• ベストアンサー

スピーチの指名?について

hasekurayakiの回答

回答No.3

去年の秋に挙式しました 同じ部署の後輩2名に「パーっと明るく歌でも歌ってほしい」と依頼しましたが、「いやだー、恥ずかしいからいやだー」と断られてしまいました (後輩といっても、単に年下というだけでお互い派遣の身分。フランクな間柄でした) 彼女たちは「その代わり二次会で働くから」と、受付や司会をやってくれました 断るなら代替案を出すくらいじゃないと、ちょっとしこりが残るかもしれません スピーチ中って、招待客はけっこうお酒でできあがっているので、トチっても声がうらがえっても、気づかれないものですよ 実際、私の時は呑んでおしゃべりに夢中で、なんだが聞いてる人少なかったような・・・ 頼まれたら、できるだけ引き受けてほしいし、断るならできるだけ早く! 他の人に頼まないといけないからね、ギリギリまで引き伸ばすのだけはやめてくださいね

ko-pooh
質問者

お礼

貴重な経験談とアドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 笑わせられるスピーチを作りたい

    近日、社内でスピーチ大会をすることになり、スピーチ作成に取り掛かっています。 目的は、スピーチの出来を競うんではなく、「面白さ」のみ評価の対象になります。 かなりくだけた大会です。 「笑わせられるスピーチ」を目指し、作ろうと考えているのですが なかなか進まないので、お知恵を拝借したいとかんがえた次第です。 テーマは「好きな女性のタイプ」です。 自分が経験した過去のエピソードなんかをちりばめられるとよいのですが 恥ずかしながら女性経験がごく少ないため、そういったこともできない状況です。 できれば、経験談をでっち上げてでも面白いスピーチにしたいと思っているんですが 何か良いアイデアはありませんでしょうか? スピーチ時間は1分ですので、そんなに長いものでなくても大丈夫です。 また、そういったスピーチの例文みたいなものがでているサイトがあれば、教えてください。 ホントに困ってます。よろしくお願いします。

  • スピーチの依頼を断ることは・・

    来年年明けに友人が結婚します。 先日その友人から、披露宴でのスピーチを頼まれました。 私は人前で話すことがとても苦手で、過去に何度か二次会でスピーチをした時も とても緊張してしどろもどろになってしまった苦い経験があります。 友人のことは心から祝ってあげたいのですが、 それ以上にスピーチをするとなると苦痛に感じます。 周りからは昔から、いつも明るくて喋りが上手く見られるようですが、 実際のところは全く違うんです。 スピーチをすると、まだ返事はしていないのですが・・ このように人生に一度の門出に当たり、お断りするのはダメなのでしょうか。 できるだけ失礼のないような断り方はありませんか?

  • 披露宴のスピーチについて

    高校時代の友人(新郎)の結婚式が12月16日にあるのですが スピーチを頼まれました。 最初は友人代表だと思い軽い気持ちで考えてたのですが (使用を禁止もしくは控える言葉を調べたり、親友との悪乗り(笑って話せる程度)の思い出話や新婦との付き合い始めの頃の面白い話を考える等)スピーチの経験は無いのですが、特に原稿を用意せずに アドリブでスピーチしようと思っていました。 人前で話をするのは得意なのですが、どうやら友人代表では無く 仲人的な立場でスピーチをして欲しいそうです。 私は結婚式というものに出席するのは、初めてなのですが スピーチの一番最初が私で、とても責任重大だそうです。 しかし、友人は硬すぎず柔らかすぎないスピーチを して欲しいそうです。 仲人的な立場で両家の親族に失礼の無いような スピーチと考えると、どうしても硬くなってしまいます。 どなたか解決策やアドバイスや経験談等があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式のスピーチで

    結婚式でスピーチを頼まれていない人が、「場を盛り上げたいから自分がスピーチをする」とスピーチをしようとするのは失礼にあたるでしょうか?自分が祝いたいという善意とは別に、主催者の都合があると考えてしない方が良いと考えたのですが、問題ないのでしょうか。。

  • 即興スピーチにどうすればいいんですか?

    こんばんは。 私は外国人で日本語学者です。 今週の会話の授業に、3分内即興スピーチをしなければならないんです。 準備できないですから、とても緊張しています。 コツ、手法をアドバイスしてくれたら本当に助かります。 たとえば、スピーチのパターンとか、どんな順番で話したほうがいいとか。 ありがとうございます。

  • 友人代表スピーチを頼まれて

    こんにちは。 この度、友人がめでたく結婚式を挙げることになりました。 それで、友人代表としてスピーチをして欲しいと頼まれました。 お祝いしてあげたかったので、何も考えずに引き受けたのですが・・・ 私は式に出るのは初めてで、他を知らないので分からないことがいくつかあります。 もし、経験のある方が居られましたらご助言ください。 ・何分くらいで喋るものか?(友人代表は新郎・新婦側1名づつ) ・内容が100%新郎の話でも新婦に失礼にならないのか?(新郎側の友人で、新婦の話題は殆どしたことがありません。) ・スピーチは原稿を読んでも失礼にならないか?(出来れば覚えて喋りたいですが・・・) ・受付も引き受けてるのですが、両立は可能か?(やってあげたいですが、勝手が分からないので務まるかどうか) 他にも喜ばれるスピーチの話題や注意事項などがありましたら、ぜひお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • スピーチって何?

    こんばんわ。 先ほど自己紹介の仕方というタイトルで質問したものです。 少し内容が似ているかもしれませんが、宜しく御願いいたします。 その質問とはスピーチに関してです。 私は新入社員です。 今度同じ新入社員の前で3分間スピーチをしてくださいといわれました。 人生初のスピーチです。どうしていいか分かりません。 そもそもスピーチとはなんなのでしょうか? よく分かりません。 何かいいアドバイスがあれば御願いいたします。 経験ある方いますでしょうか? 社会人になったのであればこのくらい簡単にこなせるようになればいいと思うのですが、 何せ初めてなので頭の中真っ白です。 お導き御願いいたします。

  • スピーチについて

    今日、国語の授業でスピーチ発表がありました。明日も国語でスピーチの発表があります。 スピーチと言ってもその場で考えるのではなくて小さな作文用紙に書いて、それを読み上げるだけです。 ですが明日自分が一番最初になりました。 なので、印象に残るスピーチを発表したいです。 面白いスピーチや、感動できるのを作りたいです。ちなみに時間は30秒位です。 別に僕の過去を知ってスピーチを考えろ という無理なお願いをしてるわけではなく 印象に残る文の構成や、面白い言葉などを 教えてくれれば嬉しいです。 参考になる回答宜しくお願いします!

  • スピーチについて

    学校の授業で3分間スピーチをするのですが、 スピーチの定義ってどういうものですか? 私が原稿を書くとどうしても論文(?)のようになってしまって、自分の考えや思いがあまり入っていない文章になってしまいます。 皆のスピーチを聴いて、何だか自分の作った原稿はスピーチにならないんじゃないかと心配になってしまいました。 スピーチとは、自分の思いや考えを中心に話すものであって、論文っぽくなってしまってはスピーチと言うものからは外れてしまいますか? 何だかとても意味不明な質問になってしまってすみません。ご回答宜しくお願いします。 又、学校の授業などでスピーチを行った事が有る方がおられましたら、どのような内容をお話されたか教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • テーブルスピーチの質問

    来週に挙式と披露宴が迫っているものです。 余興等を行わないのでテーブルスピーチをする予定ですが、ゲストへの質問をどうしようか迷っています。 なるべく答えやすい質問が良いのですが、どんなのがありますでしょうか? 経験談やオススメなどなんでも結構です。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう