• ベストアンサー

/etc/init.d内のアスタリクスの意味

/etc/init.dにファイルがありますが、見てると、すべてのファイルに*(アスタリスク)がついています。 この意味は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

ls コマンドの -F オプションの効果です。 -F オプションをつけると、ファイルの種類を識別するための記号が、ファイル名の末尾に表示されます。 *は実行可能ファイルという意味で、その他ディレクトリには/, シンボリックリンクには@が付加されます。 お使いのディストリビューションで、ls のエイリアスに -F オプションが追加されているのでしょう。 コマンドの前にバックスラッシュ(\) をつければ、エイリアスが無効になり、オプション無しのlsで実行できますので、試してみてください。 より詳しくは man ls でどうぞ。

taktak888jp
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました! 実行可能なファイルという意味だったんですね。

関連するQ&A

  • rc.d や init.d の 「.d」の意味

    rc.d や init.d の 「.d」の意味 この「.d」は「d」何の略語なのでしょうか。 「rc」はrun command の略語だということが調べがつきましたが、「.d」は判りませんでした。 宜しくお願いします。 また、もし意味の乗っているサイトがあれば教えていただければ幸いです。

  • red hatの/etc/rc.dについて

    デーモンを再起動する場合、/etc/rc.d/init.d/配下にあるものをrestartしますが、 rc.dはrc1.dからrc.6dまでありまして、ランレベルってことですが、 具体的にどういう意味でしょうか。 普通再起動する場合は、どれを使うのでしょうか。

  • initとは

    initとは、どのような意味の略語なのでしょうか? 「それに入れ」? LinuxでもWinAPIでも、initというのがでてきて、inisializeではないし、何なんでしょうか?

  • bind9をインストールしても/var/init.d/named等が作成されない

    私の環境はDebianなのですが、 # useradd -d /var/named named # aptitude install bind9 として、DNSサーバをインストールしようとしましたが、Webで調べた情報では、これで作成されるはずの以下のファイル等が作成されませんでした。 /etc/init.d/named /var/named以下に設定ファイル /var/run/namedディレクトリ 設定ファイルが/etc/named.confに作成されるはずが、/etc/bind/named.confに作成された。 その他の設定ファイルも/etc/bind/以下に作成された。 私の操作が何か間違っているのでしょうか。 もしくは、この状態は間違っていないのでしょうか。 もしそうならば、次に何を行えばよいのでしょうか。 多少の問題でも適用できるだけの経験がないので、どうかお願いします。

  • DNSサーバを構築しています。/etc/rc.d/init.d/named reloadのところでエラーになってしまいます。

    RedHat Linux 9 でサーバを構築しています。 DNSサーバを作成しているところでつまづいてしまいました。 vi /etc/named.conf のところで正引き、逆引きのゾーンを追記し、 vi /var/named/**.jp.db の正引きゾーンデータベースを作成し、 逆引きの方もゾーンデータベースを作成しました。 あとは、etc/rc.d/init.d/named start とやって起動させ、 namedが自動起動するように chkconfig named on と実行しました。 しかし、設定を反映しようと、 /etc/rc.d/init.d/named reload としたのですが、 何度やっても失敗と出てしまいます。 画面には、一部を書きに記述すると、 Reloading named: usage : killall [OPTION] [--] name ・・・    killall -l, --list killall -V --version -l,--list list all know signal name -V,--version display version infomation となっていました。 とりあえず、shutdown -r now で再起動しましたが、 設定が反映されていないようで、次の vi /etc/resolv.conf でIPアドレスを記述したあと、 nslookup コマンドを実行してDNSサーバのテストでやってもエラーになってしまいます。 何が原因でしょうか? 長々と書いてすみません。分かる方、どうかよろしくお願いします。

  • /etc/xinetd.d/と/etc/hosts.allow

    環境はTBL7.0Serverです /etc/xinetd.d/と/etc/hosts.allowについてなんですが、基本的には/etc/xinetd.d/の直下のファイルでアクセス制御すればいいと思うのですが、/etc/hosts.allowでもサービスを許可してやらないとつかえません。 この2段階でアクセス制御するのは、標準的なやり方なんですか?管理上煩雑なので、できれば/etc/xinetd.d/以下の各サービスのファイルのみでアクセス制御したいのですがみなさんどうしています。

  • 「etc/init.d」って?

