• 締切済み

意味のある資格(理系)

小金持ちな人生の送れるような資格について教えてください。ちなみに理系です。またそういう資格のためにどういった学部に進めばいいかも教えてください。

みんなの回答

noname#11793
noname#11793
回答No.5

こんばんは。 他の方が回答されてますが、やはり興味のある方面の資格をとらないと意味が無いです。 やはり、資格より実力がものを言うと思います。 情報系なんて、まさにそうですよね。 極端な話、文系出身で資格も持ってないのに、仕事でプログラミングやってる人だっています。 (就職してから学んでいくそうです) あと、私自身、医療系の学科に所属しているので、そのへんを少し… 下のほうで、薬学部のことがふれてありますが 研究をしたいなら国立大のほうがいいらしいですよ。 私立は国家資格合格率を上げようと躍起になってて 資格取得のための予備校状態になっていると、薬学部在籍中の友人から聞きました。 あと、検査技師も飽和状態だとか… 看護師、工学技師や作業療法士はまだまだ需要はありそうです。 では。

tarochan-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。国立の薬学でも研究員はほんの一握りなんですよね…。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.4

歯科医師は開業が基本ですが、開店(?)にお金がかかりすぎのです。その上、今は地方でも結構、飽和していると言われていますし、都会では開業しても数年で何割かは倒産すると言われています。 薬剤師は、今は都心ではドラッグストアはまだ若干の人手不足、田舎ではまだ高給のところもあるし、開業して儲けている人もいますが、いまや薬学部の乱立ブームでこの状況はすぐに悪化するでしょう。 薬学で研究者と言うのは、製薬業界に入ることですが、日本の製薬・化学会社で研究員を活発に採るのは10社ぐらいで、だいたいどこも10人以内です。 つまり、研究員に企業で入ろうと思えば、その分野のトップ100ぐらいには入っていなければならないわけで、非常に狭き門でしょう。 その上、研究員の多くの実働年数は10年ぐらいです。 この間に業績を上げれば上に登っていけるかもしれませんが、もちろん、きりすてられる人の方が多いわけです。 理系は新しい技術・知識に対して給料が払われているわけでして、その技術や知識をどうしても学びつづけなければなりません。 よって理系で生きていこうと思えば、自分が好きなことをしなければ、とてもやっていけないと思ったほうがいいです。

tarochan-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。工学系の研究員ってのは給料いいんでしょうか??

noname#14189
noname#14189
回答No.3

>薬学に進めば研究員の道もあるみたいですがそっちのほうはどうなんでしょうか 薬学に進んだからと行って、特に研究員の道があるとは思えません。研究職に就くには、薬学で工学でも超一流の大学院(修士課程)に入り、有名な教授の元でいい研究してその教授の推薦で企業の研究職に就けます。一般の大学では、まず不可能なほど研究職は厳しいです。 あと、私が18歳であったとしたら、まずは自分の希望する学部へ入り(たとえば、工学部)、なるべくいい成績で卒業した後、法科大学院へ入ります。その後、理系の知識を習得した弁護士となり、知的財産権などの専門的な訴訟を扱う弁護士となります。 それならば、医師のように死体をみることもなく、先生と呼ばれることができます。

tarochan-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。研究職はそんなに厳しいものとは知りませんでした。国立でもそういう運命なのでしょうか??

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

資格だけで小金持ちになんてなれませんよ。 例えば二昔前なら歯科医師、一昔前なら薬剤師が「おいしい」資格であるようないわれかたをしましたが、歯科医師はすでに過当競争になってますし、薬剤師は今なろうとしています。 医者もいいかもしれませんが、今後、十年のことを考えれば、再試験も導入されるかもしれないし、昨今の医療問題をみてもどうなるかはわからないです。 日進月歩の理系の世界では勉強しつづけないと稼げません。 すなわち、最初にいった通り、「小金持ちな人生の送れるような資格」は、ありません。勉強しつづければあるいは小金もちになる資格という意味なら、どれもそれほど差はありません。

tarochan-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。歯科医師、薬剤師は人が多くて飽和状態ってことですかね??薬学に進めば研究員の道もあるみたいですがそっちのほうはどうなんでしょうか??それと、医歯薬を除けば稼ぐには本当に興味のある道で頑張るのが一番ってことでしょうか??

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>小金持ちな人生の送れるような資格 理系で小金持ちなら、医師免許 でしょうか。 ただし、医者で小金持ちになるには、働かなくてはいけません。特に勤務医で若い内は給料が安いので、バイトして収入を補うので、人並み以上に働かないと高収入にはならないと、友人がいってました。 日払いの職人さんと同じ(但し日給が何倍も違うが)パターンだそうです。 医者になるには医学部に進学しましょう、そして健康で元気でないと無理のようです。 他の理系の資格って、取って即高収入なんて無いように思えます。初級資格→実績→中級資格→実績→上級資格 となり、上級資格までにはかなりな時間がかかるような気がします。

tarochan-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。医者はあまり向いてない感じです。病人を毎日目の前にしてやってけるかってところです。

