• ベストアンサー

厚みのある体にしたい(筋トレ)

20代前半の男です。 バストに筋肉をつけたいんです。私は結構細いんでもっとぶ厚くなりたいんです。服もジャケットとかが着こなせません。いい筋トレ方法を伝授してください。ジムなど行けば早いかもしれませんが、家でお金をかけずできる方法でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.4

なにはともあれ腕立て伏せです。 胸、肩、二の腕がバランスよく鍛えられるので、上半身の強化には最適です。 胸を鍛えたいなら、手の位置を肩幅より広めに取ります。逆に狭くすると二の腕に効きます。 トレーニング間隔は1~2日おきくらい、回数は5~8回×3セットをめどにおこないますが、1回1回を非常にゆっくり行います。5秒かけて胸を落として、落としきったところで1秒止め、5秒かけて戻します。 決して急いでやろうとしてはいけません。楽なように思えますが、やってみるとかなりきついトレーニングです。 最初から最後まで集中して行い、胸を落としたとき、胸の筋肉が伸びていることをしっかり意識します。終わった後、張りがあれば効いている証拠です。 ちなみに、背筋も加えると上半身の厚みが増します。伏臥状態そらしや懸垂もあわせて行うといいでしょう。 なお、まったく運動経験がない(もしくは1年以上のブランクがある)なら、基礎体力をつけるため週4回・20分程度、軽く息が弾むペースでジョギングや水泳を始め、3~6か月かけて週5~6回・40分程度まで増やします。 腕立て伏せを行うのはそれからでも遅くありません。あせって行うと効果があまり出なかったり、ケガをする可能性もあります。 食生活にも気を配り、肉や魚、豆類から蛋白質をしっかり摂ります。プロテインの使用も考えましょう。 体質にもよりますが、1~2年で標準か、やや上程度の厚みにはなるはずです。

TOMOYA0910
質問者

お礼

とても勉強になりました。腕立て伏せも奥が深いんですね。がんばってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 腕立て伏せ、っていう当たり前の回答は置いといて、簡単にできて 効果的なのは「ディップス」でしょう。腕立て伏せが前方に押すのに 対し、下のほうに押し下げることで大胸筋や後背筋を鍛えるものです。  本当なら平行棒のような器具を使うのが一番いいのですが、椅子を 利用することもできます。また、高さ数十センチで同じ高さのものを 2つ用意できれば、それをカラダの両側に置き、脚を前に投げ出して 座った状態で実践することができます。私は高校生のころ、ジャンプを 10冊くらい積み重ねた山を2つ作って、それを台にしてやってました。

参考URL:
http://hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/kt8_shumokudisp.cgi?sss=331
TOMOYA0910
質問者

お礼

確かにこれは効きそうですね。全く知りませんでした。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今でているメンズノンノを読んでみてください!いい筋トレの方法がでていますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今でているメンズノンノを読んでみてください!いい筋トレの方法がでていますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男40才、久しぶりの筋トレ、体がだるい…慣れるか?

    男、現在40才です。 20代は筋トレしていましたが、30歳すぎから、ぱったり止めていました。 かなり久しぶりにジムに入会し、筋トレを始めてみました。 初回から飛ばしてしまい、筋トレ後2日たっても体がだるくて、いつも眠いです。 超回復中は体がだるくなるそうですが、ある程度筋肉がついてくると、だるさ眠気は、緩和されていくものなのでしょうか? 20歳代では、このようなことは少なかったので、年齢を感じています…。

  • 筋トレで体を大きくする

    身長173cm体重46kg、大学生の男です。自分は昔から音楽系の部活に入っていたため運動部に入っていた友人に比べて全体的に体が細く筋肉もあまりついていないように見えます。特に上半身が細くて、服にしても同じ身長の友人と同じジャケットを着てみても細いのでダボダボして見えます。そこで最近筋トレやプロテインを取りはじめようと思ったのですが良く分かりません。どのような筋トレが効果的でしょうか?ちなみに食事は普通の人より少し上くらいの量だと思います。 とりあえず最近は 腕立てを50回、腹筋を50回やダンベルを使って上下にあげて筋トレしています。 回答よろしくお願いします。

  • 筋トレ

    筋トレをしにジムに行き始めて3ヶ月が経とうとしています。40代前半です。 週に3回通っています。筋肉を付けたいのでチェストプレス、フライなどなど、一通りこなしています。筋トレの後は有酸素運動はせず、終了30分以内にプロテインを飲んでいます。 3ヶ月が経過しましたが、体重がほとんど増えていません。 これは筋肉がまったく付いていないということなのでしょうか?やはり筋肉が付くと体重は増えますか?

