• ベストアンサー

環境に携わる仕事

kouyoujyurinの回答

回答No.2

バイトで、造園屋で働きましょう。 いかに、街路樹を伐採しているか、緑地の樹木を伐採してそこに、弱弱しいシラカシを植えることに何の意味があるのか?  学歴のある、あなたに頼みます、この現状をどうにかしてください。 熱帯林もいいですが、日本のブナ林、公園樹木、街路樹などの問題がこれからは、大切だと思います。 山は、植林された杉だらけ、保水を考えない、砂防ダム 問題だらけの日本の環境です。  わたしも、環境問題に興味があり植木屋に入ったのですが、やっていることは、環境破壊です。  

yuuki100bai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、造園屋ですか。 今の僕の生活でバイトを増やすことができるかどうかわかりませんが、考えてみたいと思います。 実は僕は万博で盛り上がっている愛知県に住んでいます。 この万博も当初は「かいしょの森(漢字がわからないのですが)]というところへ作るということで環境破壊が叫ばれていましたが、現在ではそのことも忘れられて[愛・地球博]と歌っております。 現在の僕の関心の一番はやはり熱帯林でありますが、日本の杉林の問題も忘れてはならないことだと思っています。 一昔前の林業が盛んだったころに木材を得るために植えた杉の手入れをされず、放置されています。 計画的な間伐を行って杉林の安定が必要であり、 また少しずつもとの日本の森に戻すことができればと思います。

関連するQ&A

  • ジャーナル名(イタリック or ローマン?)

    こんにちは。 今年、分子生物系研究室から生態学系の研究室へ移った修士1年です。 新しい研究室で浮かんだ疑問についてお尋ねします。 学部4年のときに所属していた研究室で読んでいた論文のリファレンスなどのジャーナル名は斜字体で書かれていました。 Nature、Cell、JBCなどです。 卒論を書いていたときもそのように指導されました。 しかし、現在読んでいる生態学・森林科学系の論文ではジャーナル名がローマンでした。 最初は先輩の卒論・修論を読んでいたので、間違えたのかな、と思っていたのですが、原著論文のリファレンスなどでもローマンでした。 これは分野によって異なるのでしょうか? それとも、生態学系は日本語の論文も多くあるので、そのためでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 進路(大学)について学ぶ内容に合う学科を探し中。

    こんにちは。今、進路(大学)について悩んでいます。森林科学科を希望しているのですが、野生動物の生態なんかについても学びたいと思っています。森林を中心に、内容の一部として野生動物についても学べる大学があったら教えていただきたいです。贅沢をいいますと、学部・学科も知りたいです。国公立が希望ですが、なければ大丈夫です。わがままですが、どうぞよろしくお願いします!

  • 生態学を大学院で学びたいんですが・・・。

    受験時にやりたいことが絞れなくて、結局いろんな勉強ができる環境科学の学部へ行きました。そして、そこで勉強しているうちに、生態学に興味を持ち始めて、大学院まで行って勉強したいと思うようになりました。 それで生態学について調べてみると、生態学でも様々な分野があり、遺伝や生理学など、生物学の分野の知識も必要であるとわかりました。ところがうちの学部は基本的に「広く浅く」なので、生物学系の授業がほとんどありません。ただし生態学の研究室はあるようなので、研究はできるみたいです。 大学院は他大学の理学研究科や農学研究科など、「まさに生態学」というような勉強ができるところを考えています。そのために現在の環境では不安が多くあります。 周りに相談できる人もおらず、一人悶々と悩んでいます。本当に現在の状況でいいのでしょうか。皆さんの率直な意見を聞かせてください。

  • 生態系の変化で人類滅亡はありえるのでしょうか?

