• ベストアンサー

コンベア・モータ

コンベア・モータを動かす時に動力回路に電磁開閉器・電磁接触器をいれますが、そのかわりにリレー(G2R(オムロン)を予定)を使用しても問題ないのでしょうか?*100wぐらいのコンベア・モータを使用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

こんにちは。G2Rの接点電流は最大10Aだと思いますので、モータが単相100V仕様であれば電流は100(W)/100(V)=1Aなので大丈夫だと思います。 恒久使用であれば念のためメーカーに確認しておいたほうが無難だと思います。

関連するQ&A

  • モータが起動しない

    客先より 「モータが起動しない。  電磁開閉器のR端子部の被覆が焦げ取付ネジが緩んでいたので  電磁開閉器とケーブルを送ってほしい。」 と連絡がありました。 漏電ブレーカ及びサーマルは正常とのこと。 動力回路は 漏電ブレーカ→電磁開閉器→モータです。 他に原因があるような気がしているのですが モータが単相状態になっている。→先にサーマルが働くから考えられないか? モータが短絡している。→先に漏電ブレーカが落ちるから考えられないか? 私の考えすぎでしょうか 経験がある方ご教授願います。

  • モーターに関して

    モーターと電磁開閉器が直列に接続された回路があります。 電磁開閉器のボタンを押すと「赤」・「青」・「白」の線が同時に接触してモーターが回転をしますが、修理の作業をする都合上「赤」線を接触させて1秒後位に「青」線を接触させてまた1秒後位に「白」線を接触させてもモーターが不良になるような事は無いでしょうか?

  • モーターの取り扱いについて教えて下さい。

    初歩的に質問で申し訳ありません。 NISSL CORP GTR F2SM-15-20T90X   0.5A PH:3 INDUCTION MOTOR このモーターは、マグネットコンタクターを使用しないて、普通のオムロン製のパワーリレーで回しても問題はないですか? 動作としては、3分スパンで15秒程度回るコンベアーに使用されています。

  • ギアードモータ11kw 電磁開閉器破損

    先日、ギアードモータ11kwを動かすための電磁開閉器が破損しました。 サーマルの設定は20Aに設定していましたが、先に接触器 の真ん中部(クロスバー)が元に戻らず、くっついたままになってしまいました。 最初は電磁開閉器かと思い、交換しましたが 電源を入れて動作させた瞬間に上部に書いた現象が起こり、即壊れてしまいました。 そこでモータを調べたのですが、モータは6相で、デルタ方式で使用(R-U1-V2 S-V1-W2 T-W1-U2) そこで、各区間の抵抗値を確認 U1-U2 0.8mΩ V1-V2 15kΩ W1-W2 0.4mΩ 明らかにVがおかしいのですが、6相モータは測定したことがないので、何が正しいのか分かりません もし、詳しい方がいるなら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします

  • 松下電工 電磁開閉器の結線について

    動力三相200V電力においてモーターを動作させるために松下電工製の電磁開閉器を使用して回路を結線したのですが押しボタンスイッチのONを押しても電磁開閉器が動作しません。どなたか対処方法をご教示下さい。 電磁開閉器はナショナルFK-10KN(2.2kw) 開閉器ケースに記載されていた結線図のとおりR・S・T線を結線。 押しボタンスイッチとコンデンサを接続。 モーターはまだ接続していません。 単純に押しボタンでON/OFFするだけの回路です。 開閉器・スイッチ・コンデンサともに新品です。 よろしくお願いいたします。

  • 三相誘導モーターの抵抗について

    お世話になっています。 三相誘導モーターの外付け抵抗器について教えて頂きたいのですが、今ある機械の主軸上下駆動に、三相誘導電動機(1.5KW、ブレーキ無し)が取り付けてあり、可逆の電磁接触器により、正転逆転動作をしています。 このモーターの駆動回路なのですが、上記可逆の電磁接触器がOFFになった時(モーター停止時)、モーター電源線(U,V,W)にそれぞれ直列に取り付けてある抵抗器(10Ω、25W)を介し、上記(U、V、W)の電源線を短絡する様な回路が組まれています。勿論電源電圧である三相200Vは抵抗器に印加されない様になっています。 上記抵抗器の解釈として、モーター停止時、回生エネルギーを吸収し、電気的なブレーキをかける回路としてとらえて正解なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンベアの運転制御

    機械・電気の設計に携わって2年目の新米設計者です。(年齢はベテランですが) マルヤスやオオクラのコンベアで単相AC100V,25~60Wのものを コンベア入口・出口に取付けたセンサーや外部からの信号によって 運転・停止を制御したいのですが カタログを見る限り配線接続の方法等全く書かれていないので どうしたものかと困っています。 想像するに、オリエンタル等のインダクションモータの感覚で制御すれば よいのかと思ってはいるのですが、 単純にリレー等の接点でAC100VをON/OFFすればよいのか CR回路やコンデンサーは必要なのかがわかりません。 ご存知の方いらっしゃればご教授願いたくよろしくお願いいたします。

  • 電磁開閉器のサーマルリレーについて。

    通常、電磁開閉器はモータなどの誘導性負荷の開閉に使いますが、 伝熱ヒータのような抵抗負荷にはサーマルリレーは不要でマグネットスイッチ(接触器)のみで良いと聞きました。本当でしょうか?

  • ブレーカーとサーマルリレー

    電気初心者です。 モーターのオンオフ駆動をさせるときの回路としては、200V→ブレーカー→電磁開閉器→モーターという順序だと思いますが正しいですか? 電磁開閉器にはサーマルリレーがついていて過電流が流れるとバイメタルが作動して遮断されると解釈していますが、過電流がながれたら先にブレーカーが作動するのではないでしょうか?ブレーカーとサーマルリレーの因果関係がよくわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。 ちなみにインバータを入れたいときは開閉器のあとに入れるだけで、他に必要な 電気部品が発生するのでしょうか?

  • ソリッドステートコンタクタ

    ソリッドステートコンタクタ(SSR)を2つ使用し (可逆ユニットを用いています)、モータ(0.25kw)を正転逆転制御しています。また、この制御ラインとは別に、緊急用として別ラインで同じ電動機を駆動(直入れ)出来るようにしており、SSRの上流に設けた電磁接触器2個で切替が出来るような動力回路になっています。 (この電磁接触器はメカニカルで互いに同時にONしないようになっています) また2つのSSRの相間にはサージ吸収のゼットラップを設けています。 緊急用の電磁接触器からSSR側の電磁接触器に切り替えた際、この動力回路上流に設けたMCCBがトリップしました。(モータ用サーマルは設置されているが動作せず) その後、同じ状況となるよう操作を行っても再現性がなく、原因が特定出来ません。 考えられる要因についてご教示頂けませんでしょうか。