• ベストアンサー

ローカルディスク(C:)と(D:)

PC内の基本的構造を知らなくて根本的な質問ですので、重複があったらお許しください。 まずマイコンピューターに、 ローカルディスク(C:)と(D:) 3.5インチFD(A:) メモリースティック(E:) DVD-RWドライブ(F:) 更に共有ドキュメントなどがありますが、これが基本的にHDDというものなのでしょうか? どうして(B:)は無いのでしょうか? {だとすればこのハードという入れ物の中にソフトやたくさんのファイルやそれぞれの媒体のデータなどがしまわれているという解釈で良いでしょうか?} (C:)と(D:)とは、どういう違いがあるものなのでしょうか? 今までほぼ(C:)以外に使った事はないのですが、容量が増大してきた時は次に(D:)も使えるのでしょうか? {それでも足りない時に容量の増設などをするのでしょうか?} ちなみに上記(F:)の空き容量というのは、どういう事なのでしょうか? 質問ついでに、どうして共有ドキュメントというファイルだけここに一緒に表示されているんでしょうか?

  • Cave
  • お礼率98% (1003/1021)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>基本的にHDDというものなのでしょうか? ローカルディスク(C:)と(D:)及び、共有ドキュメントがHDD内に記録される物です。 >(B:)は無いのでしょうか? A:とB:は通常フロッピーディスク用として、昔から予約されています。 (昔はHDDが無かったのでFDDが2台付いてました) >(C:)と(D:)とは、どういう違いがあるものなのでしょうか? 別々のHDDの場合もあるのですが、恐らく同じHDDでパーティションを分けただけでしょう。 これは一つの箱(HDD)を間仕切りで分けたと思って下さい。 普通、CにOS本体とソフトをいれ、D:にデータを保存したりします。 こーするとデータだけを簡単にバックアップできますので。 >増設などをするのでしょうか? 別途、HDDを追加します。 >(F:)の空き容量というのは DVDドライブにメディアを入れてないと表示されませんが、DVD-R等の場合、表示されない場合も有ります。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ローカルディスク(C:)と(D:)及び、共有ドキュメントがHDD内に記録される物です。 そうだったんですか、だから表示されているんですね。 >これは一つの箱~バックアップできますので。 とても分かりやすく、スッキリしました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • wapparice
  • ベストアンサー率40% (142/347)
回答No.3

こんにちは ドライブについてですが、HDDはC:とD:を指します。一般的にC:にはOSのシステムが入っています。D:はデータの保存用などに使っても構いません。 A:、E:、F:はそれぞれ、お手持ちのPCが認識している記憶媒体のPC側のつけた名前とお考え下さい。 それぞれ、フロッピーディスクやメモリカード、DVD-Rなどが装填されてないとエラーになります。 (ためしに、フロッピーを入れない状態でA:を開いてみてください。「準備が出来ていません」などのエラーになります) フロッピーディスクを入れると、A:で認識しますので、FDの中に「あ」という名のファイルがあると、そのファイルのパスが¥A¥あというパスになります。メモリスティックなら¥E~という表記になります。 どうしてB:がないかは、たしかではありませんが、昔フロッピーディスクが主流だったころ、フロッピーディスクドライブは2つ構成でした。そのときそれぞれをA,Bと割り振ってあったので、今は2つはいらなくなってきていても、その名残として残っているのだと思います。 ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです(・A・)

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ドライブについてですが、~使っても構いません。 すごく分かりやすいですね、そういう使い方をされているんですねー。 >どうしてB:がないかは、~残っているのだと思います。 名残だったんですね~、以前から使っている人も分かりやすいかも知れないですよね。 大変参考になりました。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.1

AドライブとBドライブはフロッピーに予約されています 今売られているパソコンにはフロッピーは一台(ないものもある)ですが元々は2台が基本だった為です その後のCドライブにハードディスクがあります ハードディスクは1台で数十GBの容量がありますのでいくつか仮想的に分割して使うことが出来ます お使いのPCの場合、CとDの二つに分割されています CとDは同じ一台のHDDを分割して使っているだけですのでソフトやデータを入れる際にDも使えます もう一台HDDを購入して繋げばEにHDDが出来て現在のD以降のDVDやメモリスティックは後ろにずれます Fの空き容量は単にDVD媒体の空き容量なのではないですか?

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ハードディスクは1台で~使うことが出来ます そういう事だったんですね~。 >Fの空き容量は単にDVD媒体の空き容量なのではないですか? あ・・、きっとそうかも知れません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?  

    私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。  このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。  現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか??  各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。

  • ローカルディスクのCとDの容量について

    こんばんは。 ローカルディスクのCとDの違いは調べましたので、何となく理解は出来ました。 さて、本題に入ります。 私のPCのマイコンピューターを開くとCドライブが3.99GB、Dドライブが12.7GBとなっています。普通はCドライブの方の容量が大きいはずなのですが、何故逆なのでしょうか? 元々、このPCはサブとして使う為、容量の小さなものを購入しました。機種名はNECのVersaPro VA12Jです。Windows2000です。 基本的にアプリケーション等がインストールされるのはCドライブです。ですが、Cドライブは容量が少ないのですぐにいっぱいになってしまいます。 CドライブとDドライブの容量を逆にする方法はないでしょうか?何かアドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • ローカルディスクのCとD?!

    以前、解らない事がたくさんあり、質問させていただいたのですが、 設定をしてから、Dにドキュメントという項目が出来て、その中に、 エクセルが移動してしまいました・・・。 元に戻そうとしたら、以前のフォルダーがありません、新しく作成しますか? と出たので、はい。を押してしまいました。 そうしたら、ドキュメントに入ったのですが、 もう1度Cドライブに戻す事はできないのでしょうか? ちなみに、普段ページを開く時は、Cドライブが主に開いて、 Dドライブは、予備、みたいな物なのでしょうか? 現在Cドライブ69.8GBに対して空き容量6.86GB    Dドライブ26.0GB    〃      25.9GB といった感じになっています。 ※いつも、シャットダウンをすると、起動に時間がかかるので、 スリープモードにしているのですが、 それって、パソコンにとって良くないとか、 何か問題ありますか? 解る方、回答、お願い致します。

  • ローカル ディスク(C:),(D:)を開こうとすると…

    自分でも調べたのですが、 わからないので書き込みさせていただきました。 今日Nortonの期限が切れたので、 アンインストールしてNorton2006を導入しました。 その後から調子が悪くなりマイコンピューターから ローカルディスク(C:),(D:)を開こうとすると、 NTDETECT.exe が見つかりません。 このプログラムは、種類が'ファイル'のファイルを実行する ために必要です。 と出てローカルディスク(C:),(D:)が開けなくなりました…。 困っているので是非回答お願いします。。

  • ローカルディスク(C:)?(D:)?

    スタートメニューからマイコンピューターを選んだ時、ハードディスクドライブという項目がでてくるのですが ローカルディスク(C:)というのとローカルディスク(D:)というのがあるのですが、ローカルディスク(D:)には何もデータがないんです。 これは自分のデータなどを入れていったほうがいいのでしょうか? 基本的にはローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)というのはどういう使い分け方をするのでしょうか? あ、でもローカルディスク(D:)の中に“tmp”というファイルがひとつだけあったのですが、入れた覚えはないし、最初から入っていたのかどうかも記憶にありません…。これはなにか大切なデータなのでしょうか?削除せずにそのままにしておいたほうがいいのでしょうか?ちなみにファイルの中にはcddbという名前のData Base Fileというのがありました…。よくわからないです。 使っているPCはSOTECのPCで、PC STATION PV2325ARBというPCです。 OSはWINDOWS XPです。

  • CドライブをDドライブに

    はじめまして、分らない事がありますのでお願いいたします。 私はPC初心者で内容が分りにくい可能性がございますが・・・ お願いします! このたびCドライブが容量が殆ど無くなってしまい その為cclener(スペル違ってたらごめんなさい)でキャッシュ等削除しましたが、まだ容量が増えません それで色々調べたところCドライブをDドライブに移行できるとの事 (マイドキュメント等) やってみたのですがまずDドライブにファイルを作成の時点でてこずっています Dに作成する際に マイコンピューター→ドキュメント→ここでターゲットタブをクリックとありますが ターゲットタブが無いのです。全般と共有のみです どうやってターゲットをだすのでしょうか? 分りかねています。ちなみにWINXPプロです どの様に作成するのでしょうか? 大変申し訳ありませんがお願いいたします。

  • ローカルディスクCとDが開けなくなりました。困ってます。お願いします。

    マイコンピューターの中の ローカルディスクCとDを開こうとしたのですが 以前は、ダブルクリックで簡単に開けたのですが、 なぜか、開こうとすると 「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」 と出ます。 プログラムは イラストレーター、ドーリムウィーバー、ブラウザー、ワード、エクセル などローカルディスクCとDとは、関係ない、プログラムみたいなので キャンセルにしました。 マカフィーの体験版をインストールしたので、そのせいでしょうか? ローカルディスクCとDを開いて、中の画像とか見たいのですが 他に開く方法はありますか? 困っていますお願いします。

  • ローカルディスクCからDに

    インターネットをしている時のファイルのダウンロードや、youtubeなどを見るときに使うディスク容量をローカルディスクCからDに移したいのですが、どうやったらできるのでしょうか??

  • ローカルディスクCからローカルディスクDに移動するにあたって

    ローカルディスクCからローカルディスクDに 動画、音楽、一時保存フォルダ、ドキュメントを 移動させようとおもうのですがいくつかわからないことがあります まず1つめに、 一時保存フォルダをローカルディスクDに移動するにあたって 一時保存フォルダの名前をわすれていまいました。たしかtemportyとかそんな感じの名前だったような・・・・。 それで、一時保存フォルダを見つけたらただドラッグして移動させるだけでいいのでしょうか? 2つめに、 音楽ファイルを移動させることですが、 いまSonicStageをつかっています。おそらくファイルを移動したら また取り込まないといけないと思うんですが・・・・。 方法は・・・・ないですよね? 最後なんですが、 これは動画、音楽、ドキュメントファイルを移動させるにあたってですが、 ローカルディスクCのユーザーのなかに動画、音楽、ドキュメントファイルを保存していますよね?そのファイルをローカルディスクDに移動させた場合、 ローカルディスクCのようにログインした人しかみれないようにできないでしょうか?

  • マイコンピューターのローカルディスクCからいくつかのファイルをローカル

    マイコンピューターのローカルディスクCからいくつかのファイルをローカルディスクDに移したいのですが、どのようにやればいいでしょうか?