• ベストアンサー

「母恋千鳥」だっけ?

たしかそんな様なタイトルの漫画だったと思います。主人公は小学生の女の子で、両親がおらず(死に別れかどうかは忘れました)、親戚の家でいじめられるという内容です。食事は一緒にさせてもらえず、隣の部屋でダンボールを机に、同じ梅干の種を三日もしゃぶりながらそれがおかずという悲惨な暮らしを強いられるという悲惨な内容にそぐわずほのぼのとした絵だった様な気がします。小学生の頃、親戚の家で途中を読んだだけなのですが最後はどうなったかいまだに気になっています。どなたかこの漫画を知っている方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

古谷三敏さんの『母恋い千鳥』ですね。 読んだことありますよ。懐かしいですね~。 残念ながら結末は覚えていません。 お役に立てずすみませんが、懐かしさを共有したくてつい書き込んじゃいました。ごめんなさい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mangajp/huruyamitutosi.htm
ytkuemt
質問者

お礼

ありがとうございます。知ってらした方がいただけで嬉しいです。それにしても「ダメおやじ」を描いてた方の漫画だとは知りませんでした。ビックリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

月刊「プリンセス」で連載されていましたね。 偽の記憶(^_^;)か夢オチでなければ、キレイでやさしい本当のおかあさんが迎えに来たような気がするのですが…。

ytkuemt
質問者

お礼

多分違うと思います^^。でもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅干おにぎりは、種が入っていた方がいい?

    梅干おにぎり、ありますね! でかい梅干が入ったものはおいしいですね。 家での手作りはもちろん、コンビニでもどこでも買えます。 でもあれは、梅干1個のまま種がそのまま入っているものと、わざわざ種を抜いて果肉だけを詰めたものがあるような気がします。 そこで、皆さんが梅干おにぎりを食べる時、どっちがいいですか? 種があると、途中で出さなくてはいけなくて食べにくい気がする一方で、種がなかったら梅干おにぎりらしくない気もするし・・・どうでしょうね? 皆さんは、どっちがいいですか?

  • 漫画家になりたい!!(読者を引きつける内容を描くには?

    タイトルの通りです。 読者を引きつける内容の漫画を描きたいんです!!! やはり読書ですか??(漫画ならたくさん読んでます;;;) 読者を引きつける内容の漫画を描くためにはどんなトレーニングをつればいいですか?? できれば戦争の悲惨さを次の世代に伝えれて、なおかつおもしろいような内容が描きたいんです(よくばりですいません (私は女子ですが少年漫画を描きたいと思っています。) 絵のトレーニングの仕方も教えて頂ければ幸いです。

  • 彼女が激烈バカなので冷めてきました。

    この春から同棲します。 3/25に引越しなので3/13に予約を入れ、梱包用のダンボールが届くのを3/23の朝に。 3/15に引越しの話をしていると「23日って二日しかないじゃん」とボロクソ文句を言われました。 どうせ何もしないだろうなと思ったので僕の休みの日に合わせたんですがね。 結局ダンボールの変更は出来ず、昨日行くと案の定何もしていませんでした。 部屋は安定の散らかり具合で座ると梅干のタネが落ちていました。 椅子がおなかの赤ちゃんのエコーの写真を踏んでいました。(彼女は妊娠しています) 部屋はすげー汚いくせにトイレから出た後や外出後の手洗いを忘れると激怒します。 散らかった机の上から結束バンドが三本出てきたり、広告やカタログを捨てるかどうか 悩んだ末にダンボールに入れています。時間がすげーかかります。 こんなんでやっていけるんでしょうかね。

  • 小学生のころに読んだ本のタイトル

    私が小学生だった2003~2006年ごろに読んだ本のタイトルを思い出したいです。 内容は小学生がくだらなくバカなことをしているというシーンをイラストで書いてありました。漫画でも小説でもないです。絵は鼻の穴をしっかり書いてある感じの少しふざけた絵です。タイトルに「小学生」「こども」など入っていたような気もします。知っている方いましたら教えてください。

  • 絵が勉強している感じでやりにくい

    マンガイラストをかけるようになりたいと思ってます。 私は幼い時から勉強机に勉強する事が大嫌いでした。 人生、勉強机に姿勢をやったのは小学生くらいです。 机に向かうのは嫌いです。絵を描く時も幼い事の経験と同じでまったく手につけていません。 なんだか絵を描く行為が勉強しているように感じてなんだかやる気におきません。 両親は拒絶反応をおこしていると心配してます。趣味なのにかけないなんて ショックです。何かアドバイスありまたらよろしくお願いします。

  • 昭和30年頃のマンガについて教えてください。

    とても古い話で恐縮です。 今から50年程前の昭和30年前後に読んだマンガについての質問です。 そのマンガの内容を言いますと、『 紙にインクで描けば、 例えば「自動車」の絵を描いたとすると、描いた車が立体となって紙から飛び出し、現物の「自動車」となり、その飛び出した「自動車」は運転も出来 走りもする。 「机」を描けば 実物の「机」が紙から飛び出し、その「机」で仕事も出来るし 引き出しも開けられる。』 ・・というような内容のマンガでした。 全体のストーリーとか、作者の名前、掲載されていた雑誌名などもまったく記憶に残っておりません。 そのマンガの「作者」や「題名」、出来れば「どんな絵」だったかも知りたいのです。 半世紀も前の古い漫画の事なのですが、どんな些細なことでも ご記憶の方がおられましたら 教えてください。

