• ベストアンサー

第2外国語について

 こんにちは。今年から大学生になるものです。  今、大学でどの外国語を履修するか迷っています。外国語を2つ選ばなければならず、1つは英語と決めているのですが、もう1つを何にすればいいのか迷っています。候補としてはフランス語、ドイツ語、中国語のどれかにしたいと思っています。ほかにもイタリア語、ロシア語、朝鮮語などもあったのですが。  将来的にはどの外国語をとればベストなのでしょうか。  ちなみに学部は法学部です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.2

こんにちは。 法学部ということで選ぶなら、フランス語。 でも、これを法学にいかすには相当の努力がいるので なんでもいいと思います。 その前に法律を習得すべきですし。 おもしろそうと思うものでいいと思います。 普通に受けるだけでは、第二外国語は一般教養的にしか頭に残りません。 フランス語の理由は、国際法は基本的にフランス語で書かれています。 条約や国家間の規約等は曖昧さの無いフランス語が適しているらしいからです。 外国語を法律に生かすには英、仏がベターでしょう。 ですが、実務で武器になるのは、よりマイナーな言語だったりします。例えばタイ語とか。 理由はそんなのしゃべれる法律家がいないから。 独壇場になります。

dodiddone
質問者

お礼

国際法にも興味があるので、フランス語もしてみたくなりました。まだ少し時間があるのでよく考えてみたいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yamari
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.7

他の回答者の方々がおっしゃっているように、中高6年かけて学んだ英語に比べれば第二外国語なんて大学の教養で学んだところで全く役に立ちません。どれをとってもベストもワーストもないでしょう。 でも、文化は言語を通してできるもの。学んで面白い点もあります。私は法律には疎いですがje77さんのいっておられるように法律がフランスで発達したものなら、法律用語の由来や元の意味みたいなものがフランス語を学ぶことでわかったりするんじゃないでしょうか? 私は現在第二外国語としてドイツ語を勉強中ですが、ドイツ語の文法構造や単語の成り立ちをみているとドイツ人の思考が分かるようで面白いです。朝鮮語も少し勉強しましたがこれも韓国文化に対する新たな発見をたくさんもたらしてくれて、韓国への興味をかき立ててくれました。第二外国語は「教養」として学ぶものですから、実用性よりも興味を優先してみることをお勧めします。 ちなみにドイツ語やフランス語は難しいので単位が取りにくい言語といわれています。スペイン語が最も簡単だとか。朝鮮語も文法構造が日本語とかなり似ているのでハングル文字と発音を克服すればやりやすいかも?

回答No.6

もし取るなら中国語、朝鮮語無難かとは思いますが、自分の興味のある国の言葉をとればいいのではないでしょうか。  英語が出来れば何とかなりますから。第二外国語ははっきり言って何でもいいといえばなんでもいいと思います。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.5

何でも構いません。 今、何が必要だとは言えません。この先、必要になったら勉強すれば良いですよ。 大学での第二外国程度なら、本気でやれば一ヶ月もあればそのレベルになります。だから第二外国語でなにやったから有利と言うことは全くありません。 上の人たちと話す機会が生じるとしたら、おそらく彼らの言語ではなく英語になるでしょう。

  • dial8675
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.4

私はドイツ語を取りました。ちょっと音楽をかじっていたのでドイツ語の歌とか知りたいなぁと思って。 そのときの教授はこんなことを言っていたきがします。 「第二外国語なんてきっと役に立たない もしかしたら何かの偶然で役に立つ人もいるかも知れないが、ここにいる人(20人くらい)には関係ないでしょう。」 行ってみたい国の言葉とか、文化に興味があるとか、ちょっとしたことでいいと思いますよ。

  • syuu_y
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.3

簡単さで言えばハングルが日本語と文法が同じらしく覚えやすいそうです。 将来の実用性はこの中では一番低そうですが・・・ 中国は今急成長をしているので将来的に求められて来るかもしれませんね。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

