• ベストアンサー

AT車でギアチェンジする時

AT限定免許がない時代にやっとこさ免許をとりましたが、ずっとAT車に乗っています。 きょう、ゆるやかな登り坂で渋滞していて、こんな時はDではなく2かLにした方がいいのかな? と迷いました。 時々通る道に短いけどすごい坂があり、そこを下るときは恐いのでLにしてゆっくり通過しています。そのくらいしかギアチェンジしないのですが、これでいいのでしょうか。 今さら人には聞けないので過去ログを見ていたら、 「ずっとDのままで運転しておればよい」 「AT車にも2やLがあるのはエンジンブレーキの効きを良くするためだ」 ということでした。 これは、下り坂でブレーキを強く踏まなくてもいいようにするため、と解釈してよろしいですか?  よろしかったら一緒にお聞きしたいのですが、ペーパーロック現象(と言うんでしたか、自信がありませんがこの際お許し下さい)って、AT車でも起こるんですか? 恐縮ですがどなたか教えて下さい。車は1300の普通車です。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.4

その短い急な坂ならDレンジでも充分だと思います。 安全を考えて、シフトダウンするのもいいと思います。 渋滞している上り坂ならDレンジが正解です。スピードを出せないので、結局Dレンジでも1→2までしかシフトアップできないからです。 渋滞していないときなら、シフトアップのショックを減らすために2レンジにしてもいい(オーバードライブがあればそれを切ってもいいです)と思います。 ATでもベーパーロックは起こります。長い下り坂でアクセルを踏まなくてもスピードが上がるような状態が起これば、自然とブレーキが多くなります。カーブが多いときもそうですが、そうすると、ブレーキが熱くなり、ブレーキフルードに気泡が出来、ベーパーロックになります。そういう場合は2速や1速で走りましょう。

noname#84897
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございました。 その坂というのは、ほんと、すごい急な勾配なんですよね~。急いでないときはそのわずかな距離の坂を通りたくないがために遠回りしたりします、、、。 下るのはシフトダウンもいいけど、上り坂では不要、ということですね。よくわかりました。 カーブが多い道、というと私が思い付くのは鎌倉霊園付近ですが(ローカルな話題ですみません。免許とりたてのころに通って、あおられて困りました~)、たしかにスピードが出ると怖いのでシフトダウンした方がよさそうですね。 ごめんなさい、よろしければついでに教えて下さい。 >オーバードライブがあればそれを切ってもいいです これってどういう意味ですか? なにも知らなくて恥ずかしい。 

その他の回答 (9)

回答No.10

>これに対して、「Lは発進のみ」という回答がありましたが、それは間違いです。 「2」でもどんどん加速してしまって怖いような下り坂は、あなたが今やっているように「L」でOKです。 いえいえ、あなたが間違えています 箱根の坂だろうが坂に進入する時の速度を 抑えてやればどんどん加速などしません アクセルとブレーキ踏み間違えているのではないですか?(笑)

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 進入速度がじゅうぶん落ちていれば、どんどん加速はしないってことですね。なんだか、すごい頭脳ですね、車ってどこまで進化するんだろう、、、。 せっかくのQ&Aが削除されてももったいないので(どこかの初心者が読んだら勉強になるかもしれないし)、もめないでね~。 もしかして今書き込んでいる最中の方がいらっしゃるかもしれないので、もうちょっとしたら締め切ろうと思います。ありがとうございました。

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.9

オーバードライブですが、1300の車なら、普通は3速のオートマだと思います。本田の軽は昔は2速オートマでしたが、たしか・・・ で、ギヤがL、2、Dとあります。 4速オートマになると、L、2、D(オーバードライブなし)、D(オーバードライブあり)となります。 これで1234速になります。シフトチェンジレバーの周辺に小さいボタンがあります。通常は押したままでODがONで走ります。少しのエンジンブレーキをかけるなら、ボタンを押せばエンジンブレーキを利かせることが出来ます(ODがOFFの状態。スピードメーターの横に表示が出ます)ホンダ車には昔は(今も?)オーバードライブがないので、L、2、3、Dとレンジがあります。ので、シフトを落とすときはレバーで操作します。 5速も同じです。最大は7速ATまであると思います。

noname#84897
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 数1しかわからないのに積分の説明を聞いているような気分ですが。(すみません。) 以前乗っていた1500の車に、ギアの上方に赤いボタンがあり、これはなんだろう? と思っていた、あれのことだと思います、、、。

