• ベストアンサー

一人で始められる仕事

 こんばんは。現在、営業の仕事をしている29際です。  今月で会社を退職して起業する予定ですが、肝心のなにを始めるかが決まっていません。  自分は集団行動があまり好きではないので、最初は一人で会社を始めたいと思っています。    一人で始められる仕事を教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masagr30
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

海外関係が、得意なんですよね? 自分の好きなものの、輸入販売とかいかがですか? わたしは、一人で全部やってますよ。 もし設備関係得意であれば、ひとつ商材ありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

お一人で営業する。これもいいですが 何をするのか?得意の分野はあるのでしょうか? まず私は**が得意ですが何か一人で出来る仕事ありませんか?と聞くのが本当です。 私にも友人がいますが、なかなかきつい、これが本当でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは、37歳外資勤務です。 書き込みを見てびっくりしました。ずいぶん無茶な人がいたもんだと。当面はお金に困らないというのであればいいのですが、この分では企業するまでに時間がかかりますよね。 それにしても、どんな事業を始めるか、ノーアイデアなのですか?辞めてからゆっくり考えればいいということでしょうか?自分には起業の経験は無いのですが、間違いなく甘い世界ではありません。文面から判断すれば、起業は辞めた方がいいというアドバイスになってしまいます。繰り返しになりますが、お金には困っていないのであれば話は別なんですけど。 ところで、起業に関する情報収集はどの程度されているのでしょうか?法務や会計といった知識は問題ありませんか?1人で始められる仕事を探す前に、ご自身がやりたいこと、できることを考える方がよろしいかと思います。 また、個人事業主になったからといって、集団行動が必要なこともあるでしょうし、その部分にこだわるのは危険だと思います。それでも、限りなく1人でということなら、タクシーの運転手でしょうか?よく現役のドライバーとも話をしますが、とにかく気楽なのがいいそうです。でも、供給過剰で過当競争となっており、厳しい世界です。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性一人で、一生働ける仕事とは?

    私は、現在事務の仕事をしている23歳です。 仕事は楽しいですが、自分の人生に不安を感じてしまいます。 それはなぜかというと、事務の仕事では、60歳まで続けることができないと思うからです。きっと会社の人からも疎まれるような気がします。 また結婚しても、夫の死亡や事故、離婚などで、40、50歳から就職活動をしなければいけない事態にもなるかもしれません。しかし、事務経験だけでは、女40歳 以上になると、容易に就職先が見つからないように思います。 このように、色々と考えると将来が不安なのです。 だから、今の20歳のうちに、一人でも生きて行けるキャリアを積まなければ・・と思います。 そこで、まず自分のやりたい仕事は何かと考えると、今は出てこないのです。だから、これから色々と思い巡らしたり、見たり聞いたりしながら、探す予定です。 ですから、皆さまにも、「女性一人でも生きていくための仕事」とは何かお聞きたいと思います。(できれば起業以外で・・) どうかよろしくお願いします。

  • 一人でできる仕事

    現在私がしている仕事は、以前から私に合っていませんでした。しかし、このご時世になかなか自分にあった仕事などあるはずもなく、ずっと我慢してきました。色々考えた結果、営業の仕事は私には、程遠く向いていないことが最近になって分かってきました。一人でできる仕事で、どのような仕事があるか教えてください。

  • 一人で仕事を始めたい・・・

    今は会社に所属していますが、先々は自分で仕事をはじめようと思っています。まずは一人ではじめる事になるのですが、内容的には自分が営業で仕事をとってきて職人へ流すという流れになります。この場合でも登記をし、株式・有限・合資など会社にも種類がありますが、どれかを選択して会社として手続きをしなくてはいけないものなのでしょうか?何もついていない会社もありますが、そういう会社は登記はしていないのでしょうか?よく、不動産屋などで見かけます・・・。それでもいいものなのか良く分かりません。勝手に社名をつけ、名刺を作り、営業でまわり、得た利益を職人へ支払うというのはやっていい事なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。誰か教えて下さい。

  • 有給中に新しい仕事をはじめてもよいのでしょうか?

    現在派遣で働いており、今月末で退職予定です。 月末までの契約ですが、有給消化のため最後の一週間は有給休暇ということでお休みを頂くことになっております。 現在の派遣会社とは別の会社に登録し、仕事を見つけたのですが、新しい仕事場はできるだけ早くきてほしいとのことなんです。 今現在の仕事の契約は今月いっぱいまでですが、有給中の一週間は何の予定もないので有給中から新しい仕事をはじめたいのですがこれっていいのでしょうか??

