継ぎ乗車券を買い改札を通ればいいんですよね。それじゃあ市バス→地下鉄の場合も乗り継ぎ乗車券が必要だと思いますが、それはバスの運転士さんに発行してもらうのですか? (3)乗り継ぎ乗車券はなんのために必要なんですか?? (4)帰りは泉中央駅から仙台駅で降車する予定です(地下鉄) 地下鉄を降りたら郡山行きの 新幹線に乗りますが、地下鉄降りて改札は一回出るのですか?? 新幹線の改札はどこですか? (5)新幹線の○○行きなどは、上の看板見ればわかりますか? 初めてのことで心配で質問多いのですが、回答お願いします。

  • 京都でお徳に回れる公共交通機関のチケット

    来週末、京都へ遊びに行きます。 ルートとしては、京都駅から祇園⇒宇治平等院⇒市内(主に東山地区の予定)ですが、 お徳に回れる公共交通機関の一日乗車券は何を買えば1番良いかアドバイスいただきたいです。 色々あるようなので良く分からず…。 いつも市内を回るときは市バスの一日乗車券で充分なのですが 宇治まで行くとなると少々時間が掛かるかなと…。 どのルートを使うと良いよなどでもありがたいです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 名古屋近辺にお住まいの方

    名鉄バスや市バスに赤ちゃんと乗る時、どうすればいいですか? (乗車券は赤ちゃんも必要?) (運賃はいらないですか?)

  • 長文・京都市バス1日乗車券の利用方法

    京都に旅行で行きます。 行きたい場所は 京都市動物園、梅小路蒸気機関車館、高島屋、京都駅です。 宿泊先は中京区室町というところです。 「1日で回れる」という設定で質問。 そこを出発し、 バスの1日乗車券を使用していきたいのですが・・・。 Q1烏丸御池という場所は歩いていけます。そこに案内所があるらしいのですが、そこにバス1日乗車券は売ってますか?あと、そこでならバスのマップ?もらえますか?(車内だと売り切れがあるかもしれないし、子供連れなのでモタモタしないように窓口で買いたい) Q2烏丸御池から四条(烏丸)まであるいて行ける距離ですか?なんかその間の市バスって1時間1本くらいみたい・・・。 Q3均一区間内と区間外とかありますが、私の行くルートでは区間外とか問題ないですか? 市バスなら区間外になったらはみ出た分を払えば1日乗車券で乗れるんですか? Q4市バスのデザイン的に区別ってどうつくのですか?何か薄い緑に濃い緑の線とかネットで見たんですが今もそうですか?それ以外にありますか? Q5市バスの種類の違いがいまいち不明。確かバスに書かれてる系統名とかの字と地が色でちがうんですよね?市バスのページに絡バスとか100円バスとかありますが、これはらみんな市バス?1日乗車券で乗れるんですか?? Q6わたしの行くルートで効率のいい行き順などありますか?? Q7京都の市バスのバス停って停まるバスの系統名や時刻って書いてますか? 何も知らないままの旅は不安です、回答お願いします。 田舎と都会じゃ全然ちがうので・・・初歩的な質問もありますがすいません・・・。 地下鉄については他で調べますので今回は市バスのみの事で。

  • 公共交通機関の子ども料金

    公共交通機関の子ども料金って確か、小学生からが子ども料金だった覚えがあるのですが、あってますよね・・・?? あと、大人1人につき 幼児は何人まで無料で乗ることが出来るんでしょうか? 何人目から子ども料金が必要なんでしょうか? 以前はバスの窓などにもその説明が貼ってあったように思うのですが最近バスに乗るたびに見ているのですが見かけません。 また、その基準は私鉄と市のバスや地下鉄・鉄道とそれぞれ違っているんでしょうか?? ご存知の方、教えてください。

  • 【京都旅行】一日乗車券を使用した際の市バス利用

    来週、京都旅行に行きます。 今年の2月にも一度行っているので、大体の使い勝手はつかめているのですが、前回は嵐山方面には訪れておらず、今回少々不安なため質問させて下さい。 今回、二尊院に行くのですが、均一区間外のバス停を利用することになります。 四条烏丸から91系統のバスに乗り、嵯峨釈迦堂前にて下車する予定です。 (11系統の嵯峨小学校前で降りたほうが良いでしょうか?) (又、地下鉄などでも行けるかと思いますが、なるべく出費を抑えるため、一日乗車券を利用したいです) 今回の旅行でも一日乗車券(500円)を利用するつもりなのですが、均一区間外となるのでいくらか別途運賃(差額)を支払うことになるかと思います。 そこで、以下についてご教示下さい。 (1)別途運賃はどうしたらわかりますか?   バスに乗車する際に番号チケットをとるかと思いますが、一日乗車券が使える範囲を超える部分の金額がわからないのですが、運転手さんに聞けばいいのでしょうか・・・   その場合下車する時に聞くと迷惑になると思うのですが、どのタイミングで効いたら良いでしょうか。 (2)色んなバスがあって少しおぼろげなのですが、均一区間内は下車する際に一日乗車券を見せるだけ(初めに下車する時にカード挿入、その後は見せるだけ)ではないかと思っています。   でも、均一区間内でも番号チケットをとらないといけないようなことを運転手さんに言われました。   そもそも均一区間外を通らないバスは番号チケットの発券機がないのでしょうか・・・ということは均一区間外を通るバスは番号チケットの発券機があるということなのでしょうか・・・ (3)地元のバスはカード(乗車券)を乗車の際に番号チケットの発券機横に入れるところがあるのですが、京都の市バスは必ず下車する際だけで間違いないでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 京都の市バス専用一日乗車券カードについて

    来週末、母親と日帰りで京都へ行きます。 市バス専用一日乗車券(¥500)があると聞いたのですが、 あの乗車券は均一系統(循環系統)番号幕がオレンジ色の表示のバスと均一系統(その他系統)番号幕が青色の表示のバスにどれでも乗れるという事なのでしょうか? 教えてください!

  • 定期券の使い方について。

    愛知県の名鉄電車で…。 高校生になり、定期券を使っています。 金山まで行き、地下鉄乗り換えて学校行くんですが… 乗車駅から金山駅と名鉄名古屋駅まで同じ料金なんです。 そうなると、名鉄名古屋駅まで定期券は使えるんでしょうか!?

  • スルッと関西での大阪市営地下鉄から市バスへの乗り継ぎ

    地下鉄を下車し、5時間後に市バスに乗りました。 市バスの料金は200円なので200円がカードから引かれているものと思っていたら、100円しか引かれていませんでした。 乗継券を使えば乗継割引が出来ることは知っているのですが、このカードを使う場合は乗継券を使わなくても自動的に割引適用になるのですか? それと乗継割引は時間制限(降りてから乗るまでの時間)はその日のうちなら有効なのでしょうか?

  • 名古屋市内の地下鉄について。

    愛知県の犬山線の駅から名古屋市の栄までの定期を買いたいのですが、 目的地の最寄の駅は矢場町になっています。 栄でも降車はできますが少し歩くことになります。 でも乗り換えてわざわざ矢場町で降りるのもかえって大変でしょうか? 上小田井で鶴舞線に乗り換えた後、 どのような形で行くのが一番良いのでしょうか。 あと、地下鉄+名鉄の定期というのは、 地下鉄で途中下車したり寄り道した場合、金額の範囲内なら使えるのか、 路線が違うと使えないのかなのかどうなのでしょうか?