• ベストアンサー

ネットバンクやカード情報の削除について

Takochuの回答

  • Takochu
  • ベストアンサー率53% (82/154)
回答No.3

こんばんは。 ターミネータアルティメットを使っても、 私なら最低限、ハードディスクは物理フォーマットしたいですね。(心配性) どこに個人情報が残されているか、分からないですから。 (例えばレジストリ) 中古店では、フォーマット後は引き取ってもらえないもんなんでしょうかね? 無理なら、そのお店でフォーマットするとか。

asdf21
質問者

お礼

お世話になります。 回答ありがとうございました。 友人に譲るのなら安心ですが他人となると不安はあります。一応ソフトで削除した後、店で聞いてみます。 どうもありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンのデータ完全削除について

    いつもお世話になっています。このたび、使っているパソコンを友達にあげようかと考えています。 そこで、気になったのが、ハードディスクのデータ。 普通に削除しただけでは、見えなくなっただけでハードディスク上には残っているから復元できると聞きました。 ターミネータ9.0 plus データ完全抹消というソフトなら、復元できずに完全削除できると商品Hpに書いてあります。 このソフトは「OSを含むハードディスク全体を完全に抹消」と商品説明のページに書いてありますが、その後リカバリCDなどを使って再使用できるのでしょうか?

  • ハードディクの削除を行い、次にリカバリをすると途中で止まります。

     昨日、富士通のパソコン FMV BIBLO NB10A を処分しようと考え、 ターミネーターHDD抹消7.0 というソフトでハードディスクを削除しました。 この時、ターミネーターのCD-ROMが作動しなかったので BIOSの設定を変更(プライマリマスターを自動からCD-ROMへ) しましたら、動きました。  次に、パソコンに付属されていたリカバリCD-ROM三枚のうち1と書いてあるものを入れ リカバリを試みてみました。今度も、CD-ROMが作動しなかったのでBIOSの設定を変更。 プライマリマスターをCD-ROMから自動へ変更しましたら動きました。 しかし、復元が30パーセント程で止まってしまい動かなくなります。 最終的には、OSを入れてパソコンを購入したときの環境に戻したいと考えております。 私自身パソコンに詳しくないもので困っております。  もしパソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら、リカバリができる 方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Windows7の64ビット版アップグレード

    FUJITSU LIFEBOOK SH760/5Aを所有しています。 リカバリを利用して、標準搭載のHOME PREMIUM 64ビット版をインストール済みですが、これを64ビット版のアルティメット(ULTIMATE)にアップグレードをしたいのですが、英語版のWINDOWS7 ULTIMATEを持っているので、これを使えないかと試したのですが、日本語版でないと、アップグレードできないというメッセージがでました。なんとかできないものですか? 32ビット版は、日本語版アルティメットをもっているので、アップグレードすることができたので、。。。 よろしくお願いします。

  • 削除できない

    体験版ブランディッシュ4を インストールしましたが プログラムの追加と削除から削除したあと 体験版の入ってるフォルダを削除しようとしたら 「削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか 書き込み禁止になってないか、またはファイルが使用中でないか 確認してください」と出て消すことができません。 どれも当てはまらないので、わけがわかりません。 これはもう削除できないようになってるんでしょうか。 このフォルダがあるハードディスクはまだ140G余裕があるのですが 消したいです。 ご存知の方教えてください!

  • オークションにパソコンを出品

    オークションにパソコンを出品する際に、リカバリだけではハードディスクの中身は完全に消去されないでしょうか? カード決済やネットバンクなどや仕事などで普段使用してきましたので 心配です。 どういった形で出品するのがベストでしょうか?

  • HDD情報削除

    特に機密情報や仕事で使っていたわけではないPCを中古店に売るつもりです。 と言いつつも男ですのであっち系の画像や映像の保管 メール、web履歴、多少の個人情報もあったので リカバリを行いました。 色々自分なりにWEBで調べて cipherコマンドと言うのを連続で3回しました。 合計で半日以上かかりました。 それで最終的にもう一度リカバリを行いました。 これでま~コストなど考えたら復元されないでしょうか? 自分も少し掲示板で調べたらオークションなどで中古PCを 買って復元してる人が居る 中古店で働いていた人のコメントで 「たまにそのまま持ってくる客のPCは見放題だ」 「リカバリしてあってもちょっと細工して抜いてたけどね」 などとあり少し不安です。 自分は店に売るのでそちらでは完全にもう一度削除すると HPにも記載がありました。 これくらいしたら大丈夫ですか??

  • Let's Note R7のリカバリエリアを削除したい

    R7に120GBのリカバリエリアが存在するのですが、 削除したいと思います。 ターミネータの2007でやってみましたが、対応 していないのかCDブートすらしませんでした。 最新版だったらなんとかなるのか?もしくは、その他 の方法でなんとかなるのか?いかがなものでしょうか?

  • 持ってる方へ。エイリアン2のDVDどっちを買うべき?

    大好きな「エイリアン2」と「ターミネーター1」の DVDを買おうと思っています。 完全版を買いたいのですが、ネットで調べていたら 同じ完全版でも一種類ではないことが判りました。 今現在手に入りやすいのは *完全版(1500円位) *新生アルティメット・エディション(3000円位) の二種のようです。 知りたい点は2点です。 ●この二種の違いは??(画質・メニュー・声優etc) ●特典などがあるとしたら内容は??(違いはある?) といったところです。 持っていらっしゃる方、詳細やポイントなどなど どうぞ教えてください!よろしくお願いいたします。

  • VersaPro VY10M/BH

    VersaPro VY10M/BH ですかウィンドウズ7をインストールしようとした処 容量が足りずインストールできません。 (6666MB足りないと表示されます) バージョンはWINDOWS7アルティメットです、 20G必要な様ですが、どうもパーテーションが区切られているようです。 リカバリでCドライブのみの設定などにしないとインストールできないのでしょう か? もしくはWINDOW7の標準版なら入るのでしょうか? 64BITだと思います ちなみにリカバリディスクは所持しておりません それとWindows7 Premium 32&64MB の最低HDD必要容量は アルティメットより 少ないでしょうか?

  • Microsoft Outlookのメールをフォルダごと完全削除してしまった!

    先程、誤ってフォルダごとメールを削除してしまいました。 具体的には、 個人用フォルダ(ローカル保存)の、○○フォルダをShift+Deleteで消してしまったんです。 ネットを検索して finaldataの存在を知り、試供版を使ってスキャンしました。 しかし、検出されたメッセージ一覧の中に、誤削除した(復元目的の)メールは表示されませんでした。 メッセージの表示方法は「すべてのメッセージ」、「ノーマルメッセージ」、「削除メッセージ」とあり、 「すべて」と「ノーマル」ではかなりの数のメッセージが表示されますが、 「削除」では全く表示されません。 finaldataは「削除メッセージ」を復元するものだと思っていたのですが。。 使い方が間違っているんでしょうか。。 これはもう諦めるしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。 OS:Windows2000 SP4 soft:Microsoft Outlook 2000    finaldata 特別Office復元 試供版