回答No.8

オーバードライブ(OD)とは ギアの入力と出力の関係が1以下になる状態 すなわち回す側よりも回される側のほうが 高回転になるギアの組み合わせを言います 定義としてはそういうことです 昔のマニュアル車では OD付5速マニュアルなんていうのがありました これは単に5速MTであり 5速のポジションが先に述べた 回転比になるということです ATにおいてODスイッチがある場合は ミッションミッション内のもうひとつの ギアがON/OFFすることにより結果的に 先に述べた回転比になると思ってください エンジンの回転数が3000rpmだったとき ミッションの出力軸の回転数は 3000rpm以上になるということです (トルクコンバーターがロックアップして1:1の 関係になった時のことです)

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございました。よくわかりました! って言いたいところですが、きゃ~、なんのことか全然わかりません。せっかく書き込んで下さったのに、ごめんなさーーい。わからないなりに安全運転に努めますので、どうかお許しを~~。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

皆さんの答えと大体同じですが、2、Lレンジのエンジンブレーキについて。 もし500m程度の坂でしたらフットブレーキで十分です。Dレンジではアクセルを踏まなくても60キロ以上速度が出てしまうので、それが嫌で速度を抑えたいのなら2レンジに入れても良いでしょう。でも距離が短ければフットブレーキで大丈夫です。 本当にレンジ切り替えによるエンジンブレーキが必要な所はたとえば、箱根ターンパイク、三国峠、日光いろは坂、など何キロも下りが続きアベレージスピードも高いような場所で使います。 このような所でフットブレーキばかり使うと、ペーパーロック現象を引き起こし、途中の退避所に突っ込むか料金所で前の車に追突する恐れが生じるでしょう。

noname#84897
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 かなりの距離を走らない限り、ペーパーロック現象は起こらないということですね。 自分の車では行ったことないですが、いろは坂なんてとても長いですよね。バスの運転手さんを尊敬のまなざしで見ていた覚えがあります。 ペーパーロック現象は昔、中国自動車道から神戸市内に入る坂道で経験しました。運転していたのは夫ですが、「ブレーキが効かない」と妙にゆっくり言ったのが印象的でした。 私がびびっている坂道、500mどころかその5分の1もありません(笑って下さい)。

noname#84897
質問者

補足

書き忘れ。 言い訳すると、その坂道を降りきったところはT字路で、しかもその先はクランク状になっています。 やっぱ怖いですよね~。

回答No.6

 私も♯5さん同様、急な下り坂では2またはLレンジにシフトダウンしています。AT車はMT車に比べてエンジンブレーキの効きがよくありません。上り坂の際はDレンジのままでアクセルを踏み込めば足りますが、下り坂の急なところは2かLレンジにして、エンジンブレーキを効かせるようにしています。そうでないと、ペーパーロックを起こす可能性も出てきますから。  シフトダウンする際は、充分速度を落としてブレーキを踏みながらギヤを落とします。後ろの車への安全と配慮です。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 おかげさまで、私がなんとなく持っていた違和感の正体がわかりました、 >AT車はMT車に比べてエンジンブレーキの効きがよくありません。 !そうだったんですか。なんだか、MT車と違うような感覚があったのですが、そういうことだったのか、と納得しました。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.5

あなたの質問に対する答えは全て、「はい、そうです」となります。 >時々通る道に短いけどすごい坂があり、そこを下るときは恐いのでLにしてゆっくり通過しています。 これに対して、「Lは発進のみ」という回答がありましたが、それは間違いです。 「2」でもどんどん加速してしまって怖いような下り坂は、あなたが今やっているように「L」でOKです。 ただ、普通に走っている時にそのまま「L」に入れるのではなく、充分減速して徐行くらいになってから、「L」に入れて下さい。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 すごい坂なので、ものすごくゆっくり走ってます。歩いている人ぐらいかな(笑われそうですね)。ほんのちょっとの距離なんですけどね。減速、気をつけます。

