• ベストアンサー

DB2のエラーコードについて

DB2でエクスポートを行うバッチファイルを作成しています。エクスポートするときに、エラーコードをlogに吐かれると思うのですが、エクスポートに失敗した場合は、このlogファイルも吐かれません。しかも、より細かい(1件目のレコードが正しくエクスポートされた。2件目のレコードでエラーが発生しました。等)エラーコードをlogファイルに吐いて残したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105965
noname#105965
回答No.1

db2 export to exportfile.del of del select * from table > logfile.log みたいな感じで 書くと、画面には出ませんが、 logfile.logに吐いてくれます。

PINK_EGG
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。大変感謝しております。早速試してみたいと思うのですが、"exportfile.del of del" という部分はどのような意味があるのでしょうか?経験の浅い私には"exportfile.del of del "というコマンドはdb2で吐かれるEXPORTのSQLコマンドで今まで見たことの無いものです。何か特有の意味があるのでしょうか?稚拙な質問ばかりで恥ずかしいばかりです・・・

その他の回答 (3)

noname#105965
noname#105965
回答No.4

#1です。 質問の回答になってなかったです。 お詫びします。 "exportfile.del of del "の部分については、#3さんの回答のとおりでございます。

  • AS400
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

ishi00さんも書かれているように、まずはマニュアルを見るか、マニュアルが難しいようでしたらDB2の書籍を一冊買ってきたほうが良いと思いますよ。 Exportコマンドの解説 http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.udb.doc/core/r0008303.htm 質問にある、to exportfile.del of del の to exportfile.delは、"exportfile.del"というファイル名でデータをエクスポートするという設定です。 "of del"は、そのファイルの形式を指定する部分です。delだとカンマ区切り形式(CSV形式)での出力になります。CSV形式で出力すれば、Excel等に取り込みやすいので便利ですね。この他、"of ixf" (DB2独自の形式)が良く使われます。これだと列の名前データなども正確にエクスポートできるので、別のDB2にデータを移動する場合などに便利です。(詳しくは上のリンクを見てみてください。例も載っています。) また、もともとの質問ですが、エラーメッセージなどの情報はMESSAGES msgs.txtという形式でEXPORTコマンドに指定するとmsgs.txtというファイルにエラーを含む詳細な情報が出力されるはずです。 マニュアルより引用: export to myfile.ixf of ixf messages msgs.txt select * from staff

  • ishi00
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.2

マニュアルを読みましょう。 http://www.db2.jp/siryo/db2online/

関連するQ&A

  • db2setupでdb2inst1が作成されない

    お世話になります。 redhat9にDB2ver8を導入しようとしています。 db2setupを実行しGUIインストールを行いました。 しかし、セットアップ完了画面でなぜかdb2inst1だけ作成されておらず、db2start等のコマンドができません。新しくdb2inst1とdb2grpを作成して、再度インストールを実行してもうまくいきません。 色々調べてみたのですが、いまいちよい事例が見つからないので、質問させていただきますので、よろしくお願いします。 以下に失敗していると思われるログを抜粋します。 DB2 ファイル・セットのインストール:.......成功 DB2 ライセンスの登録:.......成功 デフォルト・グローバル・プロファイル・レジストリー変数の設定:.......成功 DB2 Administration Server の作成:.......成功 エラー:現在の DB2INSTANCE を "db2inst1" に切り替えることができませんでした。戻りコードは "-2029059916" です。 インスタンス・リストの初期化:.......成功 DB2 インスタンス構成のカスタマイズ:.......成功 エラー:DBI1131E ユーザー ID db2inst1 が無効です。 説明: 与えられたユーザー ID にアクセスしようとして失敗しました。 次の状態のいずれかが発生していると考えられます。 o このユーザー ID がシステムにない。 o このユーザーのホーム・ディレクトリーが正しく設定されていない。 o DB2 で必要なユーザー属性のいずれかが設定されていない。 o このユーザーの UID が 0 である。

  • DBの文字コード切り替え

    MySQL 5.6 なのですが・・・・ DBの文字コードはDB作成後にデータを登録した後に、途中で文字コードを変更した場合、DBに登録済みの全角文字はどうなりますか? 文字化けする場合、変換ツールのようなものはあるのでしょうか? また文字コードの変更は ini ファイルを変更してMySQLを再起動するだけでいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • PHP+MySQLでの排他処理とDBクローズ

    <環境> Apache1.3.37 PHP4.4.6 MySQL4.0.27 PHPで、掲示板などのスクリプト作成を勉強しています。 これまで、ログをログファイルとして保存するように作成しておりましたが、データベースに保存するように変更している途中です。 そこで、教えていただきたいのは下記の2点です。 ・ロック処理の必要性 →ログファイルを作成するタイプの場合、同時アクセスによるファイル破損を防ぐため、ロック処理が必要でした。DBに変更した場合も同様に必要なのでしょうか? ・DBのクローズ処理 →最小限のソースを以下に記します。9行目のクローズ処理は必ず必要でしょうか?また、エラーが発生した場合、7行目で処理が終わるのですが、この直前にもクローズ処理を記入する必要があるのでしょうか? 1)<?php 2)$db = mysql_connect(host,user,pass); 3)mysql_select_db(db-name,$db); 4)$query = "INSERT INTO table(id,name) VALUES('1','なまえ')"; 5)if (!(mysql_query($query))) { 6) print = "書き込みに失敗しました。"; 7) exit(); 8)} 9)mysql_close($db); 10)?> 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ログ解析でDBを使うのは適切かどうか。