  • 筋トレで

    今ジムで筋トレをしているのですが (男) もっと効果的に筋肉をつけたいです そこで男性ホルモンのテストステロンが筋肉に関わっている といいますがそのテストステロンを増加させる方法なんてあるのでしょうか?

  • 筋肉痛のときの筋トレ

    筋肉痛のときの筋トレ 質問させてください。 今ジムに行き始めて筋トレをしています。 20代も半ばに差し掛かり、20代最後にいい体になりたいなと思い、始めました。 目指せ中田英寿のからだ!をスローガンに頑張っています(笑) そこで気になることがあります。 筋肉痛のときは筋肉が回復している状態だから、筋トレをしてはだめ!と本に書いてありました。 その理屈は分かるのですが、ジムのお金がもったいない(貧乏性なので…)ので、 例えば筋肉痛の間、マシーンを使わない運動、水泳とかもやってはいけないのでしょうか? その方面に詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします

  • 家でできるお腹周り&太ももの筋トレ

    20歳男学生です。 もともと筋肉が多くどちらかというとゴツイです。相撲体型という感じです。 最近お腹周りと太もも上部の肉が目立ち始めました。 間食もそれなりにあったので、控えましたが、やはり増えてきます。 ジムなどに通う暇もお金もないので、家で筋トレをしようと思っています。 家でできるお腹周り&太ももの筋トレの方法を教えていただきたいです。 お腹周りでは特に腹筋と横っ腹の筋肉(側筋?)の鍛え方を、太ももは上部の鍛え方が知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • こんな体になるにはどういった筋トレ?

    170cm72kg体脂肪率が約24%の大学2回生の男です。 講義やバイトが忙しくなり、高校時代に積み重ねた筋肉を全て消費してしまい、今は脂肪を蓄え続けています。 本腰を入れて肉体改造に取り組みたいと思います。 近くにジムもあって、器具も揃っています。走れる環境もあります。 ジムでの筋トレ内容や家庭でもできる筋トレ内容も併せて教えていただけると嬉しいです。 目標は写真のような肉体を目指しています! 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 筋トレしたら筋肉が肥大してきました。絞った体にするには

    ジムに行って筋トレをしています。ここ数ヶ月筋トレをしていたら筋肉が肥大、マッチョになってきました。このまま筋トレをしていたら更にマッチョになってくるのが怖いです。そこで、筋肉質なのにやせているというか、しまっている人がいますが、そのような体系になりたいと思っています。どのような筋トレをすればしぼったような体系になれるでしょうか?

  • こんな体になるにはどんな筋トレをすればいいですか?

    171/70/19の男です。高校時代に鍛えてきた体が大学生になってから、徐々に衰えてきて筋肉の貯蓄が底がつきそうになりました。 全く運動していないことはなく、週2~3回ほど、30分かけてランニングをするくらいです。有酸素運動だけでは体力を維持するくらいです。 これからは近くのジムに行って筋トレに力を入れていきたいと思いますが、どのようなメニューにすればいいのか検討がつきません。あまり、知識もなく、高負荷低回数はゴリマッチョで低負荷高回数は細マッチョぐらいしか分からないです。 近くのジムにはダンベルやベンプレはもちろん、チェストプレスマシーンやハイプーリー、ショルダープレス、ディピング、レッグカールなどたいていの器具は揃っていると思います。 目標はこんな体です。しっかりと筋肉がついてて、程よく脂ものっていて、腹筋と胸筋が際立った体が目標です。 どんな筋トレをすればいいですか? 詳しい人教えてください。お願いします。

  • 体をひきしめるための筋トレにプロテインは有効?

    20代の男です。 最近腹が出てきたので筋トレ+有酸素運動で体を引き締めるともに体力+筋力をつけたいです。 でも、筋肉ムキムキにはなりたくないのですがプロテインは飲んだほうがいいでしょうか? また、どれくらいの運動からはじめたらいいでしょうか? 参考になるサイトや方法などありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH75D2の電源が入らない状況について相談です。
  • 「パソコン内部に溜まった電荷を放電することで解決する場合があります。放電をお試しください。」との情報がありますが、LIFEBOOK UH75D2のバッテリーは取り出せないのか疑問です。
  • LIFEBOOK UH75D2の修理について、購入店以外でも対応してくれるのか知りたいです。
回答を見る