  • 1人での仕事か集団での仕事

    1人での仕事か集団での仕事 http://okwave.jp/qa/q5943112.html コミュニケーシュンでズレがあり、集団での仕事が苦手です。自分の強みは何かと日々考えていますが、答えがでません。 1人での仕事で清掃作業は現場責任者として経験があり、年上のおじさん・おばさんで癖の強い人が多かったのでまとめるのに大変でした。警備業は長時間立っているのでヘルニアをかかえているのでできません。 マイクロソフトスペシャリストの資格をもっているのでそのスキルを磨きをかけるか。 皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。

  • 仕事ができない

    現在、技術兼営業マンとして2年会社にいます。その前は学生でした。 今の職ついてから仕事がうまくできない自分に苛立ちを感じています。 また、営業マンとしてもまったく仕事がとれず(研修などなにもなく 営業初心者)上司からは「腕もなく営業ができない中途半端はらないから」と言われてしまいました。会社に入ってからずっと自分はこの仕事向いてないな…。って思いながら我慢して3年は勤めようって思っていじめにも無視にも負けずに頑張っています。 小さな会社のため自分は要らない人材って他の人からも思われているかも知れません。皆さんはこの仕事向いてないなって思ったときってどう行動しましたか。体験談を教えてください。

  • 一人でできる仕事(営業系可)

    今、現在30歳で独身の男です。今、アルバイトで営業の仕事をしていますが、転職を考えています。できたら一人で出来て、やればやるだけ収入につながるような仕事・・ ないでしょうか?職場の人間関係とか極力ないような仕事、会社勤めだと人間関係はついて回ると思うのですが、同僚との人間関係がほとんどないような仕事とかないでしょうか?ちなみに僕は営業の経験は2年ぐらいで車の免許がありません・・。営業スキルってほどのものはないですが、多少の営業の自信はあります・・(微妙な言い回しですが・・)。。 今住んでるマンションは一人暮らしでこのマンションを事務所って感じで使うことも可能なのかな・・と思ってます、現に事務所として使われてる入居者の方もいます。 何かご存知の方、今、自分はこんな仕事をしているとか、こんなことをしてはどうか?とか、なんでもいいのでご意見聞かせてください。

  • 極力1人で黙々と出来る仕事

    こんにちは。 29才男です。 極力1人で黙々と出来る仕事は何がありますか? わけの分からない思考回路になって10年勤めた会社を来月5月いっぱいで辞めることにしました。 こう(かく)あるべき思考みたいな感じです。 今の会社に高卒で入りましたが、人と打ち解けるのが苦手で、自分を変えたくていろいろ本を読んでみました。ご存知かわかりませんが、トイレ・窓拭き掃除法とか、ありがとうを1万回言うとか、成功法則とかの本を読んでやってみました。いつの間に感覚がおかしくなったというか自分を見失っていました。無理して周りに合わせて役に立とうとしていたのだと思います。 いまの会社ではフロント事務と営業を少しやっていました。

  • 1人で黙々とできる仕事ってありますか?

    現在、大手旅行会社に勤務している20代後半です。 私にコミュニケーション能力がないのが原因で会社の人間関係に悩んでいます。 正直、転職も考えているので、 自分のスキルを加味しながら次の職種をざっくりと考えたりしています。 そこで思ったのですが、仕事で人とは必ず接するとは思うのですが、 極力それを避けながら1人で黙々とできる仕事って何かあると思いますか? 自然や動物と関わる仕事や単純な機械作業などはどうでしょうか? 何か特殊な仕事でも良いのでご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼が仕事で悩んでいます。。。

    4つ年上の彼氏は31歳です。 5年以上勤めた会社で技術職(外作業)をしていましたが、突然今月から営業部へ期間限定の異動になりました。 今回その会社のいくつもの支社で同じように技術職から営業職へ異動になった人が多数いるそうです。 彼は以前の仕事で飛び込みの営業なども経験しています。 その当時は今よりはバイタリティもあったでしょうから、そこそこの成績を収めていたらしいです。 営業職でも多少はやっていける自信はあるようです。 ですが今回の異動は、あまりにも突然で、彼も憤りを抑えられないようです。 彼は今の仕事が好きでやってきているので、期間が終われば戻れるということを励みにがんばると言っています。 私自身も自分に合っているし、今の仕事が好きなので技術職(デスクワークですが)で働いていますが、 自分が営業で働くとなったらかなりのストレスになることは容易に想像がつきます。 また、これは恐くて考えたくないし、ちらとでも口にはできませんが、ていの良い自主退職の促しなのかも。。。 精神的に弱いところのある彼をどのように支えてゆけばいいのか、 アドバイスをいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J998DN】でプリント中と表示されるが実際にはプリントされず、FAXも受信できない現象に遭遇しました。iOSで無線LAN接続しており、電話回線はひかり回線を使用しています。
  • 【MFC-J998DN】のプリントができない問題について教えてください。「プリント中」と表示されるが、実際には紙が出力されません。また、FAXの受信もできない状況です。接続環境はiOSで無線LAN接続し、電話回線はひかり回線を使用しています。
  • 【MFC-J998DN】のプリントに関する問題です。プリント中と表示されますが、実際にはプリントされず、FAXも受信できません。接続はiOSで無線LANを使用し、電話回線はひかり回線です。
回答を見る