    アクセスログ保存でSQLサーバを使おうとと思っているのですが、件数が多くDBかテキスト保存か迷っております。 状況 ・毎月10種類くらいログ取得対象が存在する。 ・1つの画像には、大体34万/月のアクセスがある。 ・画像は毎月変わる。 これのログを取得したいのですが、 1つのテーブルで管理しようとすると、月に34万x10=340万レコード増えていく事になります。 また画像ごとにテーブルを作成するとテーブルがどんどん増えていってしまいます。 こういった場合はDBを使うのは適切なのでしょうか? テキストログなどで、1つの画像ごとにログを追加していった方がよいでしょうか? ・1つのテーブルで情報を管理 ・1つの画像ごとにテーブルを作成して管理 ・1つのファイルごとに管理 のどれがよいと思われますでしょうか? これほど大きいレコード数を扱った事がないのですが、どなたかアドバイスいただけたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • WSHのエラーコードについて

    お世話になります。 現在、Windows7 Pro端末よりWSHにて、WindowsServer2003上の 特定のファイルに毎分書き込む処理を行っております。 しかし、Windows7 Pro端末側で1日に3回ほど書込みに失敗(ファイル オープンエラー)となってしまいます。 エラーが発生する時刻はランダムです。 そこで、エラー発生時にエラーコードを表示するようにしたところ 『-2147024832』と表示されました。 このエラーコードはどのような意味があるのでしょうか? そもそも、マイナスから始まるエラーコードは存在するのでしょうか? 以上、ご教授お願い致します。

  • エラーコード取得

    バッチファイルにて実行するSQLファイルで以下の処理を行っています。 --------------------------------------- SELECT COUNT(*) as count_num FROM TEST_TABLE if(count_num)=0 then EXIT; --------------------------------------- 上記の処理でSQLエラー発生時はEXITするといった 処理にしたいのですが、エラーコード取得方法が わかりません! どなたかご教授お願い致します。 -環境- WindowsXP SP2 Oracle 10.1.0.2

  • バッチからsqlplusの接続エラーの検知について

    バッチからsqlplusの接続エラーの検知について 環境:Xp、Oracle11g バッチからsqlpulusを起動してPL/SQLを動かしてるのですが DB接続に失敗した時に%ERRORLEVEL%では接続エラー時には 0が戻ってきてしまいエラーを検知できませんでした。 DB接続に失敗した場合、検知する方法を模索しております。 識者の方、助言を頂ければ幸いです。

  • phpMyAdmin2.6.0でDBのバックアップ

    宜しくお願い致します。 phpMyAdmin2.6.0でエクスポート機能を利用してDBのバックアップを取ってみました。いくつかエクスポートするファイル形式が選べるのですが、とりあえず「sql」形式で圧縮無しのエンコーディングもnonでファイルにしてみました。このファイルは本当に使えるのでしょうか?というのも、全部で8DB分をファイルにエクスポートしたのですが、エクスポートファイル毎に実際のDBのサイズとバックアップしたファイルサイズで多かったり少なかったりと差があります。それと、phpMyAdminでエクスポートしたこのファイルをインポートする方法が良く分かりません。教えて頂けると大変助かります。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Windowsのリダイレクトエラー

    Windowsのバッチファイルでリダイレクトを用い、出力ログなどを取得しています。 リダイレクトの出力ファイル名が複数のバッチファイルで使用されています。 そのうちいくつかのバッチファイルが同時に実行されてリダイレクトファイルが同時に書かれようとした場合、エラーになっているようなのです。 おそらくリダイレクトファイルの書き込みエラーだと思われます。 このエラーを解除または感知する方法などなりますか? 実は、このエラーを感知すると、バッチファイルをJP1が起動かけているので、JP1の方でエラー感知してしまうのです。 バッチファイルのタイミングをずらせばいいんじゃないかと思われるでしょうが、なかなか難しい状況なのです。 良い案お待ちしております。

  • DB作成パラメータ値

    Oracle 9iを使用しています。 Win2000上で標準パラメータでDBを作成し、アプリケーションを稼動しています。このEXPORTファイルを使用して Win2003で、同じく標準パラメータでDB(同じくOracle9i)を作成し、 DBをインポートするとアーカイブログの空きがない、のエラーとなり、 IMPORTコマンドは異常終了してしまします。 同じOracle 9iでも稼動しているOSにより、各種領域設定はことなるのでしょうか?