• ベストアンサー

Sleipnirのホームページボタンについて

Sleipnirのホームページボタン(ツールバーの上の家の絵のボタン)を押したときに 新しいウィンドウでホームページを表示させることは出来ますか? 今の状態は、ホームページボタンを押すとアクティブな ページがホームページになってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.4

お試しになればおわかりになるかと思いますが,「ユーザーイメージ」をクリックすれば,Sleipnirに標準でセットされているアイコンが出てきます。 そこから適当なのを選んでもいいですし,よさげな写真や画像を適当に編集して貼り付けたりなど,ごく基本的な画像加工の作業でアイコンは作れます。 一つ提言しておきますが,Sleipnirの使用条件には,「それなりにコンピュータに関して知識のある方のみお使いください。」とあります。 コンピューターを使う上で当然備えているはずの技術について私が解説するのは,Sleipnirの作者のポリシーに反すると思われますし,私もフリーソフトウェア作者の端くれですので,作者の意図は汲みたいと思っています。 一応,ご承知ください。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.3

アイコンの変更方法は,Sleipnirのヘルプにも出てますが,一応解説しておきます。 まず,あらかじめアイコン用の画像を作っておきます。 次に,「カスタマイズ」を開いて,ツールーバー上にある変更したいアイコンの上で右クリック。 「ボタンのデザイン」をクリックしてウインドウを開き,「ユーザーイメージ」をチェック。 「新規」をクリックすると,アイコンイメージ編集ウインドウが開くので,作っておいたアイコンを貼り付けて,「OK」ボタンをクリック。 これで自作のアイコンがリストに登録されるので,それを選んで「OK」ボタンをクリック。 以上です。 ちなみに,ツールチップで表示される文字は,「ボタンのデザイン」の「テキスト」で設定できますが,ステータスバーに表示される「ユーザー定義ツールを起動する」の文字は,変更できないようです。

miya2004
質問者

お礼

何から何まで、ありがとうございます。 アイコンですが、自分で作らないと使えないのでしょうか? 普通にアイコンを変更する時のように PC内にあるアイコンを使いたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.2

メニューから,「カスタマイズ」を開き,「ツール」タブにアクセスします。 ツールリストに新規ツールを追加し,「コマンド」にSleipnirへのパスを,「引数」にウェブサイトのURLを入力して,「閉じる」ボタンをクリックし,一旦カスタマイズウインドウを閉じます。 再びカスタマイズウインドウを開くと,「コマンド」タブの「カテゴリ」欄の「ツール」に,「ユーザー定義ツール」のアイコンが出来ていますので,それをツールバーにD&Dして,カスタマイズウインドウを閉じてください。 先ほどD&Dしたアイコンをクリックすれば,新規ウインドウでサイトが開きます。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 D&Dしたアイコンの変更は出来るのでしょうか? 出来るのならやり方を教えてください。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アクティブになっているページをナビゲートロックしてから開くといいですよ。

miya2004
質問者

お礼

いちいちナビゲートロックするのは面倒なので、 ホームページボタンを押すと必ず新しいページで開くという設定に出来ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sleipnirのボタンのサイズ

    sleipnir2.46で、標準ツールバーのボタンのサイズを変更するにはどうしたらよいでしょうか。 いままで1.66を使ってきたので仕様の違いに戸惑っております。 よろしくお願いします。

  • Sleipnirのホームページ設定

    今日、Sleipnirをインストールしました。 Sleipnirのホームページにヤフーを登録したいのですがインターネットオプションの「全般」のホームページのとこにヤフーのアドレスを記入してOKをクリックしてホームページをクリックするとpotaとかいうページが表示されます。 ホームページをヤフーにできないでしょうか?

  • Sleipnirのツールバーでバグ

    こんばんは。 Sleipnirを使っている者です。 おとといぐらいに普段通りSleipnirを起動したら上に表示されているツールバー(ファイル、表示、ツールなどがかかれているバー) 全部が「▼」のアイコン(?)が並べて表示されているのです。 言葉では説明しにくいのですが 「▼」のアイコンというのは、たとえばOKWaveのサイトで質問するときにジャンル(デジタルライフ→ソフトウェアなど)を選びますよね。 それを選ぶときに右端に▼のアイコンがあってそれを押すとウィンドウがでてきて他のジャンルを選べるときに押すボタンです。 そのようなアイコンがツールバー全体に並べて表示されているんです。 ファイルなどのメニューを開くと左端は▼になっていて文字が表示されている「新規作成」などの表示部分は黒く塗りつぶされた状態になっています。 そこにポインタを合わせると白くなって一応何を書いているのか理解できるのですが いちいちポインタを合わせないとそれ以外の文字はなんてかいてあるのかサッパリわかりません。 ツールバーもみずらく、リンクバーも表示させているのですが文字もかなり読みづらいので質問させていただきました。 これを前のように通常通り表示させるにはどうしたらいいんでしょうか。 ちなみにIEでのツールバーは普通でした。 回答待っております。よろしくお願いします。

  • SleipnirでGoogleツールバーを表示させたい

    Googleツールバーをダウンロードしたのですがインターネットエクスプローラでは表示されるのですがSleipnirでは表示されません。Googleツールバーはページランクなどが出て便利ですし、Sleipnirも使いやすいのでSleipnirでGoogleツールバーを表示させる事は出来ないのでしょうか?

  • Sleipnirで起動時にホームページを表示させるには?

    (1)Sleipnirをインストールし使っていますが起動時にホームページが何も表示されず空白です。 ホームページのボタンを押すと表示されるのですが毎回押すのは面倒です。どうすればよいのでしょうか? (2)同じSleipnirでお気に入りをクリックすると画面が変わらずタブとしてしか表示されません。 IEでは表示がかわったのにそのような設定はできないのでしょうか?

  • Sleipnirでの検索

    編集のページの検索でウィンドウを別に表示するのと、ステータスバーの上に 並べて表示するのを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか? Sleipnir2.5.17です。

  • Sleipnir

    Sleipnirを使用しているのですが、ホームページをあけると(どこのホームページを見ても)一番上のブルーの部分が消えてしまうのと(最小化、最大化のボタンも消えてしまいます)下にあるスタートボタンなども消えてしまいます。どうしたら直りますか?教えてください。(ちなみにエクスプローラーではそういう症状は出ません。)

  • Sleipnirでページランクを表示するには

    IEではなく、Sleipnirでページランクを表示するにはどうすればいいのでしょうか? Sleipnirにもgoogleツールバーみたいなものがあるんでしょうか?

  • ホームページを作ってるのですが、

    ホームページを作ってるのですが、 TOPページからサブのページを表示するとき(ボタン等で)にツールバーを消したいのですが・・ 検索してもなかなかできません。 ホームページビルダーでは難しいのでしょうか?

  • Sleipnirをつかっているんですが…

    私はSleipnirというタブブラウザを使用しているんですが、この前ブログを作り、 ブログペットを設置しようと思い新規登録をしたいのボタンを押し、BlogPetの選択を終え、送信ボタンを押すと なぜか下にあるカギみたいなマークの、「SSL 通信状態」というところが光ってページが表示できませんになるのですがどうしてなのでしょうか? 誰か教えてください。

このQ&Aのポイント
  • This question seeks clarification on the grammar structure and meaning of the sentence 'You could enjoy this very moment all the things you are praying to reach by taking the long way around-if you'd stop depriving yourself of them.'
  • The question specifically focuses on the interpretation of 'this very moment' and the role of 'all the things' within the relative clause.
  • The overall understanding of the meaning seems unclear and the request is for an explanation.
回答を見る