• ベストアンサー

へちまの栽培

へちまの観察を夏休みの自由研究でやるつもりでしたが、お花が25咲いたのに、め花のつぼみができても、つぼみのままかれてしまいました。なぜか教えてください。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hebikera
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.1

理由はいくつか考えられるのですが・・・。 花の開花には気温や日照、湿度などの気象条件が大きく関与しています。 め花が出来始めてから開花するまでの間、雨が続いたりはしませんでしたか? 雨が続いて気温が下がると花の成長がうまくいかないことがあります。 また、そのへちまはどのような所に植えてありましたか? 屋外でも日当たりの悪い場所や極度に痩せた土地などでは花がつきづらいですよ。 その他にも虫につぼみの根元をかじられたり、強い風などによりつぼみが傷ついた りした場合もめ花は咲かずに枯れてしまいます。 何にしてもへちまの成長が観察できずに残念でしたね。 でも「なぜ咲かずに枯れてしまったのか」ということを疑問に思うことは非常に良い ことだと思います。 これからもいろいろな植物について観察・勉強を続けてくださいね。

noromanahituji
質問者

お礼

今年はだめでしたが、来年またちょうせんしたいと思います。やさしいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘチマ、雄花、つぼみについて

    理科の参考書か資料集で見たんですが、 「ヘチマの雄花のつぼみは下から花が咲く」 という表現がありました. 雄花が「つぼみが下から咲く」と表記してあって 雌花については特別な言い方はしてませんでした. 迷っているのは、「下から」の下とはなんのことをいってるのかってことです. ヘチマ全体を見て、土に近い方から順に咲くことなのか、 ひとつの雄花の5個ほどあるつぼみの下の方から咲くことなのか. どうなんでしょう.お分かりの方いらっしゃったらアドバイスください. ちなみに、雄花の5個ほどあるつぼみの下から咲く場合で、 つぼみの下っていうのは、先端に近い方ってことなのか、茎(幹)に近い方なのかってことも迷っています. よろしくお願いします.

  • オクラを栽培しています。

    オクラを栽培しています。 蕾はたくさんできるのですが、その後花が咲かず蕾のまま枯れてしまいます。 何が原因なのでしょうか? あと、半透明の卵みたいなのが葉の裏や茎にたくさんつきます。 取っても取ってもすぐについています。 これも蕾の立ち枯れに関係あるのでしょうか?

  • 夏休みの自由研究(観察日記)

    夏休みの自由研究について、7月の19日に花の種を植えて一週間ごとに観察する観察日記を書こうと思ってましたが、8月の16日まで観察するのをわすれてました。16日までの間の部分なんて書けばいいか教えてください!中1です

  • シャクヤクの栽培方法について

    シャクヤクの栽培方法について質問です。 毎年たくさんの蕾が付くのですが、花が咲くのは1株に1つ程度。後の蕾は咲かないまま終ってしまうのです。 どうすればたくさんの花を咲かせる事が出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 理科の問題に付いて

    子供の理科の問題で困っています。 以下の問題の回答を教えて下さい。 花粉の働きを調べるために、次の日に花の咲きそうなヘチマのめ花のつぼみA・B・Cを選び、それぞれにポリエチレンのふくろをかぶせておきました。次の日の朝、花が咲いてから、実験1~3を行いました。これに付いて、問いに答えなさい。 [実験1]Aは、花が咲いてもそのまま袋をかぶせておく。 [実験2]Bは、ふくろをはずしてお花の花粉を筆の先につけてめしべに塗りつけ、そのあとまた、袋をかぶせておく。 [実験3]Cは、ふくろをとりさってそのままにしておく。 ・問題1  この実験では、次の日に咲きそうなめ花を使っています。それはどのような理由からですか。簡単に説明しなさい。 ・問題2  このような実験をアサガオを用いて行う場合、花が咲く前にアサガオの花のつぼみにあることをします。どのようなことをすればよいか、簡単に答えなさい。 宜しくお願い致します。

  • 自由研究のまとめ方

    自由研究で、蜂の観察をしたのですが どのようにまとめたらいいのかわかりません。 一応夏休み毎日観察をしたのですが。 どうかまとめ方を教えてください。

  • 夏休みの自由研究について!!

    小学校4年の女の子ですが夏休みの自由研究で悩んでいます。 観察をしたいのですが何をして良いのか毎日考えて居ます。 去年はゴーヤの観察をしましたが夏休み中に終わらなくて断念しました。なので今年はどうしようか?アイディアが浮かびません!! 理科系を観察したいのですが……何方か良い観察が良いかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 稲の花の開花時間

    今年娘の夏休みの自由研究にとバケツ稲を植えました。 黄金色の穂が実るのには間に合わなくても 実際に花が咲いたら本に載っているとおりに10時に開いて12時に閉じるか 花の観察ができると思いましたので。 結局10時頃咲いたのに最後に閉じたのは15時~16時くらいでした。 開花時間が長くなった原因としてどのようなものが考えられるでしょうか?

  • 生物の宿題

    高2です。 夏休みの生物の宿題で自由研究が出ました。 生物の事なら何でもいいと言われたのですが(動物の観察とか)何をやったらいいのかわからず、困っています。 まさか高校でも自由研究が出るとは…。 探してみたものの、小中学生向けのものばかりで…。 何かいい研究になるものはないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • うちのホウセンカはいつ咲くでしょうか。

    うちのホウセンカはいつ咲くでしょうか。 4月から6月がまきどきのホウセンカの種を今日7月4日に撒きました。 子どもの夏休みの自由研究にしたいと思っているのですが、 夏休み中に花が咲かないかも・・・と不安になっています。 そのときは学校のホウセンカを見せてもらって観察するようにしたいと思っていますが・・・。 場所は東北南部の盆地です。 種はポットに撒き、葉が何枚か出たところでプランターに移植します。 よろしくお願いいたします。