    昨今の森林伐採などの急激な環境変化や外来種問題など、 生態系の急速な変化や破壊が続くことで、 やがて、人類が滅亡することはあり得るのでしょうか? また、そういったことを研究していたりするのでしょうか? 教えていただきたいです! お願いいたします。

  • 大学選びについて困っています。

    私は高3の受験生で 大学で生態学を学び「動植物の保護」をしたいと思っています。 今のところ候補としては 岐阜大学/応用生物科学部/生産環境科学科 新潟大学/農学部/生産環境科学科 三重大学/生物資源学部/共生環境学科 信州大学/農学部/森林科学科 の4校です。 いままでは 岐阜大学を志望してきましたが 岐阜大学の研究室に動物保護ではなく獣害を管理しかなかったことや 公務員や大学院に進む際に林学を学んでおいたほうが 良いのではないかと考えたため (行きたい院が森林科学系統の生態学専攻) 志望大学を決めなおそうと思っています。 そこで質問したいのですが 上記の4校で林学と共に生態学を学ぶなら どこが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 人間環境学科とは?

    進学で迷っています。 早稲田の人間科学部人間環境学科の進路を考えています。 人間科学部人間環境学科とはどんな学部なのか パンフレット見ましたが、よくわかりません。 私は、考古学に興味があり、 パンフレットに、考古学の研究もあると書かれてありました。 今流行の環境の研究もあり、とても面白そうな学部だと思いましたが、 卒業後の進路も含めて内情に詳しい方、 どなたか具体的に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 秋田高専→秋田県立大学

    秋田高専5年修了後、秋田県立大学の生物資源科学部・生物環境科学科に編入したいと考えています。 しかし、25年度の編入学生募集要項を見ましたら希望の科では編入生を募集していませんでした。 編入生の募集はする年としない年があるのですか? もし私が受験したい年に募集がなかった場合を考えて今情報を集めていますが、なかなか学びたい分野の学部がある大学を見つけることが出来ません。 将来、水場の生態系を研究し、保全したいと思っております。 どういった学部・大学が良いのでしょうか。 親が県外進学に猛反対なのですが、県内では無理ですよね…? 質問多くてすみません。

  • 生態学について

    ウィキペディアに 生態学は、生物にかかわる研究をするので、大方は生物学に属するものと考えられる。生物学では、その扱う対象に様々な階層がある。(核酸を含む)分子を扱う分子生物学、細胞を対象にする細胞生物学、(組織や個体そのものの意味での)生物体を対象とする生物学、個体群を対象とする研究、群集の研究、生態系や生物圏に体する研究などである。最後の3つ(あるいは4つ)がほぼ生態学の範囲にあたる。 生態学では、生物とそれをとりまく環境間の相互の関係に焦点を当て、生物について俯瞰的に説明を行おうとする。そのため、地質学・生化学・地理学・土壌学・物理学・気象学などの他の学問分野とも深い関連をもち、綜合的な(=非還元主義的な)科学であるとされる。 とあったんですがこれってあってますか?

  • 生物工学について

    今、ちょうど進路選択の時期を迎えつつあります。そこで、当初、薬学部に進学希望だったんですが、あまりに授業料が高いので、家計の都合上、むりかなあと思い、今、必死で学部を探してるところです。そこで、何か、生命科学に関わる研究者、開発者になりたいと思いから、「関西大学の工学部の生物工学」を見つけました。ここでも、環境、生命について、医薬学が少し学べることをききました。けど、最近知ったばかりなので具体的にはよく分からないというところが実情です。是非、この系統の進路の方がいましたら、詳しく教えていただきたいです。

  • 農学部、東京農大と明治大かで迷っています

    首都圏の学校という事でこの二つに絞りました。 農学部でやりたい事は環境系の微生物か、森林科学系です。 東京農大は農学専門だから農学を学びたいならこちらにするべきでしょうか。明治大を狙うなら科目が変わってくるので、早めに決めておきたいです。 HPで両方調べてみたところ、どちらも興味のある分野を研究していて、どちらに進学するにしてもとても楽しみです。 学校の雰囲気、研究など、何でもいいのでアドバイスお願いします。