• ベストアンサー

新築の床のきしみ

マンション新築一年以内にすんでいますが、 床のきしみがはじまりました。 これはふつうありえることですか? ほかのかたがた、同じような症状みたことありますか? 対処法など、どうしていけばいいかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.3

本当によくあることで、私はまったく心配していません。 フローリングの種類にもよりますが、クッション付の直貼りでも、置き床の上に張った場合でも ホゾ(凸型の溝と凹型の溝)をかみ合わせてつないでありますから、施工当初はこれが完全に 食い込んでいるのが、半年一年で、歩行頻度の高い部分とモノが置いた部分との間で、 伸縮の差異から、軋み音が出ることがしばしばあります。 うちも新築1年弱ですが、ときどききしむ音がします。 メーカに訊くと、これは床がなじむまでの間のことで2年もしないうちにおさまるということです。 気になるのは、そこだけ床が沈んでいるのでは?とかそういう心配ですが おそらくきちんと12mmの合板を敷き詰めた上に貼っているので不同沈下?などということは ないし、根太を組んでいるわけでもないので、何かが割れたりヒビが入ったりというのと違うと 思います。 2年目のアフターサービスまでなり続けるようなら施工した業者さんに見てもらったほうが いいかもしれませんが。

noname#84162
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくあることとわかって安心しました。 新築なのに、と思ってたので、 疑問がとけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • thetaII
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

フローリング床にいわゆる干割れが起きている可能性があります。フローリング床は接着剤、木質系材料、塗料、紙などからなる複合材です。したがって寒暖の差で膨張率の違うもの同士の接着がはすれたり、そもそも使用されている木質材料が平衡含水率になっていなかったりすると十分起こりうることなのです。 床暖房などを想定してはじめからそれに対応した材料を使用されると対応年数もある程度長いとは思いますが、未対応だとするとなんともいえません。 #1さんが言われるようにそもそも業者は販売の際にそれを説明する義務があるとは思うのですが業者次第だと思います。

noname#84162
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。 業者に聞く前にいろいろわかって安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっと問題ですね。 おそらく 乾燥してフロアーに隙間が出きたのでしょう。 引渡し後、2年間は業者の無償点検があると思います。(6ヶ月目、1年目、2年目) その際に不具合箇所として申告すべきかと思います。 修理できるかどうかは、業者次第です(自然乾燥のため)果たしてどこまで面倒を見てもらえるか、疑問ですが・・・。

noname#84162
質問者

お礼

皆さん、おなじようなご経験されてるようなので、 安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の床のきしみについて・・・

    新築初期から、床のきしみが気になっていて直してもらっても、しばらくすると、またきしみだします。何が原因かわかりませんか?どういう対処法がありますか?

  • 床のきしみについて教えてください

    2年前に新築した家なのですが、1Fの床の軋みがひどくて悩んでいます。 新築した際の現場監督に伝えたら「床をボルトで固定して軋まないようにする」とのことなのですが、ボルトで固定するとはどのような方法なのでしょうか? さすがに見えるよなところで固定はしないとは思うのですが、それをすることによって何かデメリットなどあったりしないか心配です。 どなたか施工方法の詳細と注意点などわかりましたら教えてください。 お願いいたします。 ーーー以下はこれまでの経緯ーーー 引渡しの時から床の一部で軋む箇所があり、最初は木がなじんでいないだけなのかと思っていたのですが徐々に軋みがひどくなったので一年点検の際に修繕してもらいました。 修繕内容は、床板の境目のところに木の釘のようなものを打つ方法でした。 その後いったんはだいぶよくなったのですが、半年ぐらいたったらまた別のところが軋むようになりました。 今現在、軋みはどの程度の音なのかというと、小さな音は1Fの床どこを踏んでもだいだいきしみます。 ひどいところはバキバキ鳴ります。携帯電話で話をしていて相手に軋みがわかるほどです。 かなりひどい状態だとは思うのですが、現場監督は木造だから少々の軋みはしょうがないとのこと。 建築会社は一条工務店ですが、そんなものなのでしょうか? 現場監督は「今月は無理」だとか「来月伺います」といっておいてこなかったりだとか。責任を取りたくない感が前面に出ていて信用できません。 施工方法で注意すべき点などありましたらご教授願います。

  • 床のきしみについて

    先月3LDK賃貸マンションに引っ越してきました。 入居前から軽く床のきしみがあったのですが、 あまり気にもならなかったので、入居しました。 で、現在住んで一ヶ月ちょっとですが、以前より少しひどくなった気がするので、修繕をお願いしたいと管理会社にお願いしたところ、 入居前から「きしみ」については了承得て入居してるのだから、する必要はない。 といわれてます。 詳細は以下の通り。 ・確かに入居前から「きしみ」はわかっていて入居している。 ・もし数年後出る際にはこの「きしみ」についてはもともとだったという  旨の書面は交わしている。  (出るときに私のせいにされたくないため) ・入居の際にいくつか私からのわがままを聞いてもらっている。  (賃料値下げなど。。なので、あまり強くいえない^^) ・入居後に「きしみ」がひどくなっている気がする。 ・現在5Fで、下の部屋は未契約(空室)なのですが、もし今後下の部屋に  入居して来た場合、この「きしみ」で文句言われないか心配。 以上のような感じです。 床のきしみの修繕って結構な値段になりそうなので、簡単に修繕してもらえないのだとは思いますが、 今回のような場合はやっぱり我慢するしかないのでしょうか?