    あるソフトをインストールすると「etc/init.d」にそのソフトの名前ぽいものが出来て、startとかstopとか出来るようになる。ように少ない経験から思ったのですが、Linuxでソフトをインストールすると大抵の場合、そうなるのでしょうか?

  • /etc/init.d/rcSにプログラムを登録し、なにもできなくなりました

    Linuxでなにもできなくなりました。回避方法を教えてください。 下記のような場合、なにか回避策はないでしょうか。 アドバイスでも結構ですので、助言を頂きたいです。 足りない情報があれば回答いたします。 環境: Fedora Core 6 いきさつ: /etc/init.d/rcSにサンプルプログラムを登録し、 Linuxブート時に起動するようにした。 このサンプルプログラム起動はフォアグランドで実行するように指定した。 サンプルプログラムはコンソール上で動作するが、[Ctrl+c]で終了できず、 killコマンドで終了するしかない。 現象: コンソール上にサンプルプログラムが起動しているが、終了できずなにもできない。 telnetやftpデーモンを起動するようにしていたが、おそらくデーモン 起動前にサンプルプログラムを起動しているため、プロセスが起動しない。 (pingは通る) [Alt+ファンクションキー]で仮想コンソールの切り替えを行なっても、カーソルしか 存在しない。(ためしにユーザ/パスワードを入力してみましたが返答がありませんでした) その他: ハードウェアは組み込み系で、通常のFedora Coreとは異なるかもしれません。

  • 謎!? /etc/rc.d/init.d/qmail.shのtcpserverでのpop3dの起動でホスト名が反映されない?

    宜しくお願い致します。 RedHat9、qmail-1.03でdaemontools-0.76を使用しています。 以前はold.co.jpという名称でメールtcpserverを運営してました。 こないだ、new.dyndns.comに切換えようとしたのですが # hostname new.dyndns.com # grep -lr old.co.jp /etc/rc.d # grep -lr new.dyndns.com /etc/rc.d /etc/rc.d/init.d/qmail.sh #cat /etc/rc.d/init.d/qmail.sh | grep -v ^# | grep -v ^$ PATH=/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin [ -f /var/qmail/rc ] || exit 0 case "$1" in start) : #For POP3 echo -n 'qmail-pop3d starting.' /usr/local/bin/tcpserver -x /etc/tcpserver/pop3d_rules.cdb 0 \ pop-3 /var/qmail/bin/qmail-popup new.dyndns.com /bin/checkpassword \ /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 & echo touch /var/lock/qmail ulimit -a ;; : となっているにも拘らずリブートしても何故か # ps ax | grep pop 7315 ? S 0:00 supervise qmail-pop3d 7864 ? S 0:00 /usr/local/bin/tcpserver -x /etc/tcpserver/pop3d_rule s.cdb 0 pop-3 /var/qmail/bin/qmail-popup old.co.jp /bin/checkpassword /var/qmai l/bin/qmail-pop3d Maildir 16439 pts/1 S 0:00 grep pop と以前のホスト名のままです。何か他にも設定必要なのでしょうか?? # kill -HPU 7864 としても相変わらずなのです。

  • /etc/rc.d/rc.localの書き方

    Linux初心者で操作を勉強しています。 Linuxの起動時にgnome-terminalを起動させたいと思っています。 /etc/rc.d/rc.localにコマンドを記述すれば良い というところまで調べ、 このファイルに gnome-teriminal と記述しました。 /etc/rc.d/rc.local ------------------------------------------------- #!/bin/sh # # This script will be executed *after* all the other init scripts. # You can put your own initialization stuff in here if you don't # want to do the full Sys V style init stuff. gnome-terminal    ←これを追加 touch /var/lock/subsys/local ------------------------------------------------ 上記のようにしましたが、・・・gnome-terminalが起動しません。 書き方間違っているのでしょうか。 起動時にgnome-terminal を起動させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。 環境:CentOS6