回答No.3

>これは、下り坂でブレーキを強く踏まなくてもいいようにするため、と解釈してよろしいですか? その通りです > ペーパーロック現象って、AT車でも起こるんですか? 起こります。 ミッションの違いではありません。 ブレーキの方です。 長時間ブレーキをかけていると、オイの温度が上がりすぎて気化して起こる現象です。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうなんですか、はい、よくわかりました。気をつけます。あらためて、知識のなさを自覚。また教えて下さい!

回答No.2

Lレンジとは1速ギアと思って差し支えありません 1速ギアは発進ギアであり、走行中にここへ入れる 事はまずやりません エンジンブレーキ効果を得たい目的での ものであれば2のレンジを使いましょう ただ、ここへ入れる際速度があるときには エンジンの過回転の可能性があるので 減速してからにしましょう

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 はい、十分に減速してから変速したいと思います。 懐かしい言葉です、発進ギア。クラッチペダルの感覚も忘れてしまいましたが。

noname#137424
noname#137424
回答No.1

ギアチェンジする必要がないのがATのいいところではないでしょうか。従って通常はDのままでほとんどの運転に対応してくれます。渋滞の上り坂もDで十分です。 2やLはエンブレ用と考えても差し支えないのではないのでしょうか。

noname#84897
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 ほんとAT車ってラクですよね~。免許もらって初めて家の車に乗ったとき、驚いたのを思い出します。坂道発進でエンストして怒鳴られたのは何だったんだ、って。

関連するQ&A

  • ATでのギアチェンジのテクニック

    MTでのギアチェンジじゃなくてATでのギアチェンジ?と思われるかもしれませんが、ATでのギアチェンジについてです。 また、ATでの走行はDに入れとけば、問題ないと言うのは十分に承知していますし、いちいちギアチェンジするのは無駄で、トルコンにも悪いと言うことは承知した上での質問です。 まず、一つ目の質問です。 私の車は4速ATなのですが、「Dに入れて4速で60km/hで走行中、前方の信号が赤になったので、アクセルから足を離し、エンジンブレーキを効かせて約40km/hぐらいまで、速度が落ち、フットブレーキを使用して停止。」 この仮定だと、アクセルを離してから車が停止するまで、ずっと4速に入っているのですか? 本題の質問です。 先程の1つ目の質問について、少なくともアクセルから足を離してからフットブレーキを踏むまでは、4速(3速かも)だと思います。と言うのは、アクセルから足を離してギアを2速に入れるとエンジンブレーキの効きが全然違うからです。 燃費の節約にもなりますし、カックンブレーキになり難いですし、何となくエンジンブレーキを使って停まる方が好きなので、最近は2速に落として、エンジンブレーキを活用しています。また、右左折などで曲がる時も2速に落としたり、加速が欲しい時も3速や2速に落としたりと、最近は、よくギアチェンジをしています。しかし、この時に、かなりショックが出ます(あまりショックが出ない時も、たまにありますが、ショックが大きい時と小さい時の条件は分かりません)。このショックをどうにか軽減させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? シフトアップの時も、1速→2速→D(O/Dオフ)→D(O/Dオン)として、ギアチェンジしているのですが、ギアチェンジをする理由として、クラッチは無いものの、自分のタイミングでギアを変えると少しでもMTの気分になれると言うのもあります。 購入する時は初の車でMTだと不安と言う事もありましたし、中古車だったので圧倒的にATの方が豊富だったので、ATを購入したのですが、今となっては、MTに乗りたくてしょうがない気持ちでいっぱいです。 ただ、新しく車を買うための、お金も無いですし、何と言っても愛着もあるので、現在お金を貯めていて、いつか(この調子でいけば約1年後)ATからMTに載せ換えようと思ってます。

