• ベストアンサー

長ネギの青い部分はどうしてますか?

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.7

「青いところ」を食べる品種と食べない(習慣の)品種(食べないことが前提なので味が悪い)がありますので.この点を注意してください。 楽なのは. 薄切りにして.鰹節と醤油を振り掛けて(もしあれば豆腐を添えて)そのままだす。 時間が有れば 根衣田にする場合もありますし.はたまねぎ(腐りかけたくずたまねぎを春に植えて目が出た部分を切りとって食べる)の代用にするときも有りますし....。

gomanya-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 味が悪い品種もあるのですね。確かに中国産の物とかはなんとなく大丈夫かな・・・と思う事もあります。

関連するQ&A

  • 長ネギの香り

    私は最近 長ネギを食べるのが好きで 特に お味噌汁に 最後 長ネギをサッと煮込んで 食べるのが好きです サッと軽く煮込む事で 長ネギの良い香りが 溜まらなく大好きですね 皆さんは 長ネギの香り 大丈夫ですか? 好きですか? 私は お味噌汁の最後に長ネギを入れると お味噌汁の美味しさが数段アップすると思います

  • 長ネギについて

    長ネギについて 種類はわからないのですが、先日直売所で立派なネギを大量に買ってきました。 ただ、緑(青?)の部分の割合が多いネギです。1本のうち半分近くが 緑の部分です。 緑の部分のほうに実は栄養が豊富だと聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか?だとしたら、具体的にどんな栄養があるのでしょうか? 加熱した方が栄養を摂取できるのか、生がいいのかも知りたいです。 今まで緑の部分も味噌汁や鍋に入れていたのですが、この時期はもう 鍋をやらないだろうし、結構な量があるので味噌汁だけでは消費でき そうもありません。 なので、緑の部分の具体的に利用法(レシピなど)を教えて下さい。 夫婦2人では食べ切れなさそうな量があるのですが、ネギは冷凍しない ほうがいいですよね?風味が落ちたり、水っぽくなってしまいそうなので… あと、特に緑の部分の利用法と栄養を知りたいのですが、白い部分についても 大量にあるので、利用法やレシピを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 長ネギの使い方

    スーパーでよく長ネギを3本一組で売ってるのって見たことありますよね? 私は一人暮らしをしているのですがこれをなかなか使い切ることができません。 使い方にしてもみじん切りにして味噌汁や卵焼きに使うぐらいなんです。 他にうまい使い方をぜひ教えてください。

  • 長ネギの白い部分が固いのは何故ですか?

    長ネギの白い部分が固いのは何故ですか? 長ネギの白い部分を使い、うどんを煮ました(具はネギのみです)。 使用したのは、白い部分の半分から根元くらいまでです。 いつも通りに煮たのですが、今までに食べたことのないくらいの固さでした。 煮たにも関わらず固いということは、どうしてなのでしょうか? 長ネギは、冷蔵庫の野菜室に入れていますが、この固い理由は、私の保存方法に問題があるのでしょうか? それとも、長ネギ自体に問題があったのでしょうか? だとしたら、どういう理由でネギが固くなってしまっていたのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 長ネギの青い部分は捨てる?食べる?

    長ネギをすき焼きに入れる時、上の方の青い部分は具として入れないのが普通なのでしょうか。また、すき焼き以外では、食材として食べることはおかしいのでしょうか。煮魚を作る際に一緒に炊くことも可能だから私は当然食べるもの、と思っていましたが、主人は首をかしげています。詳しくご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 大量にある長ねぎの活用方法

    祖母宅より大量の長ねぎが送られてきました。 毎日毎日刻んで味噌汁に入れていますが、なかなか減らすことができません。お鍋に入れたりもしていますが、毎日お鍋にするわけにもいかないので困っていました。 悪くならないうちに使いきりたいと思っているので、どなたか大量の長ねぎの活用方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 冷凍保存した長ネギについて

    あまりそうな長ネギは冷凍保存するのが良いということで、さっそく輪切りにして冷凍保存しました。 しかし、いざ味噌汁に使ってみるとパサパサでシャキシャキした感じもなく美味しくありませんでした。ムニュムニュしたようになっていしまいました。 パサパサにならずに冷凍保存する方法、あるいは美味しく保存できる方法がありましたら教えて下さい。

  • 長ネギの緑の部分って・・・

    お恥ずかしいのですが長ネギの緑の部分(上の方)て食べられるのでしょうか? 多分食べられるのではないかとは思いますが、我が家ではいつも緑の部分は捨てて白い部分しか食べていなかったのでちょっと心配になりました・・・。 緑の部分を食べても問題ないですよね?生で・・・。 すみません馬鹿な質問で・・・。

  • 長ネギの中身がくずれないようにするためには?

    今日の夜もお鍋を食べるつもりです。いつもお鍋には長ネギを入れますが、必ず長ネギの中身がくずれてしまいます。外側の白い部分と中の黄色い部分がどうも分かれてしまうのでなんとかして崩れない方法があったらと思います。

  • 長ネギの頭(青い部分)を美味しく頂く事は出来ますか?

    長ネギの頭(青い部分)なのですが、野菜炒めに加えてみるものの・・・繊維質でどうも美味しく頂けません。 何か美味しく頂けるレシピをご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願い致します。