関連するQ&A

  • 理系の資格

    理系の高校3年生です。 進学先をずっと考えているのですが、なかなか決まりません 九州工業大学を志望しており、将来は一級建築士を考えているのですが、仕事があまり無く、給料が高い人はごくわずかだと聞いて将来が不安です。。 勉強をする覚悟はあるので、理系で取れる、ある程度の安定した給料がもらえる職業に就ける資格と その資格を取るためにどのような学部、学科に行けばいいかを教えてください。

  • 12月~3月までで取れる理系資格

    12月~3月までで取れる理系資格 来年から大学院に行く化学系4年です。 学部のうちに何か資格が欲しいのですが、この時期に受けることのできるお勧め資格はなんでしょうか? 気になっている資格 簿記2級 持っている資格 危険物取扱者 甲種 TOEIC735 理系資格で申し込み時期が過ぎてしまっているのが殆どなので、何かお勧めあったら教えてください。理系は専門に偏りがちなので視野を広げるために良いと思い簿記が気になっています。 宜しくお願い致します。

  • 理系、高3です。今どんな資格をとればいいか考えてます

    自分は高三で、理系クラスに所属しています。つい先日大学の指定校が決まり、今は特にすることがありません。なので将来に活かせる資格でも取ろうかと思っています。しかし、具体的な職業などを決めているわけでないので、受ける資格検定を絞り込めずたくさんありすぎてなにを取ろうか悩んでいます。これはとっておいたほうがいいという資格がありましたら教えてください。ちなみに学部は理工学部でナノテクとバイテクの融合した分野を専攻していきます。

  • 理系のとる資格

    現在、理系の大学に通っています。親から簿記や国家公務員の資格を取るようにいわれました。簿記は文系と思うのですが、理系でもとるのでしょうか?理系はどういった資格をとるものでしょうか?資格といわれてもイマイチわかりません。水産学部1年です。

  • どんな資格を取ったら良いか・・・(理系です)

    今現在は資格は何も持っていません。 現在フリーターなので、何か就職に有利な資格をがんばって取りたいと思います。 おすすめの資格などがありましたら、是非とも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 また、私は理系でしたので、理系の資格を取れたらいいな。と思っております。 また、その資格の難易度なども簡単に教えていただけたら幸いです。

  • 理系短大から編入、資格取得を目指したいです

    今、理系の短大で専門的なことを学んでいるのですが、 卒業時にこれといった資格はもらうことができません 四年制大学に編入する生徒も多いのですが、今の学部と同じ 系統の学部に進むようです。 私はできれば三年次編入で専門的な資格のとれる学校に編入したいのですが、 そのような資格はあるのでしょうか 例えば看護系や福祉系が思い浮かぶのですが編入は可能でしょうか。 また、途中から学べる学校または学部はあるのでしょうか? どんなことでも良いですので教えていただきたいです。

  • 理系の資格について

    私は今大学2年で、理工学部で遺伝子の勉強をしています。今まで何も資格をとってこなかったのですが、就職する前(と言っても院にいく予定ですが・・・)に何かとろうと思ってます。 でもどのような資格が役立つのかわかりません。理系のみなさんはどのような資格をとりましたか?できれば独学でとれて、就職に有利になるような資格を教えてほしいです。 今はTOEICと簿記の勉強中です。理系で簿記はいらないですか?最近勉強をはじめたところなんですが、2級と3級のダブル受験は難しいでしょうか? 質問ばかりですみません(>_<)答えていただけるものだけでかまいません。回答お願いします。

  • 理系新卒、資格のアピールの仕方とキッカケ

    理系新卒、資格のアピールの仕方とキッカケ できれば理系の大学・大学院卒の方、または面接担当の方にこたえていただけたらありがたいです。 今年、大学院2年(機械系学部)の弟がいます。 無口な典型的理系で、この時期になってもろくに面接に行ってません。 質問1 心配に思い、自信をつけるために履歴書にかける資格を勧めたところ、 電気工事士二種をうけてきました。 もし受かった場合、資格の欄にかけるのですが、学部は機械系です。 電気の資格をどのようにアピールするのが良いアピールでしょうか。 (自信をつけるために、なるべく選考に近い資格を受けた、もしくは、幅広く使えそうなのでのような感じでよいですか?) 本人の第一希望は、大学での専攻に近いものをと思っているみたいです。 ちなみに博士は目指してないようです。 質問2 理系の就職の足がかりになるものは何でしょうか。 本人のすべきことと、周りがすべきことのアドバイスが欲しいです。(大学の就職相談室を勧めるべきですか?) 本人の問題には違いないのですが、なんとかして面接を受けだすキッカケをつくってあげたいです。 よろしくお願いします。

  • 理系の最難関資格ってなんでしょう?

    私は一級建築士なんですが できればさらなる難関試験に挑戦したいと考えています。だからといって司法試験や公認会計士なんて畑違いで現実的じゃありません。 できれば理系の資格を挑戦したいと思っています。 そこで理系最難関資格はなにがありますか? やはり弁理士でしょうか?

  • 資格について

    現在理系の学部に通ってるのですが、公認会計士の資格を希望してます。経済学部に入りなおして勉強したほうがいいのでしょうか?