  • ギヤチェンジ

    AT車を乗っています。 ギヤチェンジは走行中にしても、問題ないのでしょうか? 先日、急な坂道を登る為、Lレンジで走行しました。(坂道上る前に停止して、DレンジからLレンジにしました) 坂道を登った後、へいたんな道になったので、停止せずにLからDにしましたが、これは問題ないのでしょうか? ギヤチェンジは停止してからしないと、ダメなのでしょうか? (L⇔D、2⇔D) また、ギヤチェンジのアドバイスがあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • ギアの変更

    現在、L 2 Dの三段階のギアがあるオートマ車に乗っているのですが、Dで走行中に急な下り坂やエンジンブレーキが欲しいときは2にギアチェンジすることがあります。これってギアには悪影響なのでしょうか??それともブレーキを踏むことのほうが車にはやさしいのでしょうか??

  • AT車のギアチェンジ

    こんにちは、当方マニュアルのZ乗りです。 最近は、AT車でもマニュアルライクなギアチェンジが出来るものがあるそうですね。 ここで質問ですが、ギアを変えるときはアクセルは戻すのですか? それとも、そのままがぁーーーっ踏んどいてもいいものなのでしょうか? また、従来からのAT車もDから2や1にするときはアクセルを戻すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ATでギアを頻繁に変えるのは良くない?

    トヨタ・ラクティス(初期型)に乗ってるんですが、Dだと加速のトロさにイライラします。 なので平地でも加速が欲しい時などは、S→B→Dとギアチェンジをします。 が、ふと考えたら「頻繁にギアチェンジして大丈夫なのだろうか?」と不安になってきました。 ATで頻繁にギアチェンジする行為は大丈夫なのでしょうか?

  • ATのシフトチェンジの方法

    ATのシフトチェンジについての疑問です。 MT車ではシフトを変える時にクラッチを踏みますが、 それによって一度ギヤが離れてチェンジさせた後に タイヤ側とくっつくと思います。 AT車にはLギアや2・3ギアがDの下側についていますが、 あれは走行中にいきなりいれて大丈夫なんでしょうか?? 坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどは わかるのですが、MT車のように走ってる最中に 変える場合はミッションにとって大丈夫なのでしょうか? 例えば信号が赤になるので、ブレーキをかけて走行中に ヒールアンドトウで回転をあわせつつ D→2ギアにガコガコっといれる場合などです。 それか2ギアで走行を始め、スピードが3ギアあたりにきたら 3ギアにガコっと入れる時などです。 MTのように一度クラッチを踏んでギアを離すという 過程をふんでいないため、ATのミッション的に 走行中にシフトをいきなり変えて 大丈夫なのか詳しい人に教えていただきたいです。 それではご回答よろしくお願いいたします。

  • AT車の発進ギア

    以前、急な上り坂の発進の時はレバーをLレンジに入れて1速ギアにした方がいいよ、 と言う人がいたんですが、ATで発進する時、Dレンジでも1速ギアで発進しますよね? もちろん、ゼロ発進です。

  • ATのギアについて

    AT車でDからギアを下げてSやLにしても 発車することができますが、 SやLはそれぞれ上がるギアの上限を制限するということですか? 例えば、4速ATだと速度に応じてDだと1から4まで変速するところが、 Sだと3速まで、Lだと2速までということですか。

  • ギアチェンジについて(AT車)

    街中を走っている時、ギアチェンジを頻繁にする事に対してどう思いますか? したほうがいいですか? しないほうがいいですが? AT車は車自信が考えてくれると思っているのでする必要はないのでは? むしろしない方がいいのでは? 頻繁にする事は車にとって良くないのでは? O/Dのスイッチもさわらなくていいのでは? (ちなみに車は1年前に買った新車です) その時々によって違うとは思いますが、信号があり坂道があり 平たんな道があり等などごく一般的な街中の場合です。

  • AT車、DからRへギアチェンジの時

    AT車に乗ってます。車庫入れの時などで、車が停まりきっていないうちにDからRへギアチェンジすると車に良くないと昔聞いたのですが、本当でしょうか?  私はずっとそう信じてたのですが主人はお構いなしなので、車が痛まないかと心配です。(私の大切な車なので!) どなたかよろしくお願いします。