  • 洗面所の床のきしみについて

    こんにちは。いつもお世話になっております。 新築して昨年12月より住み始めた家です。 タイトルの件について、アドバイスをお願いします。 雨が降ったあとに床下収納周辺のきしみ(音)がひどくなります。(引渡しの前に床下収納の扉のガタツキを調整してもらっています。)2,3日晴れ間の日が続くと、きしみは気にならなくなります。 先日も、2/18(日)はきしみ音がひどく、どうなってしまうのかと不安になりましたが、2/20(火)の夜には気にならなくなりました。 これは、心配のない(新築の家にはよくある)ことなのか、早急にHMに連絡をして対処してもらわなくてはならないことなのかどうなんでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新築の床のきしみ

    先日、新築引き渡し後の10カ月点検がありました。 その後に気がついたのですが、床下収納の横辺りを踏むと 床がきしむようになりました。 これは、住宅会社に相談したらどうにかなるものなんでしょうか? きしむって、どういう状態なのでしょうか? まさか新築でこんな音を聞くとは…?!な出来ごとで、正直困惑しています。 アドバイスをお願いします。

  • LDの床のきしみで怒ってます

    こんにちわ!マンションの内覧会が2月19日にあり指摘事項を3月7日に確認しました。ほとんどOKでしたが唯一LDの一部で床のきしみが直っておりません。確認すると今回全く何も対応してません。22日の再々確認会があるのですが、もし直ってなかったら27日までに残金の支払い止めようか(極端ですか?)迷ってますが、この様な場合どのように対処したらよいかご指導ください。(高い買い物ですから妥協はしたくありません!)

  • 床のきしみの調整について

    木造一戸建てで、床のきしみ音で悩んでいます。(築2年と2ヶ月) 季節により床のきしみ音の出方が違いますが、どの時期に調整(床下の束で調整)するのが理想でしょうか? 梅雨の時期はきしみ音が少ない状況です。 新築1ヵ月後の5月にきしみが出て、業者が忙しいとのことで9月に調整。 その後は3ヶ月くらいでその近辺がきしみはじめ、しばらく様子をみても改善されず、また業者に見てもらう予定になっています。 もしかして、一年の間に1回の調整というのは、少なすぎるのでしょうか?

  • 床のきしみについて

    初めて投稿させて頂きます。 昨年6月に新築し入居したのですが、入居後2カ月後ぐらいからリビングのフローリングで、きしむ 音が聞こえだし、その後1Fトイレ,キッチン周りなどでも同様なことが起こり始めました。 工務店に相談し、原因はフローリングの板と板を合わせる部分が鳴ってるとのことで、その板の接合部に接着剤の入った注射器で様子みることになりました。 確かに音は無くなりましたが、リビングの他の場所でも発生し、同様なことを繰り返してきましたが、また同じ場所が鳴りだしキリがないとのことで、一度リビング一面の張り替えを行いました。 しかし、張り替え後良かったのですが、2ヶ月後ぐらいして同様な現象が発生し、歩くポイントによってはポコポコと小さな音が鳴る箇所も出てきました。 このような状況が続くようになったことで工務店に言うのが面倒になり、そろそろ1年の時が過ぎようとしていた矢先に今度は2Fの寝室もきしみが発生するようになりました。 工務店に相談する前に、このHPを見つけましたので、一度ご相談させて頂くことにしました。 以前工務店に確認した時は湿気によるものだと言っていましたが、張り替え後の状況については 頭を抱える状態で明確な回答はもらえませんでした。 今後、ここの工務店とどうやって進めていったらいいのか分からなくなりました。。。 1年未満の新築の家で床のきしみが発生するものでしょうか? それか施工時の技術的な問題でしょうか? いま思い返せば以前、工務店に相談した時に、棟梁が「2Fの方が鳴ると思ってたが・・・」って 言ってた言葉も気になってますが・・・。 こういったケースで何か情報などあれば、アドバイス願います。 言葉足らずでしたら追記致しますので、宜しくお願い致します。

  • 床のきしみが気になります。

    築8年の木造住宅です。昨年から床のきしみが気になりました。特にリビングの部分です。 これはしょうがないのでしょうか?

  • 新築後2年半のリビングに、床のきしみがあるのですが・・・

    家を新築後2年半が経ちました。 そこまでの大きなトラブルもなく、快適に過ごしています。 が、どうしても気になることが少しあります。 それはリビングの一箇所だけ、歩くと、小さくきしんだ音がすること。 そして、その部分だけビー玉が一定方向に転がるということです。 ほかの部分では一切ビー玉は転がりません。 でも、そのリビングの一箇所でだけ、ビー玉が一定方向に転がるのです。 そこはちょうど床暖房の切れ目になっているので、きしんだ音がするのはそのせいかと思って、過ごしてきたのですが、ビー玉が転がったのを見て、不安に思ってきました。 2年半でも過ごしていれば、やはり多少は床の傾きというのはでてくるものなのでしょうか? また、そうでなくても多少の床のきしみの音というものはありえるものなのでしょうか? それとも床暖房の設置の切れ目というのは傾いたりもするものなのでしょうか? リビングは一階にあり、それ以外の部屋や2階のどの部屋もまったく音もしませんし、ビー玉の転がりません。 なので、余計に気になってしまって・・・。 どうか住宅に詳しい方、教えてください。 お願いします。