北米在住です。 具体的になにを考えた『将来』なのかわからないので、アドバイスのしようがないのですが。 どの言葉でも、身につけば役にたちます。そして、どの言葉でも、少しも関心がない国、文化の言葉であれば身につきません。なので、自分がどの国に関心があるのか、自問自答するのが一番だと思いますよ。 ちなみに私は人のすすめにしたがって、自分のちょっぴり関心のある言葉を選択しなかったのを、いまさらほーんのちょっぴり後悔してます。

dodiddone
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 また期限まで時間があるので、もう少し悩んでみます。

関連するQ&A

  • 私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。

    私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。 私の大学では英語だけを履修するか、英語と第二外国語(ドイツ、フランス、中国、ロシア、スペイン、インドネシア、イタリア、韓国朝鮮、ベトナム)を履修するか、英語以外の外国語(ロシア、ベトナムはなし)だけを履修するかがあります。 英語以外の場合『○○語エキスパート』となり深く学ぶようです。 弁護士を目指している訳でもなく、将来企業で役に立てばなあ、くらいです。 英語は中学の時から心底苦手で、漢字は得意で大好きですが中国のお国があまり好きではありません。 また、一つの言語を深く学ぶより二つの言語を学ぶほうが単位も取りやすいのでしょうか?

  • 法学部での第2外国語は何がいいのでしょう?

    来春大学に入学します。今の時点で第二外国語を選択しなければならないのですが、法学部ではどの外国語を選択したらよいというような事があるのでしょうか?候補はドイツ語フランス語朝鮮語ロシア語スペイン語中国語です。 法学部に限定でなければ既に似たような質問はあったようなのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 大学の第二外国語

    もうすぐ大学生になるのですが自分の行く大学では第二外国語を必ず選択しなければなりません。その種類がドイツ語、フランス語、中国語、朝鮮語、イタリア語、ロシア語、スペイン語です。正直どれがいいとかそういうのが全くわかりません。第二外国語を選択する際には、どの様なことを考慮して取ればいいのでしょうか?

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 選択外国語

    大学生になったものですが大学の履修で外国語をとることができます。 その外国語とは以下のものです。 ・中国語 ・フランス語 ・イタリア語 ・ドイツ語 ・ポルトガル語 ・ハングル語 ・スペイン語 この中でどれをとろうか迷っています。語学習得はどれも難しいですが比較的わかりやすく、役に立ちそうなのはどれでしょうか?? ベスト3位まで上げてもらえるとうれしいです。

  • 大学で学ぶ第二外国語

    今年から大学に行くので、英語のほかに第二外国語を決めないといけないんです・・・これからの社会で必要なものを取ろうかと、 ドイツ、フランス、ロシア、中国、朝鮮語どれがいいでしょうか??

  • 法学部において学ぶべき外国語

    私は春から法学部の大学生になります。 現在言語選択で大変迷っているので、アドバイスを頂きたいのですが、イタリア語、スペイン語、中国語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語、ロシア語の中で何が一番お勧めですか?将来の事はまだ全然分かりませんが今の所は弁護士、あるいは挫折してサラリーマンになると思います。この中にその際に役に立つ言語、あるいは法学に関係のある言語などがあれば教えてください。

  • 大学で履修する第二外国語は何がいい?

    春から新大学生(女)です。 学部は法学部、大学は慶應・大阪のいずれかにするつもりです。 外国語は2つ選ぶようになっているので、一つは英語にしようと思っています。 慶應の場合だとドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語・イタリア語・朝鮮語から選択できます。 なりたい職種などはまだ決まっていません。 今は、フランス語・中国語・スペイン語・(ドイツ語)あたりが気になっています。 お勧めの外国語とその理由を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※良ければ下の質問にも回答お願いします。 慶應では外国語にインテンシブコースというものがあり、週4回授業があるようなのですが(レギュラーコースは週2回)、インテンシブコースにした方が良いのか・・・と悩んでいます。 週4回もあるのはかなり大変かなと思ったのですがどうなのでしょうか? その言語を使えるようになろうと思ったらレギュラーでは無理なのでしょうか? (第二外国語まで使えなくても、英語が話せれば十分なのでしょうか?)