• ベストアンサー

GARAGEと言うメーカーの電動自転車…?

masa0809の回答

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.1

hototoさん、こんにちは。 GARAGE(ミルキーウェイ)のHPを見ると、 中国のおもちゃを輸入している通販会社という感じですね。 まず、これは電動アシスト自転車ではないですよ。 モーター走行部分は原動機付自転車に該当するので、 このままでは公道をモーターで走れません。 バックミラーをつけてナンバープレートの交付を受け、 自賠責保険に加入して、ヘルメットを被らなければ駄目、 ということです。 車体も見てみると、フレームは鉄だろうし、 安いパーツを使用し、耐久性もない塊です。 バッテリーを除いて24kg・・ありえない! これに10kg程度のバッテリーがつくんですか。 MTBは安いものでも12~13kgですよ。 (ホームセンターのなんちゃってMTBでは18kgくらい?) 大体この重さでMTBスタイルであることは意味が分りません。 あと航続120kmはバッテリーの性能からして無理。 片道20kmくらいで充電が切れて、 重さ35kgの鉄の自転車を帰りは泣きながら漕いでくる、 という感じでしょうか。 当然自重35kgを進めるだけの耐久性は フレームやパーツにはないでしょうから、すぐに壊れる。 この乗り物を60000円出して買うなら、 その程度のMTBやクロスバイクを購入した方が走れますよ。 軽い自転車なら本当に1日120kmでも160kmでも走れますよ。

参考URL:
http://www.police.pref.fukuoka.jp/koutuu/e-scooter.html
hototo
質問者

お礼

>モーター走行部分は原動機付自転車に該当するので、このままでは公道をモーターで走れません。 と言うのは「フル電動モード」で走った場合ですよね? これは理解しております。 >あと航続120kmはバッテリーの性能からして無理。 これは少し心配でした。 自分も120kmは無いだろう… と思いましたがこれしか100km近く走れるのは有りませんでした。 ちゃんとした自転車を買おうと思います(^^;;;

関連するQ&A

  • 電動マウンテンバイクの実用性について・・・

    電動マウンテンバイクを毎朝の通勤で使用しようと思っていますが、最高時速何km位でるものなのでしょうか? 会社までの距離は7kmくらいで、自分は長年総合格闘技をしていて体力にはある程度自信もあります。 電動ママチャリはあまりスピードが出なさそうですが、最近電動マウンテンバイクの存在を知り、楽に時速50~60kmくらい出るのなら、購入しようかと思っています。 以下の条件を参照にして、電動マウンテンバイクの事について教えてもらえば幸いです。 ・普通のマウンテンバイクでは45km位で走っていました。 ・会社までの道は殆んど平坦です。 ・学生の頃に九州一週などの経験もあります。

  • ママチャリ→MTBと電動自転車 ラクなのは?

    坂道がいくつかある道を毎日通るのですが 今のママチャリだと非常にしんどいです。 下りは楽ですけど上りは本当にゼェゼェいいながら立ちこぎで なんとか上っています 自転車を押して歩いてる方がラクです これじゃ自転車の意味無いじゃん と思い自転車を買い替えようと 思うのですが こういう事はMTBにすれば改善されるのでしょうか? その場合よくギアが、とか変速○段階が・・とかいいますがこれはどういう意味なのでしょうか? またMTBと電動自転車どっちがラクですか? 回答お待ちしています

  • 徒歩40分。ママチャリか電動自転車か

    通勤で徒歩40分、大体3kmの距離を移動します。 坂道等はありません。 これからママチャリか電動自転車を買おうと思いますが、お勧めはありますか? ママチャリなら4万円代、電動アシスト自転車なら10万円以内の予算です。 実際に乗られてる方がいましたらおよそのかかる時間を教えてください。 電動アシスト自転車でお勧めがありましたら宜しくお願いいたします。

  • オススメの電動自転車を教えてください

    片道10キロの通勤を自転車で通おうと思っています。 そこで、電動自転車を購入しようと思うのですが、 マウンテンバイクタイプ、またはママチャリタイプ、 もしくはハンドルがT字タイプにもの、どれがいいですか? また、どこのメーカーのものがオススメですか? 一度も電動自転車を購入したことがないので教えてください。

  • 電動自転車

    電動自転車の購入を考えているのですが、どのメーカー(パナソニック、ヤマハ、ブリジストン、サンヨー)にするかで迷っています。用途としては、ほぼ毎日片道15キロほどです。とりあえず、ママチャリ・26か27インチ・リチュウムバッテリーで新基準が良いかなと考えています。アドバイスのほどお願いします。

  • 電動アシスト自転車の最高速度について

    中国製の電動アシスト自転車の商品説明欄に最高速度約20kmと書かれているものがありました。 これはどういう事でしょうか? そもそも電動アシスト自転車すべてが構造上、こうなっているものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車

    53歳男性です。 健康のため、肥満防止のためサイクリングを始めました。 きつい坂道は年齢的に大変しんどいので妻のママチャリ型の 電動アシスト自転車を借りてます。 2005年度型で1回の充電で15km程度しか走りませんが、 予備の電池を1つ持って走り、通常ではoffにしてどうしようもない 坂道だけonの状態で大阪から淡路島1周300km、小豆島1周400km、 琵琶湖1周300kmを1~2泊で行いました。 今回自分専用の電動アシスト自転車を購入してサイクリングに行きたい と思いますがお勧めの自転車はあるでしょうか? パナソニックハリア、ジェッター、ブリジストンリアスストリームSTDを候補として考えてます。

  • ママチャリ、MTB以外で楽しい自転車ありますか??

    40歳前ですが、電動キックボード乗りです。 坂の多いところに住んでおりますので、今まで自転車は敬遠していました。 身長150cmくらいなので、足が付かないMTBはこわいです。 電動キックボードは便利なのですが、雨の日はNGなので、自転車を思いつきました。電動キックボードに乗って以来運動不足かも。。。。 ですから雨の日に乗りたくなるような、そこそこおしゃれで(?) ママチャリ、MTB以外の自転車、お勧めはありますか? 何段変速くらいだと坂も楽なのでしょうか。 ママチャリは乗った事あります。

  • 通勤手段として自転車を検討しています(女性)

    往復10Km程度(片道5Km)の通勤のために自転車を買うつもりです。 ママチャリは乗りやすいし価格も手頃ですが、 通勤途中に一カ所だけママチャリでは辛い坂道があり、 「電動自転車」がベストチョイスかと思っていますが、 実はMTBにもそこはかとなく憧れています。 ・私は運動神経はちょっと鈍いです(普通の人を50とすると35~40程度です)。 ・女性ですが、通勤はパンツスタイルが多いので、MTBでもその点は大丈夫です。 ・予算は5万円程度です(なんちゃってMTBでも構いません)。 ・雨天は公共交通機関を使うつもりです。 ・通勤経路は舗装道路がほとんどです。 こんな私のベストバイは、どのタイプの自転車でしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車について

    片道5kmの通勤に電動アシスト自転車を購入予定なのですが、どこのメーカーが良いか教えてください。