  • 昭和30年頃のマンガについて教えてください。

    とても古い話で恐縮です。 今から50年程前の昭和30年前後に読んだマンガについての質問です。 そのマンガの内容を言いますと、『 紙にインクで 例えば「自動車」の絵を描くと、描いた自動車が実際の「自動車」となって紙から飛び出し、飛び出した「自動車」は運転も出来 走りも出来る。 「机」を描けば 実物の「机」が紙から飛び出し、その「机」で仕事も出来るし 引き出しも開けられる。』・・というような内容のマンガでした。 全体のストーリーとか、掲載されていた雑誌名も記憶にありません。 そのマンガの「作者」や「題名」を知りたいのです。 半世紀も前の古い漫画の事なのですが、どんな些細なことでも ご記憶の方がおられましたら 教えてください。

  • 貧乏な小学生のマンガのタイトル

    最近コンビニで立ち読みしたマンガのタイトルが分からなくて困っています。 内容は、ものすごーく貧乏な小学生の話でした。 女の子と男の子がいて、近所に住んでいて、ギャグマンガ系。 立ち読みした内容は、お母さんが、ゴミ捨て場に捨ててあった壊れたテレビとパソコンのキーボードを見て、パソコンセットだと思い込み拾って帰って、子供が画面に紙を貼ってイタズラするというものでした。 あとは…女の子の家の戸がはずれたり、トタンをはがして家に入ったり、覚えているのはこんな感じです。 絵を見たら分かるのですが、タイトル、参考URLなど教えて頂けますか。

  • 漫画を描きたいのですが、今からでは遅すぎる?

    現在21歳の大学生です。 小学生の頃から漫画を書くことを夢見ていたのですが、 親から「そんなことしないで勉強しろ」「絵なんか描くな」 と、なぜか親から絵を描くことを禁止され、 中学時代の美術の時間は、絵なんかろくに描いたことなどないので、 書いた風景画をクラスのみんなに馬鹿にされて以来、 トラウマでますます絵を書くことを避けつづけていたのですが、 大学生になって親元を離れたせいもあり、 今度は逆に漫画を描きたい欲求が沸いてきました。 ですが、これまで絵をろくに書いたこともない私が、 これから努力したところで書けるようになれるのでしょうか? 現在では一応デッサンを書きまくっている最中なのですが、 まだ小学生でもかけるような画力といったところです。 いろいろな漫画家や、FFのキャラデザの天野さんなどの方々は、 皆例外なく子どもの頃から絵が好きで書き続けている、と言われています。 考えようによっては子どもの頃から書いていなければ画力を磨くのは難しい、という風に思えます。 やはり努力は過ぎ去った時間には勝てないのでしょうか? 今では、昔に戻って死ぬほど絵を描きたいと酷く後悔している毎日です。 ただ漫画を描くと言っても、内容や演出「だけ」に頼り、作画を妥協してしまうような漫画は絶対に描きたくないんです。 よく「漫画は絵じゃなく内容だ」と言う人がいますが、 それは画力の無い人間の苦し紛れの言い訳、逃げのように思います。 そんな逃げのような漫画は描きたくないんです。 こんな私でも、努力すれば安定した作画で漫画を描けるようになれるのでしょうか? これから就職活動なので迷ってます。 叶うことが絶望的な夢を追うのか? 将来安定した収入を得るための道に進むのか? この二択に現在悩んでいます。 無駄に長くなりましたが、どうか回答お願いします。

  • 【探してます】塩の結晶が付いた梅干

    探しているのは、塩分高すぎで塩がふいてるような梅干です。 話は、さかのぼること十数年前、、、 小学生の時、同級生のおばあちゃんが付けていた梅干で、塩だらけの梅干があり 友達の家では誰も食べないと言うので、袋にごっそりもらって帰り 母にあげると『これ、あんま食べると多分死ぬ』って言われるほどの、塩だらけの梅干だったんです。 さすがにそこまでは行かなくてもいいんですが、そのくらい塩ががりっとするような 梅干があれば教えていただきたいです。日が経っているのか、黒ずんでいました。 果肉もほぼなく、乾燥梅状態だった気がします!! でも『こないだ食べたのおいしかった!』と言うと、袋でまたごっそりくれました(笑 そんなにあるってことは、年代物ではないんですかね?? でも塩がそんだけ表面にでるなら、やっぱり20~30年物だ! と思って探したんですが、見つけることが出来ませんでした。 出来たら通販出来るところがいいんですが、ご存知の方教えてください♪

このQ&Aのポイント
  • 製品名:HL-L2375DW
  • お使いの環境:Windows、無線LAN接続、バッファローのWi-Fiルーター、ひかり回線
回答を見る